(Translated by https://www.hiragana.jp/)
パルミラ帝国 - Wikipedia コンテンツにスキップ

パルミラ帝国ていこく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
パルミラ帝国ていこく
Imperium Palmyrenum  (ラテン語らてんご)
ローマ帝国 270ねん - 273ねん ローマ帝国
パルミラ帝国の位置
271ねんのパルミラ帝国ていこく最大さいだい版図はんと
公用こうよう
首都しゅと パルミラ
諸王しょおうおう/皇帝こうてい
267/271ねん - 272ねん ウァバッラトゥス
271ねん - 272ねんゼノビア
273ねん - 273ねんアンティオクス英語えいごばん
変遷へんせん
成立せいりつ 270ねん
解体かいたい273ねん

パルミラ帝国ていこくラテン語らてんご: Imperium Palmyrenum)は、3世紀せいき危機きき時代じだいマ帝国まていこくからいち時期じき分離ぶんり独立どくりつした帝国ていこくである。

国名こくめい首都しゅとにして最大さいだい都市としパルミラ由来ゆらいしており、最大さいだい領域りょういきシリアぞくしゅうパレスティナぞくしゅうアラビア・ペトラエアぞくしゅうアエギュプトゥスしょうアジアだい部分ぶぶんにまでおよんだ。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

名目めいもくじょう支配しはいしゃウァバッラトゥスだったが、267ねん地位ちい継承けいしょうした時点じてんではわずか10さいであり、実質じっしつてき支配しはいしゃはそのはは摂政せっしょう女王じょおうゼノビアだった。

270ねん、ゼノビアはすみやかにマ帝国まていこく東方とうほう地域ちいき征服せいふくし、ローマと対等たいとう関係かんけい維持いじしようとした。271ねんには自分じぶん息子むすこ皇帝こうていごう名乗なのったが、ローマ皇帝こうていアウレリアヌス侵攻しんこうけた。敗北はいぼくかさねた母子ぼしらえられて帝国ていこく瓦解がかいした。パルミラじん翌年よくねんにも反乱はんらんこしたがアウレリアヌスに鎮圧ちんあつされ、パルミラのまち破壊はかいされた。

その存在そんざい自体じたい短期間たんきかんわったものの、パルミラ帝国ていこくをきずきあげたゼノビアは古代こだい後期こうきにおいてもっと野心やしんてき有能ゆうのう女性じょせい一人ひとりかぞえられている。また彼女かのじょきん現代げんだいのシリアにおいて英雄えいゆうされ、シリアのナショナリズム象徴しょうちょうとされている。

ウァバッラトゥスのちちセプティミウス・オダエナトゥスによる260年代ねんだい以降いこう東方とうほうぞくしゅう支配しはいからパルミラ陥落かんらくまでの時期じきパルミラ王国おうこく呼称こしょうすることもある。ほんこうではこの時期じきについてもべる。

背景はいけい

[編集へんしゅう]

235ねん皇帝こうていアレクサンデル・セウェルス暗殺あんさつされ[2]マ帝国まていこく将軍しょうぐんたちがつぎからつぎへと帝位ていいうば時代じだい突入とつにゅうした[3]注意ちゅういおよばなくなった帝国ていこく辺境へんきょう地域ちいきは、カルピじんゴートじんアレマンじんなどの襲撃しゅうげき頻繁ひんぱんにさらされるようになり[4][5]東方とうほうではサーサーンあさ攻勢こうせいつよめていた[6]。260ねんマ帝国まていこくはエデッサのたたかいでサーサーンあさシャープール1せい壊滅かいめつてき敗北はいぼくきっ[7]皇帝こうていウァレリアヌス捕虜ほりょにされる事態じたいとなった。かれ息子むすこ共同きょうどう皇帝こうていだったガッリエヌス単独たんどく皇帝こうていとなったが、シリアではクィエトゥスマクリアヌス反乱はんらんこし、皇帝こうてい権力けんりょくおよばなくなった[8]

オダエナトゥスの自立じりつ

[編集へんしゅう]

パルミラの指導しどうしゃだったセプティミウス・オダエナトゥスは「おう」を名乗なの[9]名目めいもくじょうはガッリエヌスに忠誠ちゅうせいちかいつつも、独自どくじにパルミラじんやシリアの農民のうみんあつめてぐんをつくり、シャープール1せい攻撃こうげき仕掛しかけた[7]。オダエナトゥスの軍勢ぐんぜいにローマぐん部隊ぶたい参加さんかしていたという証拠しょうこはない。マ帝国まていこくへいがオダエナトゥスのしたたたかったのかかについても、推測すいそくするしか手立てだてはない[10]。260ねん、オダエナトゥスはユーフラテスがわちかくでシャープール1せい決定的けっていてき勝利しょうりをおさめた[8]つづいてオダエナトゥスは261ねんにシリアの帝位ていい僭称せんしょうしゃたちをやぶ[8]、その治世ちせいをペルシアとの戦争せんそうついやした[11][12][13]かれマ帝国まていこくから「東方とうほう総督そうとく」 という地位ちいあたえられ[8]皇帝こうてい代理だいりとしてシリアを支配しはい[14]、「諸王しょおうおう」を名乗なのった[15]。この称号しょうごう使つかわれたことをしめ決定的けっていてき証拠しょうことしては、オダエナトゥスの死後しごの271ねん製作せいさくされた碑文ひぶんがある[7][16]。またオダエナトゥスの息子むすこセプティミウス・へロディアヌス(267ねんぼつ)は、生前せいぜんから「諸王しょおうおう」とばれていたことがかっている。かれちちから共同きょうどう統治とうちしゃ任命にんめいされた人物じんぶつであり、息子むすこが「諸王しょおうおう」であるのにオダエナトゥスがたんなるおうであったとはかんががた[17]。オダエナトゥスとへロディアヌスの父子ふしは267ねん同時どうじ暗殺あんさつされ[8]。『ローマ皇帝こうていぐんぞう』によれば、暗殺あんさつしゃはオダエナトゥスの従兄弟いとこマエオニウスであった。なおひがしマ帝国まていこく歴史れきしヨハネス・ゾナラスは、暗殺あんさつしゃはオダエナトゥスのおいであったとしている[18]。『ローマ皇帝こうていぐんぞう』によれば、マエオニウスはごく短期間たんきかんあいだローマ皇帝こうてい僭称せんしょうしたものの、へいにより処刑しょけいされた[18][19][20]。ただ碑文ひぶんなどの文献ぶんけんにはマエオニウスが皇帝こうてい名乗なのった記録きろくく、実際じっさいにはかれはオダエナトゥス暗殺あんさつただちにころされたとおもわれる[21][22]

オダエナトゥスのあといだのは、後妻ごさいゼノビアとのあいだ息子むすこで10さいウァバッラトゥスだった[23]。ゼノビアの摂政せっしょう体制たいせい[24]、ウァバッラトゥスはかげなかめられ、実際じっさい権力けんりょくはゼノビアがにぎっていた。彼女かのじょはローマをおこらせないよう慎重しんちょう調整ちょうせいしながら、オダエナトゥスやへロディアヌスの称号しょうごう自身じしんとウァバッラトゥスも名乗なのることにした。またサーサーンあさとの国境こっきょう平和へいわ維持いじにもしんくだきつつ、ハウラン平原へいげん勢力せいりょく危険きけんアラブじんタヌーフぞく平定へいていにもちからそそいだ。

帝国ていこく成立せいりつ

[編集へんしゅう]
みぎアントニニアヌス貨表側おもてがわえがかれたウァバッラトゥス ひだり裏側うらがわ皇帝こうていとしてえがかれたアウレリアヌス

クラウディウス・ゴティクスみかど治下ちかの270ねんはる、ゼノビアはタヌーフぞく平定へいていけた遠征えんせいぐん派遣はけんした[25]。これをひきいるのは彼女かのじょ将軍しょうぐんセプティミウス・ザッバイとセプティムス・ザブダスであった[26]

ザブダスはアラビアぞくしゅう首都しゅとボストラ略奪りゃくだつ破壊はかいし、マ帝国まていこく総督そうとく殺害さつがいし、さらに南進なんしんしてぞくしゅう支配しはい確固かっこたるものとした[25][27]中世ちゅうせいペルシアの地理ちり学者がくしゃイブン・フルダーズベは、ゼノビアがみずかドゥーマト・アッ=ジャンダルしろ攻撃こうげきしたもののとせなかった、としている[28]。ただしフルダーズベは、ゼノビアをはん伝説でんせつてきなアラブじん女王じょおうアル=ザッバー混同こんどうしているふしがある[29][30][31][32]

270ねん10がつ[33]、7まんにんのパルミラぐんローマりょうエジプト侵攻しんこうして征服せいふく[34][35]、ゼノビアはエジプト女王じょおう名乗なのった[36]マ帝国まていこく長官ちょうかんテナギノ・プロブスは11月に一旦いったんアレクサンドリア奪回だっかいしたものの、さい侵攻しんこうしてきたパルミラぐんやぶれてバビロンのがれ、またそこで包囲ほういされザブダスにころされた。ザブダスはさらに南進なんしんして、エジプト全土ぜんど支配しはいおさめた[37]パルミラのエジプト征服せいふく)。その271ねん、ザッバイがしょうアジア侵攻しんこうした。同年どうねんはるからはザブダスもこの遠征えんせい合流ごうりゅうした[38]。パルミラぐんガラティア服属ふくぞくさせ、アンカラ征服せいふくし、パルミラの最大さいだい版図はんと現出げんしゅつした[39]。しかしかれらはカルケドン攻略こうりゃくには失敗しっぱいした。

パルミラの征服せいふく事業じぎょうは、あくまでもマ帝国まていこくへの従属じゅうぞく意思いしせることでゆるされていた[40]。ゼノビアは硬貨こうか鋳造ちゅうぞうするさいに、おうとしてウァバッラトゥスをえがかせるとともにクラウディウス・ゴティクス[ちゅう 1]後継こうけいしゃアウレリアヌス名前なまえならべており、アウレリアヌスもパルミラの硬貨こうか鋳造ちゅうぞうおうごう使用しよう容認ようにんしていた[41]。ところが271ねんすえ、ウァバッラトゥスとゼノビアは皇帝こうていアウグストゥス)の称号しょうごうをも名乗なのはじめた[40]

マ帝国まていこくによるさい征服せいふく

[編集へんしゅう]
アントニニアヌス貨の表側おもてがわ皇帝こうてい(アウグストゥス)としてえがかれたウァバッラトゥス
アントニニアヌス貨のひょう女帝にょてい(アウグスタ)としてえがかれたゼノビア

272ねん、アウレリアヌスはボスポラス海峡かいきょうわたって急速きゅうそくしょうアジア進軍しんぐんしていった[42]。またマルクス・アウレリウス・プロブスひきいるべつどうたいがエジプトをさい征服せいふくした[43]が、ゼノビアはシリアを防衛ぼうえいするためにパルミラぐん撤退てったいさせていたため、軍事ぐんじ行動こうどうかならずしも必要ひつようではなかったと指摘してきされている[43]。アウレリアヌスはまずティアナまですすんだ[44]。ここまでアウレリアヌスは抵抗ていこうした都市としをすべて破壊はかいしていたが、このティアナ包囲ほういせんさいゆめかれ尊敬そんけいするだい哲学てつがくしゃティアナのアポロニオスあらわれたため、ティアナの破壊はかいおもいとどまったという伝説でんせつがある[45]。アポロニオスは「アウレリアヌスよ、もしそなたが統治とうちのぞむなら、無辜むこものながすのはひかえよ。もしそなたが征服せいふくしゃたらんとするなら、慈悲じひふかくあれ!」とさとしたのだという[46]理由りゆうなにであれ、ともかくもアウレリアヌスはティアナをすくい、賠償金ばいしょうきんませた。復讐ふくしゅうおそれていたしょ都市としは、これを次々つぎつぎとアウレリアヌスに降伏ごうぶくしていった[45]

アウレリアヌスはイッソスからアンティオキアにかう途中とちゅうインマエのたたかでゼノビアのぐんやぶった[47]。ゼノビアはまずアンティオキア撤退てったいし、いでエメサのがれた。アウレリアヌスはって、アンティオキアを占領せんりょうした[48]。ローマぐんはここで再編さいへんおこない、ダフィネに駐屯ちゅうとんしていたパルミラぐん守備しゅびたい撃破げきは[ちゅう 2][50]、さらに南進なんしんしてアパメアかい[51]、さらにエメサへすすんでゼノビアぐんふたたエメサのたたかやぶった。ついにゼノビアは首都しゅとパルミラにめられた[52]。アウレリアヌスは砂漠さばくすす過程かていでゼノビアに忠誠ちゅうせいちかベドウィン襲撃しゅうげきなやまされながらもパルミラにたどりいた。もんまえまでたっしたアウレリアヌスはただちにベドウィンと交渉こうしょうし、ゼノビアを裏切うらぎらせるとともにみず食料しょくりょうれた[53]。パルミラの包囲ほういは272ねんなつはじまり[54]、アウレリアヌスはゼノビアにみずか直接ちょくせつ降伏ごうぶくしてくるようもとめたが、拒絶きょぜつされた[39]。ローマぐんすうにわたり市内しない突入とつにゅうしようとしたが、そのたびに撃退げきたいされた[55]。とはいえ状況じょうきょうはパルミラがわにとってわるくなるばかりであったので、ゼノビアはパルミラを脱出だっしゅつして東方とうほうかい、ペルシアじん支援しえんけようとした[56]。しかしローマぐんがこれを追撃ついげきして、ユーフラテスがわちかくでゼノビアの身柄みがら確保かくほし、皇帝こうていした連行れんこうした。まもなくパルミラ市民しみん和平わへい[56]まち降伏ごうぶくした[54][57]

アウレリアヌスとゼノビアの戦争せんそう推移すいい

反乱はんらん再発さいはつとパルミラの破壊はかい

[編集へんしゅう]
アントニニアヌス貨にえがかれた、ソルふんしてパルミラ帝国ていこくたおすアウレリアヌス。ORIENS AVG(のぼ皇帝こうてい)という賛辞さんじきざまれている。

アウレリアヌスは、パルミラのまち自体じたいのこし、サンダリオンというものひきいる600にんゆみへい治安ちあん部隊ぶたいとして駐留ちゅうりゅうさせた[58]防衛ぼうえい設備せつび破壊はかいされ、ほとんどのぐん装備そうび没収ぼっしゅうされた[59]。ゼノビアとその重臣じゅうしんたちはエメサに連行れんこうされ、裁判さいばんにかけられた。ほとんどの高官こうかん処刑しょけいされた[60]が、ゼノビアとウァバッラトゥスのその不明ふめいである[61]

273ねん、パルミラで市民しみんセプティミウス・アプサイオスがひきいる反乱はんらん[62]メソポタミア総督そうとくマルケリヌス帝位ていい簒奪さんだつをそそのかした。しかしマルケリヌスは、交渉こうしょう長引ながびかせながらローマの皇帝こうていこと次第しだい通報つうほうした。しびれをらした反乱はんらんぐんは、ゼノビアの親族しんぞくセプティミウス・アンティオクス皇帝こうてい擁立ようりつした[63]。アウレリアヌスはふたたびパルミラに侵攻しんこうし、元老げんろういんかくのセプティミウス・ハッドゥダンを中心ちゅうしんとする市内しない支持しじしゃ協力きょうりょくてパルミラを制圧せいあつした[64][65]

アウレリアヌスはアンティオクスを助命じょめいした[65]が、パルミラのまち徹底的てっていてき破壊はかいされた[66]価値かちあるモニュメントは皇帝こうていソル神殿しんでん装飾そうしょくのためにられ[57]建物たてものこわされ、住民じゅうみん棍棒こんぼうたれ、パルミラでもっと神聖しんせいベル神殿しんでん略奪りゃくだつされた[57]

評価ひょうか

[編集へんしゅう]

ゼノビアらがマ帝国まていこく反抗はんこうした根本こんぽんてき原因げんいんについては、論争ろんそうわされている。パルミラの台頭たいとうとゼノビアの反乱はんらんについてかたるとき、おおくの場合ばあい歴史れきしたちは文化ぶんかてき民族みんぞくてき社会しゃかいてき側面そくめんから解釈かいしゃくしようとしている[67]アンドレアス・アルフェルディは、この反乱はんらん完全かんぜんなるローマにたいする民族みんぞくてき反抗はんこうであるとしている[67]イルファン・シャヒードは、ゼノビアの反乱はんらん正統せいとうカリフ時代じだいのアラブじん勢力せいりょく拡大かくだいさきんじたひろしアラブ運動うんどうであったとかんがえている[67]。この意見いけんフランツ・アルトハイムによって紹介しょうかいされ[67]フィリップ・ヒッティをはじめアラブじん・シリアじん学者がくしゃあいだでほぼ共通きょうつうした見解けんかいとなっている[68][69]一方いっぽうマーク・ホウィットウは、このような民族みんぞくもとにした解釈かいしゃく否定ひていし、当時とうじのローマが弱体じゃくたいし、パルミラをペルシアから防衛ぼうえいすることができなくなっていたことにたいする反応はんのうであったてん強調きょうちょうしている[70]。ウォーウィック・ボールは、この反乱はんらんがパルミラの独立どくりつにとどまらずローマ帝位ていいねらったものだったとみている[71]。ウァバッラトゥスの碑文ひぶんには、ローマ皇帝こうていのような様式ようしきがみられる。ボールは、ゼノビアとウァバッラトゥスはローマ帝位ていい簒奪さんだつしゃであり、かつてシリアでちからたくわ帝位ていい獲得かくとくしたウェスパシアヌスたような計画けいかくいていた、としている[71][70]アンドリュー・M・スミス2せいは、独立どくりつとローマ帝位ていい簒奪さんだつ両方りょうほう目的もくてきだったとかんがえている[72]。パルミラの支配しはいしゃたちは「諸王しょおうおう」のような東方とうほうてき称号しょうごうもちいているが、これとローマの政治せいじとの関連かんれんせいはなく、またかれらの征服せいふく事業じぎょうはパルミラの経済けいざいてき利益りえきのためであったとしている[72]結局けっきょく、ゼノビアとウァバッラトゥスがローマの皇帝こうてい称号しょうごう名乗なの君臨くんりんしたのは、その治世ちせい末期まっきのわずかな期間きかんであった[72]ファーガス・ミラーは、反乱はんらんたんなる独立どくりつ運動うんどうにとどまるものではなかったというせつ留意りゅういしつつも、まだその反乱はんらん真相しんそうについて結論けつろんすのに必要ひつよう証拠しょうこそろっていない、とかんがえている[73]

20世紀せいきシリアのナショナリズム出現しゅつげんにより、パルミラ帝国ていこく歴史れきしはにわかに注目ちゅうもくあつめるようになった[74]きん現代げんだいのシリアのナショナリストたちは、パルミラ帝国ていこくがシリア文明ぶんめい独自どくじのものであり、レバントの人々ひとびとマ帝国まていこく圧政あっせいから解放かいほうしようとしたのだ、とかんがえている[75]。シリアではゼノビアの生涯しょうがいをモデルとしたテレビ番組ばんぐみ製作せいさくされ、もとシリア防衛ぼうえいしょうムスタファ・トラス彼女かのじょ伝記でんきいたこともある。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ クラウディウス・ゴティクスは、ゼノビアがエジプト遠征えんせいをおこなう直前ちょくぜんの270ねん8がつ病死びょうししていた[33]
  2. ^ ダフィネはアンティオキアの南方なんぽう6マイルの存在そんざいした庭園ていえん[49]

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b Trevor Bryce (2014). Ancient Syria: A Three Thousand Year History. p. 280. https://books.google.nl/books?id=Xno9AgAAQBAJ&pg=PA280#v=onepage&q&f=false 
  2. ^ Averil Cameron (1993). The Later Roman Empire, AD 284-430. Harvard University Press. p. 3. https://archive.org/details/laterromanempire0000came 
  3. ^ Averil Cameron (1993). The Later Roman Empire, AD 284-430. Harvard University Press. p. 4. https://archive.org/details/laterromanempire0000came 
  4. ^ Yann Le Bohec (2013). Imperial Roman Army. p. 196. https://books.google.nl/books?id=oPuSAgAAQBAJ&pg=PA196#v=onepage&q&f=false 
  5. ^ Patrick J. Geary (2003). The Myth of Nations: The Medieval Origins of Europe. Princeton University Press. p. 81. https://archive.org/details/mythofnationsmed0000gear 
  6. ^ Nic Fields (2008). The Walls of Rome. p. 12. https://books.google.nl/books?id=SDxrLQymWWwC&pg=PA12#v=onepage&q&f=false 
  7. ^ a b c Andrew M. Smith II (2013). Roman Palmyra: Identity, Community, and State Formation. p. 177. https://books.google.nl/books?id=h5cMho6zFckC&pg=PA177#v=onepage&q&f=false 
  8. ^ a b c d e David L. Vagi (2000). Coinage and History of the Roman Empire, C. 82 B.C.--A.D. 480: History. p. 398. https://books.google.nl/books?id=WzOGycVVQLEC&pg=PA398#v=onepage&q&f=false 
  9. ^ Beate Dignas; Engelbert Winter (2007). Rome and Persia in Late Antiquity: Neighbours and Rivals. p. 159. https://books.google.nl/books?id=MG2hqcRDvJgC&pg=PA159#v=onepage&q&f=false 
  10. ^ Pat Southern (17 November 2008). Empress Zenobia: Palmyra's Rebel Queen. Bloomsbury Publishing. p. 60. ISBN 978-1-4411-7351-5. https://books.google.nl/books?id=wnTOBAAAQBAJ&pg=PA60 
  11. ^ Edward Gibbon (2004). The Decline and Fall of the Roman Empire. p. 501. https://books.google.nl/books?id=K6eFJ_vcqSwC&pg=PA501#v=onepage&q&f=false 
  12. ^ Clifford Ando (2012). Imperial Rome AD 193 to 284: The Critical Century. p. 237. https://books.google.nl/books?id=bpd3tBPN4v8C&pg=PA237#v=onepage&q&f=false 
  13. ^ Lukas De Blois (1976). The Policy of the Emperor Gallienus. p. 3. https://books.google.nl/books?id=7-jUAMmMS5cC&pg=PA3#v=onepage&q&f=false 
  14. ^ Nathanael J. Andrade (2013). Syrian Identity in the Greco-Roman World. p. 333. https://books.google.nl/books?id=y6IaBQAAQBAJ&pg=PA333#v=onepage&q&f=false 
  15. ^ Maurice Sartre (2005). The Middle East Under Rome. p. 354. https://books.google.nl/books?id=9y7nTpFcN3AC&pg=PA354#v=onepage&q&f=false 
  16. ^ Richard Stoneman (1994). Palmyra and Its Empire: Zenobia's Revolt Against Rome. p. 78. https://books.google.nl/books?id=8kLFfE1qPhIC&pg=PA78#v=onepage&q&f=false 
  17. ^ Pat Southern (2008). Empress Zenobia: Palmyra's Rebel Queen. p. 72. https://books.google.com/books?id=ecfiAAAAQBAJ&pg=PA72#v=onepage&q&f=false 
  18. ^ a b Pat Southern (2008). Empress Zenobia: Palmyra s Rebel Queen. p. 78. https://books.google.nl/books?id=DqMrR29Cc7MC&pg=PA78#v=onepage&q&f=false 
  19. ^ Trevor Bryce (2014). Ancient Syria: A Three Thousand Year History. p. 292. https://books.google.nl/books?id=q8Z7AgAAQBAJ&pg=PA292#v=onepage&q&f=false 
  20. ^ Richard Stoneman (1994). Palmyra and Its Empire: Zenobia's Revolt Against Rome. p. 108. https://books.google.nl/books?id=8kLFfE1qPhIC&pg=PA108#v=onepage&q&f=false 
  21. ^ Edward Gibbon; Thomas Bowdler (1826). History of the decline and fall of the Roman empire for the use of families and young persons: reprinted from the original text, with the careful omission of all passagers of an irreligious tendency, Volume 1. p. 321. https://books.google.nl/books?id=dlEMAQAAMAAJ&pg=PA321#v=onepage&q&f=false 
  22. ^ George C. Brauer (1975). The Age of the Soldier Emperors: Imperial Rome, A.D. 244-284. Noyes Press. p. 163. https://archive.org/details/ageofsoldierem00brau 
  23. ^ Trevor Bryce (2014). Ancient Syria: A Three Thousand Year History. p. 299. https://books.google.nl/books?id=Xno9AgAAQBAJ&pg=PA299#v=onepage&q&f=false 
  24. ^ Richard Stoneman (1994). Palmyra and Its Empire: Zenobia's Revolt Against Rome. p. 114. https://books.google.nl/books?id=8kLFfE1qPhIC&pg=PA114#v=onepage&q&f=false 
  25. ^ a b Trevor Bryce (2004). Ancient Syria: A Three Thousand Year History. p. 302. https://books.google.nl/books?id=41-MAgAAQBAJ&pg=PA302#v=onepage&q&f=false 
  26. ^ Andrew M. Smith II (2013). Roman Palmyra: Identity, Community, and State Formation. p. 48. https://books.google.nl/books?id=h5cMho6zFckC&pg=PA48#v=onepage&q&f=false 
  27. ^ Watson, Alaric (2004). Aurelian and the Third Century. Routledge. p. 61. ISBN 9781134908158. https://books.google.nl/books?id=kJ2JAgAAQBAJ&pg=PA61#v=onepage&q&f=false 
  28. ^ Khaleel Ibrahim Muaikel (1994). Dirasah li-āthār Mintaqat al-Jawf. p. 43. https://books.google.nl/books?id=_BxuAAAAMAAJ&q 
  29. ^ Fergus Millar (1993). The Roman Near East, 31 B.C.-A.D. 337. p. 433. https://books.google.nl/books?id=IA-YlZqHv90C&pg=PA433#v=onepage&q&f=false 
  30. ^ Roxani Eleni Margariti; Adam Sabra; Petra Sijpesteijn (2010). Histories of the Middle East: Studies in Middle Eastern Society, Economy and Law in Honor of A.L. Udovitch. p. 148. https://books.google.nl/books?id=A7joBeDsajcC&pg=PA148#v=onepage&q&f=false 
  31. ^ Mohammad Rihan (2014). The Politics and Culture of an Umayyad Tribe: Conflict and Factionalism in the Early Islamic Period. p. 28. https://books.google.nl/books?id=1iGpAwAAQBAJ&pg=PA28#v=onepage&q&f=false 
  32. ^ Trevor Bryce (2014). Ancient Syria: A Three Thousand Year History. p. 296. https://books.google.nl/books?id=Xno9AgAAQBAJ&pg=PA296#v=onepage&q&f=false 
  33. ^ a b Alaric Watson (2014). Aurelian and the Third Century. p. 62. https://books.google.nl/books?id=kJ2JAgAAQBAJ&pg=PA62#v=onepage&q&f=false 
  34. ^ Pat Southern (2008). Empress Zenobia: Palmyra's Rebel Queen. p. 133. https://books.google.nl/books?id=ecfiAAAAQBAJ&pg=PA133#v=onepage&q&f=false 
  35. ^ Trevor Bryce (2014). Ancient Syria: A Three Thousand Year History. p. 303. https://books.google.nl/books?id=41-MAgAAQBAJ&pg=PA303#v=onepage&q&f=false 
  36. ^ Trevor Bryce (2014). Ancient Syria: A Three Thousand Year History. p. 304. https://books.google.nl/books?id=Xno9AgAAQBAJ&pg=PA304#v=onepage&q&f=false 
  37. ^ Alaric Watson (2014). Aurelian and the Third Century. p. 63. https://books.google.nl/books?id=kJ2JAgAAQBAJ&pg=PA63#v=onepage&q&f=false 
  38. ^ Alaric Watson (2014). Aurelian and the Third Century. p. 64. https://books.google.nl/books?id=kJ2JAgAAQBAJ&pg=PA64#v=onepage&q&f=false 
  39. ^ a b Warwick Ball (2002). Rome in the East: The Transformation of an Empire. p. 80. https://books.google.nl/books?id=qQKIAgAAQBAJ&pg=PA80#v=onepage&q&f=false 
  40. ^ a b Andrew M. Smith II (2013). Roman Palmyra: Identity, Community, and State Formation. p. 179. https://books.google.nl/books?id=h5cMho6zFckC&pg=PA179#v=onepage&q&f=false 
  41. ^ David L. Vagi (2000). Coinage and History of the Roman Empire, C. 82 B.C.--A.D. 480: History. p. 365. https://books.google.nl/books?id=WzOGycVVQLEC&pg=PA365&lpg=PA365#v=onepage&q&f=false 
  42. ^ Trevor Bryce (2014). Ancient Syria: A Three Thousand Year History. p. 307. https://books.google.nl/books?id=Xno9AgAAQBAJ&pg=PA307#v=onepage&q&f=false 
  43. ^ a b Trevor Bryce (2014). Ancient Syria: A Three Thousand Year History. p. 308. https://books.google.nl/books?id=Xno9AgAAQBAJ&pg=PA308#v=onepage&q&f=false 
  44. ^ Alaric Watson (2004). Aurelian and the Third Century. p. 71. https://books.google.nl/books?id=kJ2JAgAAQBAJ&pg=PA71#v=onepage&q&f=false 
  45. ^ a b Alaric Watson (2004). Aurelian and the Third Century. p. 72. https://books.google.nl/books?id=kJ2JAgAAQBAJ&pg=PA72#v=onepage&q&f=false 
  46. ^ Richard Stoneman (1994). Palmyra and Its Empire: Zenobia's Revolt Against Rome. p. 167. https://books.google.nl/books?id=8kLFfE1qPhIC&pg=PA167#v=onepage&q&f=false 
  47. ^ Trevor Bryce (2014). Ancient Syria: A Three Thousand Year History. p. 309. https://books.google.nl/books?id=Xno9AgAAQBAJ&pg=PA309#v=onepage&q&f=false 
  48. ^ Alaric Watson (2004). Aurelian and the Third Century. p. 74. https://books.google.nl/books?id=kJ2JAgAAQBAJ&pg=PA74#v=onepage&q&f=false 
  49. ^ John Carne; William Purser (1836). Syria, the Holy Land, Asia Minor, &c. illustrated: In a series of views drawn from nature. Fisher, Son, & Co.; London, Paris, & America.. p. 31. https://archive.org/details/syriaholylandasi02carn 
  50. ^ Pat Southern (2008). Empress Zenobia: Palmyra's Rebel Queen. p. 138. https://books.google.nl/books?id=ecfiAAAAQBAJ&pg=PA138 
  51. ^ Alaric Watson (2004). Aurelian and the Third Century. p. 75. https://books.google.nl/books?id=kJ2JAgAAQBAJ&pg=PA75#v=onepage&q&f=false 
  52. ^ Trevor Bryce (2014). Ancient Syria: A Three Thousand Year History. p. 310. https://books.google.nl/books?id=Xno9AgAAQBAJ&pg=PA310#v=onepage&q&f=false 
  53. ^ Alaric Watson (2004). Aurelian and the Third Century. p. 76. https://books.google.nl/books?id=kJ2JAgAAQBAJ&pg=PA76#v=onepage&q&f=false 
  54. ^ a b Alan Bowman; Peter Garnsey; Averil Cameron (2005). The Cambridge Ancient History: Volume 12, The Crisis of Empire, AD 193-337. p. 52. https://books.google.nl/books?id=MNSyT_PuYVMC&pg=PA52#v=onepage&q&f=false 
  55. ^ Richard Stoneman (1994). Palmyra and Its Empire: Zenobia's Revolt Against Rome. p. 175. https://books.google.nl/books?id=8kLFfE1qPhIC&pg=PA175#v=onepage&q&f=false 
  56. ^ a b Alaric Watson (2004). Aurelian and the Third Century. p. 77. https://books.google.nl/books?id=kJ2JAgAAQBAJ&pg=PA77#v=onepage&q&f=false 
  57. ^ a b c Warwick Ball (2002). Rome in the East: The Transformation of an Empire. p. 81. https://books.google.nl/books?id=qQKIAgAAQBAJ&pg=PA81#v=onepage&q&f=false 
  58. ^ Trevor Bryce (2014). Ancient Syria: A Three Thousand Year History. p. 313. https://books.google.nl/books?id=Xno9AgAAQBAJ&pg=PA313#v=onepage&q&f=false 
  59. ^ Alaric Watson (2014). Aurelian and the Third Century. p. 78. https://books.google.nl/books?id=kJ2JAgAAQBAJ&pg=PA78#v=onepage&q&f=false 
  60. ^ William Ware (1846). Zenobia, Or, The Fall of Palmyra: A Historical Romance in Letters from L. Manlius Piso from Palmyra, to His Friend Marcus Curtius at Rome. p. 242. https://books.google.nl/books?id=2no_XSYREXIC&pg=RA1-PA242#v=onepage&q&f=false 
  61. ^ Warwick Ball (2002). Rome in the East: The Transformation of an Empire. p. 81. https://books.google.nl/books?id=73-JAgAAQBAJ&pg=PA81#v=onepage&q&f=false 
  62. ^ Andrew M. Smith II (2013). Roman Palmyra: Identity, Community, and State Formation. p. 180. https://books.google.nl/books?id=h5cMho6zFckC&pg=PA180#v=onepage&q&f=false 
  63. ^ Andrew M. Smith II (2013). Roman Palmyra: Identity, Community, and State Formation. p. 181. https://books.google.nl/books?id=h5cMho6zFckC&pg=PA181#v=onepage&q&f=false 
  64. ^ Butcher, Kevin (2003). Roman Syria and the Near East. Getty Publications. p. 60. ISBN 9780892367153. https://books.google.nl/books?id=YJPn3-rRjC0C&pg=PA60#v=onepage&q&f=false 
  65. ^ a b Alaric Watson (2004). Aurelian and the Third Century. p. 81. https://books.google.nl/books?id=kJ2JAgAAQBAJ&pg=PA81#v=onepage&q&f=false 
  66. ^ Alan Bowman; Peter Garnsey; Averil Cameron (2005). The Cambridge Ancient History: Volume 12, The Crisis of Empire, AD 193-337. p. 515. https://books.google.nl/books?id=MNSyT_PuYVMC&pg=PA515#v=onepage&q&f=false 
  67. ^ a b c d Nakamura 1993, p. 133.
  68. ^ Hitti 2002, p. 73.
  69. ^ Zahrān 2003, p. 36.
  70. ^ a b Whittow 2010, p. 154.
  71. ^ a b Ball 2002, p. 82.
  72. ^ a b c Smith II 2013, p. 180.
  73. ^ Millar 1993, p. 334.
  74. ^ Manley, John (2013). The Romans: All That Matters. John Murray Press. p. 15. ISBN 9781444183887. https://books.google.nl/books?id=ZnHkR_ohJrsC&pg=PT15#v=onepage&q&f=false 
  75. ^ Christian Sahner (2014). Among the Ruins: Syria Past and Present. p. 153. https://books.google.nl/books?id=dBIoBgAAQBAJ&pg=PT153#v=onepage&q&f=false 

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • Ball, Warwick (2002). Rome in the East: The Transformation of an Empire. Routledge. ISBN 978-1-134-82387-1 
  • Smith II, Andrew M. (2013). Roman Palmyra: Identity, Community, and State Formation. Oxford University Press. ISBN 978-0-19-986110-1 
  • Millar, Fergus (1993). The Roman Near East, 31 B.C.-A.D. 337. Harvard University Press. ISBN 978-0-674-77886-3 

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]