(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ニューロンドン海軍潜水艦基地 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ニューロンドン海軍かいぐん潜水せんすいかん基地きち

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ニューロンドン海軍かいぐん潜水せんすいかん基地きち
Naval Submarine Base New London
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくコネチカットしゅうグロトン
ニューロンドン海軍潜水艦基地の位置(コネチカット州内)
ニューロンドン海軍潜水艦基地
コネチカットしゅうない位置いち
座標ざひょう北緯ほくい4123ふん53.21びょう 西経せいけい725ふん13.07びょう / 北緯ほくい41.3981139 西経せいけい72.0869639 / 41.3981139; -72.0869639
種類しゅるい軍事ぐんじ基地きち
施設しせつ情報じょうほう
所有しょゆうしゃ アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
管理かんりしゃ アメリカ海軍かいぐん
歴史れきし
使用しよう期間きかん1868ねん-現在げんざい

ニューロンドン海軍かいぐん潜水せんすいかん基地きち (Naval Submarine Base New London) はアメリカ海軍かいぐん最初さいしょ設置せっちされた東海岸ひがしかいがん潜水せんすいかん基地きちであり、「潜水せんすい艦隊かんたい故郷こきょう」としてられている。コネチカットしゅうグロトン所在しょざいする。

歴史れきし[編集へんしゅう]

1868ねんに、コネチカットしゅう海軍かいぐんテムズがわ英語えいごばん沿いの112エーカー(0.5平方へいほうキロメートル)の土地とち基地きち建設けんせつ用地ようちとして提供ていきょうしたことにはじまる。連邦れんぽう政府せいふ財政難ざいせいなんのため、2つのレンガづくりの建物たてものとTがた桟橋さんばし建設けんせつされて海軍かいぐん工廠こうしょう設置せっち正式せいしき宣言せんげんされたのは1872ねんのことであった。1898ねんには、議会ぎかいから海軍かいぐん小型こがた艦艇かんていようきゅうずみしょ設置せっちする承認しょうにんた。最初さいしょ不要ふようせん係留けいりゅうされるだけであり、議会ぎかいからの予算よさん海軍かいぐんにおける必要ひつようせいちいさかったことから実際じっさいには1898ねんから1900ねんまで閉鎖へいさされ、人員じんいん配置はいち転換てんかんされていた。その大西洋たいせいよう艦隊かんたい小型こがた艦艇かんていけのきゅうずみしょとして機能きのうしていたが、1912ねん燃料ねんりょう石炭せきたんから石油せきゆわると、ふたた閉鎖へいさ予定よていされるようになった。

しかし、この地域ちいきへの連邦れんぽう政府せいふ支出ししゅつうしなわれることを懸念けねんしたノーウィッチ選出せんしゅつしゅう議会ぎかい議員ぎいんエドウィン・W・ヒギンズによる熱烈ねつれつ嘆願たんがんによって閉鎖へいさまぬかれた。1915ねん10がつ13にちにはモニターかんオザークと1せき潜水せんすい母艦ぼかん、そして4せき潜水せんすいかんがグロトンに入港にゅうこうした。欧州おうしゅう大西洋たいせいようでの戦闘せんとう本格ほんかくしてきたことから、翌年よくねんには潜水せんすいかん補助ほじょ艦艇かんてい追加ついかされ、施設しせつ海軍かいぐんはつ潜水せんすいかん基地きちばれるようになった。 最初さいしょ司令しれいかんにはティモシー・A・ハント退役たいえきじゅんしょう現役げんえき復帰ふっきして着任ちゃくにんした。ハントじゅんしょうニューヘイブンみ、必要ひつようおうじて基地きち出勤しゅっきんしていたが、そのさいニューロンドンのステート・ストリートにあるセントラルホテルを利用りようしていた。実際じっさいにはグロトンにあるにもかかわらず、おもなオフィスや建屋たきのやがニューロンドンにあったためにニューロンドンのかんせられるようになった。

1912ねん2がつ14にちには、アメリカ海軍かいぐんはつディーゼル潜水せんすいかん USS E-1 (SS-24) がグロトンでチェスター・ニミッツ大尉たいい当時とうじ)の指揮しきのもと就役しゅうえきしている。

1916ねん6がつ21にちあらたに潜水せんすいかん基地きち司令しれい潜水せんすい艦隊かんたい司令しれい潜水せんすいかん学校がっこう校長こうちょうとしてイェーツ・スターリング・ジュニア英語えいごばん着任ちゃくにんし、潜水せんすいかん基地きちとして恒久こうきゅうされた。

だいいち世界せかい大戦たいせん後半こうはんには、議会ぎかい基地きち敷地しきち設備せつび拡張かくちょうするために100まんドル以上いじょう予算よさん承認しょうにんし、基地きち機能きのう増強ぞうきょうされた。終戦しゅうせんまでに81の建物たてもの建設けんせつされ、1400にん兵士へいしと20せき潜水せんすいかんようするまでになっていた。終戦しゅうせんにより1920年代ねんだいには基地きち拡張かくちょう鈍化どんかしたが、だい恐慌きょうこうにより1930年代ねんだいには基地きちない工場こうじょう拡張かくちょうされることになった。フランクリン・ルーズベルト大統領だいとうりょう実行じっこうした連邦れんぽう政府せいふ雇用こよう創出そうしゅつプログラムにより、しつのよい倉庫そうこ兵舎へいしゃ工場こうじょうが26以上いじょう新築しんちくされたのである。 だい世界せかい大戦たいせん勃発ぼっぱつにより基地きちはさらに拡張かくちょうされ、敷地しきち面積めんせきは112エーカーから497エーカーにまでひろがった。潜水せんすい艦隊かんたい規模きぼ飛躍ひやくてきおおきくなり、基地きちすうせんにん兵士へいし収容しゅうようできるようになった。しかし、だい世界せかい大戦たいせん終戦しゅうせんにより潜水せんすい艦隊かんたい大幅おおはば縮小しゅくしょうされ、おおくの殊勲しゅくんかんもおぞうりとなった。だい世界せかい大戦たいせん潜水せんすい艦隊かんたい大半たいはんは、1960年代ねんだいはじめにはスクラップとして売却ばいきゃくされた。

基地きちそらつまみ(1968ねん 撮影さつえい

1930ねんから1994年間ねんかんでのあいだ基地きちもっと象徴しょうちょうてき建物たてものたかさ30メートル(100フィート)の脱出だっしゅつ訓練くんれんようタンクであった。潜水艦せんすいかん乗組のりくみいんたちは、ここで深度しんど24メートル(80フィート)からの浮力ふりょく上昇じょうしょうや、マンセン・ラングスタンキー・フード使用しようほうについて訓練くんれんけた。2007ねんには脱出だっしゅつ訓練くんれんようタンクは2タイプのエスケープ・トランク英語えいごばんそな最大さいだい12メートル(40フィート)からの脱出だっしゅつ模擬もぎできる潜水艦せんすいかん脱出だっしゅつ訓練くんれん装置そうちえられた。また、スタンキー・フードは2000年代ねんだいのうちに潜水艦せんすいかん脱出だっしゅつスーツ英語えいごばんえられた[1]

1954ねん1がつ21にちには、世界せかいはつ原子力げんしりょく潜水せんすいかんUSS ノーチラス (SSN-571)がグロトンで進水しんすいした。ノーチラスは1958ねん北極圏ほっきょくけん横断おうだん航海こうかいにおいて、世界せかいはじめてきた極点きょくてん通過つうかした艦船かんせんとなった。ノーチラスは1980ねん退役たいえきしたが、1982ねんにはグロトンにてアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく国定こくてい歴史れきし建造けんぞうぶつ指定していされた。ノーチラスは正門せいもん南側みなみがわ係留けいりゅうされ、潜水せんすい艦隊かんたい博物館はくぶつかん英語えいごばん一部いちぶとなっている。3まん3000てん品々しなじな、2まんてん重要じゅうよう文書ぶんしょ、3まんてん写真しゃしん所蔵しょぞうされており火曜日かようびのぞいてつね公開こうかいされている。

1978ねん10月、基地きち停泊ていはくちゅう原子力げんしりょく潜水せんすいかんトレパン未遂みすい事件じけん発生はっせい生命せいめい保険ほけん会社かいしゃいんらの男性だんせい3めい連邦れんぽう捜査そうさきょく逮捕たいほされる。政治せいじてき背景はいけいはなく、かねもうけを目的もくてきとした犯行はんこうとして処理しょりされた[2]

現在げんざいは15せき攻撃こうげきがた原潜げんせん母港ぼこうとなっており、重要じゅうよう潜水せんすいかん造船ぞうせんしょであるジェネラル・ダイナミクス・エレクトリック・ボートとも隣接りんせつしている。グロトンに駐留ちゅうりゅうするすべての士官しかん原子力げんしりょく訓練くんれんけた電子でんし技術ぎじゅつしゃ (ET)、電気でんき技師ぎし (EM)、機械きかい技師ぎし (MM) をのぞくおよび乗組のりくみいんは、訓練くんれんけるか、攻撃こうげき原潜げんせん乗艦じょうかんするか、しん造艦ぞうかん就役しゅうえき準備じゅんび作業さぎょう従事じゅうじしている。潜水艦せんすいかん学校がっこう所属しょぞくする乗組のりくみいん候補こうほせいは、最初さいしょ潜水せんすいかん乗員じょういん基礎きそ課程かてい英語えいごばん (BESS) で海中かいちゅう生活せいかつきびしさを8週間しゅうかんのプログラムで学習がくしゅうする。BESSでは漏水ろうすい破裂はれつした配管はいかん修理しゅうり艦内かんない消火しょうか操艦そうかん技術ぎじゅつなどの訓練くんれんける。BESSののち候補こうほせい階級かいきゅうにより BMS、AUXPAC、ATT、TCNO、Aのかく教程きょうていかれて専門せんもん課程かていまなぶ。ニューロンドン基地きちのA教程きょうていはSECF、SCERF、AUXPAC、TM "A"からなっている。

  • SECF:潜水せんすいかんソナーいん (Sonar Technician Submarines, STS)、電子でんし航法こうほういん (Navigation Electronics Technician, ET NAV)、火器かき管制かんせいいん (Firecontrol Technicians, FT) の混成こんせい課程かてい
  • SCERF: 電子でんし通信つうしん技師ぎし (Communication Electronic Technicians, ET Comms) の養成ようせい課程かてい
  • AUXPAC: 機械きかいいん(Auxiliary Machine Mates または A-Gangers、MM-A)課程かてい
  • TM "A":水雷すいらいいん (Torpedo's Mates, TM/MMW) 課程かてい

基地きち主要しゅようは687エーカー(3平方へいほうキロメートル)以上いじょうにおよび、さらに駐留ちゅうりゅうする兵士へいしとその家族かぞく住居じゅうきょとして530エーカー (2平方へいほうキロメートル) 以上いじょう確保かくほしている。基地きち海軍かいぐん北東ほくとう地域ちいき司令しれい (CNRNE)、だい2潜水せんすいかんぐん司令しれい (CSG2)、海軍かいぐん潜水せんすいかん学校がっこう (NAVSUBSCOL)、海軍かいぐん潜水せんすいかん支援しえん施設しせつ (NSSF)、3つの潜水せんすい艦隊かんたいのスタッフなどをふくむ70以上いじょう部隊ぶたい司令しれいのサポートと、2まん1000をえる民間みんかんじん労働ろうどうしゃ現役げんえき軍人ぐんじんとその家族かぞく住居じゅうきょ支援しえん施設しせつなどを提供ていきょうしている。

海軍かいぐん潜水せんすい医学いがく研究所けんきゅうじょ[編集へんしゅう]

海軍かいぐん潜水せんすい医学いがく研究所けんきゅうじょは、潜水せんすいかんダイビング海上かいじょうからの探査たんさ技術ぎじゅつにフォーカスして海軍かいぐん兵士へいし健康けんこう維持いじ作戦さくせん遂行すいこう能力のうりょく向上こうじょうはかることをミッションとしている[3]

2005ねん基地きち再編さいへん閉鎖へいさ提案ていあん[編集へんしゅう]

2005ねん5がつ13にちに、ペンタゴンはニューロンドン基地きち閉鎖へいさ勧告かんこくした。審議しんぎのち基地きち再編さいへんあんは2005ねん8がつ24にち採決さいけつされ、ニューロンドン基地きち閉鎖へいさ可能かのう基地きちのリストにげられたが、当面とうめん稼働かどうすることになった。

母港ぼこうとしているかん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ www.navy.mil "Submarine Escape Trainer Completed", 2 November 2007, retrieved 11 February 2014
  2. ^ 怪盗かいとう 原潜げんせんジャック人組にんぐみ 潜水せんすいふく侵入しんにゅう朝日新聞あさひしんぶん』1979ねん昭和しょうわ54ねん)9がつ18にち朝刊ちょうかん 13はん 23めん
  3. ^ Daniel, JC and Lamb, J (2005).

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]