出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
飛鷲(ひじゅう)[1]は、将棋の駒の一つ。本将棋にはなく、中将棋・大将棋・天竺大将棋・泰将棋・大局将棋に存在する。
中将棋では鷲と略す。龍王の成駒としてのみ存在する。
成駒
|
動き
|
飛鷲(ひじゅう)
|
□ |
|
│ |
|
□
|
|
■ |
│ |
■ |
|
─ |
─ |
飛 鷲 |
─ |
─
|
|
/ |
│ |
\ |
|
/ |
|
│ |
|
\
|
|
縦横と斜め後ろに何マスでも動ける。この時飛び越えては行けない。 斜め前方には、■に進んだ後に元いたマス目に戻るか□に行くか選択できる。■で止まってもよい。 または、■を飛び越えて□に行ける。
|
龍王の成駒。成ると飛将。
元の駒
|
動き
|
成駒
|
動き
|
飛鷲(ひじゅう)
|
□ |
|
│ |
|
□
|
|
■ |
│ |
■ |
|
─ |
─ |
飛 鷲 |
─ |
─
|
|
/ |
│ |
\ |
|
/ |
|
│ |
|
\
|
|
縦横と斜め後ろに何マスでも動ける。この時飛び越えては行けない。 斜め前方には、■に進んだ後に元いたマス目に戻るか□に行くか選択できる。■で止まってもよい。 または、■を飛び越えて□に行ける。
|
飛将(ひしょう)
|
|
縦横に何マスでも動け、玉将・太子・大将・副将・飛将・角将以外の駒なら何個でも飛び越えて行ける。
|
天竺大将棋の飛鷲は、成ると駒を飛び越えるという特殊能力を持つようになるメリットがあるものの、斜め前への居食い・じっと・飛び越しを含む斜めへの利きを失ってしまうのは大きなデメリットであるため、不成の方がよいことが多い。
成ると金将。
元の駒
|
動き
|
成駒
|
動き
|
飛鷲(ひじゅう)
|
□ |
|
│ |
|
□
|
|
■ |
│ |
■ |
|
─ |
─ |
飛 鷲 |
─ |
─
|
|
/ |
│ |
\ |
|
/ |
|
│ |
|
\
|
|
縦横と斜め後ろに何マスでも動ける。この時飛び越えては行けない。 斜め前方には、■に進んだ後に元いたマス目に戻るか□に行くか選択できる。■で止まってもよい。 または、■を飛び越えて□に行ける[2]。
|
金将(きんしょう)
|
|
縦横と斜め前に1マスだけ動ける。
|
泰将棋では敵駒を取ったときに強制的に成るルールになっているとはいえ、この飛鷲→金将の成りは泰将棋中非常にデメリットの大きい成りだと思われる。そのため、泰将棋で敵駒を取る時は特に慎重になる必要がある。
山鷲・猛鷲・龍王の成駒。成駒は大鷲。
元の駒
|
動き
|
成駒
|
動き
|
飛鷲(ひじゅう)
|
\ |
|
|
│ |
|
|
/
|
|
☆ |
|
│ |
|
☆ |
|
|
|
\ |
│ |
/ |
|
|
─ |
─ |
─ |
飛 鷲 |
─ |
─ |
─
|
|
|
/ |
│ |
\ |
|
|
|
/ |
|
│ |
|
\ |
|
/ |
|
|
│ |
|
|
\
|
|
全ての方向に何マスでも動ける。この時飛び越えては行けない。 また、斜め前方には2マス先に飛び越えて行ける。
|
大鷲(だいじゅう)
|
★ |
|
│ |
|
★
|
|
★ |
│ |
★ |
|
─ |
─ |
大 鷲 |
─ |
─
|
|
/ |
│ |
\ |
|
/ |
|
│ |
|
\
|
|
斜め前には駒を何個でも飛び越えて何マスでも動ける。 また、縦横と斜め後ろには何マスでも動ける。この時飛び越えては行けない。
|
この駒は大鷲に成った場合、駒を何個でも飛び越えて何マスでも動ける機能が新たに加わるので、序盤の身動きの取れない玉将をあっさり取ってしまうなどのことができるようになる。よって大局将棋の駒の中で重要な駒の一つである。