やり将棋しょうぎ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

やり将棋しょうぎ(やりしょうぎ、Yari Shogi)とは、将棋しょうぎ一種いっしゅであり、2人ふたりおこなボードゲーム盤上ばんじょう遊戯ゆうぎ)の一種いっしゅである。

1981ねんクリスチャン・フリーリング (Christian Freeling) が発表はっぴょうした、ごくあたらしい将棋しょうぎである。「やり」とは香車きょうしゃのことであり、香車きょうしゃそのものは登場とうじょうしないが、こまのほとんどが香車きょうしゃうごきができるのが特徴とくちょうである。こま名前なまえほん将棋しょうぎ同様どうようだが、おおくのこまうごきはほん将棋しょうぎとは非常ひじょうことなる。

将棋しょうぎ変種へんしゅではあるが、誕生たんじょうアメリカである。そのため日本にっぽん国内こくないよりも国外こくがいでよくられている。

ルール[編集へんしゅう]

  • 盤面ばんめんたて9マス、よこ7マスで、自分じぶんから手前てまえの3だん自陣じじん相手あいてから3だん敵陣てきじんである。
  • こまはそれぞれ玉将ぎょくしょうを1まい飛車ひしゃ角行かっこう桂馬けいまを2まいずつ、歩兵ほへいを7まいつ。玉将ぎょくしょう将棋しょうぎおなうごきだが、こまうごきやかたほん将棋しょうぎとはことなる。
  • 目的もくてきたまめることであることや、ごま使つかえること、しょのないこまてないことなどはほん将棋しょうぎ同様どうようである。ただしきんしゅではない。

初期しょき配置はいち[編集へんしゅう]

こまうご[編集へんしゅう]

○はその位置いちうごけること、☆はその場所ばしょまでえてけること、せんはその方向ほうこうはしれることをあらわす。

もとこま うご なりこま うご
玉将ぎょくしょう(King,ぎょくしょう)
     
   
  たま
はた
 
   
         
はち方向ほうこうに1マスだけうごける。これがめられたらけ。ほん将棋しょうぎ同様どうよう - - -
飛車ひしゃ(Forward Rook,ひしゃ)
       
       

くるま
         
         
まえよこなにマスでもすすめる。えてはけない。 なり飛車ひしゃ(Rook,なりひしゃ)
       
       
なり
       
       
前後ぜんごよこなにマスでもすすめる。えてはけない。
角行かっこう(Bishop,かくぎょう)
   
   
    かく
くだり
   
         
         
まえなにマスでもすすめる。えてはけない。またななまえに1マスすすめる。 金将きんしょう(Gold,きんしょう)
     
   
  きむ
はた
 
       
       
まえななまえよこに1マスうごける。またうしろになにマスでもすすめる。えてはけない。
桂馬けいま(Knight,けいま)
       
    かつら
うま
   
         
         
まえなにマスでもすすめる。このときえてはけない。またまえへ2、よこへ1の位置いちこまえて移動いどうできる。 金将きんしょう(Gold,きんしょう)
     
   
  きむ
はた
 
       
       
まえななまえよこに1マスうごける。またうしろになにマスでもすすめる。えてはけない。
歩兵ほへい(Pawn,ふひょう)
 
       
   
へい
   
         
         
まえに1マスだけうごける。 銀将ぎんしょう(Silver,ぎんしょう)
     
   
    ぎん
はた
   
       
       
まえななまえに1マスうごける。またうしろになにマスでもすすめる。えてはけない。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]