アメリカン・ダッド

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
American Dad!
ジャンル Animated sitcom[1]
原案げんあん
こえ出演しゅつえん
テーマきょく作者さくしゃ Walter Murphy
作曲さっきょく
オープニング "Good Morning, USA" (English), "黄色きいろはなはな" (Japanese) 2006-2015, "黄色きいろはなはなバージョン2" (Japanese) 2015-present
エンディング "Good Morning, USA"
(Instrumental) (English), "さくら" (Japanese)
くに地域ちいき United States
言語げんご English
シーズンすう 20
はなしすう 348(かくはなしリスト)
かくはなしなが 21–24 minutes, 45 minutes (アメリカのおとうさん!10周年しゅうねん記念きねん-オサマビンラーディンとの戦争せんそう)
製作せいさく
製作せいさくそう指揮しき
  • Seth MacFarlane
  • Mike Barker (2005–2015)
  • Matt Weitzman
  • Brian Boyle (2013–present)
  • Kenny Schwartz (2006–2013)
  • Rick Wiener (2007–2013)
  • David Zuckerman (2007–2009)
  • Richard Appel (2009)
  • Nahnatchka Khan (2011–2012)
  • David A. Goodman (2013–2014)
  • Erik Sommers (2013)
  • Steve Callaghan (2014)
  • Jordan Blum (2016)
  • Zachary Rosenblatt (2021–present)
  • Joe Chandler (2021–present)
  • Nic Wegener (2021–present)
プロデューサー
  • Kara Vallow (2005–2020)
  • Diana Ritchey (2019–present)
編集へんしゅう Rob DeSales
製作せいさく
配給はいきゅう 20th Television
放送ほうそう
放送ほうそうチャンネル
  • Fox (2005–2014)
  • TBS (2014–present)
映像えいぞう形式けいしき
音声おんせい形式けいしきDolby Digital 5.1
(with Descriptive Video Service on SAP channel, seasons 1–12 (partial season), 14–present)
放送ほうそう期間きかん2005ねん2がつ6にち (2005-02-06) - 2024ねん (2024)
公式こうしきウェブサイト
番組ばんぐみ年表ねんぴょう
関連かんれん番組ばんぐみThe Cleveland Show
Family Guy
テンプレートを表示ひょうじ

アメリカン・ダッド』(American Dad!)は、Underdog Productions and Fuzzy Door Productions制作せいさく20th テレビジョン番組ばんぐみ販売はんばいおこなっている、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく風刺ふうしテレビアニメシリーズである。

概要がいよう[編集へんしゅう]

このアニメは『ファミリー・ガイ』の制作せいさくしゃセス・マクファーレンと、かつて『ファミリー・ガイ』の制作せいさく参加さんかしたことのある脚本きゃくほんマット・ウェイツマンとマイク・バーカーの3にんが"en:Animation Domination" にけて制作せいさくしたもので、このアニメの初回しょかい放送ほうそうはラインナップのひとつとして放送ほうそうされた[2][3]。 このアニメは"Animation Domination" けに制作せいさく放送ほうそうされたはじめてのオリジナルアニメ作品さくひんである[4] 。 パイロットばんは2005ねん2がつ6にちだい39かいスーパーボウル中継ちゅうけい終了しゅうりょう30ふん放送ほうそうされたが、ほん放送ほうそう放送ほうそうされたのは『ファミリー・ガイ』のシーズン初回しょかい放送ほうそうたる2005ねん5がつ1にちである[5][6]

このアニメはCIAのエージェントであるスタン・スミスとその家族かぞくおよび同居どうきょじんたちからなる個性こせいてき面々めんめん生活せいかつ中心ちゅうしん物語ものがたり展開てんかいしている[3]一家いっか大黒柱だいこくばしらたるスタンと、その女房にょうぼうである専業せんぎょう主婦しゅふフランシーン、二人ふたりむすめである大学生だいがくせいヘイリーとそのおとうとである高校生こうこうせいスティーブで構成こうせいされており、そこにヘイリーの恋人こいびとのちおっととなるジェフ・フィッシャー、人間にんげん頭脳ずのうったペットの金魚きんぎょ・クラウス、そしてひょうきんなトラブルメーカーである宇宙うちゅうじん・ロジャーがスミス一家かずやとともにらしている[7][8]

このアニメの制作せいさく統括とうかつは、バーカーとウェイツマンが主導しゅどうしており、このやりかたによってほかのたような作品さくひんとの差別さべつはかられているとされている[9]おなじくマクファーレンが手掛てがけたファミリー・ガイThe Cleveland Showとはことなり、カットアウェイ・ギャグ[ちゅう 3])や、露骨ろこつなジョークをひっきりなしにうようなキャラクターといった意図いとてきなギャグの多用たようけられており[3] 、『アメリカン・ダッド』では登場とうじょう人物じんぶつたちを環境かんきょうのおかしさや、ばかばかしさがたくみにえがかれている。 マクファーレンが『ファミリー・ガイ』であらゆるポップカルチャーをネタにしたジョークをメインとしていたのとは対照たいしょうてきに、バーカーとウェイツマンは『アメリカン・ダッド』のなかかい概念がいねんもとづいた人間にんげん生活せいかつおもきをいたストーリーを展開てんかいしている[2]

このアニメにおいて中心ちゅうしんとなる問題もんだい選択せんたくおおくのかいでつながっておりその解決かいけつ方法ほうほう粗雑そざつ過激かげきなものになっていく過程かてい笑劇しょうげき(ファルス、観察かんさつコメディ英語えいごばんとも)がまれるという構成こうせいになっている[10]。そして、番組ばんぐみ不条理ふじょうりになるにつれ、典型てんけいてき家族かぞくのほのぼのとした物語ものがたりえてくるという仕組しくみになっている[11]

アメリカン・ダッドはすうおおくのしょうにノミネートされ、これまでにプライムタイム・エミーしょう、アニーしょうをそれぞれ2受賞じゅしょうしたことがある。 また、2013ねん6がつには米国べいこく作曲さっきょく作詞さくし出版しゅっぱんしゃ協会きょうかいもっと素晴すばらしいテレビシリーズとしてこの番組ばんぐみ表彰ひょうしょうした。 このアニメはこれまでに154ぶん放送ほうそうされているが、特殊とくしゅ放送ほうそう形態けいたいからくるだい1シーズンのあつかいの問題もんだいで、シーズンすうかぞかたちがいがある。[12][ちゅう 4]ほんこうでは"Animation Domination" で放送ほうそうされた7ぶんと、そのあとに放送ほうそうされた16ぶんわせた、けい23ぶんだい1シーズンとしてあつかう。

2013ねん9がつ29にちだい10シーズンの放送ほうそうはじまり現在げんざいいたっている[13] 。2013ねん現在げんざい放送ほうそうちゅうだい10シーズンがフォックス放送ほうそうでの最後さいごのシーズンとなり、だい11シーズン以降いこう内容ないようをリニューアルしたうえでターナー・ブロードキャスティング・システム(TBS)で放送ほうそうされる予定よていであることがほうじられた。 TBSも、だい1シーズン(ぜん15)を2014ねん後期こうき放送ほうそうする予定よていだと発表はっぴょうした[14]

日本にっぽんでは2022ねん3がつ9にちから定額ていがく制動せいどう配信はいしんサービスであるDisney+スターブランドにてアメリカ・FOXチャンネル放送ほうそうぶん(シーズン10まで)[15]同年どうねん5がつ11にちからTBS放送ほうそうぶん(シーズン17まで)[16]配信はいしんをそれぞれ開始かいしした。

ショーの20周年しゅうねんは、2023ねん2がつ6にち北米ほくべいいわわれ、過去かこ19シーズンのシーンのコンピレーションとしてイントロが変更へんこうされ、主題歌しゅだいかあたらしいロックギターの演奏えんそうおこなわれた。ソニー・ミュージックは、ショーの歴史れきしからのミュージカルナンバーをフィーチャーした特別とくべつな20周年しゅうねん記念きねんアルバムをした。バージニアしゅうは、市内しない展示てんじされているショーのパイロットエピソードをLEDスクリーンで上映じょうえいされた。

このシリーズは、ワーナーブラザースディスカバリーの合併がっぺいによる削減さくげんにより、2024ねんに21シーズンで終了しゅうりょうする予定よてい

企画きかくから放送ほうそうまで[編集へんしゅう]

アメリカン・ダッドのアイデアはいつまれたのかとたずねられたさい、マクファーレンは「2000ねんアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく大統領だいとうりょう選挙せんきょときわたしとウェイツマンはブッシュ政権せいけん(en:Presidency of George W. Bush)にたいし、文句もんくいたくなるほどはらてていましたが、その感情かんじょうをクリエイティブで希望きぼうてるものにつくえようというかんがえにいたりました。」とこたえた[9][12]。 2005ねん2がつ上旬じょうじゅん、バーカーは「1ねんはんほどまえから、セスがぼくんでマットと3にんで、保守ほしゅてきなCIAエージェントと、そのむすめであるリベラルな女性じょせい題材だいざいとした番組ばんぐみつくらないかとちかけてきました。その計画けいかく我々われわれにとってうってつけのもので、万事ばんじ順調じゅんちょうにいきました。」とはなした[5][12]。 2003ねん9がつ14にち、バラエティは、フォックス放送ほうそうがアメリカン・ダッドのパイロットを注文ちゅうもんし、もしうまくいけばはやくて2004ねんあき放送ほうそうすることをほうじた。その一方いっぽうで、フォックスはあたらしい大人おとなけギャグアニメのラインナップ開設かいせつけてうごしていた[17]

だい1シーズンからだい10シーズンまで製作せいさくそう指揮しきつとめたマイク・バーカー

アメリカン・ダッドはシーズン途中とちゅうからの放送ほうそうとなり、だい1である "Pilotは、だい39かいスーパーボウル開催かいさいからあいだもない2005ねん2がつ6にち放送ほうそうされた だが、だい1シーズンののこりのかいはAnimation Domination の開始かいしわせ、2005ねん5がつ1にちになってはじめて放送ほうそうはじめられた[6][11][18]当初とうしょ、この番組ばんぐみは、りになったファミリー・ガイ(1999-2002)のわりというかたち放送ほうそうされていた[2] 。ところが、アメリカン・ダッド放送ほうそう開始かいしから3かげつになってファミリー・ガイの放送ほうそう再開さいかいされた。苦境くきょうたされたアメリカン・ダッドには、個性こせい確立かくりつし、たような番組ばんぐみとの差別さべつはからなくてはならないという課題かだいのこされた[2] 。 そこで、制作せいさく統括とうかつとしてのマクファーレンの役割やくわりおおきくらし、わりにバーカーとウェイツマンの二人ふたりがその仕事しごとおおきくたずさわることで、その課題かだい解決かいけつすることができた[9]

最初さいしょのころ、この番組ばんぐみ評判ひょうばん好調こうちょうだったが、視聴しちょうしゃ批評ひひょう双方そうほうれてもらうのに苦戦くせんした[12] 。 『ファミリー・ガイ』およびその作者さくしゃであるマクファーレンの人気にんきから、『アメリカン・ダッド』が『ファミリー・ガイ』の二番煎にばんせんであるという先入観せんにゅうかん放送ほうそうまえからてきたためである[12]。この番組ばんぐみをファミリー・ガイの味気あじけない二番煎にばんせんじだと酷評こくひょうした批評ひひょうおお[11]、ワシントン・ポストはフォックス幹部かんぶが『ファミリー・ガイ』を復活ふっかつさせたことにれたのち、「…だが、おなきょく幹部かんぶはマクファーレンに30ぶんのアニメしん番組ばんぐみわくあたえ、『アメリカン・ダッド』というくだらない番組ばんぐみはじまることになった。(中略ちゅうりゃく)『アメリカン・ダッド』はかんじ『ファミリー・ガイ』と大差たいさがないが、とき攻撃こうげきてきながらもつねいている『ファミリー・ガイ』にはとおおよばない」といたほどだった[19]。 そのあいだ、マクファーレンは『ファミリー・ガイ』放送ほうそう再開さいかいけてうごしていた[11]

製作せいさくそう指揮しきしゃ一人ひとりであるマット・ウェイツマン

実際じっさいのところ、初期しょきのアメリカン・ダッドはファミリー・ガイとうより、コメディドラマen:All in the Familyをアニメしたようなかんじにちか[20]政治せいじ風刺ふうしものであるいずれの番組ばんぐみも、保守ほしゅ頑固がんこちち(スタンはAll in the Familyen:Archie Bunkerちかい)とリベラルなむすめ(ヘイリーはen:Gloria Stivicちかい)とのあいだしょうじる、主義しゅぎちがいによる対立たいりつえがいている。 また、むすめにはおなじくリベラルな恋人こいびとがおり、のちに結婚けっこんし、結婚けっこんむすめ両親りょうしん同居どうきょするてん共通きょうつうしている(ジェフはen:Michael Stivicちかい)。 以上いじょうのことから、アメリカン・ダッドの原型げんけいAll in the Familyからインスパイアをけているのではないかと指摘してきがされている[21]

初期しょきの『アメリカン・ダッド』において、マクファーレンはこの番組ばんぐみをファミリー・ガイと並行へいこうしたプロジェクトとしてかんがえていた。マクファーレンにとってこの番組ばんぐみはついでであったため、この番組ばんぐみへの理解りかい不十分ふじゅうぶんだった。 当時とうじかれはあまり番組ばんぐみんでおらず、やかしついでに参加さんかしたようなものだとみなされた。バーカーとウェイツマンも番組ばんぐみとその方向ほうこうせいについての解決かいけつさく必死ひっし見出みいだそうとしていた[11][12]

製作せいさくそう指揮しきしゃ一人ひとりであるセス・マクファーレン

なんシーズンか放送ほうそうされたのち、この番組ばんぐみすこしずつ独自どくじのアプローチとアイデンティティを確立かくりつしていき、当時とうじ放送ほうそうされていたほかの番組ばんぐみとのちがいをはっきりさせていった シーズンがすすむにつれ、たような番組ばんぐみとのちがいははっきりしていき、ついにはプライムタイムわくいち奇抜きばつ番組ばんぐみしょうされるまでにいたった。この番組ばんぐみ個性こせいとなったのはシュールレアリスムの重用じゅうようである[11]。 シリーズがすすむにつれ、マクファーレンは2人ふたり独自どくじ表現ひょうげん方法ほうほう確立かくりつしていったことに気付きづいた。さらに、かれはこの番組ばんぐみが『ファミリー・ガイ』と対照たいしょうてき性格せいかくっており、それが視聴しちょうしゃれられていることにもづいた[11][12]

最初さいしょすうシーズンののち、マクファーレンは『アメリカン・ダッド』を完全かんぜん理解りかいしてれ、自分じぶんがこの作品さくひんだいファンであるとかんがえるようになった。 マクファーレンは自身じしんツイッターのフォロワーたちのあいだで、アメリカン・ダッドおよびマクファーレンがえんじたロジャーが熱狂ねっきょうてき人気にんきあつめていることに注目ちゅうもくし、この番組ばんぐみ多大ただい時間じかん労力ろうりょくついやしたとかんがえるようになり、ここ最近さいきん(2012ねんあき時点じてん)のシーズンはこれまで以上いじょうにそのりょうえたとかんがえたとはなしている[11]。 アメリカン・ダッドのコメディのスタイルを説明せつめいするにたり、バーカーは『ファミリー・ガイ』や『サウスパーク』よりパロディの度合どあいがすくない一方いっぽう、エゴや満足まんぞくといったすべての人間にんげんてはまる状態じょうたい感情かんじょう由来ゆらいするものが使つかわれており、それが番組ばんぐみ人気にんきささえる秘訣ひけつであることをはなした[22]

設定せってい[編集へんしゅう]

スミス一家かずやはバージニアしゅうラングレ・フォールズ郊外こうがいのチェリーどおり43番地ばんち架空かくう地域ちいきんでいる[23]。 ラングレー・フォールズと地域ちいき由来ゆらいは、フェアファックスぐんにあるラングレー(スタンの職場しょくばであるCIAの本部ほんぶがある)とグレートフォールズというふたつの都市とし名前なまえからきている。 スミス一家いっかかいてのおおきないえには地下ちかしつ屋根裏やねうら部屋へやがある。家屋かおくにはかく部屋へやかく装備そうびひろ居住きょじゅうスペースがあり、これらの異質いしつ設備せつびひとつのエピソードでしか使つかわれないことがほとんどである。(れい: "Of Ice and Men," "The Missing Kink," "The Full Cognitive Redaction of Avery Bullock by the Coward Stan Smith,")[24]

また、このいえにはとしあななんカ所かしょもあり、たくさんのアリゲーターがかまえているものもあればスタンから"Pit of No Return"とばれているものもある[25][26]

スミス一家かずやとおりをはさんだかいには W-ANG-TVという地元じもとテレビ局てれびきょくでニュースキャスターをしているゲイのカップルである、グレッグとテリーがんでいる また、いえ近所きんじょにはスティーブがかようパール・ベイリー高校こうこうがある。

プロットの技法ぎほう[編集へんしゅう]

ファルス[編集へんしゅう]

このアニメの特徴とくちょうひとつに主要しゅよう登場とうじょう人物じんぶつりかかる問題もんだいが、どんどんエスカレートしていった結果けっかしゅえなくなってしまった状況じょうきょうわらいに転化てんかしていることげられる[3][27][28]。 たとえば、"en:Home Wrecker" というかいでは、いえ改装かいそうのことでスタンとフランシーンがなかたがいする。いちふたつに分割ぶんかつしてそれぞれのきなふう改装かいそうしようということになったが、それでも納得なっとくできず、二人ふたりはたがいにそうとたくらみをめぐらしあい、結局けっきょく巨大きょだいなブロックへいてて文字通もじどおぷたつにすることになった。それぞれのいえはなれているというあつかいになっており、のこりのものたちは一方いっぽういえ休日きゅうじつごしたのち、もう一方いっぽういえごさざるをなくなった。 "Stan's Food Restaurant," というかい場合ばあいでは、あたらしくレストランをひらきたいというスタンのたのみをロジャーがききいれるところからはじまる。計画けいかくすすむにつれて、ロジャーがみせ外装がいそう大幅おおはばえてしまい、とうとうスタンをしてしまう。されたスタンは、ロジャーのレストランのそばにあたらしくみせて、だい成功せいこうおさめた。ロジャーは仕返しかえしとわんばかりにスタンのみせ爆破ばくはし、そのさい自分じぶんみせ一緒いっしょばしてしまった。ころしてやるとすごむスタンのあたまじゅうけ、ロジャーがけというところでオチがつく[28]

シュールレアリスム[編集へんしゅう]

このアニメのプロットはシュールレアリスムナンセンスちている。 登場とうじょう人物じんぶつりかかる出来事できごとかれらを状況じょうきょう、そしてかれらのの言動げんどうは、奔放ほんぽうなまでに不条理ふじょうりでナンセンスで論理ろんりてきである[3][29] そのれいとして、変装へんそうきのロジャーが身体しんたいてき特徴とくちょうまでいちじるしくえてしまうときがあることがげられる。 たとえば"Spelling Bee My Baby"というかい変装へんそうするさいかれみずからのかおひろげ、からだのほかの部分ぶぶんえるようにし、『ブクブクにふとったひとがハワイアンの服装ふくそうをした』ような姿すがたになった。 前述ぜんじゅつStan's Food Restaurantでロジャーは、しわだらけのろうサラリーマンに扮装ふんそうした。

シュールさが目立めだつかはほかにもあり、"Hurricane!"で獰猛どうもうくまがスミスながいたさい、スタンが様々さまざま方法ほうほうをためし最終さいしゅうてきにはくまをやっつけようとしてあやまってフランシーンをして、そのままかべけたのをくまが、ジトくびよこった場面ばめんげられる。

"Why Can't We Be Friends?"というかいで、覆面ふくめんをしたロジャーがジェフをたりかねぬすんだり強姦ごうかんしようとしてかえちに場面ばめん背景はいけい薄暗うすぐらくてあぶなっかしいゲットー路地ろじのようになっていた[30] 。 "The Missing Kink,"というかいでは、スティーブと金魚きんぎょのクラウスが1たい1のバスケットボールきょうじ、11たい10と僅差きんさでスティーブが勝利しょうりする場面ばめんがあった。また、このかいではスミス地下ちか一家いっか友人ゆうじん知人ちじんがパーティーやバカさわぎをする場面ばめんがあった。 そして、The Full Cognitive Redaction of Avery Bullock by the Coward Stan Smithというべつかいでは、スミスのそばの土地とち地下ちか中央ちゅうおう管理かんりしつがあることがかされた。この部屋へやのドアはくさでおおわれており、そとからではわかりにくくなっている。この部屋へやなかにはさい新鋭しんえい設備せつびそなわっており、たとえばスタンがばすと地面じめんから部屋へやはいるための掌紋しょうもんるための装置そうちびてくるという仕組しくみになっている[29]

はなし脱線だっせん
番組ばんぐみない使用しようされるシュールな要素ようそとして、脱線だっせんギャグ英語えいごばんがある。
かつてこのやりかたは、番組ばんぐみないのプロットが、そのかいとは無関係むかんけい人物じんぶつによって主題しゅだいからそれたときもちいられた。
このやりかたは、メインキャラクターに焦点しょうてんがあてられたのちさきほどまでてこなかった本筋ほんすじとは直接ちょくせつ関係かんけいのない人物じんぶつによってめくくられるというかたちもちいられた。
たとえば、シーズン1の"Homeland Security"というかい場合ばあい、メインキャラクターの行動こうどう焦点しょうてんがあてられるなか黄金おうごんしたロジャーの排泄はいせつぶつれた、らない人々ひとびと運命うんめいについての描写びょうしゃもなされている。[ちゅう 5]
また、"The Missing Kink"では、本筋ほんすじじって、薬物やくぶつ中毒ちゅうどくとりと、フランシーンがとりのさえずりの内容ないよう理解りかいして応答おうとうする能力のうりょくっていることについて描写びょうしゃされている[31]

プロットのひねり・予想よそうがい出来事できごと [編集へんしゅう]

この番組ばんぐみは、キャラクターの行動こうどう番組ばんぐみ構成こうせいそのものをつうじて、プロットのひねりをきかせたり想定そうていがい出来事できごとこしている。[32]たとえばだい9シーズンの "The Full Cognitive Redaction of Avery Bullock by the Coward Stan Smith,"というかい場合ばあい、スティーブが学校がっこうでのいじめについてロジャーに相談そうだんするところから物語ものがたりはじまる。スティーブはロジャーが(変装へんそう一環いっかんとして)自分じぶん問題もんだい自分じぶん解決かいけつするというかんがえを見抜みぬくことができたため、ロジャーはスティーブをだますことにした。 かれはStelio Kontos[ちゅう 6]問題もんだい解決かいけつのためのすけとしてやとったのではなく、元々もともとスティーブをいじめていた人物じんぶつ一緒いっしょにスティーブをいじめてもらうためにやとった。

"en:The Vacation Goo"というべつかいでは日曜にちようよる家族かぞくそろって夕食ゆうしょくをとることができかったフランシーンが不満ふまんらすところから物語ものがたりはじまる。 家族かぞく旅行りょこうこうというスタンのあんにより、一家いっかマウイとうでの休暇きゅうかたのしんだ。だが、ロジャーがある装置そうち電源でんげんとしたことで、スタンが毎年まいとし家族かぞく旅行りょこう疑似ぎじ体験たいけんさせていたことがあきらかになった。 本物ほんもの家族かぞく旅行りょこうかせてというフランシーンの要望ようぼうにスタンはこたえ、今度こんどはスキーにき、それからイタリアへ家族かぞく旅行りょこうった。だが、それもまやかしで、かれらは最初さいしょからその装置そうちのところにずっとおり、しかも子供こどもたちも別々べつべつにその装置そうちれられていたということがあきらかになった。

また、 "en:Spelling Bee My Baby"というかいでは、スペリング・ビー(つづり)の大会たいかいで、タイラー・ペリーメイデイ英語えいごばんものの映画えいがのタイトルをつづるはずだったスティーブがおなじく大会たいかい出場しゅつじょうしていた暁子あきこへのあい告白こくはくするためにわざと間違まちがえる場面ばめんがある[32]

ストーリーアーク[編集へんしゅう]

この番組ばんぐみない多用たようされる技法ぎほうのひとつにストーリーアーク英語えいごばんがあり、この技法ぎほうは、ふくすうかいにわたってひとつの状況じょうきょうつづき、発展はってん変化へんかしていくというものである[3][33]。 たとえば、ヘイリーがジェフと一時いちじてき破局はきょくしたさい、その状況じょうきょうふくすうかいにわたってつづき、そのあいだ都会とかいてきなふるまいが特徴とくちょうてきな、黒人こくじん男性だんせいのう移植いしょくされたコアラ・レジナルドともっていたこともあった また、べつれいとして、 "Naked to the Limit, One More Time"にはしはっするジェフの不在ふざいがある。 このかいで、ロジャーは里帰さとがえりをするために宇宙船うちゅうせん用意よういしていたが、ジェフを宇宙船うちゅうせんなかれたさい、その宇宙船うちゅうせん事情じじょうらないジェフをせたままロジャーをいて発進はっしんしてしまう。 ジェフは"Lost in Space"でロジャーのははぼしにたどりくまでのあいだしばらく番組ばんぐみ登場とうじょうしなかった。 これらのかいあいだ放送ほうそうされたかいでは、ジェフの不在ふざいかんする言及げんきゅうがあった。たとえば、 "Spelling Bee My Baby"というかいでは、ヘイリーがジェフの帰還きかん場面ばめんがあったほか彼女かのじょがロジャーとスタンのテニスの審判しんぱんつとめてくれるとかんがえた二人ふたりが、大急おおいそぎで悲嘆ひたん過程かてい英語えいごばんとおそうとする場面ばめんがあった[3][33]だい9シーズン(2012ねん-2013ねん)の時点じてんで、ジェフはいまだに地球ちきゅう帰還きかんしていない。

このアニメのストーリーアークがげられることについて、共同きょうどう制作せいさくしゃのマイク・バーカーは以下いかのようにはなしている

我々われわれ継続けいぞくせいのルールにしたがっているまでです。我々われわれはキャラクターが結婚けっこんしてどこかへったきり二度にどかえってこないというようなおおきな変化へんかをもたらすはなしひかえるようにしています。そのようなことをした場合ばあい番組ばんぐみおおきな変化へんかしょうじ、視聴しちょうしゃ当分とうぶんその変化へんかれなければなりません。ですから、ストーリーアークとうのはただたんなるげっぱなしではないということの証明しょうめいなんです。のちになってものこるからこそ、ストーリーはかなり力強ちからづよくなるでしょう。リセットボタンをもうけるだけのものではありません。[11]

殺人さつじんネタ[編集へんしゅう]

この番組ばんぐみもちいられるユーモアは、キャラクターたちが生命せいめい危機ききひんしたり精神せいしんてきめられた状況じょうきょうわらばすものがおお[34] 。 "en:A Ward Show" というかいでは自殺じさつ殺人さつじんかんするユーモアがおおく、旅行りょこうかけているスタンとフランシーンのわりにロジャーがスティーブの後見人こうけんにんになったさい、スティーブいじめの復讐ふくしゅうとして先生せんせいたちのくるま爆発ばくはつぶつけて皆殺みなごろしにした。

その、ルイス校長こうちょうがスティーブを助手じょしゅせきせたさい校長こうちょうはグランド・キャニオンへ無理心中むりしんじゅうをしにくことをかした。グランド・キャニオンまでけつけたロジャーのあいにより、くるまちゅうったが、反対はんたい方向ほうこうからおな目的もくてきんできたくるま空中くうちゅう衝突しょうとつした(なお、反対はんたい方向ほうこうからくるま運転うんてんしていたの白人はくじん男性だんせいで、助手じょしゅせきすわっていたのは黒人こくじん少年しょうねんである。)[34]。 また、 "en:Da Flippity Flop," というかいで、ロジャーは自分じぶんのジムに契約けいやくさせるために、スティーブにけたいやがらせとして留守番るすばん電話でんわ応答おうとうメッセージをのこす。そのなかでロジャーはひったくりをたびたびおこない、あおり運転うんてんで3にんなせ、裁判所さいばんしょさい携帯けいたい電話でんわるように注意ちゅういされたはらいせとしてそのにいた人々ひとびとかってじゅう乱射らんしゃしたことをかしている[35]

しもネタ[編集へんしゅう]

この番組ばんぐみ多用たようされるユーモアのなかには、下品げひんなものもあり、視聴しちょうしゃつよ不快ふかいかんあたえたりショックをあたえることがある。 制作せいさくしゃたちは、嘲笑ちょうしょう侮辱ぶじょくむすびついたわらいは、この番組ばんぐみ面白おもしろくするのにもってこいであるとはなしている。[36]たとえばだい9シーズンの "Can I Be Frank With You"では、看護かんごがロジャーの体内たいないみず注入ちゅうにゅうするためにかれ臀部でんぶれる場面ばめんがあり、かれ肛門こうもん/直腸ちょくちょうきたネコがいているのがつかった。ロジャーはマッサージをけるために、ネコをおとなしくさせたうえでからだそとした[37] 。 また、"en:The Scarlett Getter" というかいはスティーブがあねパンティーけているときに幸運こううんこるという内容ないようになっている。

このようなしもネタのなかには近親きんしん相姦そうかん想起そうきさせるものもある。 これまでにスタンは自分じぶん子供こどもたちのまえしりせただけでなく、さわらせたこともあった 。 "Great Space Roaster,"というかいで、スタンはスティーブに「スティーブ、ちょこっとだけるってのはしだぞ。もしこのなかにあるそいつをたかったら、べつにいいんだぜ。おれはおまえ父親ちちおやだからな。」とはなしている。 "Why Can't We Be Friends?" というかいで、スタンにしかられたスティーブがそっぽをいてあるろうとしたさい、スタンはスティーブのしり見入みいっていた。 また、"en:Pulling Double Booty"というかいでヘイリーは自分じぶん遺伝子いでんしじょう父親ちちおやにあたる男性だんせい性交せいこうした。フランシーンはその男性だんせいをスタンと間違まちがえ、不快ふかいそうにそのった。 スタンはその人物じんぶつ自分じぶん影武者かげむしゃであるCIA職員しょくいん・ビルであることをかした。だが、ビルがヘイリーをてた場合ばあい、ヘイリーはビルをころすだけでなく、ロジャーを強姦ごうかんしたり近所きんじょ迷惑めいわくをかけたることが予測よそくされた。 4にん海岸かいがんかけたとき、スタンはビルに、フランシーンの性的せいてき欲求よっきゅうについてはなし、フランシーンと性交せいこうしたいというおもいをそそらせた。 その、スタンはビルをし、スタンはビルにりすましてヘイリーとともにドライブへかけた。そのさい、ヘイリーは自分じぶんちち口説くどこうとしていた。

登場とうじょう人物じんぶつ[編集へんしゅう]

スミス[編集へんしゅう]

スタン・スミス(Stan Smith)
こえ - セス・マクファーレン
ほんさく主人公しゅじんこう。スミス大黒柱だいこくばしら
体格たいかくく、巨大きょだいあご特徴とくちょうつね星条旗せいじょうきバッジのいたブルーのスーツを着用ちゃくようする。
じつはハゲでつねにかつらを着用ちゃくようしてる。
異常いじょうなほどの外国がいこくじん嫌悪けんお保守ほしゅ仕事しごとCIAの「ふくふく長官ちょうかん」をつとめる。
基本きほんてきには家族かぞくやさしい父親ちちおやなのだが、前述ぜんじゅつのアメリカ至上しじょう主義しゅぎ保守ほしゅてき思考しこうのおかげで色々いろいろなトラブルをこしてしまう。
ペンシルバニアしゅうフィラデルフィア出身しゅっしん
フランシーン・スミス(en:Francine Smith
こえ - ウェンディ・シャール
スタンのつまである専業せんぎょう主婦しゅふで、普段ふだんおっと家族かぞくおもいの賢母けんぼだが、結婚けっこんまえれていた時期じきがあり、時々ときどき常軌じょうきいっした行動こうどうる。
出生しゅっしょう両親りょうしんによって空港くうこうてられ、カトリックけい孤児こじいんれられた。元々もともと左利ひだりききだったが、周囲しゅういからの矯正きょうせいもありみぎきになった。
また、ってくれた養父母ようふぼ中国ちゅうごくけいだったため、中国ちゅうごく会話かいわ可能かのうである。
ヘイリー・スミス(Hayley Smith
こえ - レイチェル・マクファーレン
スタンのむすめ大学生だいがくせいにして平和へいわ活動かつどうじゅう大好だいすきなスタンとよく反発はんぱつするが、基本きほんてきにはパパおもいである。
スティーブ・スミス(Steve Smith)
こえ - スコット・グライムス
スタンの息子むすこ女子じょしにモテたいと常々つねづねかんがえているが、実際じっさいはさえない高校生こうこうせいである。
ロジャー(Roger
こえ - セス・マクファーレン
スミス一家かずや同居どうきょしているエイリアン。外出がいしゅつするさいは、エイリアンであることをらされてはいけないので、変装へんそうする必要ひつようがある。その種類しゅるいは、DJからおばあさんまで多岐たきわたる。ただ家族かぞくメンバーには変装へんそうしていてもすぐられている。スタンとならぶトラブルメーカー。
クラウス(Klaus Heissler)
こえ - ディー・ブラッドリー・ベイカー
スミス一家かずやわれているちいさな金魚きんぎょ。オリンピックが開催かいさいされる直前ちょくぜん、アメリカ政府せいふがドイツのスキージャンプ選手せんしゅきんメダルをられないようにするために、CIAがその選手せんしゅのうはそのままにして肉体にくたいだけ金魚きんぎょえたためにいま姿すがたになっている。そのため、ドイツなまりではあるが英語えいごはなすことができる。また子供こどもけのテレビ番組ばんぐみ「ガーノットとシュトルーデル」がき。
ジェフ・フィッシャー(Jeff Fischer)
こえ-ジェフ・フィッシャー
ヘイリーのボーイフレンドであるヒッピーの青年せいねんで、のちにヘイリーのおっとになった。ロジャーによってマザーシップ誘拐ゆうかいされたことで、ヘイリーは精神せいしんんでしまった。マザーシップからは脱出だっしゅつはできたものの、地球ちきゅうかえ方法ほうほう模索もさくちゅう

CIA関係かんけいしゃ[編集へんしゅう]

エイブリー・ブロック
こえ-パトリック・スチュアート
CIAふく長官ちょうかんでスタンの上司じょうし
ジャクソン
こえ-マイク・ヘンリー
スタンの同僚どうりょう
ディック・レイノルズ
こえ-スティーヴン・ルート(2005ねんから2007ねん)、デヴィッド・ケックナー(2007ねん以降いこう
スタンの同僚どうりょう
レジナルド・ザ・コアラ
こえ-ドン・フリラブ(2009ねん)、エリック・ダービン(2010ねん以降いこう)
クラウス同様どうよう人間にんげん頭脳ずのうったコアラ元々もともとはホームレスだったがあたたかい食事しょくじ目当めあてにCIAの実験じっけん協力きょうりょくした。
サンダース
スタンの同僚どうりょう

近隣きんりん住民じゅうみん[編集へんしゅう]

グレッグ(Greg Corbin)
こえ-セス・マクファーレン
ラングリー・フォールズのテレビ局てれびきょく W-ANG-TVのキャスターをつとめる男性だんせいで、スミス道路どうろはさんだかいにんでいる。
パートナーであるテリーとはちょっとしたくちげんかをしたりいちゃついたりすることもある。
テリー(Terry Bates)
こえ-マイク・バーカー
グレッグ とともにニュースキャスターをつとめる男性だんせいで、私生活しせいかつではグレッグのパートナーである。
リビー(Liberty Belle “Libby” Corbin-Bates )
コービンとベイツの養女ようじょで、代理だいりはははフランシーン。
誕生たんじょう直後ちょくご、ゲイが子供こどもそだてることに反対はんたいしたスタンによってさらわれ一時いちじはネブラスカまでれてかれたが無事ぶじかえされた。
名前なまえ由来ゆらい自由じゆうかねより。
リンダ・メマリ(Linda Memari)
こえen:Megyn Price
スミス近隣きんりんむイランけいアメリカじん女性じょせいで、フランシーンの親友しんゆうでもある。
ボブ・メマリ(Bob Memari)
こえロン・リビングストン)
リンダのおっとで、オハイオしゅう出身しゅっしん
"en:Homeland Insecurity" で出自しゅつじつまともどもテロリストとしてうたがわれていることがあきらかになった。
チャック・ホワイト( Chuck White )
こえ:マイク・バーカー
スタンとなかわる住民じゅうみんむすめのベッツィー(Betsy)を溺愛できあいするあまり、体育たいいく強要きょうようしたり、わるむしがつかないようにと彼女かのじょから異性いせいとおざけたりと過保護かほご言動げんどう目立めだつ。
バックル(Buckle)
こえ: Matt McKenna)
スミス一家かずや出会であったマウンテンマン。スミス一家かずやについていき、ヘイリーをさらってよめにしようとおもったが、スミス策略さくりゃくにより、シャーリーとむすばされた。
"en:An Incident at Owl Creek"というかいつまとともにスミス近所きんじょしてきた。
また、"Best Little Horror House in Langley Falls," というかいで、かつてバックルが en:Walt Disney Imagineering勤務きんむした経験けいけんがあることがあきらかになった。
キャラクターのモデルは実在じつざいのマウンテンマンであるジェームス・グリズリー・アダムス英語えいごばん
シャーリー・ロズバーグ(Sharri Rothberg)
こえリサ・エデルシュタイン
ロジャーがミキサー目当めあてにユダヤじんせんもんのデートサイトで出会であった女性じょせい
Crate and Roundish Cylinderという小売こうりてん結婚けっこんいわいをとき彼女かのじょ本性ほんしょうあらわれ、ロジャーに不愉快ふゆかいおもいをさせた。
結婚式けっこんしき当日とうじつ目的もくてきたしたロジャーにてられたのち、バックルと結婚けっこんし、今度こんどかれこまらせた。
"en:An Incident at Owl Creek"というかい夫婦ふうふそろってスミス近所きんじょしてきた。
セルゲイ・クルグロフ(Sergei Kruglov,ロシア: Серге?й Круглов)
こえen:Steve Hely
レニングラードのおおかみという異名いみょうもとKGBエージェント。
1988ねんスタンと同時どうじ敵国てきこくとらわれていた。
ベルリンのかべおよびソビエト崩壊ほうかいつまにはげられ、息子むすこいぬようハロウィンの衣装いしょう販売はんばいする企業きぎょうげた。
スタンの息子むすこをさらい共産きょうさん主義しゅぎしゃとしてそだげようというたくらみから、ラングレー・フォールズにし、かつて Hallworthyという人物じんぶつ故人こじん)がんでいたいえんだ。
Red October Skyでは、共産きょうさん主義しゅぎしゃ育成いくせい計画けいかく一環いっかんとして、スティーブのモデルロケットつくりを手伝てつだった。スタンがもどってきたところでスティーブにとって有利ゆうり状況じょうきょうになった一方いっぽう今度こんどはバリーのロケットづくりを手伝てつだい、バリーは学校がっこうのロケットコンテストで優勝ゆうしょうした。
ドノヴァン牧師ぼくし(Father Donovan)
こえマーティン・マル
スミス米国べいこくせい公会こうかい教会きょうかいつとめる牧師ぼくし
Al Tuttle
こえリチャード・カインド
スミス近所きんじょひと
Homeland Insecurityではあまりにもおしゃべりがぎたため、えかねたスタンが近所きんじょを6,7かいほどまわった。スタンが降参こうさんするなか、フランシーンはかれつまかれのおしゃべりの原因げんいんであることをめた。
"en:Don't Look a Smith Horse in the Mouth," では孤独こどくのあまりブクブクにふとるが、スティーブと友人ゆうじんたちの活躍かつやくもあり親切しんせつ楽観らっかんてき性格せいかくもどった。(ただし体格たいかくふとったままである)

パール・ベイリー高校こうこう教職員きょうしょくいんおよび生徒せいと[編集へんしゅう]

スティーブンがかよ高校こうこう学校がっこうめいパール・ベイリーという実在じつざい女優じょゆう名前なまえ由来ゆらいしている。

エレン・リッグス
こえアンジェリカ・ヒューストン
パール・ベイリー高校こうこう教育きょういくちょう
ブライアン・ルイス
こえ:ケビン・マイケル・リチャードソン
スノット・ロングスタイン
こえ:カーティス・アームストロング
スティーブの親友しんゆうである、ひげとニキビめん特徴とくちょうのユダヤじん一時いちじブロマンス発展はってんしたことがあり[38] 、 "License to Till" ではスティーブとのキスシーンが2かいもある。
吉田よしだ しゅん(とし)
こえ鈴木すずき大介だいすけ
スティーブの友人ゆうじんである日系にっけいアメリカじん英語えいごはきちんと理解りかいできているが、なぜか日本語にほんごはなす。(番組ばんぐみちゅう日本語にほんごはなさい画面がめんじょう英語えいご字幕じまくる)
バリー・ロビンソン
こえエディ・ケイ・トーマス通常つうじょう)、クレイグ・ファーガソン邪悪じゃあくめんたとき)
スティーブの知人ちじんであるふとった少年しょうねんで、スティーブからはよろしくおもわれていない。たどたどしいしゃべかたをするが、これは精神せいしん治療ちりょう結果けっかそうなったのであり、邪悪じゃあくめんることがある。
吉田よしだ 暁子あきこ
こえグレイ・デライル
しゅん実妹じつまいで、あに通訳つうやくつとめることもある。
デビー・ハイマン
こえリジー・キャプラン
ふとったゴス少女しょうじょ
リサ・シルバー
こえカルメン・エレクトラ(パイロットばん)→エリザベス・バンクス
パール・ベイリー高校こうこういち人気にんきたか美少女びしょうじょであるチアリーダー。
ヴィンス・チャン
こえ-ジョン・チョー
パール・ベイリー高校こうこう水泳すいえい部長ぶちょうつとめる一方いっぽう、よく他者たしゃいじめる。

ジャックの親類しんるい[編集へんしゅう]

ジャック・スミス
こえ-ダラン・ノリス
スタン、ラスティ、ニコラスのちち
ベティ・スミス
こえ-スウージー・カーツ
スタンのははで、ジャックのもとつま
ラスティ・スミス
こえ-ルー・ダイアモンド・フィリップス
スタンの片親かたおやちがいの兄弟きょうだいで、母親ははおやチェロキーぞく出身しゅっしん女性じょせい毎年まいとし感謝かんしゃさいになると一家いっかそろってスタンのもとおとずれる。

フランシーンの親類しんるい[編集へんしゅう]

リン夫妻ふさい
こえ-ツィ・マー(ちち)、エイミー・ヒルはは
フランシーンの養母ようぼである夫婦ふうふ外国がいこく人嫌ひとぎらいであるスタンからはあまりよろしくおもわれていない。
夫妻ふさいにはフランシーンのほかにグウェンという養女ようじょもいる。
ニコラス&カサンドラ・ドーソン
こえ-ジェフ・ペリー(ニコラス)
フランシーンの両親りょうしん

その登場とうじょう人物じんぶつ親類しんるい[編集へんしゅう]

ヘンリー・フィッシャー
こえ-クランシー・ブラウン
ジェフの実父じっぷ
タンク・ベイツ
こえ-ケビン・マイケル・リチャードソン
テリーの実父じっぷで、もとワシントン・レッドスキンズの選手せんしゅ

オープニング[編集へんしゅう]

オープニングはシーズン3と4をさかい変更へんこうされている(きょく変更へんこうされていない)[39]

オープニングの内容ないようつぎのようなものである。

シーズン1~シーズン3

スタンがパンツ姿すがたベッドからき、マッチョポーズ披露ひろうする。その寝室しんしつまどけてそとながめる。着替きがえたスタンは食堂しょくどうにいる家族かぞく全員ぜんいんげるが、みなおどろいたような表情ひょうじょうをしている。玄関げんかんかって新聞しんぶんってんだのち(こののちすぐにげてしまう)、マット体操たいそうわざをこなしながらくるまみ、家族かぞくってCIAにかう。到着とうちゃく星条旗せいじょうき背景はいけい女声じょせいコーラスで "Good Morning USA!"がながれるとともに、ほん作品さくひんのロゴマークが表示ひょうじされる。

シーズン4以降いこう

スタンがパンツ姿すがたベッドからき、マッチョポーズ披露ひろうする。着替きがえて階段かいだんり、自由じゆう女神めがみイエス・キリストえがかれたる。その家族かぞくから仕事しごと必要ひつようなものをじゅんにもらう。ヘイリーからは(必要ひつようであるとはえないが)ハグをしたさいヒッピー象徴しょうちょうともいえるピースマークえがかれた付箋ふせんのようなものを背中せなかけられ、スティーブからアタッシュケース敬礼けいれいを、フランシーンからは拳銃けんじゅうキスをもらい(こののちフランシーンともハグをするが、そのさいさきほどけられたピースマークをはがしてくれる)、最後さいごにクラウスのびれのキックでくるまようおもわれるカギる。シーンはすぐに車内しゃないへとわり、スタンが軽快けいかいうたっていたところをくるまなかにいたロジャーに邪魔じゃまをされ、でロジャーのあたまめさせる(このときもロジャーは変装へんそうをしており、エピソードごとにわる)。CIAに到着とうちゃく星条旗せいじょうきくるまをぶつけてしまい、ずかしそうな敬礼けいれいをしながら、これまた星条旗せいじょうき背景はいけい女声じょせいコーラスで "Good Morning USA!"がながれるとともに、ほん作品さくひんのロゴマークが表示ひょうじされる。

基本きほんてきにこれらのオープニングがながれるが、"Intro Fail" などとばれる変更へんこうくわえられたオープニングも多数たすう存在そんざいする。

シーズン3エピソード14

新聞しんぶんるシーンで、見出みだしがいつもとちがい、"ALIEN SPOTTED!(エイリアン発見はっけん!)"という文字もじがロジャーを背後はいごからうつした写真しゃしんとともにっていた。すぐに音楽おんがくまり、おどろいたスタンがロジャーにせにくと、ロジャーはそれほど真剣しんけんにとらえていなく、それどころか自分じぶん写真しゃしんをみて面白おもしろがっていた。

シーズン10エピソード3

ロジャーのあたまめさせるシーンで、スタンがロジャーがなに変装へんそうほどこしていないことにづき、いそいでCIAをUターンして、ロジャーをしかるが、ロジャーはいわけつくる。

シーズン10エピソード9

クリスマススペシャル。進行しんこうそのものに変更へんこうはないが、

  • そとゆきっている。
  • 家族かぞくメンバーやそと通行人つうこうにん厚着あつぎをしている。
  • いえの「かべ」にプレゼントボックスのようなものがかざられている。
  • ロジャーは(クリスマスを意識いしきしてか)イエス・キリストの変装へんそうをしていた。

などの作画さくがかんする変更へんこうてんられた。

シーズン13エピソード16

車内しゃないのシーン、ロジャーがうたうはずのパートでロジャーがあらわれず、自信じしんのないこえ直前ちょくぜんの "Oh boy it's swell to say..." をもう一度いちどうたったがロジャーはあらわれなかった。停車ていしゃしてロジャーにたいしていかりをあらわにしていると、よこからくるまったアヴェリーがあらわれ、スタンのいつもの「駐車ちゅうしゃ場所ばしょ」をろうとしていたが、よそ運転うんてんいきおいよくぶつかり、くるまからからだばされた。

シーズン13エピソード16

起床きしょうシーン。スタンがうたそうとしたさいそとからパトカーのサイレンやヘリコプターの飛行ひこうおんこえたためにそとると、おくえる複数ふくすう高層こうそうビルからており、フランシーンがニュース速報そくほうをみていた。その、スタンはもう一度いちどそとながめ、きそうなこえで "Good Morning, USA....."とうたった。

シーズン15エピソード7

乗車じょうしゃ直前ちょくぜんのシーン。スタンがドアをめても車内しゃないのシーンにうつわらず、いえなかでスティーブが "Go To School Song (学校がっこううた)" をうたいながら、父親ちちおや同様どうよういえった。

シーズン15エピソード7

起床きしょう直後ちょくごのシーン。うたはじめたのちにまだているフランシーンにしずかにしてほしいとおこられ、ほそぼそとしたこえうたいながらカメラがいえていった。

エピソード[編集へんしゅう]

サブタイトル一覧いちらん[編集へんしゅう]

まぼろしのパイロットばん[編集へんしゅう]

このアニメのだい1シーズンだい1は"Pilot"というタイトルだが、厳密げんみつにはパイロットばんではない。 マクファーレンらがフォックスがんだ実際じっさいのパイロットばんは、このかい最初さいしょの6分間ふんかんのもとになったアニメーションであり、この映像えいぞう自体じたいはテレビ放送ほうそうされることがなかった。 台詞せりふシナリオ展開てんかいはテレビばんだい1大差たいさないが、パイロットばんせんあらくキャラクターの服装ふくそう大雑把おおざっぱで、色付いろづけもいい加減かげんである。 また、スティーブの外見がいけん性格せいかくがテレビばんことなっており、声優せいゆうもスコット・グライムズではなく、リッキー・ブリットがつとめていた[40][41]

キャラクターぞう変遷へんせん[編集へんしゅう]

このアニメは前述ぜんじゅつの"まぼろしのパイロットばん"からおおきく進化しんかげた要素ようそもある。以下いかはそのいちれいである。

  1. 制作せいさくじんはスタンとヘイリーのあいだわされる政治せいじてきジョークの面白おもしろさが当初とうしょ予想よそうしていたよりもすたれやすいことにすぐにいた。共同きょうどう制作せいさくしゃであるマット・ウェイツマンは、「二人ふたり関係かんけい変化へんかをもたらすことはありますが、だい1シーズンのような関係かんけいになることはないかとおもいます。それに、政治せいじネタはしばらくするとつまらなくなりますし、それだけにたよらないこの番組ばんぐみ本当ほんとう成熟せいじゅくしたとえます。」とはなしている[11]
  2. この番組ばんぐみなかでロジャーは変装へんそうしたうえで自由じゆう外出がいしゅつすることができ、それがわらいをもたらしているが、初期しょきあんではがないちにちにいて、スミス生活せいかつについていろいろとくちす、アルフのようなキャラクターぞうだった。しかし制作せいさくじんは「ただにこもらせていては面白おもしろくない。様々さまざま人々ひとびと交流こうりゅうすることにより、もっと番組ばんぐみ面白おもしろくなる」とかんがえた。その結果けっか、ロジャーの変装へんそう多様たようし、毎回まいかい登場とうじょうするゲストにちか役割やくわりたすようになり番組ばんぐみ面白おもしろさがしたと、制作せいさくじんかんがえている[11]
  3. まぼろしのパイロットばんふしでもふれたように、スティーブのキャラクターぞうは2にわたって変更へんこうがあり、その結果けっかかれのキャラクターぞうは3つ存在そんざいすることになる。当初とうしょのデザインはパイロットばんのみで使用しようされた。だい1シーズンだい1でデザインが変更へんこうされた結果けっか、スティーブはそのパイロットばんより体格たいかくおおきくなり、オタクっぽさがけた。なん放送ほうそうされたのち、スティーブのデザインはふたた変更へんこうされ、その結果けっかより性格せいかくまるくなり、かつ感情かんじょう表現ひょうげんゆたかになったうえかわいらしくなり、 スタンのおとこらしさ(マチズモ)とは対照たいしょうてき存在そんざいになった[42]


ターナー・ブロードキャスティング・システムへの移転いてん[編集へんしゅう]

2013ねん7がつ16にち、フォックス放送ほうそうは、アメリカン・ダッドをり、だい10シーズンがフォックスでの最後さいご放送ほうそうになることを発表はっぴょうした。その直後ちょくごターナー・ブロードキャスティング・システム(TBS)が2014ねん7がつにアメリカン・ダッドのだい11シーズン(ぜん15)を放送ほうそうする予定よていであることを発表はっぴょうした[43]現在げんざい、TBSはアメリカン・ダッドのさい放送ほうそうをシンジゲート放送ほうそうおこなっている[44]。TBSへの移転いてんについて、バーカーは放送ほうそうきょくちがっても中身なかみわらないとはなしている。また、バーカーは長年ながねんかれ制作せいさくじん夢見ゆめみていたタイラー・ペリーとのクロスオーバーをおこなうためにTBSへうつったと冗談じょうだんった[45]実際じっさいのところ、TBSへうつった理由りゆうは、 "Animation Domination"においてあたらしい番組ばんぐみのためのわくをつくるためである。 アメリカン・ダッドの後継こうけいにはマクファーレンがたずさわっているBordertownというアニメがえらばれることがほうじられ、2014ねんから15ねんのシーズンに放送ほうそうされることが決定けっていしている[46]

マイク・バーカー降板こうばん[編集へんしゅう]

2013ねん11月4にち、マイク・バーカーが創作そうさくじょう不一致ふいっちからくる制作せいさくまりを理由りゆうにこの番組ばんぐみ制作せいさくからはずれることが発表はっぴょうされた[47]。 バーカーはこれまでに共同きょうどう制作せいさくしゃ/ショーランナーとしてウェイツマンとともに10シーズンぶん制作せいさくたずさわってきた。バーカーの降板こうばんほうじられたのは、TBSでの放送ほうそうが2014ねん7がつ決定けっていし、それにわせてだい11シーズンが制作せいさくされはじめたころであり、ウェイツマンが単独たんどくでショーランナーをつとめることになった。 バーカー自身じしんは20世紀せいきフォックステレビジョン全体ぜんたい契約けいやくむすんでおり、フォックスがわのこることになっている[48][49]

スタッフ[編集へんしゅう]

  • セス・マクファーレン:プロデューサー・脚本きゃくほん製作せいさくそう指揮しき
  • マイク・バーカー製作せいさく脚本きゃくほん製作せいさくそう指揮しき
  • en:Matt Weitzman製作せいさく脚本きゃくほん製作せいさくそう指揮しき
  • デヴィッド・ザッカーマン脚本きゃくほん共同きょうどう製作せいさくそう指揮しき
  • en:Rick Wiener脚本きゃくほん共同きょうどう製作せいさくそう指揮しき
  • en:Kenny Schwartz脚本きゃくほん共同きょうどう製作せいさくそう指揮しき
  • en:Crystal Khan脚本きゃくほん・プロデューサー
  • Mike Shipley脚本きゃくほん共同きょうどう製作せいさくそう指揮しき
  • en:Jim Bernstein脚本きゃくほん共同きょうどう製作せいさくそう指揮しき
  • en:Steve Hely脚本きゃくほん・ストーリー・エディター
  • en:Brian Boyle脚本きゃくほん・プロデューサー
  • クリス・マッケナ脚本きゃくほん・ストーリー・エディター
  • en:Matt McKenna脚本きゃくほん・ストーリー・エディター
  • en:Dan Vebber脚本きゃくほん・スーパーバイジング・プロデューサー
  • en:Jon Fener脚本きゃくほん・スーパーバイジング・プロデューサー
  • en:Josh Bycel脚本きゃくほん・スーパーバイジング・プロデューサー
  • en:Dave Locke脚本きゃくほん・スーパーバイジング・プロデューサー
  • en:John Fitch:プロダクション・エディター

DVD[編集へんしゅう]

DVD 発売はつばい Ep # BBFC/IFCO/OFLC
でのレイティング
備考びこう
リージョン 1 リージョン2 リージョン4
Vol. 1 2006ねん4がつ25にち 2006ねん4がつ24にち 2006ねん5がつ24にち 13 12/15/M "Animation Domination" で放送ほうそうされた7ぶんと"Pilot" から"Stan of Arabia: Part 2"までが収録しゅうろくされた3まいぐみのDVDBOX。特典とくてんとしてコメンタリ、短編たんぺん映画えいが予告よこくCMが収録しゅうろくされている。
リージョン2・4ではVolume表記ひょうきではなくシーズン1としてリリースされたが、イギリスではアメリカにわせてVolumes 1から3として発売はつばいされた。
リージョン2では元々もともと特典とくてん存在そんざいしないが、特典とくてん削除さくじょされたと誤解ごかいされている。
Vol.2 2007ねん5がつ15にち 2007ねん5がつ28にち 2007ねん5がつ21にち 19 12/15/M だい2シーズンの後半こうはん10と、だい3シーズンのうち、"Stannie Get Your Gun"から "The Best Christmas Story Never"までが収録しゅうろくされた3まいぐみのDVDBOX。特典とくてんとしてぜんはなしコメンタリ、、公開こうかいシーンなどが収録しゅうろくされているまた、 "Tears of a Clooney"の修正しゅうせいばん音声おんせい収録しゅうろくされている。
Vol.3 2008ねん4がつ15にち 2008ねん5がつ12にち 2008ねん5がつ14にち 18 15/15/M だい3シーズンの 後半こうはん10と、だい4シーズンのうち、"Bush Comes to Dinner"から "Frannie 911"までが収録しゅうろくされた3まいぐみのDVDBOX。(ただし、"The Most Adequate Christmas Ever" は収録しゅうろくされず)[50]特典とくてんとしてぜんはなしコメンタリ、修正しゅうせい音声おんせい、テーブル・リード、公開こうかいシーンなどが収録しゅうろくされている[51]
Vol.3リージョン2と4ではピーおんはいったオーディオ・コメンタリは存在そんざいしないが、これは変換へんかんのエラーにより一部いちぶかい修正しゅうせい機能きのう作動さどうしなかったためである。
Vol.4 2009ねん4がつ28にち 2009ねん4がつ20日はつか 2009ねん4がつ18にち 14 15/15/M だい4シーズンのうち、後半こうはん8と"en:The Most Adequate Christmas Ever"、だい5シーズン前半ぜんはん6収録しゅうろくされた3まいぐみのDVDBOX。特典とくてんとしてぜんはなしコメンタリ、ストーリーボード、アニマティックス、公開こうかいシーン、修正しゅうせい音声おんせい(オプション)とう収録しゅうろくされている。リージョン2のバックカバーに誤字ごじあり。
また、Vol.4のDVDには "en:Phantom of the Telethon"の宣伝せんでんぶんがかかれているが、このかいはVol.5に収録しゅうろくされた。
Vol.5 2010ねん6がつ15にち 2010ねん6がつ14にち 2010ねん11月3にち 14 15/15/M だい5シーズン後半こうはん14ぶん収録しゅうろくされた3まいぐみのDVDBOX。特典とくてんとしてぜんはなしコメンタリ、公開こうかいシーン、ミニゲームが収録しゅうろくされている。
Vol.6 2011ねん4がつ19にち 2011ねん6がつ27にち 2011ねん7がつ13にち[52] 18 15/15/M だい6シーズンぜん18収録しゅうろくされた3まいぐみのDVDBOX。特典とくてんとして一部いちぶかいのコメンタリ、公開こうかいシーン、"en:Rapture's Delight"メイキングが収録しゅうろくされている[53]
また、宣伝せんでんでは完全かんぜん修正しゅうせいうたっているが、Home Adrone", "My Morning Straitjacket", "G-String Circus"のピーおんのこったままである。
Christmas with the Smiths - 2011ねん11月7にち[54] 2011ねん11月30にち 2 15/15/M イギリス・オーストラリアのみで発売はつばいされたクリスマス・スペシャルで、"The Most Adequate Christmas Ever"と "Rapture's Delight"の2収録しゅうろくされている
Vol.7 2012ねん4がつ17にち 2012ねん5がつ14にち[55] 2012ねん5がつ16にち 19 15/15/M だい7シーズンぜん19ぶん収録しゅうろくされた3まいぐみのDVDBOX。いくつかのかいのオーディオコメンタリのほか、公開こうかいシーン、コミコン2010でのアメリカン・ダッドのパネル、 "I ❤ Sir Patrick Stewart"も収録しゅうろくされている。
Vol.8 2013ねん9がつ24にち 2013ねん8がつ5にち[56] 2013ねん8がつ21にち 18 15/15/M だい8シーズンぜん18収録しゅうろくされた3まいぐみのDVDBOX。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ Credited as 20th Century Fox Television through season 17
  2. ^ Animation service through season 18; credited as Fox Television Animation through season 17
  3. ^ 本編ほんぺんとは直接ちょくせつ関係かんけいのない映像えいぞう挿入そうにゅうするギャグ。たとえばだい8シーズンのen:Family Goyでピーターがロイスにたいし「地獄じごくきたいんならどうぞ。だが、精神せいしん障害しょうがいのニワトリみたいに家族かぞくほかものまでむのはやめろよ」と場面ばめんのち、3にわとり登場とうじょうする場面ばめんわる。まえの2はきちんとコケコッコーとなくが、のこりの1だけ「みんなおやすみー」とく。
  4. ^ 英語えいごばんウィキペディアではシーズン1としてかぞえている
  5. ^ なお、この描写びょうしゃはFailure is not a Factory-Installed Optionへとつづいていくが、そのかい本筋ほんすじには直接ちょくせつかかわってこない。
  6. ^ かつてスタンをいじめていた人物じんぶつ。"en:Bully for Steve"参照さんしょう

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ American Dad
  2. ^ a b c d Interview: The Creators of American Dad”. IGN (2006ねん4がつ24にち). 2013ねん5がつ4にち閲覧えつらん
  3. ^ a b c d e f g Todd VanDerWerff September 28, 2012 (2012ねん9がつ28にち). “Comedy Showrunners Week: American Dad's co-creators on the show's weird evolution | TV | Interview”. The A.V. Club. 2013ねん4がつ10日とおか閲覧えつらん
  4. ^ New "King of the Hill," "The Simpsons," "Family Guy" and "American Dad" Episodes”. Animatedtv.about.com (2013ねん1がつ21にち). 2013ねん5がつ15にち閲覧えつらん
  5. ^ a b Hetherington, Janet (2005ねん2がつ4にち). “American Dad Touchdown | AWN | Animation World Network”. AWN. 2020ねん6がつ11にち閲覧えつらん
  6. ^ a b American Dad: Series Overview”. MSN. Microsoft. 2007ねん11月2にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2007ねん12月22にち閲覧えつらん
  7. ^ Roger Video | Movie Clips & Character Interview”. Ovguide.com. 2013ねん4がつ9にち閲覧えつらん
  8. ^ McEwen, Lauren (2012ねん10がつ8にち). “'American Dad': One of the most sophisticated mainstream shows on African American culture - The Root DC Live”. The Washington Post. 2013ねん4がつ1にち閲覧えつらん
  9. ^ a b c Sean Doorly. “Seth MacFarlane Interview”. Doorly.com. 2013ねん5がつ13にち閲覧えつらん
  10. ^ Todd VanDerWerff September 28, 2012 (2012ねん9がつ28にち). “Comedy Showrunners Week: American Dad's co-creators on the show's weird evolution | TV | Interview”. The A.V. Club. 2013ねん4がつ19にち閲覧えつらん
  11. ^ a b c d e f g h i j k Todd VanDerWerff September 28, 2012 (2012ねん9がつ28にち). “Comedy Showrunners Week: American Dad's co-creators on the show's weird evolution | TV | Interview”. The A.V. Club. 2013ねん5がつ4にち閲覧えつらん
  12. ^ a b c d e f g Seth MacFarlane's TV History”. IGN. 2013ねん9がつ25にち閲覧えつらん
  13. ^ 'American Dad' Season 10 Premiere: When And Where To Watch 'Steve And Snot’s Test Tube-Tube Adventure' On TV and Online [VIDEO] : Entertainment”. Latin Times. 2013ねん9がつ30にち閲覧えつらん
  14. ^ 'American Dad!' Moving To TBS In 2014. Deadline.com (July 16, 2013).
  15. ^ ディズニープラス公式こうしき@DisneyPlusJPのツイート”. Twitter (2022ねん3がつ8にち). 2022ねん3がつ8にち閲覧えつらん
  16. ^ ディズニープラス公式こうしき@DisneyPlusJPのツイート”. Twitter (2022ねん5がつ12にち). 2022ねん5がつ12にち閲覧えつらん
  17. ^ Dore, Shalini (2003ねん9がつ14にち). “Fox hankering for a homer with 'Dad'”. Variety. 2013ねん6がつ8にち閲覧えつらん
  18. ^ Goodman, Tim (2005ねん2がつ4にち). American Dad is a wannabe”. San Francisco Chronicle (Hearst Newspapers). http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/c/a/2005/02/04/DDGIFB4H5E1.DTL 2007ねん12月22にち閲覧えつらん 
  19. ^ 'American Dad': Dysfunctional Comedy”. washingtonpost.com (2005ねん2がつ5にち). 2013ねん5がつ15にち閲覧えつらん
  20. ^ Mushy (2006ねん4がつ24にち). “EXCLUSIVE: Mike Barker and Matt Weitzman Talk American Dad”. MovieWeb.com. 2013ねん5がつ4にち閲覧えつらん
  21. ^ Showrunners 2012: 'American Dad's' Seth MacFarlane & Matt Weitzman, 'Family Guy's' Mark Hentemann & Steve Callaghan, 'Cleveland Show's' Rich Appel”. The Hollywood Reporter (2012ねん10がつ3にち). 2013ねん5がつ4にち閲覧えつらん
  22. ^ Mushy (2006ねん4がつ24にち). “EXCLUSIVE: Mike Barker and Matt Weitzman Talk American Dad”. MovieWeb.com. 2013ねん5がつ4にち閲覧えつらん
  23. ^ American Dad Gets Another 22 Episodes - Yahoo! Voices”. voices.yahoo.com (2007ねん6がつ25にち). 2013ねん3がつ28にち閲覧えつらん
  24. ^ American Dad Scripts”. American Dad Scripts. 2013ねん3がつ28にち閲覧えつらん
  25. ^ Western Animation - Television Tropes & Idioms”. Webcache.googleusercontent.com (2013ねん3がつ14にち). 2013ねん3がつ28にち閲覧えつらん
  26. ^ TV.com. “American Dad! - Season 3, Episode 10: Bush Comes to Dinner”. TV.com. 2013ねん3がつ28にち閲覧えつらん
  27. ^ McFarland, Kevin (2013ねん1がつ7にち). “"Finger Lenting Good" | American Dad | TV Club | TV | The A.V. Club”. Webcache.googleusercontent.com. 2013ねん3がつ26にち閲覧えつらん
  28. ^ a b Connected Ventures LLC. Copyright 1999?2010. (2008ねん4がつ9にち). “American Dad Volume Three - CollegeHumor Video”. Collegehumor.com. 2013ねん4がつ1にち閲覧えつらん
  29. ^ a b Watch AMERICAN DAD! Full Episodes Streaming Online For Free _ PUTLOCKERTVSHOWS”. Putlockertvshows.com. 2013ねん4がつ1にち閲覧えつらん
  30. ^ McFarland, Kevin (2012ねん12月3にち). “"Why Can't We Be Friends?" | American Dad | TV Club | TV”. The A.V. Club. 2013ねん3がつ26にち閲覧えつらん
  31. ^ Watch American Dad! ? The Wrestler Season 7 Episode 12 - Online Business Blog | Online Business Blog”. Lynnpatt.com (2012ねん3がつ8にち). 2013ねん4がつ1にち閲覧えつらん
  32. ^ a b McFarland, Kevin (2013ねん4がつ29にち). “"The Full Cognitive Redaction Of Avery Bullock By The Coward Stan Smith" | American Dad | TV Club | TV”. The A.V. Club. 2013ねん5がつ25にち閲覧えつらん
  33. ^ a b McFarland, Kevin (2013ねん3がつ25にち). “"Spelling Bee My Baby" | American Dad | TV Club | TV”. The A.V. Club. 2013ねん4がつ1にち閲覧えつらん
  34. ^ a b McFarland, Kevin (2012ねん12月3にち). “"Why Can't We Be Friends?" | American Dad | TV Club | TV”. The A.V. Club. 2013ねん4がつ1にち閲覧えつらん
  35. ^ McFarland, Kevin (2013ねん5がつ13にち). “"Da Flippity Flop" | American Dad | TV Club | TV”. The A.V. Club. 2013ねん5がつ23にち閲覧えつらん
  36. ^ 'American Dad' Producers Talk Season Premiere”. YouTube. 2013ねん5がつ25にち閲覧えつらん
  37. ^ McFarland, Kevin (2012ねん11月5にち). “"Can I Be Frank With You?" | American Dad | TV Club | TV”. The A.V. Club. 2013ねん6がつ3にち閲覧えつらん
  38. ^ McFarland, Kevin (2012ねん12月3にち). “"Why Can’t We Be Friends?" | American Dad | TV Club | TV”. The A.V. Club. 2013ねん4がつ25にち閲覧えつらん
  39. ^ all American Dad intro variations”. 2023ねん8がつ16にち閲覧えつらん
  40. ^ Contemporary Theatre, Film and Television - Thomas Riggs - Google Boeken. Books.google.com. (2007-08). ISBN 9780787690502. https://books.google.co.jp/books?id=L-VkAAAAMAAJ&dq=American+Dad+unaired+pilot&q=American+Dad+unaired+pilot&redir_esc=y&hl=ja 2013ねん9がつ17にち閲覧えつらん 
  41. ^ TV.com. “American Dad! - Season 1, Episode 0: Unaired Pilot Presentation”. TV.com. 2013ねん9がつ17にち閲覧えつらん
  42. ^ Animation (2013ねん3がつ23にち). “American Dad!”. TV Facts. 2013ねん5がつ4にち閲覧えつらん
  43. ^ Fox to air Seth MacFarlane's "Bordertown" animated series next year”. UPI.com (2012ねん11月13にち). 2013ねん11がつ10日とおか閲覧えつらん
  44. ^ Hinckley, David (2013ねん7がつ18にち). “Seth MacFarlane's 'American Dad' picked up by TBS”. New York Daily News. 2013ねん7がつ21にち閲覧えつらん
  45. ^ ' + data.results.personName + ' (2013ねん7がつ20日はつか). “Comic-Con 2013: 'American Dad' Season 10 guest stars include Zooey Deschanel, Alison Brie and Mariah Carey - Zap2it”. Blog.zap2it.com. 2013ねん8がつ17にち閲覧えつらん
  46. ^ Exclusive: Fox Gives 13-Episode Order to Animated Series Bordertown - Today's News: Our Take”. TVGuide.com. 2013ねん11がつ10日とおか閲覧えつらん
  47. ^ 6 DAYS (2013ねん11月4にち). “'American Dad' Co-Showrunner Mike Barker Exits Ahead of TBS Move”. Hollywoodreporter.com. 2013ねん11がつ10日とおか閲覧えつらん
  48. ^ Andreeva, Nellie (2013ねん10がつ30にち). “'American Dad' Executive Producer/Co-Showrunner Mike Barker Exits”. Deadline.com. 2013ねん11月5にち閲覧えつらん
  49. ^ Posted: 11/05/2013 8:44 am EST (2013ねん11月1にち). “'American Dad' Shakeup: Co-Creator Leaving Before TBS Move”. Huffingtonpost.com. 2013ねん11月5にち閲覧えつらん
  50. ^ Lambert, David (2008ねん1がつ10日とおか). “American Dad — New Details for Dad DVDs Include Specs, Episode List & Some Extras”. TV Shows on DVD. 2013ねん11月24にち閲覧えつらん
  51. ^ Lambert, David (2008ねん1がつ18にち). “American Dad — Press Release for Volume 3 DVD Set ***Updated: Package Art!***”. TV Shows on DVD. 2013ねん11月24にち閲覧えつらん
  52. ^ Buy American Dad! – Volume 6 (3 Disc Set) @ EzyDVD
  53. ^ American Dad DVD news: Announcement for American Dad – Volume 6 | TVShowsOnDVD.com
  54. ^ American Dad! - Christmas with the Smiths [DVD]: Amazon.co.uk: Seth MacFarlane, Wendy Schaal, Dee Bradley, Scott Grimes, Rachael MacFarlane: Film & TV”. Amazon.co.uk. 2012ねん11月1にち閲覧えつらん
  55. ^ American Dad! - Volume 7 [DVD]: Amazon.co.uk: Seth MacFarlane, Wendy Schaal, Dee Bradley, Scott Grimes, Rachael MacFarlane: Film & TV”. Amazon.co.uk. 2012ねん11月1にち閲覧えつらん
  56. ^ American Dad! - Volume 8 [DVD]: Amazon.co.uk: Seth MacFarlane, Wendy Schaal, Dee Bradley, Scott Grimes, Rachael MacFarlane: Film & TV”. Amazon.co.uk. 2013ねん3がつ24にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]