だい将棋しょうぎ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

だい将棋しょうぎ(だいしょうぎ)は、日本にっぽん将棋しょうぎるいひとつであり、二人ふたりおこなボードゲーム盤上ばんじょう遊戯ゆうぎ)の一種いっしゅである。おも鎌倉かまくら時代ときよにおいてされており、鎌倉かまくらだい将棋しょうぎという名称めいしょう提案ていあんされている[1]

ルール[編集へんしゅう]

水無瀬みなせけんなりぞうおどけにはだい将棋しょうぎりについて、

だいぞうおどけなり 以上いじょうさんまい
よいぞうなり太子たいし 鳳凰ほうおうなり奔王 麒麟きりんなり

と、よいぞう太子たいしに、鳳凰ほうおうが奔王に、麒麟きりん獅子ししるということしかかれていないため、成立せいりつよりこまりがわっている可能かのうせいがある。

基本きほんルール[編集へんしゅう]

  • 縦横じゅうおう15マスずつに区切くぎられた将棋しょうぎばんうえおこなう。
  • 自分じぶんから手前てまえだん自陣じじん反対はんたい相手あいてからだん敵陣てきじんという。
  • こまは、ちゅう将棋しょうぎの21種類しゅるいてつしょういししょう桂馬けいまあくおおかみ嗔猪ねこもううしりゅうくわえた29種類しゅるいあり、それぞれうごきがまっている。
  • そののルールはほぼちゅう将棋しょうぎじゅんずるとおもわれる。
    • りのルールにかんしては、本来ほんらいのルールは敵陣てきじん段数だんすうが5だんである以外いがいちゅう将棋しょうぎ日本にっぽんちゅう将棋しょうぎ連盟れんめいのルールと同様どうようおもわれるが、現在げんざいネットじょう出回でまわっているプログラムでは敵陣てきじん段数だんすう以外いがいほん将棋しょうぎ同様どうようりルールとなっている場合ばあいがある。

初期しょき配置はいち[編集へんしゅう]

香車きょうしゃ 桂馬けいま いししょう てつしょう どうしょう 銀将ぎんしょう 金将きんしょう 玉将ぎょくしょう 金将きんしょう 銀将ぎんしょう どうしょう てつしょう いししょう 桂馬けいま 香車きょうしゃ
はんくるま   ねこ   もうひょう   めくらとら よいぞう めくらとら   もうひょう   ねこ   はんくるま
  もううし   嗔猪   あくおおかみ 鳳凰ほうおう 獅子しし 麒麟きりん あくおおかみ   嗔猪   もううし  
飛車ひしゃ りゅう 横行おうこう たてぎょう 角行かっこう 龍馬りょうま 龍王りゅうおう 奔王 龍王りゅうおう 龍馬りょうま 角行かっこう たてぎょう 横行おうこう りゅう 飛車ひしゃ
歩兵ほへい 歩兵ほへい 歩兵ほへい 歩兵ほへい 歩兵ほへい 歩兵ほへい 歩兵ほへい 歩兵ほへい 歩兵ほへい 歩兵ほへい 歩兵ほへい 歩兵ほへい 歩兵ほへい 歩兵ほへい 歩兵ほへい
        仲人なこうど           仲人なこうど        
                             
                             
                             
        仲人なこうど           仲人なこうど        
歩兵ほへい 歩兵ほへい 歩兵ほへい 歩兵ほへい 歩兵ほへい 歩兵ほへい 歩兵ほへい 歩兵ほへい 歩兵ほへい 歩兵ほへい 歩兵ほへい 歩兵ほへい 歩兵ほへい 歩兵ほへい 歩兵ほへい
飛車ひしゃ りゅう 横行おうこう たてぎょう 角行かっこう 龍馬りょうま 龍王りゅうおう 奔王 龍王りゅうおう 龍馬りょうま 角行かっこう たてぎょう 横行おうこう りゅう 飛車ひしゃ
  もううし   嗔猪   あくおおかみ 麒麟きりん 獅子しし 鳳凰ほうおう あくおおかみ   嗔猪   もううし  
はんくるま   ねこ   もうひょう   めくらとら よいぞう めくらとら   もうひょう   ねこ   はんくるま
香車きょうしゃ 桂馬けいま いししょう てつしょう どうしょう 銀将ぎんしょう 金将きんしょう 王将おうしょう 金将きんしょう 銀将ぎんしょう どうしょう てつしょう いししょう 桂馬けいま 香車きょうしゃ

こまうご[編集へんしゅう]

こまうごきにかんして、便宜上べんぎじょう●、★とく。

  • ●はその位置いちうごける。
  • ★はその場所ばしょまでえていける。

こま表記ひょうきは1文字もじ表記ひょうきおこなうため、便宜上べんぎじょう龍王りゅうおう」を「りゅう」、「りゅう」を「りゅう」、「うし」を「うし」、「もううし」を「うし」と表記ひょうきしている。

もとこま うご なりこま うご
玉将ぎょくしょう(ぎょくしょう)
王将おうしょう(おうしょう)
たま
ぜん方向ほうこうに1マスうごける。 - - -
金将きんしょう(きんしょう)
きむ
縦横じゅうおうななまえに1マスうごける。 飛車ひしゃ(ひしゃ)
飛車ひしゃ参照さんしょう
銀将ぎんしょう(ぎんしょう)
ぎん
まえななめに1マスうごける。 たてゆき(しゅぎょう)
たて
たてゆき参照さんしょう
どうはた(どうしょう)
どう
たてななまえに1マスうごける。 横行おうこう(おうぎょう)
よこ
横行おうこう参照さんしょう
もうひょう(もうひょう)
ひょう
たてななめに1マスうごける。 角行かっこう(かくぎょう)(小角おがく(ちょろかく)ともいう)
かく
角行かっこう参照さんしょう
香車きょうしゃ(きょうしゃ)
こう
前方ぜんぽうなにマスでもうごける。えてはけない。 白駒しろこま(はくく、はっく)
こま
前後ぜんごななまえなにマスでもうごける。えてはけない。
はんくるま(へんしゃ)
はん
前後ぜんごなにマスでもうごける。えてはけない。 くじらさんしょううお(けいげい)
くじら
たてななうしろになにマスでもうごける。えてはけない。
めくらとら(もうこ)
とら
まえ以外いがい方向ほうこうに1マスうごける。 鹿しか(ひろく)
鹿しか
たてにどこまでもうごけ、それ以外いがい方向ほうこうに1マスうごける。
麒麟きりん(きりん)
ななめに1マスうごけ、縦横じゅうおうに2目先めさきえて移動いどうできる。 獅子しし(しし)
獅子しし参照さんしょう
鳳凰ほうおう(ほうおう)
おおとり
縦横じゅうおうに1マスうごけ、ななめに2マスさきえて移動いどうできる。 奔王(ほんおう、ほんのう)
奔王を参照さんしょう
歩兵ほへい(ふひょう)
まえに1マスうごける。 きん(ときん)
金将きんしょう参照さんしょう
仲人なこうど(ちゅうにん)
なか
たてに1マスうごける。 よいぞう(すいぞう)
ぞう
よいぞう参照さんしょう
角行かっこう(かくぎょう)
かく
ななめになにマスでもうごける。えてはけない。 龍馬りょうま(りゅうま、りゅうめ)
うま
龍馬りょうま参照さんしょう
飛車ひしゃ(ひしゃ)
縦横じゅうおうなにマスでもうごける。えてはけない。 龍王りゅうおう(りゅうおう)
りゅう
龍王りゅうおう参照さんしょう
よいぞう(すいぞう)
ぞう
後方こうほう以外いがい方向ほうこうに1マスうごける。 太子たいし(たいし)
ふとし
玉将ぎょくしょうおなじ。太子たいし存在そんざいするときは玉将ぎょくしょうられてもゲームを続行ぞっこうできる。
横行おうこう(おうぎょう)
よこ
よこなにマスでもうごけ、たてには1マスうごける。えてはけない。 奔猪(ほんちょ)
いのしし
よこななめになにマスでもうごける。えてはけない。
たてゆき(しゅぎょう)
たて
たてなにマスでもうごけ、よこには1マスうごける。えてはけない。 うし(ひぎゅう)
うし
たてななめになにマスでもうごける。えてはけない。
龍馬りょうま(りゅうま、りゅうめ)
うま
ななめになにマスでもうごけ、それ以外いがい方向ほうこうには1マスうごける。えてはけない。 すみたか(かくおう)
たか
よこ後方こうほうななめになにマスでもうごける。このときえてはけない。■に1マスすすんだのちもといたマスにもどおくの□に選択せんたくできる。
龍王りゅうおう(りゅうおう)
りゅう
縦横じゅうおうなにマスでもうごけ、それ以外いがい方向ほうこうには1マスうごける。えてはけない。 わし(ひじゅう)
わし
縦横じゅうおうななうしなんマスまでもうごける。このときえてはけない。どちらかの■に1マスすすんだのちもといたマスにもどおくの□に選択せんたくできる。
奔王(ほんおう、ほんのう)
縦横じゅうおうななめになにマスでもうごける。えてはけない。 - - -
獅子しし(しし)
■に1マスすすんだのちもといたマスにもど隣接りんせつする□または■に選択せんたくできる。 - - -
てつはた(てつしょう)
てつ
前方ぜんぽう3ぽうに1マスだけうごける。 金将きんしょう(きんしょう)
きむ
金将きんしょう参照さんしょう
いしはた(せきしょう)
いし
なな前方ぜんぽうに1マスだけうごける。
桂馬けいま(けいま)
かつら
まえへ2、よこへ1の位置いち移動いどうできる。
そのさいこまえることができる。
あくおおかみ(あくろう)
おおかみ
前方ぜんぽう真横まよこに1マスだけうごける。
嗔猪(しんちょ)
前後ぜんご真横まよこの4ぽうに1マスだけうごける。
ねこ刄(みょうじん)(ねこまた(ねこまた))
ねこ
ななめ4ぽうに1マスだけうごける。
もううし(もうぎゅう)
うし
前後ぜんご真横まよこに2マスまでうごける。
2マスうごくときはえてはけない。
りゅう(ひりゅう)
りゅう
なな四方しほうに2マスまでうごける。
2マスうごくときはえてはけない。

かくこま移動いどう能力のうりょくおよりの特徴とくちょう[編集へんしゅう]

  • 歩兵ほへい香車きょうしゃてつしょうせきすすむ桂馬けいまるまではまえにしかすすめず、かりなりのまま敵陣てきじん1だんすすんだ場合ばあいしょのないこまとなるが、日本にっぽんちゅう将棋しょうぎ連盟れんめい同様どうようりルールとすればいずれもルールじょうみとめられていることになる。
    • ただし桂馬けいま以外いがいは、りによってもとこま完全かんぜん上位じょうい互換ごかんになるこまであり、基本きほんてきなりとする意味いみ皆無かいむであるため(歩兵ほへいについてはちゅう将棋しょうぎ同様どうよう獅子しし特別とくべつルールがあるとした場合ばあい、ごくまれなり戦略せんりゃくてき有効ゆうこうになるケースもあるが)、実戦じっせんてきには敵陣てきじん突入とつにゅうしてそくっているはずである。
  • 香車きょうしゃはんくるまらないかぎはし以外いがいれつうごけず、仲人なこうどらないかぎ初期しょき配置はいち以外いがいれつうごけない。
  • 生駒いこま角行かっこう麒麟きりんせきすすむねこ刄・りゅうらないかぎなんかけても筋違すじちがいの場所ばしょ到達とうたつできず、このうちいししょうるまではばん一部いちぶのマスにしかうごけない。
    • らないかぎ筋違すじちがいの場所ばしょ到達とうたつできないこまについては、つぎしめこますじAとすじBで別々べつべつすじ配置はいちされている。
      • すじA:いししょう2まい麒麟きりんりゅう2まい
      • すじB:ねこ刄2まい角行かっこう2まい
  • そのてつしょう桂馬けいまるまではばん一部いちぶのマスにしかうごけない。
  • 獅子ししわしすみたか移動いどうできる。
  • りによる性能せいのう変化へんかかんする特徴とくちょうつぎとおりである:
    • りによってもとこま完全かんぜん上位じょうい互換ごかんになるもの:よいぞう(→太子たいし)、香車きょうしゃ(→白駒しろこま)、麒麟きりん(→獅子しし)、めくらとら(→鹿しか)、角行かっこう(→龍馬りょうま)、はんくるま(→くじらさんしょううお)、龍王りゅうおう(→わし)、龍馬りょうま(→すみたか)、飛車ひしゃ(→龍王りゅうおう)、歩兵ほへい(→金将きんしょう(ときん))、てつはた(→金将きんしょう)、いしはた(→金将きんしょう)、あくおおかみ(→金将きんしょう)、嗔猪(→金将きんしょう
      • このうち歩兵ほへい麒麟きりんについては、ちゅう将棋しょうぎ同様どうよう獅子しし特別とくべつルールがあるとした場合ばあい前者ぜんしゃ獅子ししいに使つかえないルール、後者こうしゃさき獅子じしのルールとの関連かんれんで、ごくまれなり戦略せんりゃくじょう有効ゆうこうになるケースもある。
    • りによってもとこま完全かんぜん上位じょうい互換ごかんにならず、きの変化へんかにおいてデメリットをともなうもの:金将きんしょう(→飛車ひしゃ)、銀将ぎんしょう(→たてゆき)、どうはた(→横行おうこう)、もうひょう(→角行かっこう)、鳳凰ほうおう(→奔王)、たてゆき(→うし)、横行おうこう(→奔猪)、仲人なこうど(→よいぞう)、桂馬けいま(→金将きんしょう)、ねこ刄(→金将きんしょう)、もううし(→金将きんしょう)、りゅう(→金将きんしょう
      • これをうしなきのかず分類ぶんるいするとつぎとおりとなる:
        • 1マスのきをうしなうもの:仲人なこうど(→よいぞう
        • 2マスのきをうしなうもの:金将きんしょう(→飛車ひしゃ)、どうはた(→横行おうこう)、もうひょう(→角行かっこう)、たてゆき(→うし)、横行おうこう(→奔猪)、桂馬けいま(→金将きんしょう)、ねこ刄(→金将きんしょう
        • 4マスのきをうしなうもの:銀将ぎんしょう(→たてゆき)、鳳凰ほうおう(→奔王、なな四方しほう2マスへはしで移動いどうできなくなる)、もううし(→金将きんしょう
        • 6マスのきをうしなうもの:りゅう(→金将きんしょう
      • これらのこまでは、るからないかについて慎重しんちょう検討けんとうようすることもある。
      • もうひょうについては、角行かっこう(ちょろかく)にるとなんかけても筋違すじちがいの場所ばしょ到達とうたつできなくなってしまうという独特どくとくのデメリットがある。
      • もううしりゅうについては、ることにより全体ぜんたいてききのマスかずが8マスから6マスにってしまうこまであり、りによるデメリットがややおおきめである。
        • これらのこまるメリットとしては、前者ぜんしゃななまえ後者こうしゃ縦横じゅうおううごけるようになるてんげられる。後者こうしゃ場合ばあい筋違すじちがいの場所ばしょ到達とうたつできるようになる。
      • ほん将棋しょうぎ同様どうようりルールの場合ばあいは、なりすすんだしょうこま敵陣てきじんからいて場合ばあいほん将棋しょうぎの4だんでのぎんりと同様どうようれい)、金将きんしょう銀将ぎんしょうどうしょうもうひょう仲人なこうどねこ刄について6だんでのりがありうる(ルールじょうよいぞうめくらとら・嗔猪も同様どうようだが、もとこま完全かんぜん上位じょうい互換ごかんこまるため、実戦じっせんてきには敵陣てきじん突入とつにゅうしてそくっているはずであり、実戦じっせんではまずこりえない)。またそのりルールでは鳳凰ほうおうもううしりゅう(ルールじょうりによってもとこま完全かんぜん上位じょうい互換ごかんになるこまふくめれば、麒麟きりん同様どうよう)については6だんのみならず7だんでのりがありうる。
    • ちゅう将棋しょうぎにあるこまは、きの変化へんかにおいてデメリットをともなりであっても、しょうこまはしこまになるなど、こまうごきが総体そうたいてき強力きょうりょくになる傾向けいこうがある。

歴史れきし[編集へんしゅう]

おも平安へいあんだい将棋しょうぎから派生はせいして誕生たんじょうしたものとかんがえられている。あまりにだい規模きぼなため実際じっさいされていたかの疑惑ぎわくもあったが、鎌倉かまくら時代じだいには普及ふきゅうしていたことがあきらかになっている。

ほんこうしめかたちだい将棋しょうぎ文献ぶんけん最初さいしょあらわれるのは、1297ねん-1304ねんにかけてかれたとされる「普通ふつう唱導しょうどうしゅう」とされる[2]。ここにはだい将棋しょうぎしにたいしての死後しご追悼ついとうぶんに、

大将たいしょうもと ふくおもんみ 々々々々
はんくるま香車きょうしゃやぶみみ 退すさ飛車ひしゃ而取しょう
仲人なこうど嗔猪ごうはら のぼり桂馬けいま而支とく

という表現ひょうげんられる[3]。この表現ひょうげんは130まいせいだい将棋しょうぎ初期しょき配置はいちこまうごきと矛盾むじゅんせず、13世紀せいきにはだい将棋しょうぎがあったものとつよ推測すいそくされる。

また、出土しゅつど資料しりょうでは、鶴岡つるおか八幡宮はちまんぐう鎌倉かまくら時代じだい出土しゅつどひんに「鳳凰ほうおう」(うらが「奔王」)とかれたこまふくまれている[4]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 尾本おもと恵市けいいち(へん)「日本にっぽん文化ぶんかとしての将棋しょうぎさんげんしゃ(2002/12) p151 佐伯さえき真一しんいち"平安へいあんから室町むろまちのさまざまな将棋しょうぎ"
  2. ^ 遊戯ゆうぎ研究けんきゅう」5ごう佐伯さえき真一しんいち「「普通ふつう唱導しょうどうしゅう」の将棋しょうぎ関係かんけい記事きじについて」、1993ねん
  3. ^ 村山むらやまおさむいちへん普通ふつう唱導しょうどうしゅう』(法藏館ほうぞうかん、2006/05出版しゅっぱんISBN 9784831875587)45ページ。
  4. ^ 天童てんどう将棋しょうぎ資料しりょうかん天童てんどう将棋しょうぎこま全国ぜんこく遺跡いせき出土しゅつどこま』(2003ねん)、40ページ。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

参考さんこう資料しりょう[編集へんしゅう]

  • ぞうおどけ図式ずしき江戸えど時代じだい発刊はっかんされた将棋しょうぎ解説かいせつしょ
  • 『ものと人間にんげん文化ぶんか23 将棋しょうぎ増川ますかわ宏一こういち法政大学ほうせいだいがく出版しゅっぱんきょく・1977ねんISBN 4588202316ぞうおどけ図式ずしき解説かいせつ収録しゅうろくされている)

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

だい将棋しょうぎこま自陣じじん初期しょき配置はいち括弧かっこないなりこま
        仲人なこうど
よいぞう
          仲人なこうど
よいぞう
       
歩兵ほへい
金将きんしょう
歩兵ほへい
金将きんしょう
歩兵ほへい
金将きんしょう
歩兵ほへい
金将きんしょう
歩兵ほへい
金将きんしょう
歩兵ほへい
金将きんしょう
歩兵ほへい
金将きんしょう
歩兵ほへい
金将きんしょう
歩兵ほへい
金将きんしょう
歩兵ほへい
金将きんしょう
歩兵ほへい
金将きんしょう
歩兵ほへい
金将きんしょう
歩兵ほへい
金将きんしょう
歩兵ほへい
金将きんしょう
歩兵ほへい
金将きんしょう
飛車ひしゃ
龍王りゅうおう
りゅう
金将きんしょう
横行おうこう
奔猪
たてぎょう
うし
角行かっこう
龍馬りょうま
龍馬りょうま
すみたか
龍王りゅうおう
わし
奔王 龍王りゅうおう
わし
龍馬りょうま
かくたか
角行かっこう
龍馬りょうま
たてぎょう
うし
横行おうこう
(奔猪)
りゅう
金将きんしょう
飛車ひしゃ
龍王りゅうおう
  もううし
金将きんしょう
  嗔猪
金将きんしょう
  あくおおかみ
金将きんしょう
麒麟きりん
獅子しし
獅子しし 鳳凰ほうおう
(奔王)
あくおおかみ
金将きんしょう
  嗔猪
金将きんしょう
  もううし
金将きんしょう
 
はんくるま
くじらさんしょううお
  ねこ
金将きんしょう
  もうひょう
角行かっこう
  めくらとら
鹿しか
よいぞう
太子たいし
めくらとら
鹿しか
  もうひょう
角行かっこう
  ねこ
金将きんしょう
  はんくるま
くじらさんしょううお
香車きょうしゃ
白駒しろこま
桂馬けいま
金将きんしょう
いししょう
金将きんしょう
てつしょう
金将きんしょう
どうしょう
横行おうこう
銀将ぎんしょう
たてゆき
金将きんしょう
飛車ひしゃ
玉将ぎょくしょう 金将きんしょう
飛車ひしゃ
銀将ぎんしょう
たてゆき
どうしょう
横行おうこう
てつしょう
金将きんしょう
いししょう
金将きんしょう
桂馬けいま
金将きんしょう
香車きょうしゃ
白駒しろこま