エンタテインメントロボット

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

エンタテインメントロボット英語えいご:entertainment robot)は、利便りべんせいもとめた実用じつようてき機能きのうよりも、動作どうさすることによってひとなごませたり、たのしませるよう設計せっけいされたロボット家庭かていけのものはペットロボットともばれる。

  • 家庭かていはいされる・家事かじ分担ぶんたん視野しやれたものにかんしては、家庭かていようロボットこう参照さんしょう

概要がいよう[編集へんしゅう]

これら娯楽ごらく (エンターテインメント) を目的もくてきとしたロボットは、旧来きゅうらい万博ばんぱくひとしのイベント会場かいじょう博物館はくぶつかんにおける花形はながた展示てんじぶつであったが、ソニーAIBO登場とうじょうにより、一般いっぱん家庭かていにも普及ふきゅうしつつある。家庭かていけのものは、自律じりつてきには動作どうさしない玩具おもちゃ分類ぶんるいされるものふくめて動物どうぶつがたおおかったため、ペットロボットなる呼称こしょうまれたが、人工じんこう知能ちのうなどの発達はったつにより、対話たいわたのしめるロボットも登場とうじょうはじめているほかひとかたをしたもの開発かいはつされ、各種かくしゅイベントで登場とうじょうし、あるまわっていることもあり、これら試作しさくひん高価こうかなイベント機材きざいのロボットをふくめて、エンタテインメントロボットとばれるようになってきている。

従来じゅうらい家電かでん製品せいひん玩具おもちゃ家具かぐインテリア情報じょうほう機器ききパソコンテレビゲームひとし)のいずれにもぞくさない、かなりあたらしいジャンルの工業こうぎょう製品せいひんである。

課題かだい可能かのうせい[編集へんしゅう]

家庭かていもちいられるものでは、安全あんぜんせいさい優先ゆうせんとなる。もし誤動作ごどうさして家庭かていない器物きぶつ損壊そんかいさせたり、ひとやペットに怪我けがわせるなどした場合ばあいは、メーカーがわ責任せきにんわれることにもなる。現在げんざいのエンタテインメントロボットでは、自意識じいしき存在そんざいせず、動力どうりょくもさほど強力きょうりょくではいため、同種どうしゅ気遣きづかいは無用むようだが、もしそのような事故じこ発生はっせいした場合ばあいに、ふるくからSF問題もんだいされる社会しゃかいてきフランケンシュタイン・コンプレックス自律じりつせいった人間にんげん創造そうぞうぶつに、人間にんげん迫害はくがいされるかもしれないという強迫きょうはく観念かんねん)の発端ほったんりかねないという懸念けねんがあるためである。

その一方いっぽうで、現在げんざい開発かいはつすすめられているエンタテインメントロボットでは、人間にんげん自然しぜんコミュニケーション機能きのう重要じゅうようされている。兎角とかく人間にんげん感情かんじょうものであるが、それら感情かんじょうをロボットがかんり、適切てきせつ応答おうとうかえこともとめられ、その一端いったんとして「口喧嘩くちげんかすること出来できバーチャル・キャラクター」の研究けんきゅうおこなわれている[1]げん段階だんかいでは予測よそくされた範囲はんいないでしか対応たいおうできないこともあり、対話たいわしていると「べつ意味いみ苛立いらだ」という問題もんだいるが、将来しょうらいてきにはこえ抑揚よくようだけではなく、表情ひょうじょう仕草しぐさでも感情かんじょうり、それにたいして自身じしんの(あらかじ適切てきせつであるとしてプログラムされたものであるにせよ)感情かんじょう身振みぶりでも表現ひょうげんすること出来できもの登場とうじょうするとおもわれる。

このほかにも、連続れんぞくして動作どうささせるために空腹くうふくかんじて自分じぶんで(家庭かていない様々さまざま状況じょうきょう的確てきかく判断はんだんしながら)充電じゅうでんする機能きのうや、学習がくしゅうした情報じょうほう適切てきせつ処理しょりして行動こうどう反映はんえいさせていく機能きのう少々しょうしょう乱暴らんぼうあつかわれても自分じぶん対処たいしょする機能きのうといったもの必要ひつようであり、また屋内おくないだい改装かいそう必要ひつようものではなく、何処どこのどんな(屋内おくない環境かんきょうでも、自在じざい対応たいおうるだけの判断はんだんりょくもとめられるとおもわれる。

なお、これらは娯楽ごらくきょうされるため、ユーザーインターフェイス重視じゅうしされる傾向けいこうにある。ひととロボットのユーザーインターフェイスではおもに、言語げんごによるコミュニケーションが想定そうていされる一方いっぽうで、仕草しぐさ表情ひょうじょうった、人間にんげんあいだ重視じゅうしされる言語げんごてきなコミュニケーション手段しゅだん必要ひつようとされる。このため研究けんきゅうちゅうのものでは、表情ひょうじょうのあるものもつくられているが、その一部いちぶではなまじ人間にんげん外観がいかん目指めざしたために不気味ぶきみたに現象げんしょうこしていささ微妙びみょうものられ、このあたりの改良かいりょう視野しやれて研究けんきゅうすすんでいる。

娯楽ごらくとしての存在そんざい歴史れきし[編集へんしゅう]

本来ほんらい、ロボットはその動作どうさってひとやくこともとめられる機械きかい装置そうちだったが、1960年代ねんだい以降いこうSF小説しょうせつ漫画まんがテレビアニメ映画えいがとうでロボットが活躍かつやくする作品さくひんえるにつれ、ロボットの動作どうさしているところたい・自宅じたくきたいとかんがえるひとえ、その潜在せんざい需要じゅよう次第しだい巨大きょだい市場いちば基盤きばん形成けいせいしたとおもわれる。

1980年代ねんだいから1990年代ねんだいけて、それらの潜在せんざいてき市場いちば人々ひとびとをロボット展示てんじのあるイベント会場かいじょう博物館はくぶつかんてたわけだが、これらは制御せいぎょするコンピュータ製造せいぞう運用うんようコストてき問題もんだいから、一般いっぱん家庭かてい普及ふきゅうするにはあまりにも高価こうかぎ、ぎゃく家庭かてい進出しんしゅつ目指めざした先駆せんくてき製品せいひんでは、高価こうかうえ機能きのうてきには非常ひじょう限定げんていされたもので、使用しようするにはかなりの技術ぎじゅつ知識ちしきようするものでもあることから、ほとんど普及ふきゅうすることかった。

その一方いっぽう、「ロボットがしい」という欲求よっきゅうおとろえることく、ロボットとしょうしたラジコンマイコン制御せいぎょ簡単かんたん動作どうさかえ玩具おもちゃ数多かずおお発売はつばいされ、消費しょうひしゃ購買こうばい意欲いよく度々たびたびあおっていた。大抵たいてい操作そうさ複雑ふくざつで、自動的じどうてきなにかをやってくれるわけでもないこれら製品せいひんは、きられるのもはやかったが、新種しんしゅ製品せいひんるたびにおおくの購入こうにゅう希望きぼうしゃしていた。

1990年代ねんだいから急速きゅうそくに、コンピュータのてい価格かかく高度こうど小型こがたすすみ、ソニーから1997ねんAIBOとなるいぬがたロボットが発表はっぴょうされるや、現実げんじつてきはなしとして個人こじんてき玩具おもちゃとしての、自分じぶんかんがえて行動こうどうするロボットにせる期待きたいたかまった。この期待きたいたかさは日本にっぽん時間じかん1999ねん6月1にち午前ごぜん9インターネットうえでのみいちだい25まんえん動作どうさ編集へんしゅうできる別売べつばいキットは5まんえん)のものが、けい5,000だい日本にっぽん国内こくない3,000だい米国べいこく2,000だい)が受付うけつけ開始かいしやく20ふん完売かんばいしたことにもうかがこと出来できる。

どう製品せいひんは、自分じぶん判断はんだんして行動こうどうするほかあつか状況じょうきょうぬし一緒いっしょあそんだり、たたくなどの動作どうさこえおとひかり反応はんのうする)で動作どうさじょうきょう性格せいかく変化へんかするといった「動物どうぶつてき反応はんのう」をおも機能きのうにしているが、それ以外いがいにはちょっとしたゲームてき機能きのうがあるだけで、なんとうかの家事かじ分担ぶんたんさせられるような、実用じつよう目指めざしたものではなかった。

人工じんこう知能ちのうやクラウドなどのIT技術ぎじゅつにより、ロボットの計算けいさん資源しげんみのコンピュータからインターネットに変化へんかしたことで、エンタテインメントロボットは従来じゅうらいのものにくら性能せいのうがった。

その時期じき代表だいひょうてきなロボットが2015ねんにソフトバンクロボティクスが開発かいはつした「Pepper (ペッパー)」である。どう製品せいひん国内こくないで1まんだい以上いじょう販売はんばい記録きろくしたが、「レンタル契約けいやく更改こうかい予定よていする企業きぎょうは15%であることがかった」[2]。その理由りゆうとしては「集客しゅうきゃくりょく低下ていかした」「ひと認識にんしきしたうえでの反応はんのうをしてくれない」[2]などがげられている。現在げんざい外部がいぶのAIサービスを利用りようできるようにし、音声おんせい認識にんしき機能きのう向上こうじょうにより円滑えんかつなコミュニケーションができるよう開発かいはつすすめている。

今日きょうでは、このような実用じつようせいよりも娯楽ごらくせい重視じゅうししたロボットを総称そうしょうしてエンタテインメントロボットとぶが、なかにはメールをチェックしたり、あつか状況じょうきょう計測けいそくして、独居どっきょ老人ろうじん安否あんぴ情報じょうほう看護かんご施設しせつ送信そうしんしたり、アニマルセラピー精神せいしんてきこう作用さようを、動物どうぶつアレルギーひとでももとめられるようにするだい用品ようひん、また住宅じゅうたくない防犯ぼうはん防災ぼうさい機能きのうたせようという製品せいひん開発かいはつ研究けんきゅうおこなわれ、21世紀せいき初頭しょとうからセンサーと連動れんどうした防犯ぼうはんロボットなどが一部いちぶでは実用じつようされている。

エンタテインメントロボット一覧いちらん[編集へんしゅう]

娯楽ごらく範疇はんちゅうにもるが、個人こじん家庭かてい所有しょゆうしてあつかものから、企業きぎょう団体だんたいとう所有しょゆうしているものまで、動作どうさたのしむ・たのしませるためのロボット一覧いちらん

実在じつざいするもの家庭かてい[編集へんしゅう]

江戸えど時代じだい開発かいはつされたロボット工学こうがくじょう草分くさわてき存在そんざいで、外部がいぶからの入力にゅうりょくたいして応答おうとうする機能きのう機械きかいてきなロジックにより実現じつげんした。
1970年代ねんだい発売はつばいされたロボット工学こうがくじょう草分くさわてき存在そんざいで、自律じりつせいい。
1980年代ねんだい発売はつばいされた家庭かていようロボットの先駆せんくてきてき存在そんざいで、かべにぶつかると方向ほうこう転換てんかんするなど、単純たんじゅんではあるが初歩しょほてき自律じりつせいっていた。
  • AIBOソニー - 代目だいめ発売はつばいちゅう
1999ねん発表はっぴょう発売はつばいされたエンタテインメントロボットのひとつである。初代しょだいモデルは2006ねんまで発売はつばいされた。
その一旦いったん製造せいぞう中止ちゅうしになったものの、ロゴは小文字こもじの「aibo」とえた代目だいめモデルが2017ねん発表はっぴょうされ、2018ねん発売はつばいされている。

実在じつざいするもの企業きぎょう団体だんたい[編集へんしゅう]

実在じつざいするもの開発かいはつちゅう[編集へんしゅう]

  • poiq:ソニー - 2022ねんより開発かいはつちゅう

架空かくうもの[編集へんしゅう]

バンダイより玩具おもちゃされ、様々さまざま関連かんれん商品しょうひん販売はんばいされている。いくつかの台詞せりふしゃべ製品せいひんもあるが、作中さくちゅう同様どうような、自分じぶん自由自在じゆうじざい行動こうどうできるものが登場とうじょうするのは、まだ当分とうぶんさきおもわれる。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]