みちえきオホーツク紋別もんべつ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
オホーツク紋別もんべつ
ギザ
道の駅オホーツク紋別
所在地しょざいち
094-0023
北海道ほっかいどう紋別もんべつ
元紋別もともんべつ11-6
座標ざひょう 北緯ほくい4419ふん42びょう 東経とうけい14322ふん30びょう / 北緯ほくい44.32839 東経とうけい143.37494 / 44.32839; 143.37494座標ざひょう: 北緯ほくい4419ふん42びょう 東経とうけい14322ふん30びょう / 北緯ほくい44.32839 東経とうけい143.37494 / 44.32839; 143.37494
登録とうろく路線ろせん 北海道ほっかいどうどう304ごう
登録とうろくかい だい8かい (01022)
登録とうろく 1995ねん4がつ11にち
ひらきえき 1995ねん4がつ11にち
営業えいぎょう時間じかん 9:00 - 17:00
外部がいぶリンク
地図
テンプレート プロジェクトどうえき

みちえきオホーツク紋別もんべつ(みちのえき オホーツクもんべつ)は、北海道ほっかいどう紋別もんべつにある北海道ほっかいどうどう304ごう紋別もんべつこうせんみちえきである。科学かがくかん北海道ほっかいどうりつオホーツク流氷りゅうひょう科学かがくセンター(ほっかいどうりつオホーツクりゅうひょうかがくセンター、えい: OKHOTSK SEA ICE MUSEUM OF HOKKAIDO)の施設しせつないにある。

なお、みちえき施設しせつふく紋別もんべつこう一帯いったいは2014ねん平成へいせい26ねん)1がつ24にちみなとオアシスもんべつとしてみなとオアシス登録とうろくされている[1]

概要がいよう[編集へんしゅう]

北海道ほっかいどうりつオホーツク流氷りゅうひょう科学かがくセンター
OKHOTSK SEA ICE MUSEUM OF HOKKAIDO
地図
施設しせつ情報じょうほう
正式せいしき名称めいしょう 北海道ほっかいどうりつオホーツク流氷りゅうひょう科学かがくセンター[2]
専門せんもん分野ぶんや 流氷りゅうひょうおよび海洋かいよう
事業じぎょう主体しゅたい 北海道ほっかいどう
管理かんり運営うんえい 財団ざいだん法人ほうじんオホーツク生活せいかつ文化ぶんか振興しんこう財団ざいだん指定してい管理かんりしゃ[3]
開館かいかん 1991ねん
所在地しょざいち 094-0023
北海道ほっかいどう紋別もんべつ元紋別もともんべつ11-6
アクセス 紋別もんべつ市街しがいから自家用車じかようしゃやく10ふん
外部がいぶリンク http://giza-ryuhyo.com/
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示ひょうじ

施設しせつは、指定してい管理かんりしゃ制度せいどにより財団ざいだん法人ほうじんオホーツク生活せいかつ文化ぶんか振興しんこう財団ざいだん管理かんり運営うんえいおこなっている。

流氷りゅうひょうおよび海洋かいようかんする科学かがくてき知識ちしき普及ふきゅうはかるとともに、流氷りゅうひょう象徴しょうちょうされるオホーツクけん自然しぜん生活せいかつ文化ぶんかたいする理解りかいふかめるための施設しせつとして1991ねん平成へいせい3ねん)に設置せっちされた。

映像えいぞう展示てんじぶつとおして、流氷りゅうひょうについてわかりやすく学習がくしゅうすることができるだけでなく、厳寒げんかん体験たいけんしつアストロビジョン体験たいけんてき学習がくしゅうができることも特色とくしょくひとつである。

1995ねん平成へいせい7ねん)には施設しせつみちえき登録とうろくし、本来ほんらい科学かがくセンター以外いがい用途ようとでも利用りようされるようになった。

歴史れきし[編集へんしゅう]

  • 1991ねん平成へいせい3ねん) - 北海道ほっかいどうりつオホーツク流氷りゅうひょう科学かがくセンターとして開館かいかん
  • 1995ねん平成へいせい7ねん4がつ11にち - みちえきオホーツク紋別もんべつとしてみちえき登録とうろく

施設しせつ[編集へんしゅう]

  • トイレ(いずれも24あいだ利用りよう可能かのう
    • おとこだい 3しょう 9
    • おんな:8
    • 身障者しんしょうしゃよう:1
  • 公衆こうしゅう電話でんわ:1だい
  • オホーツク流氷りゅうひょう科学かがくセンター「ギザ」
  • 喫茶きっさコーナー「流氷りゅうひょうさと(ふるさと)」
  • 売店ばいてん
  • 流氷りゅうひょう公園こうえん

オホーツク流氷りゅうひょう科学かがくセンター「ギザ」施設しせつ[編集へんしゅう]

  • 厳寒げんかん体験たいけんしつ
  • アストロビジョン
  • オホーツク流氷りゅうひょう水族館すいぞくかん
  • 流氷りゅうひょうプレイランド
  • 流氷りゅうひょう観測かんそくしつ
  • 展示てんじしつ
  • 展望てんぼうしつ

休館きゅうかん開館かいかん時間じかん[編集へんしゅう]

  • 開館かいかん時間じかん
    • オホーツク流氷りゅうひょう科学かがくセンター「ギザ」 9:00 - 17:00(入館にゅうかんは16:30まで)
    • みちえきのトイレ・駐車ちゅうしゃじょう公衆こうしゅう電話でんわは24あいだ利用りよう可能かのう
  • 休館きゅうかん
    • 毎週まいしゅう月曜日げつようび祝日しゅくじつ場合ばあいのぞく)
    • 祝日しゅくじつ翌日よくじつ
    • 年末年始ねんまつねんし(12月29にち - 1がつ3にち

アクセス[編集へんしゅう]

紋別もんべつ市街しがいから自家用車じかようしゃやく10ふん

  • 駐車ちゅうしゃじょう
    • 普通ふつうしゃ:120だい
    • 大型おおがたしゃ:10だい
    • 身障者しんしょうしゃよう:2だい

周辺しゅうへん[編集へんしゅう]

  • オホーツクタワー
  • 紋別もんべつこう
  • 紋別もんべつ海洋かいよう交流こうりゅうかん - もんべつうみえき登録とうろくみちえきとともにみなとオアシスもんべつ構成こうせいする。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ みなとオアシス「もんべつ」【紋別もんべつこう”. 国土こくど交通省こうつうしょう北海道ほっかいどう開発かいはつきょく. 2015ねん3がつ18にち閲覧えつらん
  2. ^ 北海道ほっかいどうりつオホーツク流氷りゅうひょう科学かがくセンター条例じょうれい”. 北海道ほっかいどう. 2016ねん10がつ8にち閲覧えつらん
  3. ^ 指定してい管理かんりしゃ制度せいどについて”. 北海道ほっかいどう. 2016ねん10がつ8にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]