併合へいごう」のはんあいだ差分さぶん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除さくじょされた内容ないよう 追加ついかされた内容ないよう
→‎だいいち大戦たいせん以前いぜん: ビルマの独立どくりつねん記載きさい
ぐらぐら (会話かいわ | 投稿とうこう記録きろく)
編集へんしゅう要約ようやくなし
 
28ぎょう: 28ぎょう:
:[[1951ねん]]<ref>防衛ぼうえい年鑑ねんかん刊行かんこうかいへん防衛ぼうえい年鑑ねんかん 1960年版ねんばん防衛ぼうえい年鑑ねんかん刊行かんこうかい昭和しょうわ35ねん2がつ22にちだい1さつ発行はっこう、169ぺーじ。</ref><ref>[[別所べっしょ裕介ゆうすけ]]「[https://www.mishima-kaiun.or.jp/assist/docs/JNo15-bessho.pdf 現代げんだいチベットの牧畜ぼくちく社会しゃかい対象たいしょうとした 「家畜かちく慣行かんこうの60ねん作成さくせい]」『財団ざいだん法人ほうじん三島みしま海雲かいうん記念きねん財団ざいだん研究けんきゅう報告ほうこくしょだい51かん、2015ねん、180ぺーじ。</ref>または[[1959ねん]]に[[チベット]]が[[中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく]]に併合へいごう<ref>{{Britannica|topic|Tibetan}}, the Chinese annexation of Tibet in 1959.</ref><ref>[[河合かわいあきらせん]][https://www.kyoto-bhutan.org/pdf/Himalayan/013/Himalayan-13-302.pdf 「陸封りくふうされた地域ちいきの「解放かいほう」―インド・アルナーチャル・プラデシュしゅうとブータン―」]『ヒマラヤがく』No.13、2012ねん、303ぺーじ。</ref><ref>{{Cite web|和書わしょ|date=2019-03-28 |url= https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000150869.html |title= チベット併合へいごう経済けいざいてき成功せいこう強調きょうちょう人権じんけん侵害しんがいはデマ」] |publisher= テレ朝てれあさ news |accessdate=2020-07-03}}</ref>。
:[[1951ねん]]<ref>防衛ぼうえい年鑑ねんかん刊行かんこうかいへん防衛ぼうえい年鑑ねんかん 1960年版ねんばん防衛ぼうえい年鑑ねんかん刊行かんこうかい昭和しょうわ35ねん2がつ22にちだい1さつ発行はっこう、169ぺーじ。</ref><ref>[[別所べっしょ裕介ゆうすけ]]「[https://www.mishima-kaiun.or.jp/assist/docs/JNo15-bessho.pdf 現代げんだいチベットの牧畜ぼくちく社会しゃかい対象たいしょうとした 「家畜かちく慣行かんこうの60ねん作成さくせい]」『財団ざいだん法人ほうじん三島みしま海雲かいうん記念きねん財団ざいだん研究けんきゅう報告ほうこくしょだい51かん、2015ねん、180ぺーじ。</ref>または[[1959ねん]]に[[チベット]]が[[中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく]]に併合へいごう<ref>{{Britannica|topic|Tibetan}}, the Chinese annexation of Tibet in 1959.</ref><ref>[[河合かわいあきらせん]][https://www.kyoto-bhutan.org/pdf/Himalayan/013/Himalayan-13-302.pdf 「陸封りくふうされた地域ちいきの「解放かいほう」―インド・アルナーチャル・プラデシュしゅうとブータン―」]『ヒマラヤがく』No.13、2012ねん、303ぺーじ。</ref><ref>{{Cite web|和書わしょ|date=2019-03-28 |url= https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000150869.html |title= チベット併合へいごう経済けいざいてき成功せいこう強調きょうちょう人権じんけん侵害しんがいはデマ」] |publisher= テレ朝てれあさ news |accessdate=2020-07-03}}</ref>。
* 南西なんせいアフリカ
* 南西なんせいアフリカ
:[[1949ねん]]に[[南西なんせいアフリカ (みなみアフリカ委任いにん統治とうちりょう)|南西なんせいアフリカ]]が[[みなみアフリカ共和きょうわこく|みなみアフリカ]]に併合へいごう国際こくさいてきには承認しょうにんされなかった<ref>{{Cite web |url=https://core.ac.uk/download/pdf/83078902.pdf |title=国連こくれんナミビア理事りじかい国際こくさい統治とうち |access-date=2024.5.7 |page=315 |author=[[いえ正治しょうじ]] |quote=みなみアフリカ総会そうかい決議けつぎ履行りこう拒否きょひし,また連盟れんめい規約きやくいちよび憲章けんしょう規定きていするとしほう提出ていしゅつ拒否きょひし,さら1949ねん南西なんせいアフリカ問題もんだい修正しゅうせいほう(South West Africa Affairs Amendment Act)を制定せいていして事実じじつじょう地域ちいき併合へいごうったこから,1949とし総会そうかい南西なんせいフリカの国際こくさいてき地位ちいおよびそれにたいするみなみフリカのくにきわてきつとむかんして国際司法裁判所こくさいしほうさいばんしょ勧告かんこくてき意見いけんもとめた
:[[1949ねん]]に[[南西なんせいアフリカ (みなみアフリカ委任いにん統治とうちりょう)|南西なんせいアフリカ]]が[[みなみアフリカ共和きょうわこく|みなみアフリカ]]に併合へいごう国際こくさいてきには承認しょうにんされなかった<ref>{{Cite journal|和書わしょ|author=[[いえ正治しょうじ]] |date=1976-06 |url=https://kobe-cufs.repo.nii.ac.jp/records/2144 |title=国連こくれんナミビア理事りじかい国際こくさい統治とうち |journal=神戸こうべがいだい論叢ろんそう |ISSN=02897954 |publisher=神戸市外国語大学こうべしがいこくごだいがく研究所けんきゅうじょ |volume=27 |issue=1 |page=317 |CRID=1050001339096439680 |quote=<!--コピペ著作ちょさくけん侵害しんがい該当がいとう-->}}</ref>。1968とし国際こくさい連合れんごうどう地域ちいき[[ナミビア]]改称かいしょう、1990としナミビ独立どくりつ<ref>{{Cite web |url=https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/namibia/data.html |title=ナミビ共和きょうわくに |access-date=2024.5.7 |publisher=[[そとつとむしょう]]}}</ref>
1950ねん7がつ11にち国際司法裁判所こくさいしほうさいばんしょは,南西なんせいアフリカは1920ねんもうけられた委任いにん統治とうちした地域ちいきであり,みなみアフリカは規約きやく22じょうおよび委任いにんじょうさだめられた国際こくさいてき義務ぎむならびに住民じゅうみん請願せいがん送付そうふする義務ぎむい,監督かんとく機能きのう国連こくれんによって遂行すいこうされ,年報ねんぽう請願せいがん国連こくれん提出ていしゅつされなければならないとする意見いけんくだした。
1950ねんだい5かい総会そうかいは,どう意見いけん履行りこうのために必要ひつよう措置そちをとるようみなみアフリカにもとめると同時どうじに,意見いけん履行りこう必要ひつよう手続てつづきてき措置そちかんしてみなみアフリカと協議きょうぎするためのAd・Hoc委員いいんかい設置せっちし,この任務にんむ完了かんりょうまで暫定ざんてい措置そちとして年報ねんぽう請願せいがんおよびどう地域ちいきかんするその問題もんだい審議しんぎさせることにした。}}</ref>。1968ねん国際こくさい連合れんごうどう地域ちいきを[[ナミビア]]と改称かいしょう、1990ねんナミビア独立どくりつ<ref>{{Cite web |url=https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/namibia/data.html |title=ナミビア共和きょうわこく |access-date=2024.5.7 |publisher=[[外務省がいむしょう]]}}</ref>。
* フィンランド
* フィンランド
:[[1947ねん]]に[[カレリア地方ちほう]]、ペッツァモ(げんペチェンガ)地方ちほうが[[ソビエト連邦れんぽう]]に併合へいごう<ref>{{Cite web |title=ペッツァモ(ぺっつぁも)とは? 意味いみ使つかかた |url=https://kotobank.jp/word/%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%A2-1411496 |website=コトバンク |access-date=2024-05-07 |language=ja |last=世界せかいだい百科ひゃっか事典じてんない言及げんきゅう}}</ref>。
:[[1947ねん]]に[[カレリア地方ちほう]]、ペッツァモ(げんペチェンガ)地方ちほうが[[ソビエト連邦れんぽう]]に併合へいごう<ref>{{Cite web |title=ペッツァモ(ぺっつぁも)とは? 意味いみ使つかかた |url=https://kotobank.jp/word/%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%A2-1411496 |website=コトバンク |access-date=2024-05-07 |language=ja |last=世界せかいだい百科ひゃっか事典じてんない言及げんきゅう}}</ref>。

2024ねん5がつ11にち (土) 06:02時点じてんにおける最新さいしんばん

併合へいごう(へいごう、えい: Annexation)は、ある国家こっか領土りょうど一部いちぶまたは全部ぜんぶを、合意ごういにより他国たこくゆずけること[1]主権しゅけん完全かんぜん移行いこうともなわない占領せんりょう保護ほごこく保護ほごりょう租借そしゃくとは区別くべつされる。政治せいじ分野ぶんやでいう併合へいごうは、離散りさんてき分割ぶんかつぎゃくとらえるか、連続れんぞくてき分離ぶんりぎゃくとらえるかでふく範囲はんいことなる。類義語るいぎごとしては、統合とうごう合併がっぺい統一とういつ合体がったいなどがある。

武力ぶりょく背景はいけいとした一方いっぽうてき現状げんじょう変更へんこう場合ばあい第三国だいさんごく併合へいごう違法いほう無効むこうとして承認しょうにんせず、地図ちずじょうでは併合へいごうまえ国境こっきょうもちいられることもある。1968ねんイスラエルによるひがしエルサレム併合へいごうや、1990ねんイラクによるクウェート併合へいごう、2014ねんロシアによるクリミア併合へいごうなどでそのれいられる。

併合へいごう」は、つよがわ拡張かくちょう主義しゅぎや、強制きょうせいてき / かたつとむてき意味合いみあいがつよいため、合併がっぺい合邦がっぽう統合とうごう統一とういつなどといった用語ようごえられることがある。

併合へいごうれい国際こくさいてきみとめられていないものもふくむ)[編集へんしゅう]

だい世界せかい大戦たいせん以後いご[編集へんしゅう]

  • ウクライナ南東なんとう
2022ねん9月にドネツィクしゅうルハーンシクしゅうザポリージャしゅうヘルソンしゅうロシア編入へんにゅう詳細しょうさいロシアによるウクライナ4しゅう併合へいごう宣言せんげん参照さんしょう
  • クリミア
2014ねん3がつクリミア自治じち共和きょうわこくセヴァストポリがロシアに編入へんにゅう詳細しょうさいロシアによるクリミアの併合へいごう参照さんしょう
  • ドイツ民主みんしゅ共和きょうわこく
1990ねん10月3にちドイツ民主みんしゅ共和きょうわこく解体かいたいされ、5つのしゅうとしてドイツ連邦れんぽう共和きょうわこく編入へんにゅう詳細しょうさいドイツさい統一とういつ参照さんしょう
  • クウェート
1990ねん8がつクウェートイラク併合へいごうされ、カズィマしゅう改称かいしょうさせられたが、米国べいこく中心ちゅうしんとする国籍こくせきぐんがイラクを撃退げきたい湾岸わんがん戦争せんそう)し、再度さいど独立どくりつ回復かいふくした。
  • ひがしティモール
1976ねん7がつ17にちインドネシアひがしティモール併合へいごうしてだい27しゅうとするが国連こくれんポルトガル容認ようにんせず、また独立どくりつゲリラにより紛争ふんそうになる。1999ねんには国連こくれん協議きょうぎもとで、インドネシアとポルトガルが併合へいごう同意どういしたが紛争ふんそうつづく。2002ねん独立どくりつ
  • 西にしサハラ
1975ねんスペインりょうであった西にしサハラモロッコ併合へいごう国際こくさいてきには承認しょうにんされず、またはんモロッコのポリサリオ戦線せんせん併合へいごう抵抗ていこうする。1991ねんから国連こくれん平和へいわ維持いじ活動かつどうはじまったが紛争ふんそう解消かいしょうしていない。
  • エルサレム
1967ねん第三次中東戦争だいさんじちゅうとうせんそうでのイスラエル占領せんりょう区域くいきのうちエルサレム東部とうぶ併合へいごうされる[2]ヨルダン川よるだんがわ西岸せいがん地区ちくガザおよびゴラン高原ごらんこうげんのイスラエルによる法的ほうてき位置付いちづけは、占領せんりょうのままとされる。
  • ゴア
1961ねんにポルトガルりょうであったゴアインド併合へいごう
  • チベット
1951ねん[3][4]または1959ねんチベット中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく併合へいごう[5][6][7]
  • 南西なんせいアフリカ
1949ねん南西なんせいアフリカみなみアフリカ併合へいごう国際こくさいてきには承認しょうにんされなかった[8]。1968ねん国際こくさい連合れんごうどう地域ちいきナミビア改称かいしょう、1990ねんナミビア独立どくりつ[9]
  • フィンランド
1947ねんカレリア地方ちほう、ペッツァモ(げんペチェンガ)地方ちほうソビエト連邦れんぽう併合へいごう[10]

せんあいだからだい大戦たいせん[編集へんしゅう]

  • バルトさんこく
どく不可侵ふかしん条約じょうやく付属ふぞく秘密ひみつ協定きょうていもとづいたソビエト連邦れんぽう軍事ぐんじ圧力あつりょくにおいて、1940ねん8がつエストニアラトビアリトアニアにおいてしん左翼さよく政権せいけん樹立じゅりつ。ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこくとしてソビエト連邦れんぽう加入かにゅう
  • モルドバ
1940ねん6がつルーマニアベッサラビアきたブコビナがソビエト連邦れんぽう併合へいごう。ベッサラビアのだい部分ぶぶんモルダビア・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこくげんモルドバ)となりきたブコビナとベッサラビアの黒海こっかい沿岸えんがんウクライナ・ソビエト社会しゃかい主義しゅぎ共和きょうわこくまれた。
  • チェコスロヴァキア
1938ねん10月[11]ミュンヘン会談かいだんチェコスロバキアズデーテン地方ちほうがドイツに併合へいごうのちにドイツはチェコスロバキアを解体かいたいベーメン・メーレン保護ほごりょうおよびスロバキア保護ほごこく)として勢力せいりょくおさめる。詳細しょうさいチェコスロバキア併合へいごう参照さんしょう
  • オーストリア
1938ねん3がつ[12]オーストリアドイツ併合へいごう詳細しょうさいアンシュルス参照さんしょうだい世界せかい大戦たいせんのち分離ぶんり
  • エチオピア
1936ねん5月、エチオピア帝国ていこくイタリア併合へいごう(〜1941ねん)。

だいいち大戦たいせん以前いぜん[編集へんしゅう]

  • 大韓たいかん帝国ていこく
1910ねん8がつ大韓たいかん帝国ていこく日本にっぽん併合へいごう詳細しょうさい韓国かんこく併合へいごう参照さんしょう
  • ハワイ
1898ねん8がつハワイ共和きょうわこくアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく併合へいごう詳細しょうさいハワイ併合へいごう参照さんしょう
  • ビルマ
1886ねん1がつコンバウン王朝おうちょうビルマが英国えいこく併合へいごう[13](~1948ねん[14])。
  • テキサス
1845ねんテキサス共和きょうわこくアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく併合へいごうされ、同時どうじに26番目ばんめしゅうとなる。詳細しょうさいテキサス併合へいごう参照さんしょう
  • 琉球りゅうきゅう王国おうこく
1879ねん3月、琉球りゅうきゅう王国おうこく日本にっぽん併合へいごう詳細しょうさい琉球りゅうきゅう処分しょぶん参照さんしょう
  • ひがし蝦夷えぞ
1799ねんひがし蝦夷えぞ北海道ほっかいどう太平洋たいへいようきしおよび千島ちしま)が公儀こうぎ御料ごりょう幕府ばくふ直轄ちょっかつりょう、ただしかりうえとも)となる。詳細しょうさいアイヌの歴史れきし参照さんしょう


脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]