(Translated by https://www.hiragana.jp/)
「井村君江」の版間の差分 - Wikipedia コンテンツにスキップ

井村いむら君江きみえ」のはんあいだ差分さぶん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除さくじょされた内容ないよう 追加ついかされた内容ないよう
編集へんしゅう要約ようやくなし
13ぎょう: 13ぎょう:
鶴見大学つるみだいがく在職ざいしょくには、[[うえ皇后こうごう美智子みちこ]](当時とうじは[[皇太子こうたいし]])からまねかれ、[[東宮御所とうぐうごしょ]]で妖精ようせい文学ぶんがくについて進講しんこうしたことがある。
鶴見大学つるみだいがく在職ざいしょくには、[[うえ皇后こうごう美智子みちこ]](当時とうじは[[皇太子こうたいし]])からまねかれ、[[東宮御所とうぐうごしょ]]で妖精ようせい文学ぶんがくについて進講しんこうしたことがある。


1982ねん英国えいこく英文えいぶん学者がくしゃジョン・ローラーと再婚さいこん。その明星大学めいせいだいがく教授きょうじゅとなる。1999ねんのう梗塞こうそくたおれ、ひだり半身不随はんしんふずいになる。同年どうねんおっとローラーが死去しきょ。2002ねん明星大みょうじょうだい退任たいにん。このすうねん闘病とうびょう生活せいかつおくりつつ、まれ故郷こきょう栃木とちぎけん宇都宮うつのみや都内とない中心ちゅうしん講演こうえん執筆しっぴつ活動かつどうなど、精力せいりょくてき活動かつどうしている<ref>[http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/bunka/kakoevent/003655.html 妖精ようせい資料しりょう概要がいよう|宇都宮うつのみや]</ref>。
1982ねん英国えいこく英文えいぶん学者がくしゃジョン・ローラーと再婚さいこん。その[[明星大学めいせいだいがく]]教授きょうじゅとなる。1999ねんのう梗塞こうそくたおれ、ひだり半身不随はんしんふずいになる。同年どうねんおっとローラーが死去しきょ。2002ねん明星大みょうじょうだい退任たいにん。このすうねん闘病とうびょう生活せいかつおくりつつ、まれ故郷こきょう栃木とちぎけん宇都宮うつのみや都内とない中心ちゅうしん講演こうえん執筆しっぴつ活動かつどうなど、精力せいりょくてき活動かつどうしている<ref>[http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/bunka/kakoevent/003655.html 妖精ようせい資料しりょう概要がいよう|宇都宮うつのみや]</ref>。


==エピソード==
==エピソード==
97ぎょう: 97ぎょう:
[[Category:20世紀せいき日本にっぽん女性じょせい翻訳ほんやく]]
[[Category:20世紀せいき日本にっぽん女性じょせい翻訳ほんやく]]
[[Category:21世紀せいき日本にっぽん女性じょせい翻訳ほんやく]]
[[Category:21世紀せいき日本にっぽん女性じょせい翻訳ほんやく]]
[[Category:日本にっぽん文学ぶんがく研究けんきゅうもの]]
[[Category:英語えいごから翻訳ほんやくもの]]
[[Category:日本にっぽん英語えいご文学ぶんがく研究けんきゅうしゃ]]
[[Category:イギリス文学ぶんがくしゃ]]
[[Category:イギリス文学ぶんがくしゃ]]
[[Category:明星みょうじょう大学だいがく教員きょういん]]
[[Category:鶴見大学つるみだいがく教員きょういん]]
[[Category:鶴見大学つるみだいがく教員きょういん]]
[[Category:栃木とちぎ県立けんりつ宇都宮うつのみや女子じょし高等こうとう学校がっこう出身しゅっしん人物じんぶつ]]
[[Category:栃木とちぎ県立けんりつ宇都宮うつのみや女子じょし高等こうとう学校がっこう出身しゅっしん人物じんぶつ]]
[[Category:青山学院大学あおやまがくいんだいがく出身しゅっしん人物じんぶつ]]
[[Category:東京大学とうきょうだいがく出身しゅっしん人物じんぶつ]]
[[Category:1932年生ねんせい]]
[[Category:1932年生ねんせい]]
[[Category:存命ぞんめい人物じんぶつ]]
[[Category:存命ぞんめい人物じんぶつ]]
[[Category:東京とうきょう大学だいがく出身しゅっしん人物じんぶつ]]
[[Category:青山学院大学あおやまがくいんだいがく出身しゅっしん人物じんぶつ]]

2023ねん2がつ21にち (火) 12:05時点じてんにおけるはん

井村いむら 君江きみえ(いむら きみえ、1932ねん3月1にち - )は、日本にっぽん英文えいぶん学者がくしゃ比較ひかく文学ぶんがくものケルトファンタジー文学ぶんがく研究けんきゅう明星大学めいせいだいがく名誉めいよ教授きょうじゅフェアリー協会きょうかい会長かいちょう。イギリス・フォークロア学会がっかい終身しゅうしん会員かいいん妖精ようせい美術館びじゅつかん福島ふくしまけん大沼おおぬまぐん金山かなやままち館長かんちょううつのみや妖精ようせいミュージアム名誉めいよ館長かんちょう

2003ねんまれ故郷こきょう宇都宮うつのみやにケルト・妖精ようせい関係かんけい資料しりょう文豪ぶんごう自筆じひつ原稿げんこう貴重きちょう美術びじゅつひんふくむ)を寄贈きぞうした。寄贈きぞうされた資料しりょう展示てんじするため、2007ねん7がつ31にち世界せかいてきにもめずらしい妖精ようせいをテーマにした美術館びじゅつかんうつのみや妖精ようせいミュージアムがオープン、名誉めいよ館長かんちょう任命にんめいされる。

来歴らいれき人物じんぶつ

栃木とちぎけん宇都宮うつのみや旧家きゅうかまれる。出産しゅっさんとともに、はは実家じっかかえったため実母じつぼったことがない。(以下いか妖精ようせいなかで』)本名ほんみょう君江きみえ井村いむら・ローラー。いち番目ばんめおっと美学びがくしゃ井村いむら陽一よういち禅僧ぜんそう南画なんがであった井村いむら常山つねやままごわかくして病没びょうぼつ)、番目ばんめおっと中世ちゅうせい英文えいぶんがく権威けんいオックスフォおっくすふぉド大学どだいがく教授きょうじゅであったジョン・ローラー

栃木とちぎ県立けんりつ宇都宮うつのみや女子じょし高等こうとう学校がっこうて、青山学院大学あおやまがくいんだいがく文学部ぶんがくぶ英文えいぶん卒業そつぎょう[1]青山あおやまでは日夏ひなつ耿之介こうのすけ院長いんちょう豊田とよだみのる師事しじどう大学院だいがくいん修士しゅうし課程かてい修了しゅうりょうどう大学だいがく助手じょしゅを2ねんつとめたのち、1960ねん東京大学とうきょうだいがく大学院だいがくいん比較ひかく文学ぶんがく比較ひかく文化ぶんか専攻せんこう修士しゅうし課程かてい入学にゅうがく島田しまだ謹二きんじらに師事しじする。1962ねん修士しゅうし課程かてい修了しゅうりょう修士しゅうし論文ろんぶんは『日本にっぽんにおけるオスカー・ワイルド』(修士しゅうし論文ろんぶんとしては異例いれいであるが、全部ぜんぶで500ページにもおよぶ)。

1965ねんどう博士はかせ課程かてい満期まんき退学たいがくし、鶴見つるみ女子じょし大学だいがく英文えいぶん教員きょういんとなる。1968ねんおっと井村いむら陽一よういちが38さい急逝きゅうせいこうめい変更へんこうにより鶴見大学つるみだいがく助教授じょきょうじゅ、1977ねんケンブリッジ大学けんぶりっじだいがくオックスフォおっくすふぉド大学どだいがく客員きゃくいん教授きょうじゅ日夏ひなつ耿之介こうのすけの「全集ぜんしゅう」(河出かわで書房しょぼうぜん8かん)を編集へんしゅうし、伝記でんき研究けんきゅう今日きょうまでつづけている[2]

鶴見大学つるみだいがく在職ざいしょくには、うえ皇后こうごう美智子みちこ当時とうじ皇太子こうたいし)からまねかれ、東宮御所とうぐうごしょ妖精ようせい文学ぶんがくについて進講しんこうしたことがある。

1982ねん英国えいこく英文えいぶん学者がくしゃジョン・ローラーと再婚さいこん。その明星大学めいせいだいがく教授きょうじゅとなる。1999ねんのう梗塞こうそくたおれ、ひだり半身不随はんしんふずいになる。同年どうねんおっとローラーが死去しきょ。2002ねん明星大みょうじょうだい退任たいにん。このすうねん闘病とうびょう生活せいかつおくりつつ、まれ故郷こきょう栃木とちぎけん宇都宮うつのみや都内とない中心ちゅうしん講演こうえん執筆しっぴつ活動かつどうなど、精力せいりょくてき活動かつどうしている[3]

エピソード

  • 女学生じょがくせい時代じだい川上かわかみ澄生すみお英語えいご授業じゅぎょうけ、その影響えいきょう川上かわかみ母校ぼこうである青山学院大学あおやまがくいんだいがく目指めざした。
  • あしはらえいりょう一緒いっしょに『シャンソンにしたしむかい』で活動かつどうしていた関係かんけいで、来日らいにちしたジョセフィン・ベイカー楽屋がくやでおちゃした。

刊行かんこう著作ちょさく

著書ちょしょ

  • 『ケルトの神話しんわ 女神めがみ英雄えいゆう妖精ようせいと』(筑摩書房ちくましょぼう世界せかい神話しんわ9」、1983ねんちくま文庫ぶんこ、1990ねん
  • 妖精ようせいくに』 (新書しんしょかん、1987ねん
  • 『アーサーおう物語ものがたり イギリスの英雄えいゆう円卓えんたく騎士きしだん』(筑摩書房ちくましょぼう世界せかい英雄えいゆう伝説でんせつ2」、1987ねん
    • 『アーサーおうロマンス』(ちくま文庫ぶんこ、1992ねん
  • 妖精ようせい系譜けいふ』(新書しんしょかん、1988ねん
  • 『フェアリー 妖精ようせい幻視げんし』(新書しんしょかん、1989ねん)、図版ずはん解説かいせつふく
  • 『「サロメ」の変容へんよう 翻訳ほんやく舞台ぶたい』(新書しんしょかん、1990ねん
  • 妖精ようせいとその仲間なかまたち』 (河出書房新社かわでしょぼうしんしゃ、1992ねん。ちくま文庫ぶんこ、2000ねん
  • 『イギリス・妖精ようせいめぐり』(どう文書ぶんしょいん、1993ねん
  • 『ケルトの妖精ようせい』(あんずどう、1996ねん
  • 『コーンウォール 妖精ようせいとアーサーおう伝説でんせつくに』(東京書籍とうきょうしょせき、1997ねん
  • 妖精ようせいくにとびら フェアリーランドへみちびここのつのかぎ』(大和やまと書房しょぼう、1998ねん
  • 妖精ようせいがく入門にゅうもん』(講談社こうだんしゃ現代新書げんだいしんしょ、1998ねん
    • 妖精ようせいについてのおはなし しん妖精ようせいがく入門にゅうもん』(もり林堂はやしどう書房しょぼう、2020ねん)、ぞうていばん
  • 妖精ようせいファンタジー 絵画かいが』(アスキー、1998ねん)- しょうちょ
  • 妖精ようせいなかで』(筑摩書房ちくましょぼう〈ちくまプリマーブックス〉、2000ねん[4]
  • 『サロメ図像ずぞうがく』(あんずどう、2003ねん
  • 『Fairy Book 井村いむら君江きみえ妖精ようせい図鑑ずかん』(レベル、2008ねん)- しょうちょ
  • 妖精ようせいがく大全たいぜん』(東京書籍とうきょうしょせき、2008ねん
  • 『おちゃ時間じかんのつぶやき 妖精ようせいにちえい比較ひかく文化ぶんかろん』(随想ずいそうしゃ、2011ねん
  • 日夏ひなつ耿之介こうのすけ世界せかい』(国書刊行会こくしょかんこうかい[5]、2015ねん2がつ)‐ 最後さいご門下生もんかせいとしての評伝ひょうでん公開こうかい写真しゃしん多数たすう収録しゅうろく
  • わたし万華鏡まんげきょう - 文人ぶんじんたちとの一期一会いちごいちえ』(紅書房くれないしょぼう、2015ねん11月)
  • 『シェイクスピアのかげくに』(レベル、2017ねん7がつ

共著きょうちょ編著へんちょ

  • 妖精ようせいキャラクター辞典じてん』(新書しんしょかん中山なかやまほしかおりちょ、1988ねん監修かんしゅう井村いむら君江きみえ
  • 妖精ようせい 不思議ふしぎ世界せかい住人じゅうにんたち』(河出書房新社かわでしょぼうしんしゃ河出かわではがき文庫ぶんこ、1984ねん
  • 『ピーター・パンと妖精ようせいくに 写真しゃしん紀行きこう』(もとめりゅうどう、1990ねん)、塩野しおのべいまつ共著きょうちょ写真しゃしん中川なかがわ祐二ゆうじ
  • 『ケルト・ファンタジィ 英雄えいゆうこい』(ANZ(あんず)どう、1995ねん)、天野あまの喜孝よしたか
  • 英国えいこく 魔女まじょ妖精ようせいをめぐるたび』(光文社こうぶんしゃ知恵ちえもり文庫ぶんこ、2004ねん)、新美にいみ康明やすあき共著きょうちょ
  • 妖精ようせい美術館びじゅつかん』 (レベル、2007ねん)- 図版ずはん解説かいせつ
  • 絵本えほん画家がか 天才てんさいたちがえがいた妖精ようせい』(ちゅうけい出版しゅっぱん〈ビジュアル選書せんしょ〉、2013ねん)‐ 図版ずはん解説かいせつ
  • コティングリー妖精ようせい事件じけん』(あおゆみしゃ、2021ねん6がつ)、浜野はまの志保しほ共編きょうへん
  • 妖精ようせいヴィジュアルしょう辞典じてん』(アトリエサード、2022ねん12がつ)‐ 図版ずはん解説かいせつ

翻訳ほんやく

  • 妖精ようせい世界せかい』 フロリス・ドラットル(研究けんきゅうしゃ出版しゅっぱん、1977ねん
    • 『フェアリーたちはいかにまれあいされたか』(アトリエサード、2022ねん8がつ) 
  • 『ケルト幻想げんそう物語ものがたりしゅうW・B・イエイツぜん3かん 月刊げっかんペンしゃ、1978ねん
    • 『ケルト妖精ようせい物語ものがたり』 W・B・イエイツへん(ちくま文庫ぶんこ、1986ねん
    • 『ケルト幻想げんそう物語ものがたりしゅう』 W・B・イエイツへん(ちくま文庫ぶんこ、1987ねん
  • 神秘しんぴ薔薇ばら』 W・B・イエイツ(大久保おおくぼ直幹なおみきともやく国書刊行会こくしょかんこうかい世界せかい幻想げんそう文学ぶんがく大系たいけい24〉、1980ねん新版しんぱん1994ねん
    • 『ケルトの薄明はくめい』 W・B・イエイツ(ちくま文庫ぶんこ、1993ねん)、上記じょうき一部いちぶ
  • 妖精ようせいくに住民じゅうみん』 キャサリン・M・ブリッグズ(研究けんきゅうしゃ出版しゅっぱん、1981ねん。ちくま文庫ぶんこ、1991ねん
  • 『ジャイアント』 デヴィッド・ラーキンへんサンリオ、1983ねん
  • 黄金おうごんのりんごの王子おうじ 現代げんだいイギリスファンタジイ』 マイケル・マークス新書しんしょかん、1983ねん
  • 幸福こうふく王子おうじ オスカー=ワイルド童話どうわしゅうオスカー・ワイルド偕成社かいせいしゃ文庫ぶんこ、1989ねん
  • 『W・H肖像しょうぞう』 オスカー・ワイルド(工作こうさくしゃ、1989ねん
  • 妖精ようせい who's who』 キャサリン・ブリッグズ(筑摩書房ちくましょぼう、1990ねん。ちくま文庫ぶんこ、1996ねん)- 挿画そうが:イヴォンヌ・ギルバート
  • 妖精ようせいくにへのさそい』 アヴリル・ロッドウェイ(福武ふくたけ文庫ぶんこ、1991ねん
  • 『シェイクスピアの劇場げきじょう グローブ歴史れきし』 ウォルター・ホッジス(ちくま文庫ぶんこ、1993ねん
  • 『ロイヤル・レシピ 英国えいこく王室おうしつ料理りょうり』 ミシェル・ブラウン(筑摩書房ちくましょぼう、1995ねん
  • 妖精ようせい出現しゅつげん コティングリー妖精ようせい事件じけんアーサー・コナン・ドイル(あんずどう、1998ねん
    • 妖精ようせい到来とうらい コティングリーむら事件じけん』(アトリエサード、2021ねん5がつ)、改訂かいていばん
  • 『コティングリー妖精ようせい事件じけん』 ジョー・クーパー(朝日新聞社あさひしんぶんしゃ、1999ねん
  • アーサーおう物語ものがたりトマス・マロリーぜん5かん筑摩書房ちくましょぼう、2004-2007ねん)- 挿画そうがオーブリー・ビアズリー
  • 新訳しんやく なつよるゆめシェイクスピア(レベル、2012ねん)- :ヒース・ロビンソン/アーサー・ラッカム
  • はな妖精ようせい 英国えいこくはなたち』 シシリー・メアリー・バーカー主婦しゅふ友社ともしゃ、2014ねん
  • 新訳しんやく テンペスト』 シェイクスピア(レベル、2016ねん)- :アーサー・ラッカム
  • 『ダン・アダン・デリー 妖精ようせいたちの輪舞りんぶきょくウォルター・デ・ラ・メア(アトリエサード、2021ねん)、:ドロシー・P・ラスロップ、人形にんぎょう彫刻ちょうこく戸田とだ和子かずこ

脚注きゃくちゅうおよ出典しゅってん

  1. ^ ぐるっと首都しゅとけん母校ぼこうをたずねる:栃木とちぎ県立けんりつ宇都宮うつのみや女子高じょしこう/5 混乱こんらんにも西洋せいよう文化ぶんかまな井村いむら君江きみえさん /東京とうきょう”. 毎日新聞まいにちしんぶん. 2022ねん7がつ30にち閲覧えつらん
  2. ^ 交流こうりゅうは、自伝じでん妖精ようせいなかで』(筑摩書房ちくましょぼう)にいちはしれる。
  3. ^ 妖精ようせい資料しりょう概要がいよう|宇都宮うつのみや
  4. ^ 自伝じでん、2009ねん私家しかばん新版しんぱんかん
  5. ^ ちくま学芸がくげい文庫ぶんこばん日夏ひなつ耿之介こうのすけ文集ぶんしゅう』、『サバト恠異じょう』をへん解説かいせつ。また『矢野やのみねじん選集せんしゅう(2) 比較ひかく文学ぶんがく日本にっぽん文学ぶんがく』(国書刊行会こくしょかんこうかい、2007ねん)の解説かいせつ担当たんとう

外部がいぶリンク