(Translated by https://www.hiragana.jp/)
兵士 (将棋) - Wikipedia コンテンツにスキップ

兵士へいし (将棋しょうぎ)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

兵士へいし(へいし)[1]は、将棋しょうぎこまひとつ。ほん将棋しょうぎにはなく、たい将棋しょうぎ大局たいきょく将棋しょうぎ存在そんざいする。

たい将棋しょうぎ[編集へんしゅう]

ると金将きんしょう

もとこま うご なりこま うご
兵士へいし(へいし)
       
       
へい
   
   
縦横じゅうおうななうしろになにマスでもうごける。えてはけない[2] 金将きんしょう(きんしょう)
   
  きむ
はた
 
       
縦横じゅうおうななまえに1マスうごける。

大局たいきょく将棋しょうぎ[編集へんしゅう]

ると騎士きし

もとこま うご なりこま うご
兵士へいし(へいし)
       
       
へい
       
       
縦横じゅうおうなにマスでもうごける。えてはけない。 騎士きし(きし)
   
   

       
       
縦横じゅうおうななまえなにマスでもうごける。えてはけない。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 象棋しょうぎろくしゅ図式ずしき』では、「ひようし」(ひょうし)とみがられている。
  2. ^ ぞうおどけ図式ずしき』『しょぞうおどけ図式ずしき』ではこのうごきであるが、『象棋しょうぎろくしゅ図式ずしき』ではまえよこなにマスでも、うしろに1マスうごけるとなっている。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]