(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ブルターニュ君主一覧 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ブルターニュ君主くんしゅ一覧いちらん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ブルターニュ君主くんしゅ一覧いちらんではブルターニュ統治とうちしゃについて列挙れっきょする。統治とうちしゃたち時代じだいごとに様々さまざま称号しょうごうゆうしていた。彼等かれらは、あるとき選出せんしゅつされ、またあるとき征服せいふく謀略ぼうりゃく世襲せしゅうけんによって地位ちい獲得かくとくした。世襲せしゅうおおやけときにはブルターニュおんなこう称号しょうごうゆうする女性じょせい統治とうちしゃであった。公国こうこく主要しゅよう都市としならびに地域ちいきはくによって統治とうちされており、彼等かれらはしばしばおおやけとのあらそいでみずからの地位ちいれたり、自身じしんおおやけになったりした。

マ帝国まていこく衰退すいたいガリアにおける最初さいしょブルトンじん支配しはいしゃコルヌアイユフランス語ふらんすごばんおよドゥムノニアしょう王国おうこくの"おう"とばれていた。これらの何人なんにんかのおうアルモリカ半島はんとうのあらゆるブリトン住民じゅうみんたいして支配しはいけんかたちゆうしていたらしく、リオタムス年代ねんだいヨルダネスによってブルトンおう英語えいごばんばれている。けれどもブルターニュ全体ぜんたい統治とうちしゃあきらかではなく、現地げんちはく封土ほうど分割ぶんかつされていた。

これらのいくつもの小国しょうこく分裂ぶんれつしていたブルターニュを840ねんだい統一とういつしたのがノミノエフランス語ふらんすごばんであり、かれ統一とういつブルターニュ王国おうこくフランス語ふらんすごばん初代しょだいおうとなった(実質じっしつてきおう息子むすこエリスポエフランス語ふらんすごばん最初さいしょである)。王国おうこく領域りょういき拡大かくだいしたものの、10世紀せいきヴァイキングノルマンじん)によって国土こくどほとん侵食しんしょくされるにいたった。

この危機ききてき状況じょうきょう打開だかいしたのがアラン2せいフランス語ふらんすごばんである。かれ939ねんトランのたたかフランス語ふらんすごばんでヴァイキングを撃破げきはして祖国そこく解放かいほうしたが、このとき勝利しょうりブルターニュ公国こうこく建国けんこく起源きげんであり、それはブルターニュとノルマンディー国境こっきょうであるクエノンがわフランス語ふらんすごばんにて建国けんこくされた[1]942ねんにアラン2せい西にしフランク国王こくおうルイ4せい臣従しんじゅうちかったものの、公国こうこく1123ねんフランス国王こくおうルイ6せい肥満ひまんおうナント司教しきょう承認しょうにんするまでフランス王家おうけ関心かんしんるところではなかった[2]。けれどもそののブルターニュこうは、1202ねんアルテュール1せい国王こくおうフィリップ2せい尊厳そんげんおうみずからの君主くんしゅみとめるまでアラン2せい臣従しんじゅうかえした[3]

領域りょういき大概たいがい公国こうこくばれ、その統治とうちしゃ独立どくりつした主権しゅけんゆうするおおやけ做されていた。けれどもある歴史れきしは、12世紀せいきなか以前いぜんのブルターニュこうはよくフランス国王こくおうからははくばれており、当時とうじフランス王国おうこくは1つのはくりょうぎないとの見方みかたをしていたとの見解けんかいっている[よう出典しゅってん]1297ねんブルターニュフランス貴族きぞくフランス語ふらんすごばんにおける公爵こうしゃく昇格しょうかくしたとしている[4]。この見解けんかいシャルル8せい温厚おんこうおうならびにルイ12せい人民じんみんおうの2だいわたおうが、公国こうこくならびに りょうおうつづきに結婚けっこんしたアンヌ・ド・ブルターニュ権利けんり近付ちかづいたこととは一致いっちしない。だい部分ぶぶん歴史れきしは、上記じょうきりょうおう時代じだいおよおおやけ1532ねんアンリ2せいのもとにまれるまでブルターニュ公国こうこくはフランス王権おうけんから独立どくりつしていたと做している。

初期しょき支配しはいしゃ[編集へんしゅう]

ブルターニュおう[編集へんしゅう]

ブルターニュこう[編集へんしゅう]

ナント[編集へんしゅう]

名前なまえ 肖像しょうぞう 生誕せいたん 結婚けっこん 死去しきょ
アラン2せい
狡猾こうかつこう

(Alan al Louarn)
936ねん/938ねん–952ねん
919ねん以前いぜん
ポーエルはくマテュエドイアラン1せいむすめ
(1) ロシーユ・ダンジュー
943ねん
1じょ
(2) ロシーユ・ド・ブロワ
949/51ねん以前いぜん
1なん
952ねんごろ
ナント
やく33さいぼつ
ドロゴ
(Drogon)
952ねん–958ねん
949/52ねんごろ
アラン2せい1人ひとり息子むすこ
未婚みこん 958ねんごろ
アンジェ
5–9さいぼつ
オエル1せい
(Hoel Iañ )
960ねん–981ねん
930ねんごろ
アラン2せいとジュディトの庶子しょし
未婚みこん 981ねんごろ
グエレス
(Gwereg)
981ねん-988ねん
933ねんごろ
アラン2せいとジュディトの庶子しょし
アランブルジュ・ダンスニ
981ねん以降いこう
1なん
988ねんごろ
アラン
(Alan)
988ねん-990ねん
981ねんごろ
グエレスとアランブルジュ・ダンスニの1人ひとり息子むすこ
未婚みこん 990ねんごろ
9さいぼつ

レンヌ[編集へんしゅう]

名前なまえ 肖像しょうぞう 生誕せいたん 結婚けっこん 死去しきょ
コナン1せい
(Konan Iañ)
990ねん–992ねん
927ねんごろ
レンヌはくジュディカエルとジェルベルジュ(アラン2せいむすめとも)の長男ちょうなん
エルマンガルド=ジェルベルジュ・ダンジュー
973ねん
5にん
992ねん6がつ27にち
コンクルイユ
64–65さいぼつ
ジョフロワ1せい
(Jafrez Iañ)
992ねん–1008ねん
980ねんごろ
コナン1せいエルマンガルド=ジェルベルジュ・ダンジュー長子ちょうし
アヴォワーズ・ド・ノルマンディー
996ねん
4にん
1008ねん11月20にち
27–28さいぼつ
アラン3せい
(Alan III)
1008ねん–1040ねん
エオン1せい共同きょうどう統治とうち (1008ねん–1034ねん)
997ねんごろ
ジョフロワ1せいアヴォワーズ・ド・ノルマンディー長子ちょうし
ベルト・ド・ブロワ
1018ねん
2人ふたり
1040ねん10がつ1にち
ヴィムティエ
42–43さいぼつ
エオン1せい
(Eozen I)
1008ねん–1034ねん
アラン3せい共同きょうどう統治とうち
999ねんごろ
ジョフロワ1せいアヴォワーズ・ド・ノルマンディー次男じなん
オルゲン・ド・コルヌアイユ
6にん
1079ねんごろ
セソン
79–80さいぼつ
コナン2せい
(Konan II)
1040ねん–1066ねん
摂政せっしょうとしてエオン1せい共同きょうどう統治とうち (1040ねん–1057ねん)
1033ねんごろ
アラン3せいベルト・ド・ブロワ1人ひとり息子むすこ
未婚みこん 1066ねん12月11にち
シャトー=ゴンティエ
32–33さいぼつ
アヴォワーズ
(Hawiz)
1066ねん–1072ねん
オエル2せい共同きょうどう統治とうち
1037ねんごろ
アラン3せいベルト・ド・ブロワ1人ひとりむすめ
1066ねん
7にん
1072ねん8がつ19にち
34–35さいぼつ
オエル2せい
(Hoel II)
1066ねん–1072ねん
アヴォワーズ共同きょうどう統治とうち
1031ねんごろ
コルヌアイユはくアラン・カニアールジュディト・ド・ナント長子ちょうし
1084ねん4がつ13にち
52–53さいぼつ

コルヌアイユ[編集へんしゅう]

名前なまえ 肖像しょうぞう 生誕せいたん 結婚けっこん 死去しきょ
アラン4せい
わかおおやけ

(Alan IV Fergant)
1072ねん–1112ねん
摂政せっしょうとしてオエル2せい共同きょうどう統治とうち
(1072ねん–1084ねん)
1060ねん以前いぜん
オエル2せいアヴォワーズ長子ちょうし
(1) コンスタンス・ド・ノルマンディー
1086/88ねん
もうけず
(2) エルマンガルド・ダンジュー
1093ねん
3にん
1119ねん10がつ13にち
サン・ソヴール修道院しゅうどういん
60さいぼつ
コナン3せい
肥満ひまんこう

(Konan III)
1112ねん–1148ねん
1093ねんごろ-1096ねん
アラン4せいエルマンガルド・ダンジュー長子ちょうし
モード・フィッツロイ
1112ねん
3にん
1148ねん9がつ17にち
54–58さいぼつ
ベルト
(Berta)
1148ねん–1156ねん
ウード2せい共同きょうどう統治とうち
1114ねんごろ
コナン3せいモード・フィッツロイ長女ちょうじょ
(1) 初代しょだいリッシュモンはくアラン
1137/8ねん
3にん
(2) ポルオエ子爵ししゃくウード2せい
1148ねん
3にん
1156ねんごろ
41–43さいぼつ
ウード2せい
(Eozen II)
1148ねん–1156ねん
ベルト共同きょうどう統治とうち
?
ポルオエ子爵ししゃくジョフロワとアヴォワーズの長子ちょうし
(1) ブルターニュおんなこうベルト
1148ねん
3にん
(2) ジャンヌ・エレオノール・ド・レオン
1167ねん8がつ
2、3にん
1170ねんごろ

パンティエーヴル[編集へんしゅう]

名前なまえ 肖像しょうぞう 生誕せいたん 結婚けっこん 死去しきょ
コナン4せいくろこう
(Konan IV)
1156ねん–1171ねん
1138ねんごろ
初代しょだいリッシュモンはくアランベルト1人ひとり息子むすこ
マーガレット・オブ・ハンティングダン
1160ねん
1じょ
1171ねん2がつ20日はつか
33さいぼつ
コンスタンス
(Konstanza)
1166ねん–1201ねん
ジョフロワ2せい共同きょうどう統治とうち
(1181ねん–1186ねん)
6だいチェスターはくラヌルフ共同きょうどう統治とうち
(1188ねん–1199ねん)
1161ねん6がつ12にち
コナン4せいマーガレット・オブ・ハンティングダン1人ひとりむすめ
(1) ジョフロワ2せい
1181ねん7がつ
3にん
(2) 6だいチェスターはくラヌルフ
1188ねん2がつ3にち
もうけず
(3) ギィ・ド・トゥアール
1199ねん10がつ
2じょ
1201ねん9がつ5にち
ナント
40さいぼつ
ジョフロワ2せい
(Jafrez II)
1181ねん–1186ねん
コンスタンス共同きょうどう統治とうち
1158ねん9がつ23にち
イングランドおうヘンリー2せいアリエノール・ダキテーヌの4なん
コンスタンス
1181ねん7がつ
3にん
1186ねん8がつ19にち
パリ
27さいぼつ
ラヌルフ
(Ranulf)
1188ねん–1199ねん
コンスタンス共同きょうどう統治とうち[5]
1172ねんごろ
イングランドポーイスモンゴメリーシャー
5だいチェスターはくユーグとベルトラード・ド・モンフォールの一人ひとり息子むすこ
(1) コンスタンス
1188ねん2がつ3にち
もうけず、1199ねん離婚りこん
(2) クレマンス・ド・フージェール
1200ねん10がつ7にち以前いぜん
もうけず
1232ねん10がつ28にち
イングランド、バークシャーウォリングフォード
59–60さいぼつ

プランタジュネ[編集へんしゅう]

名前なまえ 肖像しょうぞう 生誕せいたん 結婚けっこん 死去しきょ
アルテュール1せい
(Arzhur Iañ)
1196ねん–1203ねん
1187ねん3がつ29にち
ナント
ジョフロワ2せいコンスタンス1人ひとり息子むすこ
未婚みこん 1203ねん4がつ3にち
ルーアン
16さいぼつ

ジョフロワ2せいとコンスタンスの長女ちょうじょでアルテュール1せい唯一ゆいいつ姉妹しまいおなじく未婚みこんであったアリエノールがイングランドの1241ねんぬまで監禁かんきんにあったことは、彼女かのじょおおやけ継承けいしょうするのを不可能ふかのうなものとした。

トゥアール[編集へんしゅう]

名前なまえ 肖像しょうぞう 生誕せいたん 結婚けっこん 死去しきょ
アリックス
(Alis)
1203ねん-1221ねん
ピエール1せい共同きょうどう統治とうち
(1213ねん–1221ねん)
1200ねんごろ
ギ・ド・トゥアールコンスタンス長女ちょうじょ
ピエール1せい
1213ねん
3にん
1221ねん10がつ21にち
21さいぼつ
ピエール1せい
モークレール

(Pêr Iañ)
1213ねん–1221ねん
アリックス共同きょうどう統治とうち
1190ねんごろ
ドルーはくロベール2せいとヨランド・ド・クシーの次男じなん
(1) アリックス
1213ねん
3にん

(2) ニコル
1230ねんごろ
1人ひとり
(3) マルグリッド・ド・モンテーギュ
1236ねん1がつ以前いぜん
もうけず

1250ねん7がつ6にち
ダミエッタ海上かいじょう
59–60さいぼつ

カペティエンヌ・ド・ドルー[編集へんしゅう]

名前なまえ 肖像しょうぞう 生誕せいたん 結婚けっこん 死去しきょ
ジャン1せい
赤毛あかげこう

(Yann Iañ ar Ruz)
1221ねん-1286ねん
統治とうちしゃとしてピエール1せい共同きょうどう統治とうち
(1221ねん–1237ねん)
1217/18ねんごろ
ピエール1せいアリックス長男ちょうなん
ブランシュ・ド・ナヴァール
エーヌけんシャトー=ティエリ
1236ねん1がつ16にち
8にん
1286ねん10がつ8にち
モルビアンけんフェレル、イルじょう
67–69さいぼつ
ジャン2せい
(Yann II)
1286ねん–1305ねん
1239ねん1がつ3/4にち
ジャン1せいブランシュ・ド・ナヴァール長男ちょうなん
ベアトリス・ダングルテール
ロンドンウェストミンスター寺院じいん
1260ねん12月25にち
8にん
1305ねん11月16にち
リヨン
66さいぼつ
アルテュール2せい
(Arzhur II)
1305ねん–1312ねん
1262ねん7がつ2にち
ジャン2せいベアトリス・ダングルテール長男ちょうなん
(1) マリー・ド・リモージュ
トゥール
1277ねん
3にん
(2) ヨランド・ド・ドルー
1292ねん5がつ
6にん
1312ねん8がつ27にち
モルビアンけんフェレル、イルじょう
50さいぼつ
ジャン3せい
幸運こううんこう

(Yann III)
1312ねん–1341ねん
1286ねん3がつ8にち
メーヌ=エ=ロワールけんシャントソーじょう
アルテュール2せいマリー・ド・リモージュ長男ちょうなん
(1) イザベル・ド・ヴァロワ
1298ねん2がつ18にち
もうけず
(2) イザベル・ド・カスティーユ
ブルゴス
1310ねん6がつ21にち
もうけず
(3) ジャンヌ・ド・サヴォワ
シャルトル
1330ねん3がつ21にち
もうけず
1341ねん4がつ30にち
カーン
55さいぼつ
ブルターニュ継承けいしょう戦争せんそう
(1341ねん–1364ねん)
ジャンヌ・ド・パンティエーヴル
(Janed)
1341ねん-1364ねん
シャルル1せい共同きょうどう統治とうち
1319ねんごろ
ギィ・ド・パンティヴェールジャンヌ・ド・アヴォグール1人ひとりむすめ
パリ
1337ねん6がつ4にち
5にん
1384ねん9がつ10日とおか
ガンガン
61–62さいぼつ
シャルル1せい
(Charlez Iañ)
1341ねん–1364ねん
ジャンヌ・ド・パンティエーヴル共同きょうどう統治とうち
1319ねんごろ
ブロワ
ブロワはくギー1せいマルグリッド・ド・ヴァロワ次男じなん
1364ねん9がつ29にち
オーレー
44–45さいぼつ

カペティエンヌ・ド・モンフォール[編集へんしゅう]

名前なまえ 肖像しょうぞう 生誕せいたん 結婚けっこん 死去しきょ
ブルターニュ継承けいしょう戦争せんそう
(1341ねん–1364ねん)
ジャン・ド・モンフォール(ジャン4せい
(Yann Moñforzh)
1341ねん-1345ねん5がつ
1293ねんごろ
アルテュール2せいヨランド・ド・ドルー1人ひとり息子むすこ
ジャンヌ・ド・フランドル
シャルトル
1329ねん3がつ
2人ふたり
1345ねん9がつ26にち
エンヌボン、エンヌボン要塞ようさい
51–52さいぼつ
ジャン4(5)
征服せいふくこう

(Yann IV)
1345/65ねん-1399ねん
1339ねんごろ
ジャン・ド・モンフォールジャンヌ・ド・フランドル1人ひとり息子むすこ
(1) メアリー・オブ・イングランド
オックスフォードシャーウッドストックウッドストック宮殿きゅうでん
1361ねんなつ
もうけず
(2) ジョーン・ホランド
ロンドン
1366ねん3がつ
もうけず
(3) ジャンヌ・ド・ナヴァール
サレ・プレ・ゲランド
1386ねん10がつ2にち
9にん
1399ねん11月1/2にち
ナント
59–60さいぼつ
ジャン5(6)
けんこう

(Yann V ar Fur)
1399ねん–1442ねん
1389ねん12月24にち
モルビアンけんヴァンヌエルミーヌじょう
ジャン4せいジャンヌ・ド・ナヴァール長男ちょうなん
ジャンヌ・ド・フランス
パリオテル=サン・ポル
1396ねん9がつ19にち
7にん
1442ねん8がつ29にち
ナントマノワール・ド・ラ・トゥーシュ
52さいぼつ
フランソワ1せい
最愛さいあいこう

(Frañsez Iañ)
1442ねん–1450ねん
1414ねん5がつ11にち
ヴァンヌ
ジャン5せいジャンヌ・ド・フランス長男ちょうなん
(1)ヨランド・ダンジュー
アンボワーズ
1431ねん8がつ20日はつか
1人ひとり息子むすこ
(2) イザベル・デコス
オーレーじょう
1442ねん10がつ30にち
2じょ
1450ねん7がつ17にち
モルビアンけんヴァンヌエルミーヌじょう
36さいぼつ
ピエール2せい
単純たんじゅんこう

(Pêr II)
1450ねん–1457ねん
1418ねん6がつ17にち
ナント
ジャン5せいジャンヌ・ド・フランス次男じなん
フランソワーズ・ダンボワーズ
1442ねんごろ
もうけず
1457ねん9がつ22にち
ナント
41さいぼつ
アルテュール3せい
正義せいぎこう

(Arzhur III)
1457ねん–1458ねん
1393ねん8がつ24にち
ヴァンヌシュシニオじょう
ジャン4せいジャンヌ・ド・ナヴァール次男じなん
(1) マルグリッド・ド・ブルゴーニュ
ディジョン
1423ねん10がつ10日とおか
もうけず
(2) ジャンヌ・ダルブレ
ネラック
1442ねん8がつ29にち
もうけず
(3) カトリーヌ・ド・サン=ポル
1445ねん7がつ2にち
もうけず
1458ねん12月26にち
ナント
65さいぼつ
フランソワ2せい
(Frañsez II)
1458ねん–1488ねん
1433ねん6がつ23にち
クリッソンじょう
リシャール・デタンプマルグリッド・ドルレアン長男ちょうなん
(1) マルグリット・ド・ブルターニュ
エルミーヌじょう
1455ねん11月16にち
1人ひとり
(2) マルグリット・ド・フォワ
クリッソンじょう
1474ねん6がつ27にち
2人ふたりむすめ
1488ねん9がつ9にち
クエロン
55さいぼつ
アンヌ
(Anna)
1488ねん–1514ねん
シャルル2せい共同きょうどう統治とうち
(1491ねん–1498ねん)
ルイ1せい共同きょうどう統治とうち
(1499ねん–1514ねん)
1477ねん1がつ25にち
ナントじょう
フランソワ2せいマルグリット・ド・フォワ長女ちょうじょ
(1) 神聖しんせいローマ皇帝こうていマクシミリアン1せい
(代理人だいりにんによる) レンヌだい聖堂せいどう
1490ねん12月19にち
もうけず
(2) フランスおうシャルル8せい
ランジェじょう
1491ねん12月19にち
4にん
(3) フランスおうルイ12せい
ナントじょう
1499ねん1がつ8にち
4にん
1514ねん1がつ9にち
ブロワじょう
36さいぼつ

カペティエンヌ・ド・ヴァロワ=オルレアン[編集へんしゅう]

名前なまえ 肖像しょうぞう 生誕せいたん 結婚けっこん 死去しきょ
シャルル2せい
温厚おんこうこう

(Charlez II)
1491ねん–1498ねん
アンヌ共同きょうどう統治とうち
1470ねん6がつ30にち
アンボワーズじょう
フランスおうルイ11せいシャルロット・ド・サヴォワ1人ひとり息子むすこ
アンヌ
ランジェじょう
1491ねん12月19にち
4にん
1498ねん4がつ7にち
アンボワーズじょう
27さいぼつ
ルイ1せい
人民じんみん

ちちこう

(Loeiz I)
1499ねん–1514ねんbr />アンヌ共同きょうどう統治とうち
1462ねん6がつ27にち
ブロワじょう
オルレアンこうシャルル1せいマリー・ド・クレーヴ1人ひとり息子むすこ
(1) ジャンヌ・ド・フランス
モントリシャールじょう
1476ねん9がつ8にち
もうけず
(2) アンヌ
ナントじょう
1499ねん1がつ8にち
4にんむすめ
(3) マリー・ダンクルテール
アブヴィルだい聖堂せいどう
1514ねん10がつ9にち
もうけず
1515ねん1がつ1にち
パリオテル・ド・トゥールネール
52さいぼつ
クロード
(Klaoda)
1514ねん–1524ねん

フランソワ1せい共同きょうどう統治とうち
(1514ねん–1524ねん)
1499ねん10がつ14にち
ロモランタン=ラントネー
フランスおうルイ12せいアンヌ長女ちょうじょ
フランソワ1せい
サン=ジェルマン=アン=レーじょう
1514ねん5がつ18にち
8にん
1524ねん7がつ20日はつか
ブロワじょう
24さいぼつ
フランソワ1せい
(Frañsez Iañ, roue Bro-C'hall)
1514ねん–1524ねん
クロード共同きょうどう統治とうち
(1514ねん–1524ねん)
1494ねん9がつ12にち
コニャックじょう
アングレームはくシャルルルイーズ・ド・サヴォワ1人ひとり息子むすこ
(1) クロード
サン=ジェルマン=アン=レーじょう
1514ねん5がつ18にち
8にん
(2) レオノール・デ・アウストリア
ヴェイエン修道院しゅうどういん
1530ねん8がつ7にち
のこさず
1547ねん3がつ31にち
ランブイエじょう
52さいぼつ
フランソワ3せい
(Frañsez III)
1524ねん–1536ねん
1518ねん2がつ18にち
アンボワーズじょう
フランソワ1せいクロード長男ちょうなん
未婚みこん 1536ねん8がつ10日とおか
トゥルノンじょう
18さいぼつ
アンリ
(Herri)
1536ねん–1547ねん
1519ねん3がつ31にち
サン=ジェルマン=アン=レーじょう
フランソワ1せいクロード次男じなん
カトリーヌ・ド・メディシス
マルセイユだい聖堂せいどう
1533ねん10がつ28にち
10にん
1559ねん7がつ10日とおか
プラース・ド・ヴォージュ
40さいぼつ

儀礼ぎれいじょう称号しょうごうとしてブルターニュこう名乗なのった人物じんぶつ[編集へんしゅう]

名前なまえ 肖像しょうぞう 生誕せいたん 結婚けっこん 死去しきょ
ルイ・ド・フランス
1704ねん-1705ねん
1704ねん6がつ25にち
ヴェルサイユ宮殿きゅうでん
ブルゴーニュこうルイマリー・アデライード・ド・サヴォワ長男ちょうなん
未婚みこん 1705ねん4がつ13にち
ヴェルサイユ宮殿きゅうでん
1さいぼつ
ルイ・ド・フランス
1707ねん–1712ねん
1707ねん1がつ8にち
ヴェルサイユ宮殿きゅうでん
ブルゴーニュこうルイマリー・アデライード・ド・サヴォワ次男じなん
未婚みこん 1712ねん2がつ18にち
ヴェルサイユ宮殿きゅうでん
5さいぼつ
フランソワ・ド・ブルボン
1973ねん–1984ねん
1972ねん11月22にち
マドリッド
ガディスこうアルフォンソ・デ・ボルボーンマリア・デル・カルメン・マルチネス=ボルディウ・イ・フランコ長男ちょうなん
未婚みこん 1984ねん2がつ7にち
パンプローナ
11さいぼつ

ブルターニュ公家くげ(ナント~トゥアール系図けいず[編集へんしゅう]

 
ロシーユ
(ブロワはくティボー1せい姉妹しまい
 
アラン2せいまきひげこう
(c.900-952)
はんノルマンの指導しどうしゃ
ナント占領せんりょう937ねん
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ドロゴ
 
庶子しょし
オエル1せい
 
庶子しょし
グエレス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コナン1せいきょくおおやけ
レンヌはく
 
エルマンガルド
(アンジューはくジョフロワ1せいむすめ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
庶子しょし
ジュディカエル
ナントはく
 
アラン
 
 
 
 
 
 
 
アヴォワーズ
(ノルマンディーこうリシャール1せいむすめ
 
ジョフロワ1せい
 
ジュディット
(982-1017)
=ノルマンディーこうリシャール2せい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブディク
ナントはく
 
ジュディット
ナントおんなはく
 
 
 
 
 
アラン
コルヌアイユはく
 
 
 
アラン3せい
 
ベルト
(ブロワはくウード2せいむすめ
 
ユーグ4せい
(-1051)
メーヌはく
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アニェス
=エオン1せい
 
オエル2せい
コルヌアイユはく
 
 
 
 
 
アヴォワーズ
 
コナン2せい
 
メーヌはく
 
 
 
エオン1せい
パンティエーヴルはく
 
アニェス
(オエル2せい姉妹しまい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コンスタンス
(イングランドおうウィリアム1せいむすめ
 
アラン4せい
 
エルマンガルド
(アンジューはくフルク4せいむすめ
 
 
 
ジョフロワ1せい
パンティエーヴルはく
 
ブライアン
コーンウォールはく
 
アラン(あかきょう
リッチモンドの領主りょうしゅ
 
アラン(くろきょう
リッチモンドの領主りょうしゅ
 
スティーブン
リッチモンドの領主りょうしゅ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
マティルダ
(イングランドおうヘンリー1せい庶子しょし
 
コナン3せい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
オド2せい
ポルオエ子爵ししゃく
 
ベルト
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アラン(くろはく
初代しょだいリッチモンドはく
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コナン4せい
 
マーガレット
(ハンティンドンはくヘンリーむすめ
 
ハンフリー3せい・ド・ブーン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ジョフロワ2せい
(イングランドおうヘンリー2世子せいし
 
コンスタンス
 
ギー・ド・トゥアール
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アルテュール1せい
 
アリックス
 
ピエール1せい
(ドルーはくロベール2せい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ドルー
 

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ John Le Patourel, Feudal Empires: Norman and Plantagenet; ed. Michael Jones, (The Hambledon Press, 1984), p. 241.
  2. ^ Michael Jones, The Creation of Brittany, (The Hambledon Press, 1988), 4.
  3. ^ Michael Jones, The Creation of Brittany, 4.
  4. ^ Michael Jones, The Creation of Brittany, 287.
  5. ^ ただしラヌルフはブルターニュこう称号しょうごう終始一貫しゅうしいっかんもちいておらず、公国こうこく統治とうちしたこともなく、同地どうち重要じゅうよう役割やくわりたしたことはられていない。

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]