(Translated by https://www.hiragana.jp/)
コルキス - Wikipedia コンテンツにスキップ

コルキス

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
コルキス王国おうこくから転送てんそう
:コルキス王国おうこく版図はんと

コルキスColchis or Kolchis, ラズKolkhati ; グルジア: კოლხეთი ; 古代こだいギリシア: Κολχίς, Kolchís)は、カフカース地方ちほうにあった古代こだいグルジア王国おうこく地域ちいき[1]。コルキスはグルジア民族みんぞくen:Georgians)およびそのサブグループの民族みんぞくてき文化ぶんかてき形成けいせいにおいて、重要じゅうよう役割やくわりえんじた[2][3]。コルキス王国おうこく初期しょきグルジア国家こっかとして場合ばあいひがしグルジアでのイベリア王国おうこく(カルトリ王国おうこくともいう。en:Caucasian Iberia統一とういつ以降いこうの、中世ちゅうせいのグルジアの国家こっかせい発展はってん重大じゅうだい貢献こうけんたした[4][5]

ギリシア神話しんわなかでは、アイエーテースメーデイア母国ぼこくにして、アルゴナウタイ目的もくてきで、また、アマゾーンぞくのいた土地とちもここだろうとわれている。この古代こだい地域ちいき場所ばしょについては、現在げんざいのグルジア西部せいぶとされ、具体ぐたいてきには、サメグレロ(en:Samegrelo)、イメレティ(en:Imereti)、グリア(en:Guria)、 アジャリアスヴァネティ、ラチャ(en:Racha)、アブハジアかく地方ちほう、およびトルコリゼけんトラブゾンアルトヴィンけん一部いちぶわれている[6]

コルキスじんについては、青銅器せいどうき時代じだい中期ちゅうきにはすでにカフカースに定住ていじゅうしていたものとおもわれる[7]

地理ちりがく地名ちめい

[編集へんしゅう]

コルキス王国おうこくは、紀元前きげんぜん6世紀せいきから紀元前きげんぜん1世紀せいきにかけて存在そんざいした、最初さいしょのグルジア国家こっかのことを[8]

しかしそれ以前いぜん紀元前きげんぜん13世紀せいきに、もう1つのグルジア民族みんぞく統一とういつ黒海こっかい沿岸えんがんにおいてされ、それをおこなったのが西にしグルジアのコルキス王国おうこくだった[9]古代こだいギリシア・ローマのおおくの著作ちょさくたちによると、その地域ちいき境界きょうかいつぎのようになる。きたカフカース山脈さんみゃくで、山脈さんみゃくこうにはサルマタイがいた。ひがしはイベリア王国おうこくとMontes Moschici(現在げんざいしょうカフカース山脈さんみゃく)。みなみアルメニア南西なんせいポントス王国おうこく西にし黒海こっかいの、Coraxがわ(おそらく現在げんざいのグルジア、アブハジアのBzybiがわ)からそうとおくないところ。著者ちょしゃたちにいくらかの差異さいがあるのは、ひがし境界きょうかいである。それゆえにストラボントラブゾンでコルキスがおこったとし、また、プトレマイオス反対はんたいポントス王国おうこくリオニがわまでばし、ピツンダ(en:Pitsunda)をコルキスの最北端さいほくたんまちとした。

コルキスの主要しゅようかわはファシスがわげんリオニがわ)で、何人なんにんかの学者がくしゃはこのかわみなみ国境こっきょうせんであるとしているが、おおくの学者がくしゃたちは、ファシスがわはカフカースから黒海こっかいに、コルキスの中央ちゅうおう南西なんせいつらぬいてながれていたのではないかとっている。にはAnticites(Atticitus)かわげんクバンがわ)があった。アッリアノスほかにもおおくのかわげているが、それらはやま急流きゅうりゅうよりもちいさいかわだったようである。それでも重要じゅうようなものをげておくと、Charieis, Chobus or Cobus, Singames, Tarsuras, Hippus, Astelephus, Chrysorrhoasで、そのうちのいくつかはプトレマイオスだいプリニウス言及げんきゅうしている。

おもまちには、ディオスクリア(げんスフミマ帝国まていこくにはセバストポリスとばれた)が黒海こっかい沿岸えんがんにあり、に、Sarapana(げんen:Shorapani)、ファシス(げんポティ、ピテュス(げんピツンダ)、アプサロス(げんゴニオ)、スリウム(げんスラミ)、アルカイオポリス(げんen:Nokalakevi)、Macheiresis、そして伝説でんせつじょうのメデイアの生地きじCyta(あるいはCutatisium。げんクタイシ)がある。メデイアの生地きじについては、カリュアンダのスキュラクス(en:Scylax of Caryanda)は、著作ちょさくとは矛盾むじゅんするが、Mala(Male)だとべている。

「コルキス」という名前なまえ最初さいしょあらわしたのは、アイスキュロスピンダロスである。そのまえ作家さっかたちは神話しんわおうアイエーテースの場所ばしょAeaAia)とっているだけだった。

コルヒダという表記ひょうきも、とくにギリシャ神話しんわ関連かんれんではもちいられる。

現在げんざいでも「コルキス」はジョージア西部せいぶすことがあり、一帯いったい雨林うりん泥炭でいたんおお生物せいぶつ多様たようせいホットスポットであり、コイコルキスチョウザメグルジアばんオジロワシミサゴマミジロゲリ英語えいごばんカタシロワシカオジロオタテガモユーラシアカワウソなどが生息せいそくしている。コルヘティ国立こくりつ公園こうえん英語えいごばんとイスパニ沼地ぬまちラムサール条約じょうやく登録とうろくであり[10][11]コルキスの雨林うりん湿地しっちぐん英語えいごばんは2021ねんユネスコ世界せかい遺産いさん登録とうろくされた[12]

歴史れきし

[編集へんしゅう]

最初さいしょ

[編集へんしゅう]

この地域ちいきは、十分じゅうぶん発達はったつげた青銅器せいどうき文明ぶんめい中心ちゅうしんであった。その文明ぶんめいはコルキス文明ぶんめいen:Colchian culture)としてられ、青銅器せいどうき時代じだい中期ちゅうきにかけて出現しゅつげんした隣接りんせつするコバン文明ぶんめいen:Koban culture)と関係かんけいがあった。すくなくともコルキスの一部いちぶでは、都市としのプロセスは、古代こだいギリシアの植民しょくみん以前いぜん紀元前きげんぜん2000ねんわりころまでには、十分じゅうぶんすすんでいたようにられる。青銅器せいどうき時代じだい後期こうき紀元前きげんぜん15世紀せいき紀元前きげんぜん8世紀せいき)のコルキスじんは、ヨーロッパでその技術ぎじゅつ習得しゅうとくされるずっと以前いぜんに、金属きんぞくせい鋳造ちゅうぞうはじめ、その専門せんもん技術ぎじゅつ発達はったつぶりが確認かくにんできる。洗練せんれんされた農具のうぐつくられた。ごしやすい風土ふうどめぐまれた、肥沃ひよくでよく灌漑かんがいされた低地ていちが、進歩しんぽてき農耕のうこう技術ぎじゅつ成長せいちょう促進そくしんしたのである。

コルキスには、おも黒海こっかい沿岸えんがんに、それぞれ関係かんけいはあるものの別個べっこ部族ぶぞく定住ていじゅうした。具体ぐたいてきには、Machelones、Heniochi、Zydretae、Lazi、Tibareni、Mossynoeci、Macrones、Moschi、Marres、Apsilae(現代げんだいアブハズしゃべっていたかもれない)、Sanigae(現代げんだいアバザしゃべっていたかもれない)、Coraxi、Coli、Melanchlaeni、Geloni、そしてSoani(Suani)ぞくである。これらの部族ぶぞく言語げんごてきにも外見がいけんじょうも、周辺しゅうへん諸国しょこくとはことなっていて、古代こだいじんはこの現象げんしょう説明せつめいするのに、さまざまな理屈りくつかんがえた。ヘロドトスは、エジプトじんエチオピアじん同様どうようかれらは最初さいしょ割礼かつれい実施じっしした人々ひとびとであるとべた。ヘロドトスはまたスキタイトラキア征服せいふくしたファラオセソストリス軍隊ぐんたい残存ざんそんしゃからしょうじたともしんじていて、かれらをエジプトじんだとなしており、シケリアのディオドロス類似るいじ伝説でんせつつたえている。このセソーストリスはセンウセレト3せい紀元前きげんぜん1878ねん - 紀元前きげんぜん1841ねん)とかラムセス2せいではないかとかんがえられている。一方いっぽうロドスのアポローニオスは、コルキスのエジプトじん先祖せんぞ伝来でんらい家宝かほうとして、相当そうとう装身具そうしんぐ一緒いっしょに、うみ交通こうつうえがいたおおくの木製もくせい写字しゃじばん保存ほぞんしていたとった。この意見いけん古代こだいじんひろれられることはなかったが、近代きんだい著作ちょさく何人なんにんかが、完璧かんぺきとはわないにせよ、弁護べんごしたこともあった。(アラブの奴隷どれい売買ばいばい先行せんこうして)黒海こっかい地方ちほう黒色こくしょく人種じんしゅがいたようで、もしかしたらその起源きげん古代こだいそとエジプト遠征えんせいまで辿たどることができるかもれないが、考古学こうこがくてき証拠しょうこによって確認かくにんされたわけではない[13]

なお、現代げんだい学説がくせつでは、コルキスのおも部族ぶぞくラズけいミングレリアじん英語えいごばん直系ちょっけい祖先そせんで、グルジアじんならびにアブハジアひと民族みんぞくてき起源きげん重要じゅうよう役割やくわりえんじたとされている。

クルハ(コルカ)

[編集へんしゅう]

紀元前きげんぜん13世紀せいき、この地方ちほう定住ていじゅうした部族ぶぞく合併がっぺいすすみ、その結果けっかとしてコルキス王国おうこく形成けいせいされた。アルゴナウタイの目的もくてき、メデイアの故郷こきょう特異とくい魔法まほう領土りょうどとして、ギリシア神話しんわなかられたその国力こくりょくは、ウラルトゥひとにもQulha(またはKolkha, Kilkhi)としてられていた。近隣きんりん国家こっかとの戦争せんそうえず、紀元前きげんぜん750ねんだい、コルキスはDiauehi(en:Diauehi)の一部いちぶ吸収きゅうしゅう合併がっぺいしたが、紀元前きげんぜん750ねん紀元前きげんぜん748ねんおよび紀元前きげんぜん744ねん紀元前きげんぜん742ねん戦争せんそうで、いくつかのしゅう(Ildemusaのおうふくむ)をウラルトゥのサルドゥリス2せい(Sarduris II)にうばわれた。紀元前きげんぜん730年代ねんだい紀元前きげんぜん720年代ねんだいにかけては、キンメリアスキタイ侵略しんりゃくけ、王国おうこく崩壊ほうかいし、紀元前きげんぜん6世紀せいき中頃なかごろにかけてアケメネスあさ(ペルシア帝国ていこく)の支配しはいはいった。きたコルキスにんでいた部族ぶぞく(Tibareni、Machelones、Macrones、MoschiとMarres)はペルシアの19番目ばんめしゅう併合へいごうされ、そのあいだかれらは「自発じはつてきに」服従ふくじゅうして、ペルシア宮廷きゅうていに100にん少女しょうじょと100にん少年しょうねんを5ねんごとにおくった。ペルシア帝国ていこく繁栄はんえいした商業しょうぎょう地方ちほうとの広域こういき経済けいざいてき商業しょうぎょうてきつながりをっていて、その影響えいきょうがコルキスの社会しゃかい経済けいざいてき発展はってん促進そくしんさせた。

ギリシアの植民しょくみん

[編集へんしゅう]
グルジアのヴァニで発見はっけんされた女神めがみニケぞう

発達はったつした経済けいざい良好りょうこう地理ちりてき自然しぜんてき条件じょうけんが、ミレトスのギリシアじんをコルキスにきつけて、紀元前きげんぜん6世紀せいきから紀元前きげんぜん5世紀せいきにかけて、かれらはコルキスの沿岸えんがん交易こうえき拠点きょてんとして、ファシス、Gyenos、ディオスクリア(げんスフミ)といった植民しょくみん建設けんせつした。ギリシアじんにとってのコルキスは、古代こだいギリシアのことわざにある「さいとお航海こうかい」のてに辿たどく、ギリシア社会しゃかいもっとひがしの、にちのいずる場所ばしょかんがえられた。コルキスはまた、アレクサンドロス3せい(アレキサンダー大王だいおう)の征服せいふくした土地とち外側そとがわにあった。ファシスとディオスクリアはともに、少数しょうすう商人しょうにん寡頭政治かとうせいじくギリシアじん都市としだった。表面ひょうめんじょうでも全体ぜんたい同化どうかする以前いぜんは、後背こうはいからやってたコルキスじんによるさわぎが時々ときどきはあった。ペルシア帝国ていこく崩壊ほうかいエグリシEgrisi)というられていたコルキスの重要じゅうよう部分ぶぶんは、紀元前きげんぜん302ねんころまれたばかりのイベリア王国おうこく(カルトリ王国おうこく)に併合へいごうされた。しかしすぐに、コルキスはそれから離脱りだつし、ちょう(sceptuchi)[14]によって統治とうちされるいくつかのちいさな公国こうこく分裂ぶんれつした。それらはポントス王国おうこくミトリダテス6せい征服せいふくされるまで、ある程度ていど自治じち維持いじしていた。

ポントス王国おうこく統治とうち

[編集へんしゅう]

ミトリダテス6せい紀元前きげんぜん83ねんにこの地方ちほう反乱はんらんしずめると、息子むすこのミトリダテス・クレストゥスにコルキスをあたえた。しかしこの息子むすこ父親ちちおやたいして陰謀いんぼうくわだてた容疑ようぎで、まもなく処刑しょけいされた。だいさんミトリダテス戦争せんそう期間きかん、ミトリダテス6せいべつ息子むすこMacharesをコルキスおうにしたが、かれ権力けんりょくをふるったのはみじかあいだだった。紀元前きげんぜん65ねんにミトリダテス6せいローマ敗北はいぼくすると、コルキスはグナエウス・ポンペイウス占領せんりょうされた。ポンペイウスはこの地方ちほうちょう1人ひとりであったOlthacesを捕虜ほりょにし、そのわりにアリスタルコスを王朝おうちょう君主くんしゅとした(紀元前きげんぜん65ねん紀元前きげんぜん47ねん)。

ポンペイウスの失脚しっきゃく、ミトリダテス6せいファルナケス2せいが、ガイウス・ユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザー)がプトレマイオスあさ内紛ないふんナイルのたたか参照さんしょう)にかかりきりだったのをさいわいに、カエサルが派遣はけんしたグナエウス・ドミティウス・カルウィヌスやぶって、コルキス、アルメニア、ならびにカッパドキア一部いちぶとしたが、ゼラのたたかでファルナケスはカエサルぐんやぶれた。ファルナケス2せい後継こうけいしゃでもあるポルモン1せい支配しはい、コルキスはポントス王国おうこくならびにボスポロス王国おうこく一部いちぶであった。ポレモン1せい死後しご紀元前きげんぜん2ねん以降いこう)、その2番目ばんめつまPythodoridaがポントスとともにコルキスを支配しはいつづけたが、ボスポラス王国おうこく彼女かのじょ権力けんりょく剥奪はくだつした。彼女かのじょ息子むすこ後継こうけいしゃのポレモン2せいは、ローマ皇帝こうていネロによって王位おうい放棄ほうき説得せっとくされ、ポントスならびにコルキスはガラティア63ねんにはカッパドキア(81ねん)のぞくしゅうまれた。

ローマ支配しはい

[編集へんしゅう]

海岸かいがん主要しゅよう要塞ようさい都市としはローマに占領せんりょうされていたにもかかわらず、ローマの支配しはいはかなりゆるかった。69ねん、アニケトゥスにひきいられたポントスとコルキスの人々ひとびとは、失敗しっぱいにはわったが、マ帝国まていこくたいして反乱はんらんこした。山間さんかん部族ぶぞくは、有力ゆうりょく仲間なかまであるスヴァネティ(Soanes)やHeniochiとともに、たびたびコルキスの低地ていちおよび沿岸えんがん侵略しんりゃくした。ローマにたいして名目めいもくじょう敬意けいいはらうことで、かれらは自分じぶんたちの王国おうこくち、自治じち享受きょうじゅした。1世紀せいきのはじめにはキリスト教きりすときょうひろがりだした。いいつたえによると、きよしアンデレ熱心ねっしんとうのシモンせいマタタ(Matata)がコルキスと関係かんけいがある。しかし、4世紀せいきまでは、ヘレニズム地元じもとペイガニズムミトラきょう広範囲こうはんいひろがっていた。130年代ねんだいまでには、きたからじゅんに、Sanigia 、アブハジア、Apsilia、Lazica、Heniochi、Machelonsといった王国おうこくがこの地方ちほう支配しはいしていた。253ねんクリミア半島くりみあはんとうんでいたゴートぞくあたらしい居住きょじゅうもとめてコルキスに侵略しんりゃくしてきたが、ピツンダのローマ守備しゅびたいたすけを撃退げきたいした。3世紀せいきから4世紀せいきまでには、おおくの地方ちほう王国おうこくならびに公国こうこくはLazicaのおうたちによって征服せいふくされ、のちにこの地方ちほう全体ぜんたいはEgrisi(エグリシ)とばれるようになった。

統治とうちしゃ

[編集へんしゅう]

コルキスの統治とうちしゃについてほとんどわかっていないが、つぎのような人物じんぶつがっている。

  • アイエーテース - ギリシアの伝説でんせつではコルキスの強力きょうりょくおうとしてさんされていて、歴史れきしじょう実在じつざいした人物じんぶつかんがえる歴史れきし何人なんにんかいるが、それを裏付うらづける証拠しょうこ存在そんざいしない。
  • Kuji (紀元前きげんぜん302ねんごろ紀元前きげんぜん237ねん中世ちゅうせいのグルジアの年代ねんだいによると、イベリア王国おうこくのPharnavaz1せい庇護ひごけ、エグリシを統治とうちした王子おうじ
  • Akes(Basileus Aku) - 紀元前きげんぜん4世紀せいきわりのコルキスおうスタテル硬貨こうかにその名前なまえがある。
  • Saulaces - 紀元前きげんぜん2世紀せいきの「おう」と、いくつかの古代こだい文献ぶんけんかれてある。
  • Mithradates Chrestus(紀元前きげんぜん83ねん以降いこう)。ポントス王国おうこく庇護ひごけ、支配しはい。(ちゅうかれ統治とうち期間きかん地方ちほうちょうはいくらかの権力けんりょく行使こうしつづけた。その1人ひとりOlthacesは紀元前きげんぜん65ねん、ポンペイウスの捕虜ほりょになったと、ローマの文献ぶんけんかれてある)
  • アリスタルコス(紀元前きげんぜん65ねん - 紀元前きげんぜん47ねん)ポンペイウスの庇護ひごけた君主くんしゅ

神話しんわなかのコルキス

[編集へんしゅう]

ギリシア神話しんわによると、コルキスは英雄えいゆう世界せかいのミステリアスな外縁がいえんにある伝説でんせつてきゆたかな土地とちだった。たたかいのかみアレースまつったもりに、アイエーテースはきむ羊毛ようもうけていたが、それはイアーソーンアルゴナウタイによって略奪りゃくだつされた。またコルキスは、プロメーテウス人間にんげんあたえたつみにより、やまくさりしばられて、ハゲタカに肝臓かんぞうをついばまれた場所ばしょでもあった。アマゾーンもまたコルキスが起源きげんスキタイだとわれている。コルキス出身しゅっしん神話しんわ登場とうじょう人物じんぶつには、アイエーテース、メーデイアアプシュルトスカルキオペーen:Chalciope)、キルケーエイデュイアパーシパエーがいる。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ Marc Van de Mieroop, A History of the Ancient near East, C. 3000 - 323 BC, p 265
  2. ^ Charles Burney and David Marshal Lang, The Peoples of the Hills: Ancient Ararat and Caucasus, p. 38
  3. ^ Oliver Wardrop, The Kingdom Of Georgia: Travel In A Land Of Women, Wine And Song (Kegan Paul Library of History and Archaeology)
  4. ^ David Braund, Georgia in Antiquity: A History of Colchis and Transcaucasian Iberia, 550 BC-AD 562, Oxford University Press, USA (September 8, 1994)
  5. ^ W.E.D. Allen, A history of the Georgian people (1932), p. 123
  6. ^ Andrew Andersen, History of Ancient Caucasus, p. 91
  7. ^ David Marshal Lang, the Georgians, Frederich A. Praeger Publishers, New York, p 59
  8. ^ Modern Hatreds, Symbolic Politics of Ethnic War, Stuart J. Kaufman p. 91.
  9. ^ BRAUND, D., Georgia in Antiquity: A History of Colchis and Transcaucasian Iberia 550 BC–562 AD, Oxford University Press, 1996
  10. ^ Wetlands of Central Kolkheti | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (1997ねん2がつ7にち). 2023ねん4がつ6にち閲覧えつらん
  11. ^ Ispani Mire | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2020ねん4がつ29にち). 2023ねん4がつ6にち閲覧えつらん
  12. ^ Colchic Rainforests and Wetlands” (英語えいご). UNESCO World Heritage Centre. 2023ねん4がつ6にち閲覧えつらん
  13. ^ Colchis - Cities and Locations of Antient Greece
  14. ^ sceptuchi

読書どくしょ案内あんない

[編集へんしゅう]
  • Braund, David. 1994. Georgia in Antiquity: A History of Colchis and Transcaucasian Iberia 550 BC-AD 562. Clarendon Press, Oxford. ISBN 0-19-814473-3
  • Gocha R. Tsetskhladze. Pichvnari and Its Environs, 6th c BC-4th c AD. Annales Littéraires de l'Université de Franche-Comté, 659, Editeurs: M. Clavel-Lévêque, E. Geny, P. Lévêque. Paris: Presses Universitaires Franc-Comtoises, 1999. ISBN 2-913322-42-5
  • Otar Lordkipanidze. Phasis: The River and City of Colchis. Geographica Historica 15, Franz Steiner 2000. ISBN 3-515-07271-3
  • Alexander Melamid. Colchis today. (northeastern Turkey): An article from: The Geographical Review. American Geographical Society, 1993. ISBN B000925IWE
  • Akaki Urushadze. The Country of the Enchantress Media, Tbilisi, 1984 (in Russian and English)

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]