(Translated by https://www.hiragana.jp/)
「粟屋元種」の版間の差分 - Wikipedia コンテンツにスキップ

粟屋あわや元種もとだね」のはんあいだ差分さぶん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除さくじょされた内容ないよう 追加ついかされた内容ないよう
編集へんしゅう要約ようやくなし
 
4ぎょう: 4ぎょう:
| 画像がぞうサイズ =
| 画像がぞうサイズ =
| 画像がぞう説明せつめい =
| 画像がぞう説明せつめい =
| 時代じだい = [[戦国せんごく時代じだい (日本にっぽん)|戦国せんごく時代じだい]] - [[江戸えど時代じだい]]
| 時代じだい = [[戦国せんごく時代じだい (日本にっぽん)|戦国せんごく時代じだい]] - [[江戸えど時代じだい]]初期しょき
| 生誕せいたん = [[だいひさし]]4ねん([[1524ねん]])
| 生誕せいたん = [[だいひさし]]4ねん([[1524ねん]])
| 死没しぼつ = [[慶長けいちょう]]10ねん[[2がつ7にち (旧暦きゅうれき)|2がつ7にち]]([[1605ねん]][[3がつ26にち]])
| 死没しぼつ = [[慶長けいちょう]]10ねん[[2がつ7にち (旧暦きゅうれき)|2がつ7にち]]([[1605ねん]][[3がつ26にち]])
21ぎょう: 21ぎょう:
| 父母ちちはは = ちち:[[粟屋あわや元方もとかた]]
| 父母ちちはは = ちち:[[粟屋あわや元方もとかた]]
| 兄弟きょうだい = [[粟屋あわや元良げんりょう|元良もとら]]、'''元種もとだね'''、[[粟屋あわや元利がんり|元利がんり]]、[[粟屋あわやもりただし|もりただし]]
| 兄弟きょうだい = [[粟屋あわや元良げんりょう|元良もとら]]、'''元種もとだね'''、[[粟屋あわや元利がんり|元利がんり]]、[[粟屋あわやもりただし|もりただし]]
| つま = 正室せいしつ:[[宍戸ししどたかし]]の養女ようじょ
| つま = 正室せいしつ:[[宍戸ししどたかし]]の養女ようじょ([[小河内おがうち石見いわみまもる]]のむすめ
| = [[粟屋あわや元信もとのぶ|元信もとのぶ]]<br>養子ようし:'''[[粟屋あわやもとさだ|げんさだ]]'''(おとうと元利がんり次男じなん
| = [[粟屋あわや元信もとのぶ|元信もとのぶ]]、[[新見にいみけいぎょう]]<br>養子ようし:'''[[粟屋あわやもとさだ|げんさだ]]'''(おとうと元利がんり次男じなん
| 特記とっき事項じこう =
| 特記とっき事項じこう =
}}
}}


'''粟屋あわや 元種もとだね'''(あわや もとたね)は、[[戦国せんごく時代じだい (日本にっぽん)|戦国せんごく時代じだい]]から[[江戸えど時代じだい]]にかけての[[武将ぶしょう]]。[[毛利もうり]]の譜代ふだい家臣かしんちちは[[粟屋あわやもとくに]]のおとうとである[[粟屋あわや元方もとかた]]。
'''粟屋あわや 元種もとだね'''(あわや もとたね)は、[[戦国せんごく時代じだい (日本にっぽん)|戦国せんごく時代じだい]]から[[江戸えど時代じだい]]初期しょきにかけての[[武将ぶしょう]]。[[毛利もうり]]の譜代ふだい家臣かしんちちは[[粟屋あわやもとくに]]のおとうとである[[粟屋あわや元方もとかた]]。


== 生涯しょうがい ==
== 生涯しょうがい ==
[[だいひさし]]4ねん([[1524ねん]])、[[毛利もうり]]の譜代ふだい家臣かしんである[[粟屋あわや元方もとかた]]の次男じなんとしてまれ、[[毛利もうり元就もとなり]]、[[毛利もうりたかしもと|りゅうはじめ]]、[[毛利もうり輝元てるもと|輝元てるもと]]のさんだいつか
[[だいひさし]]4ねん([[1524ねん]])、[[毛利もうり]]の譜代ふだい家臣かしんである[[粟屋あわや元方もとかた]]の次男じなんとしてまれ、[[毛利もうり元就もとなり]]、[[毛利もうりたかしもと|りゅうはじめ]]、[[毛利もうり輝元てるもと|輝元てるもと]]のさんだいつか


とくたかしもとから度々たびたび所領しょりょうあたえられており、[[天文てんもん (元号げんごう)|天文てんもん]]19ねん([[1550ねん]])[[12月30にち (旧暦きゅうれき)|12月30にち]]に[[安芸あきこく]]はんめいにおいて1まち6だんはん田地でんち屋敷やしき4つと本屋敷もとやしきかみやま天文てんもん21ねん([[1551ねん]])[[2がつ29にち (旧暦きゅうれき)|2がつ29にち]]に[[安芸あきこく]][[高田たかだぐん]]佐々部ささべ次郎丸じろうまるめいにおいて田地でんち3まち1だんはんべい6せき9だい4かんぶん、[[えいろく]]元年がんねん([[1558ねん]])[[7がつ20日はつか (旧暦きゅうれき)|7がつ20日はつか]]に[[備後びんごこく]]山中さんちゅうの[[田原たはら三郎さぶろうみぎ衛門えもん]]のさききゅうえいろく4ねん([[1561ねん]])[[4がつ7にち (旧暦きゅうれき)|4がつ7にち]]に安芸あきこく船木ふなきうち守弘もりひろめい所木ところぎあたえられた。
とくたかしもとから度々たびたび所領しょりょうあたえられており、[[天文てんもん (元号げんごう)|天文てんもん]]19ねん([[1550ねん]])[[12月30にち (旧暦きゅうれき)|12月30にち]]に[[安芸あきこく]]はんめいにおいて1まち6だんはん田地でんち屋敷やしき4つと本屋敷もとやしきかみやま天文てんもん21ねん([[1551ねん]])[[2がつ29にち (旧暦きゅうれき)|2がつ29にち]]に[[安芸あきこく]][[高田たかだぐん]]佐々部ささべ次郎丸じろうまるめいにおいて田地でんち3まち1だんはんべい6せき9だい4かんぶん、[[えいろく]]元年がんねん([[1558ねん]])[[7がつ20日はつか (旧暦きゅうれき)|7がつ20日はつか]]に[[備後びんごこく]]山中さんちゅうの[[田原たはら三郎さぶろうみぎ衛門えもん]]のさききゅうえいろく4ねん([[1561ねん]])[[4がつ7にち (旧暦きゅうれき)|4がつ7にち]]に安芸あきこく船木ふなきうち守弘もりひろめい所木ところぎあたえられた。
51ぎょう: 51ぎょう:


== 参考さんこう文献ぶんけん ==
== 参考さんこう文献ぶんけん ==
* [[たてはなまこと]]「元就もとなりりゅうもと家臣かしんだん事典じてん」([[河合かわい正治しょうじ]]へん毛利もうり元就もとなりのすべて(新装しんそうばん)』[[新人物往来社しんじんぶつおうらいしゃ]]、[[1996ねん]])
* [[加藤かとうえきみき]]「戦国せんごく大名だいみょう毛利もうり奉行ぶぎょうじんせいについて」([[藤木ふじき久志ひさし]]へん戦国せんごく大名だいみょう論集ろんしゅう14 毛利もうり研究けんきゅう』、[[1984ねん]])
* 『[[ばつ閲録|はぎ藩閥はんばつ閲録]]』まき9「粟屋あわや帯刀たてわき
* 『[[ばつ閲録|はぎ藩閥はんばつ閲録]]』まき9「粟屋あわや帯刀たてわき
* {{Cite book|和書わしょ|editor=防長新聞社ぼうちょうしんぶんしゃ山口やまぐち支社ししゃへん|others=[[三坂みさかけい]]監修かんしゅう|date=1966-3|title=近世きんせいぼうちょう諸家しょか系図けいず綜覧そうらん|publisher=[[ぼうちょう新聞しんぶん|防長新聞社ぼうちょうしんぶんしゃ]]|volume=|id={{全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう|73004060}}|ncid=BN07835639|isbn=|asin=|oclc=703821998|ref=harv}}{{クローズドアクセス}}[{{NDLDC|2984815}} 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション]
* [[加藤かとうえきみき]]「戦国せんごく大名だいみょう毛利もうり奉行ぶぎょうじんせいについて」([[藤木ふじき久志ひさし]]へん戦国せんごく大名だいみょう論集ろんしゅう14 毛利もうり研究けんきゅう』、[[1984ねん]])
* [[たてはなまこと]]「元就もとなりりゅうもと家臣かしんだん事典じてん」([[河合かわい正治しょうじ]]へん毛利もうり元就もとなりのすべて(新装しんそうばん)』[[新人物往来社しんじんぶつおうらいしゃ]]、[[1996ねん]])


{{DEFAULTSORT:あわや もとたね}}
{{DEFAULTSORT:あわや もとたね}}

2023ねん10がつ17にち (火) 14:42時点じてんにおける最新さいしんばん

 
粟屋あわや元種もとだね
時代じだい 戦国せんごく時代じだい - 江戸えど時代じだい初期しょき
生誕せいたん だいひさし4ねん1524ねん
死没しぼつ 慶長けいちょう10ねん2がつ7にち1605ねん3月26にち
改名かいめい 粟屋あわやもとせん粟屋あわや元種もとだね
別名べつめい 与十郎よじゅうろう十郎じゅうろう通称つうしょう
官位かんい 内蔵ないぞうすすむ但馬たじままもる
主君しゅくん 毛利もうり元就もとなりりゅうはじめ輝元てるもと
氏族しぞく みなもとせい粟屋あわや
父母ちちはは ちち粟屋あわや元方もとかた
兄弟きょうだい 元良もとら元種もとだね元利がんりもりただし
つま 正室せいしつ宍戸ししどたかし養女ようじょ小河内おがうち石見いわみまもるむすめ
元信もとのぶ新見にいみけいぎょう
養子ようしげんさだおとうと元利がんり次男じなん
テンプレートを表示ひょうじ

粟屋あわや 元種もとだね(あわや もとたね)は、戦国せんごく時代じだいから江戸えど時代じだい初期しょきにかけての武将ぶしょう毛利もうり譜代ふだい家臣かしんちち粟屋あわやもとくにおとうとである粟屋あわや元方もとかた

生涯しょうがい[編集へんしゅう]

だいひさし4ねん1524ねん)、毛利もうり譜代ふだい家臣かしんである粟屋あわや元方もとかた次男じなんとしてまれ、毛利もうり元就もとなりりゅうはじめ輝元てるもとさんだいつかえる。

とくたかしもとから度々たびたび所領しょりょうあたえられており、天文てんもん19ねん1550ねん12月30にち安芸あきこくはんめいにおいて1まち6だんはん田地でんち屋敷やしき4つと本屋敷もとやしきかみやま天文てんもん21ねん1551ねん2がつ29にち安芸あきこく高田たかだぐん佐々部ささべ次郎丸じろうまるめいにおいて田地でんち3まち1だんはんべい6せき9だい4かんぶんえいろく元年がんねん1558ねん7がつ20日はつか備後びんごこく山中さんちゅう田原たはら三郎さぶろうみぎ衛門えもんさききゅうえいろく4ねん1561ねん4がつ7にち安芸あきこく船木ふなきうち守弘もりひろめい所木ところぎあたえられた。

天文てんもん24ねん1554ねん4がつ11にち矢野やのにおける合戦かっせんでは頸丸くずしのさい先陣せんじんつとめ、元就もとなりたかしもと感状かんじょうあたえられた。

えいろく11ねん1568ねんごろから天正てんしょう13ねん1585ねんごろまで毛利もうり奉行ぶぎょうじんつとめており、毛利もうり奉行ぶぎょう一人ひとりであった赤川あかがわ元保もとやすえいろく10ねん1567ねん)に粛清しゅくせいされたことによって奉行ぶぎょうくわえられたとされる。また、もとかめ3ねん1572ねん)の毛利もうりおきてにおいても奉行ぶぎょうしゅ一人ひとりとしてつらねている。

えいろく12ねん1569ねん)10がつ大内おおうち輝弘てるひろらん勃発ぼっぱつし、大内おおうち輝弘てるひろ周防すおうこく山口やまぐち侵攻しんこうしたさい山口やまぐち奉行ぶぎょう市川いちかわけいこのみ北九州きたきゅうしゅう出征しゅっせいちゅうであったため、留守るすまもっていた元種もとだね内藤ないとう就藤山県やまがた元重もとしげや、市川いちかわけいこのみつまなどがひゃく余人よにん守兵しゅへいとも高嶺たかねしろもった。

天正てんしょう6ねん1578ねん)には石山いしやま本願寺ほんがんじ支援しえんのために摂津せっつこく木津きづしろ主将しゅしょうとしてざいばんめいじられ、その恩賞おんしょうとして備後びんごこく山中さんちゅう田原たはらみぎきょうすすむさき知行ちぎょうぶんあたえられた。

天正てんしょう8ねん1580ねん4がつ14にち輝元てるもと備中びっちゅう出陣しゅつじんにおいて先鋒せんぽう部隊ぶたいしょうつとめていた嫡男ちゃくなん元信もとのぶ備中びっちゅうこく下加茂したかも山中さんちゅうにおいて伊賀いが久隆ひさたか強襲きょうしゅう戦死せんしした。このたたかいは元信もとのぶほかにも児玉こだまもとぼう井上いのうえもとかち奈古なごもと小寺こでら就武三戸さんのへもとこのみ宇多うた田藤たふじみぎ衛門えもんなどがられる大敗たいはいであった(加茂かもくず)。嫡男ちゃくなんもとしん戦死せんししたことによって元種もとだね後継こうけいがいなくなったため、元種もとだねおとうとである元利がんり次男じなんげんさだ養子ようしとし、家督かとく相続そうぞくさせた。

天正てんしょう16ねん1588ねん7がつ28にち輝元てるもと参議さんぎ任官にんかんしき宮中きゅうちゅうおこなわれたさいに、元種もとだね国司こくしもとぞうとも折烏帽子おりえぼしふうおり狩衣かりぎぬ姿すがた輝元てるもとともとしてしたがった[1]

慶長けいちょう10ねん1605ねん2がつ7にち死去しきょ享年きょうねん82。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 粟屋あわや元種もとだね国司こくしもとぞうほかに、小早川こばやかわ隆景たかかげ吉川よしかわひろかんむり黒装束くろしょうぞくを、もときよし福原ふくはらもとしゅんくちはるりょう渡辺わたなべおさむ神田かんだ元忠もとただ堅田かただもとけいはやし就長かんむりあか装束しょうぞくを、そのきょうしゅ烏帽子えぼし直垂ひたたれをそれぞれ着用ちゃくようし、輝元てるもとともとしてしたがった。

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • はぎ藩閥はんばつ閲録まき9「粟屋あわや帯刀たてわき
  • 防長新聞社ぼうちょうしんぶんしゃ山口やまぐち支社ししゃへん へん近世きんせいぼうちょう諸家しょか系図けいず綜覧そうらん三坂みさかけい監修かんしゅう防長新聞社ぼうちょうしんぶんしゃ、1966ねん3がつNCID BN07835639OCLC 703821998全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:73004060 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション
  • 加藤かとうえきみき戦国せんごく大名だいみょう毛利もうり奉行ぶぎょうじんせいについて」(藤木ふじき久志ひさしへん戦国せんごく大名だいみょう論集ろんしゅう14 毛利もうり研究けんきゅう』、1984ねん
  • たてはなまこと元就もとなりりゅうもと家臣かしんだん事典じてん」(河合かわい正治しょうじへん毛利もうり元就もとなりのすべて(新装しんそうばん)』新人物往来社しんじんぶつおうらいしゃ1996ねん