(Translated by https://www.hiragana.jp/)
偏西風 - Wikipedia コンテンツにスキップ

偏西風へんせいふう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
地球ちきゅう大気たいき循環じゅんかん偏西風へんせいふうのモデル

偏西風へんせいふう(へんせいふう、英語えいご: Westerlies)とは、広義こうぎにはきょく中心ちゅうしん西にしからひがし地球ちきゅう規模きぼ帯状おびじょうふうをいい、成層圏せいそうけん熱帯ねったい上空じょうくうにみられる西風せいふうふく[1]

一般いっぱんてきには南北なんぼくりょう半球はんきゅうなか緯度いどたい対流圏たいりゅうけん年間ねんかんとおして西風せいふうをいう[1]平均へいきんてきに30から65緯度いどおびにかけてみられる西にしからひがしかってながれる気流きりゅうである[2][3]ちゅう緯度いど上空じょうくうにみられるのでちゅう緯度いど偏西風へんせいふうおびともよばれる[2]。この気流きりゅうくも航空機こうくうき上空じょうくうけるかぜかいかぜなどから存在そんざい容易よういみとめることができる[2]

概要がいよう[編集へんしゅう]

偏西風へんせいふう熱帯ねったい地域ちいき加熱かねつ中心ちゅうしんとするハドレー循環じゅんかんごく地域ちいき冷却れいきゃく中心ちゅうしんとするごく循環じゅんかんふたつのうまめん循環じゅんかんあいだそうあつ温度おんど)のちがいと、地球ちきゅう回転かいてん影響えいきょうコリオリのちから)により発生はっせいする[2]

南北なんぼくりょう半球はんきゅう回帰線かいきせん付近ふきん上層じょうそうでは、赤道せきどうがわからきょくかうながれと赤道せきどうかうながれが収束しゅうそくし、下降かこう気流きりゅうとなりだかあつたい亜熱帯あねったいだかあつたい)となっている[4]。この亜熱帯あねったいだかあつたいから高緯度こういどがわ偏西風へんせいふうてい緯度いどがわ貿易ぼうえきふうしている[4]偏西風へんせいふう地球ちきゅう自転じてん影響えいきょう北半球きたはんきゅうでは南西なんせい偏西風へんせいふう南半球みなみはんきゅうでは北西ほくせい偏西風へんせいふうとなる[4]

偏西風へんせいふう高度こうどとともにつよくなり対流圏たいりゅうけん界面かいめん付近ふきん風速ふうそく最大さいだいとなり(温度おんどふう参照さんしょうとくに、風速ふうそくつよせま区域くいき、すなわちジェット気流きりゅうとよばれるおび形成けいせいする[2]

北半球きたはんきゅうでは偏西風へんせいふうふゆ発達はったつして平均へいきん風速ふうそく毎秒まいびょう80 mにもなる[2]

偏西風へんせいふう波動はどう[編集へんしゅう]

赤道せきどうきょく温度おんどおおきくなると偏西風へんせいふう南北なんぼく蛇行だこうするようになる(かたぶけあつ不安定ふあんてい)。この蛇行だこう偏西風へんせいふう波動はどうという。この偏西風へんせいふう波動はどうには、波長はちょうが10,000 km前後ぜんごちょう長波ちょうはと3,000 - 8,000 km程度ていど長波ちょうは、3,000 km程度ていど以下いか短波たんぱがある[2]

気候きこうへの影響えいきょう[編集へんしゅう]

移動いどうせいてい気圧きあつ高気圧こうきあつちゅう緯度いどたいでは一般いっぱん偏西風へんせいふうながされ西にしからひがし移動いどうする[1]偏西風へんせいふう先述せんじゅつのように南北なんぼく蛇行だこうする性質せいしつがあり、北半球きたはんきゅう場合ばあい一般いっぱんにはもっと北上ほくじょうしたところが気圧きあつ尾根おねもっと南下なんかしたところが気圧きあつたに対応たいおうする[1]

偏西風へんせいふう蛇行だこう[編集へんしゅう]

偏西風へんせいふう蛇行だこう短期たんき予報よほう週間しゅうかん予報よほうでは高気圧こうきあつてい気圧きあつかかわる偏西風へんせいふう蛇行だこうかたぶけあつ不安定ふあんてい)のことをすが、ぶし予報よほうでは1週間しゅうかん程度ていどではえない波長はちょうなが現象げんしょうのことをいう[1]。さらに東西とうざい方向ほうこうのスケールがなが場合ばあい偏西風へんせいふうみなみへんあるいはきたへんぶことがある[1]

波長はちょうなが持続じぞくてき偏西風へんせいふう蛇行だこうれいとしては、2010ねんなつ後半こうはん偏西風へんせいふう中国ちゅうごく大陸たいりく東部とうぶではみなみに、日本にっぽん付近ふきんではきた蛇行だこうし、その影響えいきょう日本にっぽんでは太平洋たいへいよう高気圧こうきあつおおわれつづ記録きろくてき高温こうおんとなったれいがある[1]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

用語ようごしゅう[編集へんしゅう]

百科ひゃっか事典じてん[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g 2 ぶし予報よほうかかわる大気たいき海洋かいよう現象げんしょう - 気象庁きしょうちょう
  2. ^ a b c d e f g 倉嶋くらしま あつし青木あおき こう 日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ)、にょうむら曜・宮澤みやざわ清治きよじ 知恵ちえぞう、ブリタニカ国際こくさいだい百科ひゃっか事典じてん しょう項目こうもく事典じてんほか. “偏西風へんせいふう”. コトバンク. 2021ねん9がつ17にち閲覧えつらん
  3. ^ 地理ちり用語ようごしゅう.
  4. ^ a b c 早瀬はやせ 吉雄よしおみずぶん」から自然しぜん資源しげん問題もんだいてん自然しぜん資本しほん将来しょうらい戦略せんりゃく(I)」『水利すいり科学かがくだい38かんだい5ごう日本にっぽん治山ちさん治水ちすい協会きょうかい、1994-1995、1-23ぺーじ 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]