ろく豪雪ごうせつ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
屋根やね付近ふきんまでつもったゆきうえある人々ひとびと
大野おおのろくあいだどおり・大野上おおのうえ下黒谷しもくろだに 屋根やね雪下ゆきおろし
ゆきおもみでつぶれた建物たてもの武生たけお文化ぶんかセンターちゅうホール)
避難ひなん場所ばしょにおける食事しょくじ風景ふうけい

ろく豪雪ごうせつ(ごうろくごうせつ)は、1980ねん昭和しょうわ55ねん)12月から1981ねん昭和しょうわ56ねん)3がつにかけて、東北とうほく地方ちほうからきた近畿きんきまでをおそった記録きろくてき豪雪ごうせつである。昭和しょうわ56ねん豪雪ごうせつ(しょうわ56ねんごうせつ)などともばれる[1]

解説かいせつ[編集へんしゅう]

日本海にほんかい北部ほくぶからオホーツクかいすすんだてい気圧きあつが1980ねん昭和しょうわ55ねん)12がつ中旬ちゅうじゅんから発達はったつして停滞ていたいし、つよ冬型ふゆがた気圧きあつ配置はいちつづいた。このため、日本海にほんかいがわ地方ちほう記録きろくてき大雪おおゆきとなった。

さらに同年どうねん気温きおん全国ぜんこくてき平年へいねんよりひく日照ひでり時間じかんみじかさもさんはち豪雪ごうせつ匹敵ひってきするほどだったので、ゆきけずもりつづけるばかりの状態じょうたいになってしまった。そのため北陸ほくりく地方ちほうでは積雪せきせつ平地ひらち100 cmやま沿いでは300 cmえた(後述こうじゅつ)。十日町とおかまち山間さんかん枯木かれきまた集落しゅうらくでは積雪せきせつふかが6 mちかかった[2]ともわれる。

ゆき強風きょうふうによる送電そうでんせん切断せつだん鉄塔てっとう倒壊とうかい相次あいつ漁船ぎょせん遭難そうなん被害ひがい多発たはつした。マツダ当時とうじ東洋工業とうようこうぎょう)は自動車じどうしゃせん用船ようせん富山とやま新港しんこうのマツダ岸壁がんぺき自動車じどうしゃはこんでいたが、ゆきおもみで大量たいりょう自動車じどうしゃこわれ、ふねによる輸送ゆそうから撤退てったいした。

このふゆ降雪こうせつりょう合計ごうけい福井ふくい1963ねん昭和しょうわ38ねん)の596 cm[3]え、622 cm記録きろく1986ねん昭和しょうわ61ねん)とならんで歴代れきだい1タイである。

記録きろく[編集へんしゅう]

被害ひがい[編集へんしゅう]

  • 死者ししゃ
    • 133にん
  • 負傷ふしょうしゃ
    • 2158にん
  • 行方ゆくえ不明ふめいしゃ
    • 19にん
  • 住宅じゅうたく全壊ぜんかい
    • 165むね
  • 住宅じゅうたく半壊はんかい
    • 301むね
  • 床下ゆかした浸水しんすい
    • 7365むね
  • 床上ゆかうえ浸水しんすい
    • 732むね

以上いじょう消防しょうぼう白書はくしょから)

交通こうつう[編集へんしゅう]

国鉄こくてつ金沢かなざわ鉄道てつどう管内かんないでは、1980ねん12月~1981ねん3がつ旅客りょかく列車れっしゃ64,570ほんのうち8,026ほんやく12%)、貨物かもつ列車れっしゃ24,310ほんのうち5,355ほんやく22%)が運休うんきゅうとなった[5]

福井ふくいけんでのろく豪雪ごうせつ記録きろく[編集へんしゅう]

福井ふくいけんでは1980ねん昭和しょうわ55ねん)12月27にちから29にちにかけてみねきた地方ちほう中心ちゅうしん終日しゅうじつかみなりともなってはげしいゆきとなったが、12月に福井ふくい積雪せきせつ100 cmえたのは1917ねん大正たいしょう6ねん以来いらいのことであった[6]よく1981ねん昭和しょうわ56ねん)1がつ4にちから8にちにかけてはふたたみねきた地方ちほう中心ちゅうしん大雪おおゆきとなり、10日とおかからはとく降雪こうせつはげしさをした[7]

福井ふくい県内けんない観測かんそく記録きろく[編集へんしゅう]

福井ふくい県内けんない観測かんそく記録きろく以下いかとお[3]

要素ようそ 福井ふくい 敦賀つるが
そう降雪こうせつりょう 622 cm 560 cm
期間きかん降雪こうせつりょう 497 cm 466 cm
おこり 12月26にち - 1がつ25にち
にち最大さいだい降雪こうせつりょう 73 cm 48 cm
おこり 1がつ5にち 1がつ5にち
1がつ12にち
1がつ13にち
最深さいしん積雪せきせつ 196 cm
おこり 1がつ15にち

福井ふくい県内けんないのエピソード[編集へんしゅう]

集中しゅうちゅうてきなドカゆきのため、国鉄こくてつ北陸本線ほくりくほんせんは1980ねん昭和しょうわ55ねん)12月29にちと1981ねん昭和しょうわ56ねん)1がつ6にちはほぼ完全かんぜん麻痺まひとなり、私鉄してつきょうぶく越前本線えちぜんほんせんは1980ねん昭和しょうわ55ねん)12月29にちから1981ねん昭和しょうわ56ねん)1がつ1にちまで、および同年どうねん1がつ6にちから10日とおかまで全線ぜんせん不通ふつうとなった[3]

福井ふくいけん大野おおのぐん和泉いずみむらなどの山間さんかん完全かんぜん孤立こりつした[8]

記録きろくてき大雪おおゆきのため、ゆきじょうとなった福井ふくい県庁けんちょうほりゆきであふれ、はいゆきりょうは18まんm2(ダンプ5まんだいぶん)にもおよんだ。この雪山ゆきやまとなりの5かいけん福井ふくい県警けんけい本部ほんぶ建物たてものならぶほどになり「ろく豪雪ごうせつ新山しんやま」とばれることもあった。この雪山ゆきやまは6がつまでのこった[9][10]

ギャラリー[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 昭和しょうわ56ねん豪雪ごうせつ”. 気象庁きしょうちょう. 2018ねん2がつ7にち閲覧えつらん
  2. ^ 56豪雪ごうせつ記録きろく編集へんしゅう委員いいんかいゆきとのたたかい : 記録きろく56豪雪ごうせつ十日とおかまち十日町とおかまち、1981ねん12月、10ぺーじdoi:10.11501/9584409https://dl.ndl.go.jp/pid/9584409/1/1 
  3. ^ a b c 福井ふくい地方ちほう気象台きしょうだい敦賀つるが測候所そっこうじょひゃくねん編集へんしゅう委員いいんかい へん福井ふくいけん気象きしょうひゃくねん福井ふくい地方ちほう気象台きしょうだい、1997ねん1がつ[ようページ番号ばんごう]ぺーじNCID BA31927764全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:97060308 
  4. ^ 過去かこ気象きしょうデータ検索けんさく”. 気象庁きしょうちょう. 2024ねん2がつ4にち閲覧えつらん
  5. ^ 富山とやま学会がっかい豪雪ごうせつ : ろく豪雪ごうせつさんはち豪雪ごうせつ古今ここん書院しょいん、1982ねん1がつ、186ぺーじdoi:10.11501/9584420https://dl.ndl.go.jp/pid/9584420/1/1 
  6. ^ 福井ふくい地方ちほう気象台きしょうだい 監修かんしゅう昭和しょうわ56ねん豪雪ごうせつ気象きしょう日本にっぽん気象きしょう協会きょうかい福井ふくい支部しぶ、1982ねん3がつ[ようページ番号ばんごう]ぺーじNCID BB10201178 
  7. ^ 福井新聞社ふくいしんぶんしゃ百科ひゃっか事典じてん刊行かんこう委員いいんかい へん福井ふくいけんだい百科ひゃっか事典じてん福井新聞社ふくいしんぶんしゃ、1991ねん6がつ[ようページ番号ばんごう]ぺーじ全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:91065038 
  8. ^ 福井新聞社ふくいしんぶんしゃ へん豪雪ごうせつ記録きろくする』福井新聞社ふくいしんぶんしゃ、1981ねん5がつ[ようページ番号ばんごう]ぺーじNCID BN09166471全国ぜんこく書誌しょし番号ばんごう:83052138 
  9. ^ 本多ほんだ義明よしあき杉森すぎもり正義まさよし近藤こんどう幸次こうじ川本かわもとよしうみゆきとつきあう福井ふくい歴史れきし地域ちいき環境かんきょう研究所けんきゅうじょ〈IRE叢書そうしょ 4〉、2003ねん2がつ[ようページ番号ばんごう]ぺーじISBN 4-9900398-4-X 
  10. ^ 『56豪雪ごうせつ記録きろく』(NHK福井放送局ふくいほうそうきょく 1981)

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]