(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ユークリッド環 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ユークリッドたまき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ユークリッドせいいきから転送てんそう

数学すうがくとく抽象ちゅうしょうだい数学すうがくおよびたまきろんにおけるユークリッドせいいき(ユークリッドせいいき、えい: Euclidean domain)あるいはユークリッドたまき(ユークリッドかん、えい: Euclidean ring)とは、「ユークリッド写像しゃぞう次数じすう写像しゃぞう)」ともばれるあるしゅ構造こうぞうそなえたたまきで、そこではユークリッドの互除ほう適当てきとう一般いっぱんしたものがおこなえる。この一般いっぱんされた互除ほう整数せいすうたいするもともとの互除ほうアルゴリズムとほとんどおながたおこなうことができ、任意にんいのユークリッドたまきにおいてげん最大公約数さいだいこうやくすうもとめるのに適用てきようできる。とくに、任意にんいげんたいしてそれらの最大公約数さいだいこうやくすう存在そんざいし、それらげん線型せんけい結合けつごうとしてあらわされる(ベズーの等式とうしき)。また、ユークリッドたまき任意にんいのイデアルはしゅイデアル(つまり、単項たんこう生成せいせい)であり、したがって算術さんじゅつ基本きほん定理ていり適当てきとう一般いっぱん成立せいりつする。すなわち、任意にんいのユークリッドたまき一意いちい分解ぶんかいたまきである。

ユークリッドたまきのクラスをよりおおきなしゅイデアルたまき (PID) のクラスと比較ひかくすることにはおおいに意味いみがある。勝手かってな PID はユークリッドたまき(あるいは実際じっさいには有理ゆうり整数せいすうたまきかんがえるので十分じゅうぶんだが)とおおくの「構造こうぞうてき性質せいしつ」を共有きょうゆうしているが、しかしユークリッドたまきには明示めいじてきあたえられるユークリッド写像しゃぞうからられる具体ぐたいせいがあるのでアルゴリズムてき応用おうよう有用ゆうようである。とくに、有理ゆうり整数せいすうたまきからだじょう一変いっぺんすう任意にんい多項式たこうしきたまき容易ようい計算けいさん可能かのうなユークリッド写像しゃぞうつユークリッドたまきとなることは、計算けいさん代数だいすうにおいて基本きほんてき重要じゅうよう事実じじつである。

そういったことから、せいいき Rあたえられたとき、R がユークリッド写像しゃぞうつことがわかるとしばしば非常ひじょう便利べんりなのである。とくに、そのとき R が PID であることがかるが、しかし一般いっぱんにはユークリッド写像しゃぞう存在そんざいが「あきらか」でないときに R が PID かどうかを決定けっていする問題もんだいは、それがユークリッドたまきであるかどうかの決定けっていよりも容易よういである。

かわたまきせいいきせい閉整いき一意いちい分解ぶんかいたまき単項たんこうイデアルせいいきユークリッドたまきからだ有限ゆうげんたい

動機付どうきず

[編集へんしゅう]

整数せいすう全体ぜんたい集合しゅうごう Z自然しぜん演算えんざんとして加法かほう +乗法じょうほう ×かんがえる。よくられた整数せいすうたいするちょう除法じょほうは、Z におけるつぎ事実じじつつよ依拠いきょしたものである:

除法じょほう原理げんり
整数せいすう a0 でない整数せいすう bあたえられたとき、a = q × b + rたす整数せいすうたい q, r存在そんざいして、さらにそのようなもののなかr = 0 または |r| < |b|たすものがれる」

a および bせいである場合ばあいのみをかんがえることにすれば、rbかんする制約せいやく条件じょうけんは、たんに「r = 0 または r < b」とあらわすことができる。

任意にんいたまきにも加法かほう乗法じょうほう概念がいねんがあるから、ちょう除法じょほう概念がいねん任意にんいたまき展開てんかいできないかをかんがえるのはある意味いみ自然しぜんなことだが、しかし剰余じょうよしょうかんする条件じょうけん(つまり「r = 0 または r < b」)をたんなるたまき文脈ぶんみゃく定義ていぎすることは(もちろん、たまきじょうなにらの順序じゅんじょ関係かんけい定義ていぎされていないので)容易よういにはできない。こうして、かくもと加法かほう単位たんいもと 0 からの「距離きょり」をみちびく(「次数じすう」や「」などともばれる)あるしゅノルム[注釈ちゅうしゃく 1]dそなえたたまきとしてのユークリッドたまき概念がいねんみちびかれる。そうして、制約せいやく条件じょうけんr = 0 または r < b」は「r = 0 または d(r) < d(b)」でわる。

ユークリッドたまきうらにある本質ほんしつてきかんがかたは、それがたまきであって「その任意にんいもと a任意にんいれいげん bたいして、bばいもとなかa十分じゅうぶんちかもと存在そんざいする」という性質せいしつつということである。もちろん、そのたまきじょたまき(あるいはからだ)であったならば、a × b−1倍率ばいりつとしてひだりから bければ aられる。つまり、からだじょたまきについては a に「ちょうど」一致いっちするような bばいもと存在そんざいする。もちろんこのことは一般いっぱんたまきでは成立せいりつするとはかぎらない(たとえば整数せいすうたまき Z ではりたない)から、制約せいやく条件じょうけんは「bばいもとなかa十分じゅうぶんちかもと存在そんざいする」というだけにゆるめるのである。

自然しぜんいとして「次数じすうはどのような集合しゅうごうのか」という問題もんだいかんがえられるが、おおくの目的もくてきで(とくユークリッドの互除ほう自由じゆうにできるという目的もくてきで)、自然しぜんすう全体ぜんたい集合しゅうごう Nをとるものとさだめるのが普通ふつうである。自然しぜんすう全体ぜんたい集合しゅうごう Nつ、この文脈ぶんみゃく重要じゅうようになる性質せいしつは、それが整列せいれつ集合しゅうごうすことである。

定義ていぎ

[編集へんしゅう]

Rせいいきとする。R うえのユークリッド函数かんすう f: R ∖ {0} → N除法じょほう原理げんり

(EF1)
a および bRもとで、bれいでないとすると、Rもと q および r で、a = bq + r, かつ r = 0 または f(r) < f(b) のいずれかをたすようなものが存在そんざいする

たす。すくなくともひとつのユークリッド函数かんすうそなえたせいいきユークリッドたまきぶ。ここで、ユークリッドたまき構造こうぞうが「特定とくてい」のユークリッド函数かんすうつことを要求ようきゅうしていないことに注意ちゅういすべきである。一般いっぱんひとつのユークリッドたまき複数ふくすうのユークリッド函数かんすうちうるが、そのようなものはどれでもひとつあればよいのである。

おおくの代数だいすうがく教科書きょうかしょでは、ユークリッド函数かんすうがさらにつぎのような性質せいしつ

(EF2)
ともにれいげんでない R任意にんいげん a および bたいして f(a) ≤ f(ab)成立せいりつする。

をもたすことを仮定かていしている[1]。しかし、これはつぎのような意味いみ冗長じょうちょうである[2]

条件じょうけん (EF1) をたす gそなえた任意にんいせいいき Rたいして、(EF1) および (EF2) をともにたす f: R ∖ {0} → Nれる。

実際じっさい aR ∖ {0}たいして f(a)

のようにさだめればこの f条件じょうけんたす(Rogers 1971)。言葉ことばけば、f(a)として、a生成せいせいするしゅイデアルのれいげん全体ぜんたい集合しゅうごうじょうでの g最小さいしょうあたえるのである。

定義ていぎかんする注意ちゅうい

[編集へんしゅう]

「ユークリッド函数かんすう[3]うかわりに「次数じすう」、「[4]、「ゲージ函数かんすう」、「ノルム」[5]などといったような用語ようごもちいているものもおお[よう出典しゅってん]とく名称めいしょう提示ていじせず、たん条件じょうけんたす写像しゃぞう/函数かんすうとだけっている場合ばあいすくなくないが)。

ユークリッド函数かんすう定義ていぎとして任意にんい整列せいれつ集合しゅうごうることをゆるして一般いっぱんする場合ばあいもある[6]。このように条件じょうけんよわめても、ユークリッドせいもっと重要じゅうよう部分ぶぶんにはなに影響えいきょうしない。またユークリッド函数かんすう定義ていぎいきかられいげん 0Rかず R 全体ぜんたい定義ていぎされることを仮定かていする文献ぶんけんもある。この場合ばあいたとえば一変いっぺんすう多項式たこうしきたまき K[X]たいして通常つうじょう次数じすう函数かんすう deg は(ユークリッド函数かんすう値域ちいきN とするとそのままでは使つかえないが)れい多項式たこうしき 0次数じすう deg(0) = −∞最小さいしょうとして付与ふよした N ∪ {−∞}をとるユークリッド函数かんすうにはなる[7]

条件じょうけん (EF1) をつぎのようなかたちきなおすこともできる:

R任意にんいれいげん b生成せいせいするしゅイデアル I = (b)たいして、剰余じょうよたまき R⁄Iれいでない同値どうちるいかならf(r) < f(b)たす代表だいひょうもと rふくむ。

fりうる整列せいれつ順序付じゅんじょづけられているから、Iぞくさないもと r のうち、それがぞくする同値どうちるいにおいて f(r)最小さいしょうとなるものだけについて、かならf(r) < f(b)っていることをしめせば、この条件じょうけんたされることがえる。この条件じょうけんした確定かくていされるユークリッド函数かんすうたいして (EF1) における qr効果こうかてき決定けっていできる方法ほうほう存在そんざいすることは必要ひつようとされていないことに注意ちゅうい

以下いかにユークリッドたまきれいげる。

性質せいしつ

[編集へんしゅう]

せいいき R とそのうえのユークリッド函数かんすう f について:

  • Rしゅイデアルせいいき[11]じつは、IRれいイデアルならば、I ∖ {0}かくもと a のうち f(a)最小さいしょうとなるもので I生成せいせいされる[12]。ここから R一意いちい分解ぶんかいたまきかつネーターたまきでもあることが帰結きけつされる。一般いっぱんしゅイデアルせいいきくらべ、分解ぶんかい存在そんざいせい(つまり R分解ぶんかいせいいき英語えいごばんであること)は、ユークリッドたまき場合ばあいにはとく容易よういしめせる。ユークリッド函数かんすう f を (EF2) をたすようにり、xf(x) よりもおおくの単元たんげん因子いんし分解ぶんかいできないものとして、x からかえすんでやく因子いんし分解ぶんかいしていけば、かならすんでやくもとへの分解ぶんかいられる。
  • f がそこで大域たいいきてき最小さいしょうるような RてんかならR可逆かぎゃくもとである。f が (EF2) をたすようにえらばれているならば、ぎゃくち、しかも fR可逆かぎゃくもとにおいてのみ最小さいしょうる。
  • ユークリッドせいはアルゴリズムてきである。すなわち、あたえられた a, b(≠ 0) から「a = bq + r かつ [r = 0 または f(r) < f(b)]」をたすしょう q剰余じょうよ rざんアルゴリズム存在そんざいするならば、この除法じょほうかんする意味いみでの拡張かくちょうユークリッド互除ほう英語えいごばん定義ていぎできる[13]

すべての PID がユークリッドというわけではない。たとえば d = −19, −43, −67, −163 のときのたい Q(d)整数せいすうたまきは PID だがユークリッドでない。他方たほうd = −1, −2, −3, −7, −11場合ばあいにはユークリッドになる[14]

しかし、自明じめいイデアルるいぐんQ有限ゆうげん拡大かくだいたいおおくにおいて、その整数せいすうたまきはユークリッドになる(ただし、かならずしもからだのノルムの絶対ぜったいかんしてというわけではない。後述こうじゅつ)。拡張かくちょうリーマン予想よそう (ERH) を仮定かていすると、KQ有限ゆうげん拡大かくだいで、かつ K整数せいすうたまき無限むげん単元たんげんつ PID ならば、その整数せいすうたまきはユークリッドであることがしたが[15]とくにこのことを自明じめいるいぐんそうたい場合ばあい応用おうようできる。さらに(ERH の仮定かていなしに)からだ KQ のガロワ拡大かくだい自明じめいるいぐんち、かつ階数かいすう (unit rank) が 3 よりしんおおきいならば、その整数せいすうたまきはユークリッドである[16]。 ここからただちにられるけいとして、すうたい KQ うえガロワでるいぐん自明じめいかつ拡大かくだい次数じすうが 8 よりおおきいならば、その整数せいすうたまきはユークリッドでなければならない。

ノルムユークリッドからだ

[編集へんしゅう]

代数だいすうたい K にはからだのノルム Nかく代数だいすうてきもと αあるふぁ をその共軛きょうやくもと英語えいごばんすべてのせきうつ写像しゃぞう)の絶対ぜったいによる標準ひょうじゅんノルム写像しゃぞう存在そんざいする。このノルムはすうたい K整数せいすうたまき OK非負ひふ有理ゆうり整数せいすう全体ぜんたい集合しゅうごうのなかへうつすから、このたまきじょうのユークリッド函数かんすう候補こうほとなりる。このノルムがユークリッド函数かんすう公理こうり満足まんぞくするならば、すうたい K はノルムにかんしてユークリッドてきあるいはノルムユークリッドてき (norm-Euclidean) であるという。厳密げんみつえば、(からだ自明じめいなユークリッドたまきであるし)整数せいすうたまきのほうがユークリッドてきだということをっているのだが、このような語法ごほう標準ひょうじゅんてきである。

からだがノルムユークリッドでない」というのは、整数せいすうたまきがユークリッドたまきにならないことをかならずしも意味いみしない。たんからだのノルムがユークリッド函数かんすう公理こうり満足まんぞくしないというだけである。実際じっさい、その整数せいすうたまきがユークリッドたまきになるが自身じしんはノルムユークリッドでないようなすうたい存在そんざいする。簡単かんたんれいとしてたい Q(69) があるが、このようなからだを(とくたい場合ばあいに)すべ決定けっていする問題もんだい重要じゅうよう解決かいけつ問題もんだいである。

ノルムユークリッドたい分類ぶんるいんでおり、そのようなたい Q(d)整数せいすう d

−11, −7, −3, −2, −1, 2, 3, 5, 6, 7, 11, 13, 17, 19, 21, 29, 33, 37, 41, 57, 73 (OEIS: A048981).

であたえられる。

ちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ かならずしも解析かいせきがくでいうところのノルム概念がいねんとは一致いっちしない(とく解析かいせきがくてきなノルムのようにいちひとし函数かんすうになるとはかぎらない)。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ たとえば、山崎やまざき 1976, p. 176, 注意ちゅうい「さらに δでるた(ab) ≥ δでるた(a) を要請ようせいするのが普通ふつうであるが」
  2. ^ 山下やましたりんはん. “ユークリッドたまきについての注意ちゅうい” (PDF). 2012ねん5がつ9にち閲覧えつらん
  3. ^ たとえば(加古かこ 2009), (坂井さかい 2012, 定義ていぎ4.9)
  4. ^ たとえば (草刈くさかり 2005), また Euclidean domain - PlanetMath.英語えいご では "Euclidean valuation" (ユークリッド) とっている
  5. ^ たとえば (都築つづき 2008, だい8せつ冒頭ぼうとう. ただし定義ていぎだい7せつ 定義ていぎ7.3), (草刈くさかり 2005, 定義ていぎ10.3), また MathWorld では "integer norm" (整数せいすうノルム) とっている
  6. ^ たとえば 森田もりた 1987, p. 87
  7. ^ 山崎やまざき 1976, p. 176, 注意ちゅうい「なお,δでるたとして −∞ゆるすのは,整式せいしき次数じすう利用りようするさい便宜べんぎのためである.また,δでるた定義ていぎいきから 0のぞかないほう記述きじゅつ簡明かんめいであろう」
  8. ^ Fraleigh & Katz 1967, p. 377, Example 1.
  9. ^ Fraleigh & Katz 1967, p. 377, Example 2.
  10. ^ Samuel 1971.
  11. ^ Euclidean domain in nLab, 4. properties.
  12. ^ Fraleigh & Katz 1967, p. 377, Theorem 7.4.
  13. ^ Fraleigh & Katz 1967, p. 380, Theorem 7.7.
  14. ^ Motzkin, Theodore (1949), “The Euclidean algorithm”, Bulletin of the American Mathematical Society 55 (12): 1142–1146, doi:10.1090/S0002-9904-1949-09344-8, http://projecteuclid.org/handle/euclid.bams/1183514381 
  15. ^ Weinberger, Peter J. (1973), “On Euclidean rings of algebraic integers”, Proceedings of Symposia in Pure Mathematics (AMS) 24: 321–332 
  16. ^ Harper, Malcolm; Murty, M. Ram (2004), “Euclidean rings of algebraic integers”, Canadian Journal of Mathematics 56 (1): 71–76, doi:10.4153/CJM-2004-004-5, http://www.mast.queensu.ca/~murty/harper-murty.pdf 

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • やま﨑圭次郎じろうたまきぐん I』岩波書店いわなみしょてん岩波いわなみ講座こうざ 基礎きそ数学すうがく 代数だいすうがくii〉、1976ねん 
  • 森田もりた康夫やすお代数だいすう概論がいろんはなぼう数学すうがく選書せんしょ9〉、1987ねん 
  • Rogers, Kenneth (1971), “The Axioms for Euclidean Domains”, American Mathematical Monthly (The American Mathematical Monthly, Vol. 78, No. 10) 78 (10): 1127–1128, doi:10.2307/2316324, JSTOR 2316324, https://jstor.org/stable/2316324 
  • Fraleigh, John B.; Katz, Victor J. (1967), A first course in abstract algebra (5 ed. ed.), Addison-Wesley Publishing Company, ISBN 0-201-53467-3 
  • Samuel, Pierre (1971). “About Euclidean rings”. Journal of Algebra 19 (2): 282-301. doi:10.1016/0021-8693(71)90110-4. http://math.uga.edu/~pete/Samuel-Euclidean.pdf. 
  • 加古かこ, とみ志雄しお (2009ねん). “ユークリッドせいいき”. 計算けいさん代数だいすう 講義こうぎ資料しりょう. 奈良女子大学ならじょしだいがく理学部りがくぶ情報じょうほう科学かがく. 2012ねん5がつ閲覧えつらん
  • 坂井さかい, おおやけ (2012ねん). “計算けいさん数学すうがくI 講義こうぎノート” (PDF). 筑波大学つくばだいがく 数理すうり物質ぶっしつけい 数学すうがくいき. 2012ねん5がつ閲覧えつらん
  • 草刈くさかり, 圭一けいいちろう (2005ねん). “離散りさん数学すうがく 講義こうぎ資料しりょう(10)” (PDF). 2012ねん5がつ閲覧えつらん
  • 都築つづき, 正男まさお (2008ねん). “ユークリッドせいいきじょうたん因子いんしろん” (PDF). 代数だいすうがくIe 授業じゅぎょうプリント. 上智大学じょうちだいがく 理工学部りこうがくぶすう学科がっか. 2012ねん5がつ閲覧えつらん

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]