ダッジ・バイパー

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

バイパーえい: Viper)は、クライスラーいち部門ぶもんであるダッジおよびSRTがかつて販売はんばいしていたアメリカンスポーツカーニュルブルクリンク7ふん1びょう30を記録きろくした量産りょうさん市販しはんしゃであった[1]

概要がいよう[編集へんしゅう]

バイパーの開発かいはつ影響えいきょうあたえたシェルビー・コブラ

バイパーはクライスラーからわれてフォード・モーターより移籍いせきしてきたボブ・ラッツ主導しゅどうのもと、当時とうじ北米ほくべいマッスルカー市場いちばおおきなシェアていたゼネラルモーターズシボレー・コルベット対抗たいこうできるスーパースポーツとして企画きかくされた。

開発かいはつコンセプトは1960年代ねんだい後半こうはん登場とうじょうしたスポーツカー、シェルビー・コブラ意識いしきしたものといわれており、開発かいはつスタッフにはコブラをつくったキャロル・シェルビーかかわっていた。くるまめいもコブラ(コブラ)・バイパー(クサリヘビ)ともに毒蛇どくへび意味いみである。

1989ねん北米ほくべい国際こくさいオートショーにてコンセプトカー発表はっぴょうされ、1991ねん1992ねんモデルイヤーとして市販しはんモデルが登場とうじょうした。当初とうしょは3年間ねんかんだけ少量しょうりょう限定げんてい生産せいさんする計画けいかくであったが、発売はつばいおおきな反響はんきょうとともに想定そうてい以上いじょうげとなったため、予定よてい変更へんこうして継続けいぞく販売はんばいされることとなった。

バイパーはアメリカしゃならではのOHVエンジンを搭載とうさいするが、その形態けいたいはよくられるVがた8気筒きとうではなくVがた10気筒きとうで、排気はいきりょうは8 L市販しはんしゃなかでは最大さいだいきゅうである。ベースとなったエンジンは元々もともとピックアップトラックダッジ・ラム搭載とうさいされていたもので、当時とうじクライスラーの子会社こがいしゃだったランボルギーニによってブロックをアルミニウムし、出力しゅつりょく重視じゅうししてチューニングされたものである。また、ランボルギーニはあしまわりもがけており、だい排気はいきりょうエンジンのハイパワーに対応たいおうすべくブレンボせいのブレーキを選定せんていしている。

1997ねんにはバイパーの弟分おとうとぶんとしてVがた6気筒きとうエンジンを搭載とうさいしたカッパーヘッド発表はっぴょうされたが、コンセプトカーとしての出展しゅってんまり量産りょうさんにはいたらなかった。

コンセプトカー[編集へんしゅう]

ダッジ・バイパーは1989ねんクライスラーが発表はっぴょうしたVM-01コンセプトカーが進化しんかしたものである。当時とうじはVがた10気筒きとうではなく、5.9リットルVがた8気筒きとう搭載とうさいされていた。その1990ねん4がつ、クライスラーは8リットルVがた10気筒きとうエンジンを搭載とうさいしたコンセプトカー、VM-02を発表はっぴょうした。出力しゅつりょくは300馬力ばりきやく304PS)、トルクは450lb・ft(やく62kg・m)を発揮はっきしていた。

初代しょだい (1991ねん–2002ねん[編集へんしゅう]

ダッジ・バイパー(初代しょだい)
GTS フロント
RT/10 リア
インテリア
概要がいよう
別名べつめい クライスラー・バイパー(日本にっぽん)
製造せいぞうこく アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
販売はんばい期間きかん 1991ねん–2002ねん
デザイン トム・ゲイル英語えいごばん
ボディ
乗車じょうしゃ定員ていいん 2めい
ボディタイプ
駆動くどう方式ほうしき FR
パワートレイン
エンジン 7.9リットルVがた10気筒きとうOHV
最高さいこう出力しゅつりょく 450PS/5,200rpm
最大さいだいトルク 67.7kg-m/3,700rpm
変速へんそく 6MT
まえ ダブルウィッシュボーン
のち ダブルウィッシュボーン
車両しゃりょう寸法すんぽう
ホイールベース 2,440mm
全長ぜんちょう 4,490mm
全幅ぜんぷく 1,980mm
ぜんこう 1,190mm
車両しゃりょう重量じゅうりょう 1,590kg
テンプレートを表示ひょうじ

コンセプトカーの発表はっぴょうて1991ねん12月に販売はんばい開始かいし当初とうしょは8リットルVがた10気筒きとう、400hp(やく406PS)のオープンモデルであるRT/10のみがラインナップされたが、1995ねんに450hp(やく456PS)のクーペモデルであるGTSが追加ついかされた。

日本にっぽんでは1997ねんに「クライスラー・バイパー」(ただし、フロントのエンブレムはオリジナルのもの使用しよう)として正規せいき輸入ゆにゅうおこなわれた。当初とうしょはRT/10のみが導入どうにゅうされたが、1999ねんからはGTSも追加ついかされた。販売はんばい価格かかくは1000まんえんえていた。なお、歴代れきだいバイパーのうち日本にっぽん正規せいき輸入ゆにゅうされたのは初代しょだいのみで、2代目だいめ以降いこう正規せいき輸入ゆにゅうされていない。

2代目だいめ (2002ねん–2010ねん[編集へんしゅう]

ダッジ・バイパー(2代目だいめ)
2代目だいめ(SRT-10)
概要がいよう
製造せいぞうこく アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
販売はんばい期間きかん 2002ねん-2010ねん
デザイン 鹿戸しかとおさむ
ボディ
乗車じょうしゃ定員ていいん 2めい
ボディタイプ
駆動くどう方式ほうしき FR
パワートレイン
エンジン 8.4リットルVがた10気筒きとうOHV
最高さいこう出力しゅつりょく 608PS/6,000rpm
最大さいだいトルク 77.5kg-m/5,600rpm
変速へんそく 6MT
まえ ダブルウィッシュボーン
のち ダブルウィッシュボーン
車両しゃりょう寸法すんぽう
ホイールベース 2,510mm
全長ぜんちょう 4,460mm
全幅ぜんぷく 1,920mm
ぜんこう 1,230mm
車両しゃりょう重量じゅうりょう 1,530kg
テンプレートを表示ひょうじ

2002ねんにバイパーは2003ねんモデルイヤーとしてモデルチェンジがおこなわれ、バイパーSRT/10というサブネームが付与ふよされた。Vがた10気筒きとうエンジンは8.3リットルまで排気はいきりょうがアップされ、パワーも510hp(やく517PS)にまでたかめられている。こちらも当初とうしょはオープンモデルのみの設定せっていであったが、2006ねんにクーペが追加ついかされた。デザインは当時とうじクライスラーに在籍ざいせきしていた日本人にっぽんじん鹿戸しかとおさむ手掛てがけている。

2008ねんモデルでは、エンジンをマクラーレン・パフォーマンス・テクノロジーおよびリカルドしゃ協力きょうりょくて、ボアを1mm ほど拡大かくだい。これにより排気はいきりょうを8.3リットルから8.4リットルへ拡大かくだいし、出力しゅつりょくも600hp(やく608PS)へとたかめられた。無論むろんこの90PSもの向上こうじょうたんなる排気はいきりょう拡大かくだいだけではなく、インテークマニホールドポート形状けいじょうをよりスムーズなかたちにモディファイしたり、より吸気きゅうき効率こうりつエアフィルタ変更へんこうするなど、こまかい部分ぶぶんにも改良かいりょうほどこされた結果けっかである。

さらに、こまかな部分ぶぶんではオイルポンプをよりハイボリュームのものに変更へんこうしたり、圧着あっちゃくりょくたかクラッチ操作そうさりょくを18%ほど軽減けいげんし、すくない踏力であつかえるように改善かいぜんするなど、パフォーマンスの向上こうじょうわせて全体ぜんたいてき見直みなおしがはかられている。また、搭載とうさいエンジンの改良かいりょうともない、エクステリアも若干じゃっかん変更へんこうおこなわれた。

エンジンフードじょうにエアアウトレットが追加ついかされたほか外装がいそうしょくのバリエーションも増加ぞうかした。この結果けっか、2008ねんモデルは、ベノムレッド、スネークスキン・グリーン、バイパー・バイオレット、バイパー・オレンジ、ブライト・ブルーの5しょくをベースに、オプションでホワイト、ブラック、シルバー、グラファイト、ブルー、レッドの6カラーのレーシングストライプをわせることが可能かのうになっている。

2007ねんにダッジブランドが日本にっぽん導入どうにゅうされるさいにバイパーのさい投入とうにゅう検討けんとうされたものの、マフラーレイアウトが当時とうじ保安ほあん基準きじゅん適合てきごうしていないために見送みおくりとなった[注釈ちゅうしゃく 1]。このため、日本にっぽん輸入ゆにゅうされたものはすべ並行へいこうしゃである。

2010ねん2がつ10日とおかにダッジより最終さいしゅうモデルとなる特別とくべつ仕様しようしゃ生産せいさん告知こくちおこなわれ、同日どうじつ予約よやく開始かいしされた[2]

なお、2代目だいめモデルの生産せいさん終了しゅうりょうをもってバイパーはモデル廃止はいしとなり、後継こうけい車種しゃしゅにはスタンスががれないものとされていたが、クライスラーグループ・ダッジブランドのラルフ・ギレスCEOは「バイパーの後継こうけいしゃ計画けいかくどお開発かいはつすすんでおり、2012ねんなつには発表はっぴょうできるだろう」と明言めいげん、Vがた10気筒きとうエンジンを踏襲とうしゅうするモデルの登場とうじょう予告よこくした。

ACR[編集へんしゅう]

2008ねんモデルからはバイパーSRT-10 ACRというレーシーな仕様しようがオプションでえらべるようになった。

ACRとは “American Club Racer” のりゃくで、クライスラーのスポーツモデルにかんされるチューニングカーブランドである。従来じゅうらいのACRではベースモデルにたいしてパワー向上こうじょうなどのチューンがおごられるのがつねであったが、元々もともとバイパーSRT10は608PSものだい出力しゅつりょくほこっていたため、動力どうりょく性能せいのうてきなアップデートはほとんどおこなわれなかった。

ACR専用せんようパーツとして設定せっていされたのは、エアロダイナミクス向上こうじょう目的もくてきとした外装がいそうパーツ(フロントディフューザー・カナード、GTウイング)、ノーマルよりもハードなレーシングサスペンション(KWのサスペンションを採用さいよう)、そして軽量けいりょうホイールとなっている。

さらに追加ついかオプションである「ハードコアパッケージ (HCP)」は、完全かんぜんなサーキットユースけとして設定せっていされ、走行そうこう影響えいきょうあたえないパーツ(オーディオシステム、トランクカーペット、リアキャビンサウンドインシュレーション、タイヤ補修ほしゅうキット、フードインシュレーター、スチールバッテリーカバー)をのぞき、純正じゅんせい18kgもの軽量けいりょうたした。

3代目だいめ (2012ねん–2017ねん[編集へんしゅう]

  • SRT・バイパー(2012-2014)
  • ダッジ・バイパー(2014-2017)
SRT バイパー
SRT バイパー GTS-R
概要がいよう
製造せいぞうこく アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
販売はんばい期間きかん 2012ねん-2017ねん
デザイン スコット・クルーガー
ボディ
乗車じょうしゃ定員ていいん 2めい
ボディタイプ 2ドアクーペ
駆動くどう方式ほうしき FR
パワートレイン
エンジン 8.4リットルVがた10気筒きとうOHV
最高さいこう出力しゅつりょく 640hp(やく649PS)/6,150rpm
最大さいだいトルク 83kg-m/4,950rpm
変速へんそく 6MT
車両しゃりょう寸法すんぽう
ホイールベース 2,510mm
全長ぜんちょう 4,463mm
全幅ぜんぷく 1,940mm
ぜんこう 1,190mm
車両しゃりょう重量じゅうりょう
  • 1,500kg(クーペ)
  • 1,476kg(GTS)
テンプレートを表示ひょうじ

2012ねん4がつのニューヨークモーターショーにて、ブランドをダッジからクライスラーのハイパフォーマンスカー開発かいはつ部門ぶもんである “SRT (Street and Racing Technology)” にうつし、「SRT・バイパー」と上級じょうきゅうモデル「SRT・バイパー GTS」として正式せいしき発表はっぴょうされた。先代せんだいまで存在そんざいしたオープンモデルは廃止はいしされ、全車ぜんしゃクーペのみの設定せっていとなる。

メカニズムやコンセプトは従来じゅうらいがたのそれをいでおり、搭載とうさいされるVがた10気筒きとうエンジンの排気はいきりょうは8.4リットルと先代せんだいから変更へんこうはないが、ピストン、インテークマニホールド、エギゾーストパイプなどに改良かいりょうほどこし、最高さいこう出力しゅつりょくは640hp(やく649PS)まで向上こうじょう最大さいだいトルクは813N・m (83kgf・m)で、自然しぜん吸気きゅうきエンジンとして世界せかい最大さいだいであると発表はっぴょうされた。

シャシのねじり剛性ごうせいを50%向上こうじょうさせながら、ルーフ、ボンネット、リアゲートには炭素たんそ繊維せんいを、ドアにはアルミニウム使用しよう。これにより先代せんだいより45kg軽量けいりょうされた。

トランスミッションには従来じゅうらい同様どうよう6そくMT採用さいよう電子でんし制御せいぎょシステムはマルチステージ・スタビリティコントロール、トラクションコントロールシステム、4チャンネルABS搭載とうさいされる。

上級じょうきゅうモデルのGTSはベースモデルよりさらに軽量けいりょうな1,476kgに、くわえてショックアブソーバーんだアクティブサスペンション標準ひょうじゅん搭載とうさいされる。

2014ねんにSRTブランドが廃止はいしされダッジにさい統合とうごうされたため、わずか2ねんふたたび「ダッジ・バイパー」の復活ふっかつすることとなった[3][4]

2017ねん8がつ大型おおがたスポイラーやサイドカーテンエアバッグが装備そうびできないこととう理由りゆうから、米国べいこく連邦れんぽう自動車じどうしゃ安全あんぜん基準きじゅん FMVSS 226(車外しゃがい放出ほうしゅつ低減ていげん)をクリアすること出来できず、生産せいさん終了しゅうりょう[5][6]。これをもってバイパーはモデル廃止はいしとなり、3だい26ねん歴史れきしまくろした。後継こうけいしゃはなし。

バイパー ACR[編集へんしゅう]

2015ねん発表はっぴょう先代せんだいつづ設定せっていされ、公道こうどう走行そうこう必要ひつよう法規ほうきたしつつ、サーキット走行そうこう重点じゅうてんいたモデル[7]

ニュルブルクリンクにおける記録きろく更新こうしん[編集へんしゅう]

2008ねん8がつ18にち、ドイツのニュルブルクリンクきたコースにおける走行そうこうテストにおいて、オランダじんレーシングドライバートム・コロネル運転うんてんするバイパーSRT-10 ACRが7ふん22びょう1というタイムをマークし、ニュルブルクリンクにおける市販しはんしゃ最速さいそくにした。

当日とうじつ一部いちぶセミウェットの箇所かしょはあったもののほぼドライコンディション。最初さいしょの2しゅうは7ふん42びょうと7ふん35びょう周回しゅうかいし、3かいのスティントは7ふん24びょうだい。4かいのアタックでベストタイムとなる7ふん22びょう記録きろくし、シボレー・コルベットC6 ZR-1が6がつ記録きろくした7ふん26びょう4、日産にっさん・GT-Rが4がつ達成たっせいした7ふん29びょう3を大幅おおはば短縮たんしゅくした。

コンピュータによるシミュレーションでは、ACRは7ふん10びょうだい周回しゅうかいできることが検証けんしょうできていた。その、2009ねん8がつ13にちグンペルト・アポロ記録きろくえられるまで、市販しはんしゃ最速さいそく記録きろく保持ほじつづけていた。

2010ねんモデルのバイパーSRT-10 ACRは、過去かこ記録きろくを10びょうちか更新こうしんする7ふん12びょう13を記録きろくした。

2012ねん2がつには、レース専用せんようしゃのバイパー ACR-Xが7ふん3びょう058を記録きろくした。

2017ねん9がつには、バイパーACR[7]が7ふん1びょう30と記録きろく更新こうしんした[8][9]

チューニングカー[編集へんしゅう]

ヴェノム650R

初代しょだいより、バイパーはそのパフォーマンスのたかさをかしたチューニングベース車両しゃりょうとしてサードパーティーにも人気にんきたかい。著名ちょめいなものとしてVenomシリーズとばれる、アメリカのバイパーチューナーであるヘネシーパフォーマンス (Hennessey) が製作せいさくしたコンプリートカーがある。排気はいきりょうを0.5リットル拡大かくだいさせたバイパーヴェノム600、ヴェノム600Rというモデルにくわえ、排気はいきりょうはGTSそのままに、ツインターボ馬力ばりきトルクをアップさせたヴェノム800TTという初代しょだいバイパー最強さいきょうモデルが存在そんざいする。

レース活動かつどう[編集へんしゅう]

バイパー GTS-R[編集へんしゅう]

ダッジ・バイパー・GTS-R

市販しはんモデルの意匠いしょういだ「バイパーGTS-R」というあたえられたレーシングカーで、ル・マン24あいだレースFIA GT選手権せんしゅけん出場しゅつじょう。クライスラーのテコ入てこいれと、1996ねんよりフランスのレーシングチーム、オレカでの運営うんえいはじまると97 - 99ねんのFIAGT選手権せんしゅけんGT2(99ねんはGT)クラスでのタイトル獲得かくとく。1998 - 2000ねんのルマン24時間じかんでもLMGTS(98ねんはLMGT2)でクラス優勝ゆうしょうし、ポルシェとう強豪きょうごうおさえた活躍かつやく[10]、2000ねんデイトナ24あいだレース総合そうごう優勝ゆうしょうセブリング12あいだレースでクラス優勝ゆうしょうをするなどおおくの成功せいこうおさめている。

また、1997ねんから全日本ぜんにほんGT選手権せんしゅけんにもチーム・タイサンによって出場しゅつじょうしていた。

SRT・バイパー GTS-R[編集へんしゅう]

SRT・バイパー GTS-R

SRT・バイパー GTSをベースに開発かいはつされたLM-GTEマシンで、2012ねんアメリカン・ル・マン・シリーズに2だい体制たいせい参戦さんせんだい6せんミッドオハイオせんでデビューした[11]。2013ねんには、ル・マン24あいだレース参戦さんせんした[12]

2014ねんユナイテッドスポーツカー選手権せんしゅけん開幕かいまくせん、デイトナ24あいだレースでクラス3と6獲得かくとく。そのGTLMクラスのドライバー、チームのダブルタイトルを獲得かくとくした。2014ねんシーズンかぎりで、クライスラーはファクトリープログラムを中止ちゅうしした。

SRT・バイパー GT3-R[編集へんしゅう]

2015ねんデイトナ24あいだ、ダッジ・バイパー GT3-R

バイパー GT3-Rは、2013ねん後半こうはん推定すいてい459,000ドルの価格かかくでレースチームに提供ていきょうされた[13]。このくるまは、LM-GTEマシンとおおくの技術ぎじゅつ共有きょうゆうしているが、グループGT3規定きていもとづいて製造せいぞうされている。

GT3マシンは、SRTモータースポーツライリー・テクノロジーズ共同きょうどう開発かいはつされ、市販しはんしゃおなじ8.4 L,V10エンジンを搭載とうさいし、680hp (507kw、689PS) を発生はっせいする。しかしGT3で採用さいようされる、バランスオブパフォーマンス (BoP) により、実際じっさい出力しゅつりょくは600hp (447kW、608PS) ちかくになる。くるまじゅうは1,295kg (2855lbs)で、GT3マシンしゃじゅう制限せいげんである1,300kgの範囲はんいない

GT3-R仕様しようのバイパーのはつ勝利しょうりは2014ねん7がつ13にちユナイテッド・スポーツカー選手権せんしゅけんの、モスポート開催かいさいされたレースだった。

2015ねんデイトナ24あいだレースで、GTDクラス優勝ゆうしょうたした。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

  1. ^ 当時とうじよこ方向ほうこう排出はいしゅつされるマフラーは保安ほあん基準きじゅん適合てきごうせず、車検しゃけんをクリアさせるためにはうしがわけるか、よこけられている場合ばあい加工かこうすることうしろにけなければならないが、バイパーの場合ばあいはマフラーが車体しゃたいりょうよこがわけられるようにレイアウトされており、構造こうぞうじょう変更へんこう困難こんなんだった。

出典しゅってん

  1. ^ Nürburgring Nordschleife lap times
  2. ^ ダッジ バイパー、歴史れきしまく”. 2010ねん4がつ12にち閲覧えつらん
  3. ^ バイパーの SRT、2ねんでブランド廃止はいし…ダッジに統合とうごう”. 2014ねん5がつ13にち閲覧えつらん
  4. ^ SRTバイパー、ブランド廃止はいしでダッジバイパーに…GT3レーサーもしんカラーへ一新いっしん”. レスポンス. 2014ねん6がつ24にち閲覧えつらん
  5. ^ http://amesha-world.com/special/detail.php?id=2308
  6. ^ べいスポーツカー、ダッジ バイパー が生産せいさん終了しゅうりょう…26ねん歴史れきしまく”. レスポンス. 2017ねん8がつ18にち閲覧えつらん
  7. ^ a b ダッジ バイパー 新型しんがたに「ACR」復活ふっかつ軽量けいりょうサーキット仕様しよう”. レスポンス. 2015ねん5がつ14にち閲覧えつらん
  8. ^ Dodge Viper ACR Sets 7:01.3 Lap Time in Final Nurburgring Attempt”. 2017ねん9がつ1にち閲覧えつらん
  9. ^ 2017 Dodge Viper ACR Nürburgring 7:01.3 [Official Lap Video]”. youtube.com. 2017ねん9がつ2にち閲覧えつらん
  10. ^ 『レーシングオン アーカイブズvol13』三栄書房さんえいしょぼう、2019ねん2がつ7にち、86ぺーじ 
  11. ^ SRTバイパーGTS-R、ALMSミドオハイオでデビューへ”. オートスポーツweb. 2012ねん7がつ20日はつか閲覧えつらん
  12. ^ SRT バイパーのレーサー、GTS-R …ルマン24あいだレース復帰ふっき”. レスポンス. 2013ねん5がつ28にち閲覧えつらん
  13. ^ SRT releases $460,000 Viper GT3-R race car”. 2013ねん6がつ26にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]