(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ロバート・マンデル - Wikipedia コンテンツにスキップ

ロバート・マンデル

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
ロバート・マンデル
サプライサイド経済けいざいがく
ロバート・マンデル
生誕せいたん (1932-10-24) 1932ねん10月24にち
カナダの旗 カナダ
オンタリオしゅう
キングストン
死没しぼつ (2021-04-04) 2021ねん4がつ4にち(88さいぼつ
イタリアの旗 イタリア
トスカーナしゅう
シエーナ
国籍こくせき カナダの旗 カナダ
研究けんきゅう機関きかん シカゴ大学だいがく (1965–72)
ウォータールー大学だいがく (1972–74)
マックギル大学だいがく (1989-1990)
コロンビア大学ころんびあだいがく (1974–)
香港ほんこんちゅうぶん大学だいがく (2009–)
研究けんきゅう分野ぶんや 貨幣かへい経済けいざいがく
母校ぼこう ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス
ブリティッシュコロンビア大学だいがく
ワシントン大学だいがく
MIT
影響えいきょう
けた人物じんぶつ
チャールズ・キンドルバーガー
影響えいきょう
あたえた人物じんぶつ
ルディガー・ドーンブッシュ
ジェイコブ・フレンケル
マイケル・ムッサ
カーメン・ラインハート(カルメン・レイハルト)
実績じっせき マンデル=フレミング・モデル
最適さいてき通貨つうかけん理論りろん
金本位きんほんいせい
受賞じゅしょう ノーベル経済けいざいがくしょう (1999)
情報じょうほう - IDEAS/RePEc
テンプレートを表示ひょうじ
ノーベルしょう受賞じゅしょうしゃノーベル賞
受賞じゅしょうねん1999ねん
受賞じゅしょう部門ぶもんノーベル経済けいざいがくしょう
受賞じゅしょう理由りゆうさまざまな通貨つうか体制たいせいにおける金融きんゆう財政ざいせい政策せいさく(「マンデル・フレミング・モデル」)と、「最適さいてき通貨つうかけん」についての分析ぶんせきとなえて

ロバート・アレクサンダー・マンデル(Robert Alexander Mundell、1932ねん10月24にち - 2021ねん4がつ4にち)は、カナダひと経済けいざい学者がくしゃコロンビア大学ころんびあだいがく経済けいざい学科がっか教授きょうじゅ。1999ねんノーベル経済けいざいがくしょう受賞じゅしょうしゃ

略歴りゃくれき[編集へんしゅう]

受賞じゅしょうれき[編集へんしゅう]

おも貢献こうけん[編集へんしゅう]

1970年代ねんだい以降いこう経済けいざい学界がっかいとの交流こうりゅうち、かつての自分じぶん学説がくせつ否定ひていして、サプライサイド経済けいざいがく誕生たんじょうするさいのカリスマてき役割やくわりたすこととなった[2]

発言はつげん[編集へんしゅう]

  • 世界せかい最適さいてき通貨つうかすう奇数きすうで、3通貨つうか未満みまんこのましいと主張しゅちょうしている[4]
  • サブプライムローン問題もんだいはしはっするアメリカはつ世界せかい金融きんゆう危機きき以降いこう、アメリカと欧州おうしゅうとりわけユーロけん景気けいき停滞ていたいしているなかで2011ねんにFRBが量的りょうてき緩和かんわ政策せいさくだい2だん終了しゅうりょうした。それにかんし、アメリカと欧州おうしゅう景気けいき2ばんそこ局面きょくめんむかえているものの景気けいき悪化あっかおちい可能かのうせいいとべている[5]
  • ユーロけん問題もんだいとりわけPIGS諸国しょこくをはじめとするユーロけん国々くにぐに債務さいむ問題もんだい2010ねん欧州おうしゅうソブリン危機きき)が国際こくさいてき問題もんだいであることを示唆しさしつつ、その問題もんだい中心ちゅうしんてき存在そんざいであるギリシャデフォルトだい規模きぼ銀行ぎんこうさわぎを誘発ゆうはつするとべている[6]
  • 欧州おうしゅう中央ちゅうおう銀行ぎんこう(ECB)がたいドルでのユーロ上昇じょうしょう容認ようにんしたため、域内いきないだか債務さいむこく危機きき悪化あっかしたと指摘してきしている[7]。ユーロ上昇じょうしょう欧州おうしゅうないでの経済けいざい規模きぼちいさいくににとっては「重大じゅうだい事態じたい」であり、欧州おうしゅう当局とうきょく独自どくじ方法ほうほう資産しさん購入こうにゅう検討けんとうする必要ひつようがあるとべている[7]
  • 中国ちゅうごく人民元じんみんげ日本にっぽんえんってわる世界せかいで3番目ばんめ重要じゅうよう通貨つうかだとし、ユーロ・ドル人民元じんみんげによるあたらしい世界せかい通貨つうか体制たいせいきずくべきだとべている[8]

邦訳ほうやく著書ちょしょ[編集へんしゅう]

たんちょ[編集へんしゅう]

  • 国際こくさい経済けいざい貨幣かへいてき分析ぶんせき』、柴田しばたひろしやく東洋経済新報社とうようけいざいしんぽうしゃ、1976ねん
  • 『マンデルの経済けいざいがく入門にゅうもん』、竹村たけむら健一けんいちわけダイヤモンド社だいやもんどしゃ、2000ねん
  • 『マンデル 貨幣かへい理論りろん』、柴田しばたひろしやくダイヤモンド社だいやもんどしゃ、2000ねん
  • 国際こくさい経済けいざいがく』、渡辺わたなべ太郎たろうはこ真澄ますみ井川いかわ一宏かずひろどもやくダイヤモンド社だいやもんどしゃ、2000ねん

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Domitrovic, Brian. “The Zeus Of Economics Has Died” (英語えいご). Forbes. 2021ねん4がつ9にち閲覧えつらん
  2. ^ ポール・クルーグマン経済けいざい政策せいさくある人々ひとびと エコノミストのセンスとナンセンス』 日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃ[ようページ番号ばんごう]
  3. ^ 中国ちゅうごくたいドル安定あんてい政策せいさく持続じぞくさせるべきか - ノーベルしょう受賞じゅしょうしゃとしてのマンデルVsわかきマンデル -RIETI 2006ねん10がつ27にち
  4. ^ 戦争せんそう」「崩壊ほうかい」「混乱こんらん今年ことし為替かわせれる--ケネス・ロゴフ ハーバード大学だいがく教授きょうじゅ東洋とうよう経済けいざいオンライン 2011ねん2がつ8にち
  5. ^ マンデル教授きょうじゅべいおうがリセッションにさい突入とつにゅうする可能かのうせいはない Bloomberg 2011ねん8がつ25にち
  6. ^ ギリシャデフォルトなら「だい規模きぼ銀行ぎんこうさわぎに Bloomberg 2011ねん9がつ8にち
  7. ^ a b ノーベルしょうのマンデル、ECBのユーロだか容認ようにん危機きき悪化あっかBloomberg 2013ねん3がつ26にち
  8. ^ “「ユーロのちち」マンデル人民元じんみんげ日本円にほんえんってわった”. 人民じんみんもう. (2010ねん9がつ29にち). http://japanese.china.org.cn/business/txt/2011-09/29/content_23516996.htm 2019ねん4がつ4にち閲覧えつらん 

参考さんこう[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]