デジタルビデオブロードキャスティング

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
デジタルテレビ放送ほうそう > デジタルビデオブロードキャスティング
認証にんしょう機器ききされる公式こうしきDVBロゴ

デジタルビデオブロードキャスティング英語えいご: Digital Video Broadcasting, DVB)は、国際こくさいてき承認しょうにんされたデジタルテレビ放送ほうそうのための公開こうかい標準ひょうじゅん規格きかくである。現在げんざい世界せかいおおくの地域ちいき採用さいようされている。DVBは、やく300の企業きぎょう団体だんたい加盟かめいする工業こうぎょうコンソーシアム「DVBプロジェクト」の登録とうろく商標しょうひょう日本にっぽんにおいてはだい3343214ごうほか)である。

規格きかく[編集へんしゅう]

MPEG-2DVB-MPEG)によって通常つうじょう画質がしつ映像えいぞうやハイビジョン映像えいぞう圧縮あっしゅく多重たじゅうMPEG-2システム)される。

地上ちじょうデジタル放送ほうそうよう規格きかくであるDVB-T方式ほうしきでのはじめての商業しょうぎょう放送ほうそうは、イギリス1998ねん9月に開始かいしされた。2003ねんドイツベルリン地区ちくでDVB-Tへの移行いこう完了かんりょうにより世界せかいはじめてアナログ放送ほうそう停止ていしされた。

衛星えいせいよう[編集へんしゅう]

DVB-S英語えいごばん(Digital Video Broadcasting - Satellite、衛星えいせいデジタル放送ほうそうよう
1993ねん制定せいてい変調へんちょう方式ほうしきQPSK
DVB-S2英語えいごばん(Digital Video Broadcasting - Satellite - Second Generation、衛星えいせいデジタル放送ほうそうよう
2005ねん発表はっぴょう。DVB-Sの後続こうぞく規格きかく効率こうりつのよいあやま訂正ていせい符号ふごう、16以上いじょう多値たち変調へんちょうなどを導入どうにゅう伝送でんそう容量ようりょう拡大かくだい。またMPEG-2 TS以外いがい様々さまざまなデータ形式けいしき対応たいおう変調へんちょう方式ほうしき符号ふごうりつやロールオフりつ変更へんこう可能かのうなどフレキシブルな運営うんえい可能かのうとなった。プロファイルには放送ほうそうけ、通信つうしんけなどがある。
DVB-SH英語えいごばん
移動いどうたい衛星えいせい放送ほうそう規格きかく

ケーブルテレビよう[編集へんしゅう]

DVB-C英語えいごばん(Digital Video Broadcasting - Cable、CATVデジタル放送ほうそうよう
1994ねん制定せいてい変調へんちょう方式ほうしきQAM通常つうじょうは64-QAM)
DVB-C2英語えいごばん
次世代じせだいCATVよう

地上波ちじょうはよう[編集へんしゅう]

地上ちじょうデジタルテレビ方式ほうしき分布ぶんぷ。DVB-T採用さいようこくあおしめしている。
DVB-T(Digital Video Broadcasting - Terrestrial、地上ちじょうデジタル放送ほうそうよう
1997ねん初頭しょとう制定せいてい変調へんちょう方式ほうしきCOFDM周波数しゅうはすう帯域たいいきVHFUHF
DVB-T2(Digital Video Broadcasting - Second Generation Terrestrial、次世代じせだい地上ちじょうデジタル放送ほうそうよう
2007ねん発表はっぴょう。DVB-Tの後継こうけい規格きかく
DVB-H(Digital Video Broadcasting - Handheld 、携帯けいたい機器ききよう
2004ねん発表はっぴょう。こちらは携帯けいたい機器きき規格きかく。イタリアでは2006 FIFAワールドカップまえ商用しょうようサービスが開始かいしされた。最初さいしょ発売はつばいされたのはLG電子でんしせいのLG-U900。3G端末たんまつでDVB-H放送ほうそう視聴しちょう対応たいおうした。ルネサス テクノロジしゃせいSH-Mobileがエンジンとして使つかわれている。

映像えいぞう伝送でんそうよう[編集へんしゅう]

DVB規格きかくのTS信号しんごうを、放送ほうそう機器ききあいだ有線ゆうせん衛星えいせい回線かいせんきょくあいだ伝送でんそうするために使つかわれている。

DVB-SPI(Digital Video Broadcasting - Synchronous Parallel Interface)
同期どうきパラレルインタフェース
DVB-SSI(Digital Video Broadcasting - Synchronous Serial Interface)
同期どうきシリアルインタフェース
DVB-ASI(Digital Video Broadcasting - Asynchronous Serial Interface)
非同期ひどうきシリアルインターフェース

双方向そうほうこうせい[編集へんしゅう]

映像えいぞう音声おんせい規格きかくほかにDVBのデータ規格きかくである(DVB-DATA)がある。通信つうしん規格きかくとしてDVB-RC*がありこれはDECT(デジタルコードレス電話でんわ規格きかく一種いっしゅ)、GSM欧州おうしゅう規格きかくだい世代せだい携帯けいたい電話でんわ)、電話でんわ回線かいせんISDNふくむ)、衛星えいせい回線かいせんDVB-RCS)が使つかわれる。また通信つうしんプロトコル規格きかくとしてDVB-IPIインターネットプロトコル)、DVB-NPI(Network Protocol Independent)がある。これらはマルチメディア規格きかくであるDVB-MHPMultimedia Home Platform)や電子でんし番組ばんぐみひょう(EPG)で使用しようされる。

アナログ放送ほうそうからDVBに移行いこうされた規格きかくであるDVB-TXT文字もじ放送ほうそう)、DVB-VBI垂直すいちょくブランキング情報じょうほう)もあるがそれらを発展はってんさせさらに字幕じまく表示ひょうじにも対応たいおうしたDVB-SUBがよく使つかわれる。

DVBには色々いろいろなインターフェイスがあるが限定げんてい受信じゅしんDVB-CA方式ほうしきとして有料ゆうりょう放送ほうそう使つかわれるDVB-CSAまたDVB-SIM提唱ていしょうしており、インターフェースの統一とういつによる限定げんてい受信じゅしんカードの共通きょうつうはかるためにDVB-CI採用さいようする。

またDVB-S、DVB-C、DVB-Tとうのデジタル放送ほうそうのサービス・番組ばんぐみ情報じょうほうよう規格きかくとしてDVB-SIがあり世界せかいのデジタル放送ほうそうシステムに採用さいようされている。

採用さいようしている地域ちいき[編集へんしゅう]

欧州おうしゅう[編集へんしゅう]

前述ぜんじゅつとおり、欧州おうしゅう全域ぜんいき採用さいようされている。

米州べいしゅう[編集へんしゅう]

きたアメリカ大陸あめりかたいりくアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくカナダメキシコ)では地上ちじょうデジタル放送ほうそうはATSCを採用さいようしているが、衛星えいせいデジタル放送ほうそうとケーブルテレビではDVBが一部いちぶ採用さいようされている。ブラジル日本にっぽんISDB発展はってんさせたSBTVD-Tを採用さいようしている。

アジア太平洋たいへいよう・アフリカ地域ちいき[編集へんしゅう]

ヨーロッパ以外いがい採用さいようしている国家こっかとしてオーストラリアみなみアフリカ共和きょうわこくインドでは全域ぜんいきでDVBで放送ほうそうされているが、一部いちぶ地域ちいき限定げんていされており将来しょうらい全域ぜんいき拡大かくだいする予定よてい国家こっかもある。

またおおくのアジア、アフリカ諸国しょこく衛星えいせい、ケーブルテレビの規格きかくとして採用さいようされている。大韓民国だいかんみんこくATSC採用さいようしているほかは、地上ちじょうデジタル放送ほうそう方式ほうしきをまだ決定けっていしていないくにおおい。なお中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく地上ちじょうデジタル放送ほうそう独自どくじ方式ほうしきDMB-T/H)、衛星えいせいとケーブルテレビはDVBを採用さいよう

日本にっぽん[編集へんしゅう]

日本にっぽんではスカパー!プレミアムサービスSOUND PLANET( music AirBee)、NHKではテレビ国際こくさい放送ほうそうNHKワールドTVNHKワールド・プレミアム)でDVB-S、DVB-S2が使用しようされている。

JCSAT-2Bを利用りようしたSPACE DiVAにおいても使用しようされていた。

スカパー!の前身ぜんしんひとつである、ディレクTVでも採用さいようされていた。

通信つうしん分野ぶんやでは、テレビ局てれびきょくSNG中継ちゅうけいケーブルテレビ事業じぎょうしゃ番組ばんぐみ供給きょうきゅうシステムi-HITSとう使用しようされている。

その[編集へんしゅう]

国際こくさい宇宙うちゅうステーションでもれられている。

DVBプロジェクト[編集へんしゅう]

この規格きかく制定せいていなどをおこなうDVBプロジェクトとは300の団体だんたい加盟かめいする工業こうぎょうコンソーシアムである。

欧州おうしゅう電気でんき通信つうしん標準ひょうじゅん機構きこう(ETSI)、欧州おうしゅう電気でんき標準ひょうじゅん委員いいんかい(CENELEC)、欧州おうしゅう放送ほうそう連合れんごう(EBU)によって設立せつりつされた。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]