ダウン症候群しょうこうぐん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ダウン症だうんしょうから転送てんそう
ダウン症候群しょうこうぐん
本棚ほんだなてる男児だんじ患者かんじゃ
概要がいよう
診療しんりょう 遺伝いでん医学いがく, 神経しんけいがく
頻度ひんど 5.4 million (0.1%)[1][2]
分類ぶんるいおよび外部がいぶ参照さんしょう情報じょうほう
ICD-10 Q90
ICD-9-CM 758.0
OMIM 190685
DiseasesDB 3898
MedlinePlus 000997
eMedicine ped/615
Patient UK ダウン症候群しょうこうぐん
MeSH D004314
ダウン症だうんしょう患者かんじゃ染色せんしょくたい。22ついつね染色せんしょくたいのうち21ばん染色せんしょくたいだけは3ほんくみ(トリソミー)になっており、これがダウン症候群しょうこうぐんこす原因げんいんである。みぎえるXとYはせい染色せんしょくたい

ダウン症候群しょうこうぐん(ダウンしょうこうぐん、えい: Down syndrome, Down's syndrome)またはダウン症だうんしょうは、からだ細胞さいぼう21ばん染色せんしょくたい通常つうじょうより1ほんおお存在そんざいし、けい3ほん(トリソミーしょう)になることで発症はっしょうする先天せんてんせい疾患しっかんぐんである。おおくは減数げんすうだいいち分裂ぶんれつ分離ぶんりによってしょうじるほか、減数げんすうだい分裂ぶんれつこる。新生児しんせいじもっとおお遺伝子いでんし疾患しっかんである[3]

症状しょうじょうとしては、身体しんたいてき発達はったつ遅延ちえん特徴とくちょうてきかおつき、軽度けいど知的ちてき障害しょうがい特徴とくちょうである[1]平均へいきんして8 - 9さい精神せいしん年齢ねんれい対応たいおうする軽度けいどからなか知的ちてき障害しょうがいであるが、それぞれのばらつきはおおきく[4]現時点げんじてん治療ちりょうほう存在そんざいしない[5]教育きょういく早期そうきケアによりQOL改善かいぜんされることが見込みこまれる[6]

ダウン症だうんしょうは、ヒトにおいてもっと一般いっぱんてき遺伝子いでんし疾患しっかんであり[4]年間ねんかん1,000出生しゅっしょうあたり1にんあらわれる[1]

名称めいしょう[編集へんしゅう]

目尻めじりがっていてまぶたのにくあつい、はなひくい、ほおがまるい、あごが発達はったつからだ小柄こがらかみはウェーブではなくてちょくうすい」という特徴とくちょうからモンゴロイド人種じんしゅ関連付かんれんづけられ、ヨーロッパを中心ちゅうしんにMongolism(日本語にほんごではこうむいにしえしょう(もうこしょう))とづけられていたが、差別さべつ偏見へんけん助長じょちょうするとしていま使用しようされていない。

1961ねんに19めい著名ちょめい遺伝いでん学者がくしゃが「Langdon-Down anomaly」(ラングドン=ダウン異常いじょう)「Down's syndrome anomaly」(ダウン症だうんしょう異常いじょう)「congenital acromicria」(先天せんてんせい欠損けっそん)、または「trisomy 21 anomaly」(トリソミー21異常いじょう)の用語ようごもちいるべきとの声明せいめい発出はっしゅつしたことを契機けいきに、こうむいにしえしょうかたり次第しだい使つかわれなくなった[7]。1965ねんごろにはモンゴル人民じんみん共和きょうわこく代表だいひょうWHO事務じむ局長きょくちょうたいして、非公式ひこうしき病名びょうめいとしての「mongolism」が不快ふかいであるとして将来しょうらいてき使用しようしないように要請ようせいしている[8]1965ねんWHO発見はっけんしゃのダウンにちなんで「Down syndrome(ダウン症候群しょうこうぐん)」を正式せいしき名称めいしょうとすることが決定けっていした。2012ねん3月21にち国際こくさい連合れんごう世界せかいダウン症だうんしょう認定にんてい[9]。21ばん染色せんしょくたいトリソミーにちなむ。

1961ねんから2011ねんまでの医学いがく論文ろんぶんにおいて、用語ようごとして使つかわれたかず以下いか結果けっかであった(歴史れきしについて記述きじゅつした論文ろんぶんのぞく)。

  • Down(ダウン症候群しょうこうぐん) - 5,289
  • Trisomy 21(トリソミー21) - 1,396
  • mongolism(こうむいにしえしょう) - 524
  • Langdon Down(ラングドン・ダウン症候群しょうこうぐん) - 25
  • Congenital Acromicria(先天せんてんせい先端せんたん矮小わいしょうしょう) - 4

用語ようご使用しよう変化へんかしめしたからも、1961ねんごろはほぼ100パーセントの使用しようりつであった「mongolism」が1980年代ねんだいなかばにはまったく使つかわれなくなったことがかる。2010ねん時点じてんでは「ダウン症候群しょうこうぐん」がやく85パーセント、「Trisomy 21」がやく15パーセントの使用しようりつである[10]

欧米おうべいなどとひがしアジアでダウン症だうんしょう発現はつげんりつちがいはられないうえに、近年きんねんにおいては京都大学きょうとだいがくからダウン症だうんしょう相当そうとうするチンパンジーれい報告ほうこくされている[11]。これはさるじんひと進化しんかし、それぞれの人種じんしゅ分岐ぶんきする以前いぜん段階だんかいからダウン症だうんしょう存在そんざいしていたことを示唆しさしている。また、ダウン症だうんしょうとは定義ていぎされていないが、ダウン症だうんしょう外見がいけんてき特徴とくちょうとらねこなどの動物どうぶつ存在そんざいしている。

臨床りんしょうぞう[編集へんしゅう]

知的ちてき障害しょうがい先天せんてんせいこころ疾患しっかん(50パーセント[12])、てい身長しんちょう肥満ひまん筋力きんりょくよわさ、頸椎不安定ふあんていせい閉塞へいそくせい睡眠すいみん呼吸こきゅう(50 - 75パーセント[12])、みみ感染かんせんしょう(50 - 75パーセント[12])、眼科がんかてき問題もんだい先天せんてんせい白内障はくないしょう斜視しゃし屈折くっせつ異常いじょう、60パーセントほど[12])、難聴なんちょう(75パーセントほど[12])がある。新生児しんせいじ哺乳ほにゅう不良ふりょうフロッピーインファントのような症状しょうじょうしめし、特異とくいてき顔貌かおかたち翼状よくじょうけい、よく伸展しんてんするやわらかい皮膚ひふなどからうたがわれることもある。青年せいねん以降いこうにはストレスからくるうつ症状しょうじょう早期そうき退行たいこうしめものもいる。男性だんせい場合ばあいモザイクがたのぞきすべてにんとなる一方いっぽう女性じょせい場合ばあいおおくは妊娠にんしん可能かのうであるが、おおくは自然しぜん流産りゅうざんとなる。また、母親ははおや(または父親ちちおや)がダウン症候群しょうこうぐん患者かんじゃ場合ばあい胎児たいじのダウン症候群しょうこうぐん発症はっしょうりつは50パーセントであるため、こうかくりつ遺伝いでんする。一般いっぱんてき肉体にくたいてき成長せいちょう遅延ちえん特徴とくちょうてきかおつき、けいちゅう知的ちてき障害しょうがい特徴とくちょうづけられる[1]平均へいきんして8 - 9さい精神せいしん年齢ねんれい対応たいおうするが、それぞれのばらつきはおおきい[4]。40さい以降いこうアルツハイマーびょうこうかくりつきる[13]

外表そとおもて奇形きけい
ダウン症だうんしょう。ややのぼっている。
かお中心ちゅうしんがあまり成長せいちょうしないのにたいしてかお外側そとがわ成長せいちょうするため、のぼったちいさい特徴とくちょうとする顔貌かおかたち特異とくいてき顔貌かおかたち)をていする[12]。ほかにはしたがややながい、さるせんみみかい低位ていい翼状よくじょうけいなどが発生はっせいする。
合併がっぺい奇形きけいとう
ダウン症候群しょうこうぐんでは高率こうりつくさり先天せんてんせいこころ疾患しっかん先天せんてんせい食道しょくどう閉鎖へいさしょう白血病はっけつびょう円錐えんすい角膜かくまく斜視しゃし甲状腺こうじょうせん機能きのう亢進こうしんしょう甲状腺こうじょうせん機能きのう低下ていかしょうなどをともなう。
青年せいねん心理しんりてき問題もんだい
思春期ししゅんきから成人せいじんにかけて、部屋へやじこもる、寡黙かもくになるといった変化へんかきゅうあらわれることがあり、そのおおくは環境かんきょう変化へんか契機けいきとなる出来事できごとへの適応てきおう障害しょうがいまたはしんいん反応はんのうかんがえられている。しかし、この病態びょうたいたいしての医学いがくてき検討けんとう十分じゅうぶんにされていないため、その治療ちりょうについては確立かくりつした方法ほうほうがまだない。
思春期ししゅんき以降いこうダウン症だうんしょうしゃ性的せいてきにも成熟せいじゅくしていくのが普通ふつうである[14]。かつては知的ちてき障害しょうがいもの教育きょういく分野ぶんやにおいてせいについてれられないこともおおかったが、近年きんねんでは知的ちてき障害しょうがいしゃにとっても適切てきせつ性教育せいきょういく必要ひつようであることが認識にんしきされるようになってきた。とくに、知的ちてき障害しょうがいゆうする女性じょせいすくなからず性的せいてき被害ひがいにあってきた歴史れきしをふまえ[15]自身じしん身体しんたいせいについて理解りかいし、自衛じえいできるようにすることは重要じゅうようである[16]。また、ダウン症だうんしょうしゃ一般いっぱん社会しゃかいらしていくさいにも、せいかんする適切てきせついや常識じょうしきにつけることは重要じゅうようである[17][18]。カナダダウン症だうんしょう協会きょうかいダウン症だうんしょうしゃせいについての理解りかいたすけ、せいかんする社会しゃかいてきふるまいをにつけ、性的せいてき被害ひがいからまもるためのガイドブックを出版しゅっぱんしている[14]

原因げんいん[編集へんしゅう]

21ばん染色せんしょくたいトリソミー原因げんいんである[12]。トリソミーとなった理由りゆうは3タイプにけられ、生殖せいしょく細胞さいぼう減数げんすう分裂ぶんれつ失敗しっぱい染色せんしょくたい分離ぶんりてん)である。

  • 標準ひょうじゅんがた21トリソミー(95パーセント):21ばん染色せんしょくたい分離ぶんりによる[12]
  • 遺伝いでんせいてん(3パーセント):21ばん染色せんしょくたいがほかの染色せんしょくたい付着ふちゃくてんがた半分はんぶん全体ぜんたいの2パーセント)はおや均衡きんこうがたてんたもていんする[12]
  • モザイクかた(1 - 2パーセント):個体こたいなか正常せいじょうかくがた細胞さいぼうと21トリソミー(21番目ばんめ染色せんしょくたいが3ほんあるかくがた)の細胞さいぼうとが混在こんざいしている[12]

標準ひょうじゅんがた精子せいし卵子らんし形成けいせい減数げんすう分裂ぶんれつにおける染色せんしょくたい分離ぶんり原因げんいんである。てんかたおや片方かたがた均衡きんこうてんいんしゃであり、適切てきせつ遺伝いでんカウンセリングける必要ひつようがある。モザイクがた受精じゅせいたまご分裂ぶんれつ過程かていにおける分離ぶんりにより正常せいじょう細胞さいぼうとトリソミーの細胞さいぼう混在こんざいするもので、正常せいじょう細胞さいぼう多数たすうあることから重度じゅうど障害しょうがいられない。染色せんしょくたいトリソミーは21ばん染色せんしょくたい以外いがいにもこるが、せい染色せんしょくたい以外いがいつね染色せんしょくたいには生命せいめい活動かつどう必須ひっす遺伝いでん情報じょうほうふくまれるため、トリソミーは流産りゅうざんまたは死産しざんとなることがおおく、出生しゅっしょうできたとしてもながくはきられない[注釈ちゅうしゃく 1]。しかし21ばん染色せんしょくたいのトリソミーだけは障害しょうがいのこすものの致命ちめいてきとならない場合ばあいがある。ただし、その21トリソミーでも、80パーセントは流産りゅうざん死産しざんわり、出生しゅっしょうできるのは20パーセントにすぎない。

検査けんさ[編集へんしゅう]

妊娠にんしん11しゅうごろ絨毛じゅうもう検査けんさ確定かくていてき診断しんだんできるが、日本にっぽんでは絨毛じゅうもう検査けんさ実施じっししている医療いりょう機関きかんすくない。妊娠にんしん15 - 16しゅうごろに母体ぼたい血清けっせいマーカー検査けんさ新型しんがた出生しゅっしょうぜん診断しんだん(NIPT)により、かくりつてき診断しんだんすることが可能かのうとなり[19]羊水ようすい検査けんさ確定かくていてき診断しんだんされる。検査けんさ結果けっかるまでに2 - 3週間しゅうかんようする。「にん検診けんしんなどでこういった出生しゅっしょうぜん検査けんさすすめられなかった」としても医療いりょうがわはないとされる(裁判さいばん事例じれい京都きょうと地裁ちさい平成へいせい9ねん1がつ24にち判決はんけつ[20])。そのためにんみずか医療いりょうがわ進言しんげん結婚けっこんしているにん場合ばあい夫婦ふうふ同意どういもとづく)しないと検査けんさ実施じっしされない。また検査けんさ結果けっかも、正式せいしきには「にんがわくことを希望きぼうしてはじめて通知つうちできる」とされている。イギリスでは国策こくさくとして2004ねん以降いこうぜんにん出生しゅっしょうぜん診断しんだん推進すいしんしている[21]

だいいちおよびだいさん半期はんきスクリーニング[22]
スクリーニング ざい胎週すう 判別はんべつりつ うたぐ陽性ようせいりつ 備考びこう
ふくあいテスト 10-13.5しゅう 82-87% 5% ちょう音波おんぱによる頸椎とうこうせい検査けんさくわえ、βべーた-hCGとPAPP-Aの血液けつえき検査けんさ
Quad screen 15-20しゅう 81% 5% 母体ぼたい血清けっせいαあるふぁ-フェトプロテイン抱合ほうごうがたエストリオールhCGインヒビンA測定そくてい
統合とうごうテスト 15-20しゅう 94-96% 5% Quad screenくわえて PAPP-A、NT検査けんさ
セルフリーDNA検査けんさ 10しゅうから[23] 96-100%[24] 0.3%[25] 母体ぼたい血液けつえきから採取さいしゅした胎児たいじ由来ゆらいDNA(セルフリーDNA)を解析かいせき

倫理りんりてき課題かだい[編集へんしゅう]

ダウン症だうんしょう胎児たいじ中絶ちゅうぜつりつ[編集へんしゅう]

2002ねん人工じんこう妊娠にんしん中絶ちゅうぜつりつ文献ぶんけんレビューでは、イギリスヨーロッパでダウン症候群しょうこうぐん診断しんだんされたにんのうち、91 - 93パーセントが妊娠にんしん中断ちゅうだんした[26]。イギリスの国家こっかダウン症候群しょうこうぐん細胞さいぼう遺伝いでんがく登録とうろく簿 (NDSCR)のデータによれば、登録とうろくはじまった1989ねんから2006ねんにおいて、どもがダウン症だうんしょう診断しんだんされたあとに中絶ちゅうぜつえらんだ女性じょせいやく92パーセントの高率こうりつ安定あんていしている[27][28]。アメリカでもダウン症だうんしょう胎児たいじ中絶ちゅうぜつりつ調査ちょうさ実施じっしされ、3つの研究けんきゅうでそれぞれ95パーセント、98パーセント、87パーセントとなっている[26]

ダウン症だうんしょう胎児たいじ中絶ちゅうぜつかんする議論ぎろん[編集へんしゅう]

医療いりょう倫理りんりがくもののロナルド・グリーンは、両親りょうしん自分じぶん子孫しそんに「遺伝いでんてきがい」がおよぶのをける義務ぎむがあると主張しゅちょうしている[29]。イギリスのジャーナリスト、ドミニク・ローソンはダウン症だうんしょうむすめまれたさい彼女かのじょたいする無償むしょうあい彼女かのじょ存在そんざいすることのよろこびと同時どうじに、つま検査けんさけていれば中絶ちゅうぜつできた、という外部がいぶこえいかりを表明ひょうめいした。これにたいして、長期ちょうきにわたりダウン症だうんしょう協会きょうかい支援しえんしゃであったクレア・レイナーは、ローソンのむすめへの態度たいど絶賛ぜっさんするとともに、ローソンが障害しょうがい検査けんさ発見はっけん中絶ちゅうぜつをすすめる医師いし助産じょさん酷評こくひょうすることには賛成さんせいできず、障害しょうがい検査けんさ中絶ちゅうぜつを「つら事実じじつとして、障害しょうがいった個人こじん面倒めんどうをみるということは、人力じんりきあわれみ、エネルギー、そして有限ゆうげん資源しげんであるおかねがとてもかかるということだ。まだおやになっていないひとは、自分じぶんいかけてみるべきだ。自分じぶん他人たにん社会しゃかい)にその重荷おもに背負しょわせる権利けんりがあるのか、もちろん、その重荷おもに自分じぶん持分もちぶんをすすんでける前提ぜんていとしてだが」と擁護ようごした[30]ダウン症だうんしょう診断しんだんされた胎児たいじたか中絶ちゅうぜつりつを、倫理りんりてき憂慮ゆうりょする医師いし倫理りんり学者がくしゃもいる[31]ピューリッツァーしょう受賞じゅしょうした保守ほしゅてき評論ひょうろんで、息子むすこ一人ひとりがダウン症候群しょうこうぐんであるジョージ・ウィルはそれを「中絶ちゅうぜつによる優生ゆうせいがく」とんでいる[32][33]

治療ちりょう[編集へんしゅう]

ダウン症候群しょうこうぐん染色せんしょくたい異常いじょうであるため、実用じつよういたっている根本こんぽんてき治療ちりょう方法ほうほうはない。こころ疾患しっかんなどの合併症がっぺいしょうたいしては外科げかてき対応たいおうふくめて治療ちりょうおこなわれている。また、思春期ししゅんき以降いこう生活せいかつ能力のうりょく低下ていか(“急激きゅうげき退行たいこう”)にたいして、アルツハイマー治療ちりょうやくアリセプト」(ドネペジル塩酸えんさんしお:アセチルコリンエステラーゼ阻害そがいざい)のダウン症だうんしょうこうぐんたいする有効ゆうこうせい検証けんしょうこう酸化さんかざい神経しんけい活動かつどう過剰かじょう抑制よくせい拮抗きっこうざいなどの治験ちけんおこなわれている[34]

遺伝子いでんし治療ちりょう研究けんきゅう[編集へんしゅう]

ゲノム編集へんしゅう技術ぎじゅつ応用おうよう[編集へんしゅう]

現在げんざい発展はってんいちじるしいゲノム編集へんしゅう技術ぎじゅつにより原因げんいん遺伝子いでんし改変かいへんすることによって治療ちりょうすることが想定そうていされている。

ゲノム編集へんしゅう概念がいねん研究けんきゅうむかしからあったものの、近年きんねんとく研究けんきゅうすすむゲノム編集へんしゅう技術ぎじゅつひとつであるCRISPR-Cas9はこれまでの方法ほうほうくらべて圧倒的あっとうてき簡便かんべんかつたか切断せつだん効率こうりつち、ありとあらゆる生物せいぶつ遺伝子いでんし正確せいかくえることができるため[35]遺伝いでんせい疾患しっかん原因げんいんとなる遺伝子いでんしってえ、のぞくといったかたち治療ちりょうができるようになり[36]ダウン症だうんしょうかまじょう赤血球せっけっきゅうしょう嚢胞のうほうせい線維せんいしょうといった遺伝いでんせい病気びょうきなおすための希望きぼうをもたらすとされる[37]

ノンコーディングRNA技術ぎじゅつ研究けんきゅう[編集へんしゅう]

ノンコーディングRNAもちいてダウン症だうんしょうの1ほんおお染色せんしょくたい機能きのう停止ていしさせ、出生しゅっしょうダウン症だうんしょう治療ちりょうおこなおうとする基礎きそてき研究けんきゅうおこなわれている[38]性別せいべつめる染色せんしょくたいはたらいているノンコーディングRNAの「Xist」は、X染色せんしょくたい活性かっせいというX染色せんしょくたい活動かつどうめて、問題もんだいける仕組しくみをっていることがかっていた[38]。「Nature」に掲載けいさいされたマサチューセッツ大学だいがく研究けんきゅうでは、ダウン症だうんしょう患者かんじゃから採取さいしゅ培養ばいようされたiPS細胞さいぼうたいし、21ばん染色せんしょくたいの1ほんにXist遺伝子いでんしんで、遺伝子いでんし発現はつげん誘導ゆうどうするくすりくわえたところ、やく3週間しゅうかんぜん10遺伝子いでんし発現はつげんしなくなった。また、ゲノム全体ぜんたい遺伝子いでんし発現はつげんりょう解析かいせきにより、3ほんある21ばん染色せんしょくたい発現はつげんりょう平均へいきんで15 - 20パーセント程度ていど低下ていかし、トリソミーではない21ばん染色せんしょくたいそう発現はつげんりょうどう程度ていどにまで抑制よくせいされることがかった[38]。さらに、Xistがダウン症だうんしょうによって低下ていかした細胞さいぼう増殖ぞうしょくする機能きのう回復かいふくし、神経しんけい細胞さいぼう分化ぶんかする機能きのう正常せいじょう細胞さいぼうみにもどすことも確認かくにんされた[38]。この方法ほうほう長所ちょうしょは、一度いちどXistをんでしまえば、あとは発現はつげんさせるだけで100パーセントにちか抑制よくせい効果こうかられ、13ばんや18ばん染色せんしょくたい異常いじょうなどにも応用おうようできる可能かのうせいがあるてんであるとされる[38]。また、培養ばいよう細胞さいぼうでの基礎きそ研究けんきゅう段階だんかいであるが臨床りんしょう試験しけん開始かいしのぞまれている[38]

疫学えきがく[編集へんしゅう]

遺伝子いでんし疾患しっかんおよび染色せんしょくたい異常いじょうなかではもっとも発生はっせい頻度ひんどたかい。日本にっぽんでの患者かんじゃすうはおよそ5まんにん[39]。イギリスがおよそ5まんにん、アメリカがおよそ34まんにんで、年間ねんかん6,000にん出生しゅっしょうダウン症だうんしょうであった[3]日本人にっぽんじんぜん障害しょうがいにおけるダウン症だうんしょう割合わりあい他国たこくくらべてひくく、そのわりに自閉症じへいしょう出現しゅつげんりつたかめであるとされる。母親ははおや出産しゅっさん年齢ねんれいたかいほど発生はっせい頻度ひんど増加ぞうか[19]、25さい未満みまんで2000ぶんの1、35さいで300ぶんの1、40さいで100ぶんの1となる[40][41][42]。アメリカにおける統計とうけいでは、20 - 24さい母親ははおやによる出産しゅっさんではおよそ1,562ぶんの1なのにたいし、35 - 39さいでおよそ214ぶんの1、45さい以上いじょう場合ばあいはおよそ19ぶんの1となっている[43]。イギリスでは、2000ねん年間ねんかんやく600にん出生しゅっしょうすうが2006ねんには15パーセントえ、746にんとなった。

歴史れきし[編集へんしゅう]

ジョン・ラングドン・ハイドン・ダウン

1866ねんにイギリスの内科ないかジョン・ラングドン・ダウン論文ろんぶん白痴はくち民族みんぞくがくてき分類ぶんるいかんする考察こうさつ(Observations on the Ethnic Classification of Idiots)』でその存在そんざい発表はっぴょう学会がっかい発表はっぴょうは1862ねん)した。

1959ねんフランスじんジェローム・ルジューヌ英語えいごばんによって、21ばん染色せんしょくたいトリソミー形成けいせいしていることが発見はっけんされた。

ダウン症候群しょうこうぐん題材だいざいにした作品さくひん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ たとえば13トリソミーでは80%が生後せいご1かげつ以内いない死亡しぼうし、1年間ねんかん生存せいぞんできるのは10%とされる。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d Weijerman, ME; de Winter, JP (Dec 2010). “Clinical practice. The care of children with Down syndrome.”. European journal of pediatrics 169 (12): 1445–52. doi:10.1007/s00431-010-1253-0. PMC 2962780. PMID 20632187. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2962780/. 
  2. ^ ((GBD 2015 Disease and Injury Incidence and Prevalence Collaborators)) (8 October 2016). “Global, regional, and national incidence, prevalence, and years lived with disability for 310 diseases and injuries, 1990–2015: a systematic analysis for the Global Burden of Disease Study 2015.”. Lancet 388 (10053): 1545–1602. doi:10.1016/S0140-6736(16)31678-6. PMC 5055577. PMID 27733282. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5055577/. 
  3. ^ a b Down Syndromes”. アメリカ疾病しっぺい予防よぼう管理かんりセンター. 2015ねん7がつ1にち閲覧えつらん
  4. ^ a b c Malt, EA; Dahl, RC; Haugsand, TM; Ulvestad, IH; Emilsen, NM; Hansen, B; Cardenas, YE; Skøld, RO et al. (Feb 5, 2013). “Health and disease in adults with Down syndrome.”. Tidsskrift for den Norske laegeforening : tidsskrift for praktisk medicin, ny raekke 133 (3): 290–4. doi:10.4045/tidsskr.12.0390. PMID 23381164. 
  5. ^ Down Syndrome: Other FAQs” (2014ねん1がつ17にち). 2016ねん1がつ6にち閲覧えつらん
  6. ^ Roizen, NJ; Patterson, D (April 2003). “Down's syndrome”. Lancet 361 (9365): 1281–89. doi:10.1016/S0140-6736(03)12987-X. PMID 12699967. 
  7. ^ Fifty years of evolution of the term Down's syndrome M Luisa Rodríguez-Hernández, Eladio Montoya, Volume 378, No. 9789, p402, 30 July 2011, The Lancet
  8. ^ On the diagnostic term "Down's disease" Norman Howard-Jones, Medical History / Volume 23 / Issue 01 / January 1979, pp 102-104
  9. ^ 国連こくれんによる3がつ21にち世界せかいダウン症だうんしょう認定にんていいわって』」 (PDF) 財団ざいだん法人ほうじん日本にっぽんダウン症だうんしょう協会きょうかい
  10. ^ Evolution of the use of the terms “mongolism”, “Down's syndrome”, “trisomy 21”, and “Langdon Down's syndrome” in publication titles listed in PubMed (1961–2010) M Luisa Rodríguez-Hernández, Eladio Montoya, Volume 378, No. 9789, p402, 30 July 2011, The Lancet
  11. ^ チンパンジーのダウン症だうんしょう -チンパンジー22ばん染色せんしょくたい異常いじょう報告ほうこく京都大学きょうとだいがく), doi:10.1007/s10329-017-0597-8
  12. ^ a b c d e f g h i j Facts about Down Syndrome”. アメリカ疾病しっぺい予防よぼう管理かんりセンター. 2015ねん7がつ1にち閲覧えつらん
  13. ^ ステッドマン医学いがくだい辞典じてんだい6はん
  14. ^ a b カナダダウン症だうんしょう協会きょうかい へんダウン症だうんしょうしゃ思春期ししゅんきせい飯沼いいぬま 和三かずみ (監修かんしゅう)、阿部あべ 順子じゅんこ (わけ)、どうなりしゃ、2004ねんISBN 978-4886212887 
  15. ^ Senn and Charlene Y. ,Vulnerable: Sexual Abuse and People With an Intellectual Handicap,Toronto:G Allan Roeher Inst Kinsman, 1996/01, p.11.参照さんしょう
  16. ^ 北沢きたざわ杏子きょうこ知的ちてき障害しょうがいをもつどもの性教育せいきょういくせいなやみQ&A」アーニ出版しゅっぱん2005ねん 参照さんしょう
  17. ^ 飯沼いいぬま和三かずみ、『ダウン症だうんしょう療育りょういく相談そうだん専門医せんもんいからのアドバイス』大月書店おおつきしょてん、1997年版ねんばんISBN 978-4272360208
  18. ^ 池田いけだ由紀江ゆきえ監修かんしゅうダウン症だうんしょうのすべてがわかるほん講談社こうだんしゃ 2007ねん p44 参照さんしょう, ISBN 978-4062594196
  19. ^ a b 母体ぼたい血清けっせいマーカー検査けんさ かるのは先天せんてん異常いじょうの「可能かのうせい産経新聞さんけいしんぶん 2012.06.21 東京とうきょう朝刊ちょうかん 18ぺーじ 生活せいかつ うつしゆう (ぜん1,280)
  20. ^ 遺伝いでん医学いがく遺伝いでん相談そうだんかんする倫理りんりてき法的ほうてきしょ問題もんだい比較ひかく法的ほうてき研究けんきゅう64ぺーじ (PDF)丸山まるやま英二えいじ神戸大学こうべだいがく大学院だいがくいん法学ほうがく研究けんきゅう)、科学かがく研究けんきゅう補助ほじょきん研究けんきゅう課題かだい番号ばんごう12620004京都きょうと地裁ちさい平成へいせい9ねん1がつ24にち判決はんけつ平成へいせい7ねん(ワ)だい629ごう)、はん1628ごう71ぺーじはんタ956ごう239ぺーじ医事いじほう14(1999)ごう121ぺーじ
  21. ^ “Down’s syndrome -The UK NSC policy on Down’s syndrome screening in pregnancy,” National Health Service
  22. ^ ACOG Committee on Practice, Bulletins (Jan 2007). “ACOG Practice Bulletin No. 77: screening for fetal chromosomal abnormalities.”. Obstetrics and gynecology 109 (1): 217–27. doi:10.1097/00006250-200701000-00054. PMID 17197615. 
  23. ^ Noninvasive prenatal diagnosis of fetal aneuploidy using cell-free fetal nucleic acids in maternal blood”. United Healthcare Oxford. 2014ねん3がつ25にち閲覧えつらん
  24. ^ Mersy, E; Smits, LJ; van Winden, LA; de Die-Smulders, CE; South-East Netherlands NIPT, Consortium; Paulussen, AD; Macville, MV; Coumans, AB; Frints, SG (Jul–Aug 2013). “Noninvasive detection of fetal trisomy 21: systematic review and report of quality and outcomes of diagnostic accuracy studies performed between 1997 and 2012.”. Human reproduction update 19 (4): 318–29. doi:10.1093/humupd/dmt001. PMID 23396607. 
  25. ^ Bianchi, DW; Parker, RL; Wentworth, J; Madankumar, R; Saffer, C; Das, AF; Craig, JA; Chudova, DI; Devers, PL; Jones, KW; Oliver, K; Rava, RP; Sehnert, AJ; CARE Study, Group (Feb 27, 2014). “DNA sequencing versus standard prenatal aneuploidy screening.”. The New England Journal of Medicine 370 (9): 799–808. doi:10.1056/nejmoa1311037. PMID 24571752. 
  26. ^ a b Caroline Mansfield, Suellen Hopfer, Theresa M Marteau (1999). “Termination rates after prenatal diagnosis of Down syndrome, spina bifida, anencephaly, and Turner and Klinefelter syndromes: a systematic literature review”. Prenatal Diagnosis 19 (9): 808–12. doi:10.1002/(SICI)1097-0223(199909)19:9<808::AID-PD637>3.0.CO;2-B. PMID 10521836. http://www3.interscience.wiley.com/cgi-bin/abstract/65500197/ABSTRACT.  これは、Britt, David W; Risinger, Samantha T; Miller, Virginia; Mans, Mary K; Krivchenia, Eric L; Evans, Mark I (1999). “Determinants of parental decisions after the prenatal diagnosis of Down syndrome: Bringing in context”. American Journal of Medical Genetics 93 (5): 410–16. doi:10.1002/1096-8628(20000828)93:5<410::AID-AJMG12>3.0.CO;2-F. PMID 10951466. によって発見はっけんされた90%と結果けっかとも類似るいじしている。
  27. ^ “Society 'more positive on Down's'”. BBC News. (2008ねん11月24にち). http://news.bbc.co.uk/1/hi/health/7746747.stm 
  28. ^ Horrocks Peter (2008ねん12月5にち). “Changing attitudes?”. BBC News. http://www.bbc.co.uk/blogs/theeditors/2008/12/changing_attitudes.html 
  29. ^ Green, RM (1997). “Parental autonomy and the obligation not to harm one's child genetically”. J Law Med Ethics 25 (1): 5–15. doi:10.1111/j.1748-720X.1997.tb01389.x. PMID 11066476. 
  30. ^ Rayner, Clare (1995ねん6がつ27にち). “ANOTHER VIEW: A duty to choose unselfishly”. The Independent (London). http://www.independent.co.uk/opinion/another-view-a-duty-to-choose-unselfishly-1588540.html 2009ねん10がつ30にち閲覧えつらん 
  31. ^ Glover NM and Glover SJ (1996). “Ethical and legal issues regarding selective abortion of fetuses with Down syndrome”. Ment. Retard. 34 (4): 207–14. PMID 8828339. 
  32. ^ Will, George (2005-04-01). “Eugenics By Abortion: Is perfection an entitlement?”. Washington Post: A37. http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A51671-2005Apr13.html. 
  33. ^ Will, George (2012ねん5がつ2にち). “Jon Will’s gift”. Washington Post. http://www.washingtonpost.com/opinions/jon-will-40-years-and-going-with-down-syndrome/2012/05/02/gIQAdGiNxT_story.html 
  34. ^ エーザイ、ダウン症だうんしょう治療ちりょう国内こくないはつ治験ちけん 8がつから 2013ねん6がつ29にち 13:33 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん
  35. ^ 遺伝子いでんし編集へんしゅう革命かくめい「CRISPR」は、世界せかいをどうえるか WIRED.jp 2016.07.10
  36. ^ CRISPR Could Turn Viruses Into Unstoppable Bio Weapons
  37. ^ CRISPR technology brings precise genetic editing – and raises ethical questions(2015ねん3がつ29にち時点じてんアーカイブ
  38. ^ a b c d e f ダウン症だうんしょう染色せんしょくたい異常いじょうまるごとストップ、治療ちりょう実現じつげん第一歩だいいっぽ 健康けんこう百科ひゃっか 2013ねん07がつ31にち 18:00 掲載けいさい 2016ねん9がつ1にち閲覧えつらん
  39. ^ いねさわ 潤子じゅんこダウン症だうんしょうどもたち』大月書店おおつきしょてんどものためのバリアフリーブック―障害しょうがいほん〉、1998ねんISBN 978-4272402823 
  40. ^ Sadler, T. W.『ラングマン人体じんたい発生はっせいがく だい10はん安田やすだ 峯生みねお (わけ)、メディカルサイエンスインターナショナル、2010ねん、18ぺーじISBN 978-4-89592-650-8 
  41. ^ Morris, JK; Mutton, DE; Alberman, E (2002). “Revised estimates of the maternal age specific live birth prevalence of Down's syndrome.”. Journal of medical screening 9 (1): 2–6. PMID 11943789. 
  42. ^ くにためし対策たいさく問題もんだい編集へんしゅう委員いいんかい へんだい107かい 医師いし国家こっか試験しけん問題もんだい解説かいせつ』メディックメディア、2013ねんISBN 978-4896324716  E問題もんだい18ばん
  43. ^ “Maternal age specific risk rate estimates for Down syndrome among live births in whites and other races from Ohio and metropolitan Atlanta, 1970-1989”. J. Med. Genet. 35 (6): 482–90. (1998). PMC 1051343. PMID 9643290. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1051343/. 

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]