(Translated by https://www.hiragana.jp/)
打ち歩詰め - Wikipedia コンテンツにスキップ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

(うちふづめ)とは、ごま歩兵ほへいって相手あいて玉将ぎょくしょう状態じょうたいにする着手ちゃくしゅのこと。打歩うちぶつめつめとも表記ひょうきされる。将棋しょうぎきんしゅひとつであり、めをした対局たいきょくしゃけとなる。

概説がいせつ

[編集へんしゅう]
987654321 
         いち
         
       ぎんさん
      たまよん
         
       きむ ろく
         なな
         はち
         きゅう
987654321 
         いち
         
       ぎんさん
      たまよん
         
       きむろく
         なな
         はち
         きゅう
987654321 
         いち
         
       さん
      ぎんたまよん
         
       きむ ろく
       かつら なな
         はち
         きゅう

将棋しょうぎにおいて、めはルールで禁止きんしされている。盤上ばんじょうにある歩兵ほへいうごかして玉将ぎょくしょうますのはかまわない(め)。また、って王手おうてをかけた瞬間しゅんかんてきだま完全かんぜんわけでなければ、てきだまそくみのすじはいっている場合ばあいであっても、っての王手おうてみとめられる。

うえ1で、▲1つのはめの反則はんそくである。2で1ろくを▲1すすめるのはめで、これはきんしゅではない。3で▲1つのも、このあと△どうぎんどうかねすすんでがりになるので、めではない。

実戦じっせんではまず発生はっせいしないが、ごまって相手あいてだまステイルメイト状態じょうたいにすることがめにあたるのかは、正式せいしき見解けんかいされていない。もしみの定義ていぎが「王手おうてをかけている」ことを前提ぜんていとするならば(こう参照さんしょう)ステイルメイトはみではないため、この解釈かいしゃくもとづけば「ステイルメイト」はきんしゅではないことになる。また、ごまって王手おうてをかけることにより、相手あいてせるを「連続れんぞく王手おうて千日手せんにちてとなるぎゃく王手おうて」しかない状態じょうたいにすることがめにあたるのかについても、正式せいしき見解けんかいされていない(最後さいご審判しんぱん (詰将棋つめしょうぎ)参照さんしょう)。

歴史れきし

[編集へんしゅう]

めがきんしゅとなったのがいつのことかは、あきらかになっていない。初代しょだい大橋おおはしそうかつらが1602ねん献上けんじょうしたとされる詰将棋つめしょうぎぞうおどけ造物ぞうぶつ』に回避かいひ問題もんだいふくまれているため、すくなくともそれ以前いぜんには成立せいりつしていたということになる。

最初さいしょめについて明文化めいぶんかされたのは、せい名人めいじん大橋おおはし宗古そうこによる『ぞうおどけ図式ずしき』(寛永かんえい13 (1636) ねん)とされる[1]宗古そうこ従来じゅうらい慣習かんしゅう明文化めいぶんかしたとされ、め、しょのないこま千日手せんにちてきんしゅとしている(大正たいしょう時代じだいまではめているがわ千日手せんにちて打開だかいするものとされていた。現在げんざい王手おうて連続れんぞくによる千日手せんにちてのみがきんしゅであり、その千日手せんにちてなおしとなる)。

なお、めがきんしゅとなった理由りゆうについて「最下さいかきゅう兵士へいし(=歩兵ほへい)が大将たいしょうくびるなどまかりならないとされたため」という俗説ぞくせつがあるが、そのせつ裏付うらづけとなる資料しりょう文献ぶんけんとう存在そんざいせず、真偽しんぎのほどはさだかではない。また、上記じょうきせつではめがきんしゅでない理由りゆう説明せつめいされておらず、整合せいごうせいいている。

俗説ぞくせつとしては、戦国せんごく時代じだい将兵しょうへい寝返ねがえっておもつのはりだが、最下さいかきゅう兵士へいし寝返ねがえっておもつというのはもってのほかとされたため、めのみがきんしゅになった[よう出典しゅってん]こますうりょうぐんわせて18まいもあり対局たいきょく最終さいしゅう局面きょくめんにおいて手駒てごまにあるかくりつ非常ひじょうたかく、それによって勝敗しょうはいけっすることが将棋しょうぎのゲームせいいちじるしくそこなうことがめをきんじているなどといったものがある[よう出典しゅってん]

実戦じっせんにおける

[編集へんしゅう]

プロ棋士きし対局たいきょくでは実際じっさいめのって反則はんそくけになったれいは、現在げんざいのところ存在そんざいしない。ただし、めがかかわる局面きょくめん自体じたいはいくつか存在そんざいしており、

  • 回避かいひ手順てじゅん連続れんぞく王手おうて千日手せんにちてとなり、反則はんそくけとなった事例じれい昭和しょうわ52ねん4がつ12にち日本にっぽん将棋しょうぎ連盟れんめいはいせん・▲山口やまぐちせんみねろくだんたい松田まつだしげるやくはちだん山口やまぐち反則はんそくけ)[2]
  • 投了とうりょう、あるいは投了とうりょう変化へんか相手あいてだまめの状態じょうたいになった事例じれい
  • めを回避かいひしてます必要ひつようのある事例じれい
  • たまめのかたちにしてみをのがれるという事例じれい

などがある。

めがかかわらないかぎり、まずられない「角行かっこうなり」「飛車ひしゃなり」が実戦じっせんあらわれたケースもわずかながら存在そんざいする。

下図したずめをけるためにかくなりされた事例じれいである。局面きょくめんから先手せんて谷川たにがわ)が▲4さんかく引成とすると、△5よん▲6ろくぎんどうと▲どう△5たまで、つぎの▲5ろくめとなるため、実戦じっせんでは▲4さんかく引不なり(99)とし、同様どうようすすんで▲5ろくまでの局面きょくめん後手ごて大山おおやま)が投了とうりょうした(以下いか△4よんたま▲4△3さんたま▲2三角みすみしげるどうたま▲3よんかくなり以下いかそくみ)[3]局面きょくめん以前いぜんから王手おうてつづいており、35手詰てづめであった。

大山おおやま康晴やすはるじゅうせい名人めいじん ごま 2金銀きんぎんかつら2
987654321 
こうかつら      いち
   かく    
 きむ きむ   きむ さん
    かく  よん
   おう    
      ろく
 ぎん    なな
  たま      はち
こうかつらぎん   こう こうきゅう

下図したずたまめにするかたちけとしてのかくなりされた局面きょくめんで、▲1どうすみしげるでもみはないが、実戦じっせん先手せんて杉本すぎもと)が▲1どうかくなり(179)とすることで△1ろくめになり、後手ごて渡辺わたなべ)はここで投了とうりょうしている(すう手前てまえに▲4かくった局面きょくめん後手ごてだまは▲2ぎん以下いかめろで、ほぼ必至ひっしちか状態じょうたい[4][5]

渡辺わたなべあきら竜王りゅうおう ごま 4
987654321 
 かつら     かつらおういち
    かく   
      ぎん さん
  りゅう    よん
  かつら こう
         ろく
     きむぎんたまなな
   きむ   こうはち
       うま きゅう

かくなり同様どうようれいとして、めを回避かいひしてますための飛車ひしゃなり実戦じっせんにおけるれいもある。下図したず局面きょくめんから後手ごて黒沢くろさわ)は△5きゅうなり(118)とすることでめを回避かいひしている。ここでもし△5きゅうなりとした場合ばあいは、▲4きゅうきん移動いどうごういされて△3はちめとなる。

黒沢くろさわれいせいよんだん ごま 3
987654321 
こう      かつら いち
      きむおうこう
 ちょん     さん
 かく ちょん   よん
   かつら   
    きむ ろく
      ぎんぎんなな
     きむ   はち
こうかつら    たまかつらこうきゅう

また、理論りろんじょう回避かいひのためのなりかんがえられるが、プロの公式こうしきせんでは現在げんざいまでそのような事例じれい発生はっせいした記録きろくはない。

めはおなじくきんしゅ反則はんそく、ルール違反いはん)であってそれをしたものはそのきょくにおいてけとなるが、通常つうじょうはそれ以上いじょう罰則ばっそく対局たいきょく停止ていしなど)はされない。Yahoo!ゲームすでにサービス終了しゅうりょう)ではめをはじめとするきんしゅは「不正ふせい行為こうい」とされ、公式こうしきのヘルプにて「Yahoo! JAPAN IDが削除さくじょされることもある」と明言めいげんされていた。インターネット将棋しょうぎ仕組しくじょう反則はんそくした当人とうにんけをみとめるか、そのまま対局たいきょく継続けいぞくするかの選択せんたくしかできない(対局たいきょくしゃ第三者だいさんしゃ相手あいてけを宣告せんこくする仕組しくみがない)ことがあり、めをしたがわけをみとめないとゲームが進行しんこうできなくなるという問題もんだいもある。

詰将棋つめしょうぎにおける

[編集へんしゅう]

詰将棋つめしょうぎでは、この題材だいざいとした作品さくひんがある。はつかたち途中とちゅう状態じょうたいしょうじる局面きょくめん打開だかいしたり、めの局面きょくめん生成せいせい回避かいひすることがテーマとなる。

めの局面きょくめん解決かいけつほうなに種類しゅるいもある。おも解決かいけつほう以下いかのとおりである。

たまつく

[編集へんしゅう]

もっと頻繁ひんぱんあらわれるのは、ってもまないようにたまみちつくっておく方法ほうほうである。

  • なり(ならず)
  • こま移動いどう
  • こま

などがある。例題れいだい以下いかしめす。

なりもちいた解決かいけつほう

[編集へんしゅう]
ごま のここま全部ぜんぶ
987654321 
         いち
         
        こうさん
      かく たまよん
     きむ こう
         ろく
       ぎん なな
         はち
         きゅう
ごま のここま全部ぜんぶ
987654321 
         いち
         
       かくこうさん
         よん
     きむ たま
        ろく
       ぎん なな
         はち
         きゅう
ごま のここま全部ぜんぶ
987654321 
         いち
         
       かくこうさん
      きむたま よん
        
        ろく
       ぎん なな
         はち
         きゅう

なりもちいた解決かいけつほうは、だいこまのようにるときがおおくなるこまをわざとらないでおくことにより、たまげる場所ばしょ用意よういする方法ほうほうである。せい名人めいじん代目だいめ伊藤いとうはじめしるしは、なりもちいた問題もんだいのみをあつめた作品さくひんしゅう将棋しょうぎ精妙せいみょう』をあらわしている。

うえ4で▲2さんかくなりでは△2たまとされて▲2ろくめとなるので失敗しっぱいする。

そこで最初さいしょもどって▲2三角さんかくなりすと、△2たまに▲2ろく5)としても△2よんたまおうじることができ、めにならないのでつづけられる。以下いか▲3よんきんまで(6)の5つめとなる。

こま移動いどうによる解決かいけつほう

[編集へんしゅう]
ごま のここま全部ぜんぶ
987654321 
     かく こういち
      ぎん たま
     かつら  さん
     こう   よん
        
         ろく
         なな
         はち
         きゅう
ごま のここま全部ぜんぶ
987654321 
      たまこういち
      うま  
     かつらちょん さん
     こう   よん
        
         ろく
         なな
         はち
         きゅう
ごま のここま全部ぜんぶ
987654321 
      たま こういち
      
      かつらちょん さん
     こう   よん
        
         ろく
         なな
         はち
         きゅう

こま移動いどうによる解決かいけつほうは、たまみちにあるこまさきうごかしておき、そこにたまげられるようにする方法ほうほうである。

うえ7では▲2さんぎんなり△2いちたま局面きょくめんで▲2めとなるが、▲3かくなり8)△どうててうごかすと、▲2っても△3いちたまげられるため、めが解消かいしょうされる。以下いか▲4なりまで(9)の7つめである。なお、3の▲3かくってもなりでも限定げんていである。

捨駒による解決かいけつほう

[編集へんしゅう]
ごま のここま全部ぜんぶ
987654321 
  かく      いち
        
りゅうたま     さん
         よん
   きむ     
         ろく
         なな
         はち
こう        きゅう
ごま のここま全部ぜんぶ
987654321 
  かく      いち
        
 りゅう     さん
 たま       よん
   きむ     
         ろく
         なな
         はち
こう        きゅう
ごま のここま全部ぜんぶ
987654321 
  かく      いち
        
 たま     さん
        よん
   きむ     
         ろく
         なな
         はち
こう        きゅう

捨駒による解決かいけつほうは、たまみちいている自分じぶんこまてておき、そこにたまげられるようにする方法ほうほうである。前項ぜんこうているが、この場合ばあいたまかたこまうごかす必要ひつようがない。

10ですぐに▲7よんつのはつめである。そこで、8よんみちをふさいでいるりゅうを▲8りゅう△8よんたま▲7さんりゅう11)とてる。△どうたまとしたりゅうがなくなっているので▲7よんつことができる(12)。以下いかは△8よんたまに▲9三角みすみしげる△8たま▲7うままでの9つめである。

詰将棋つめしょうぎにおけるつめ回避かいひ最初さいしょ問題もんだいは、このこまによる方法ほうほうである(初代しょだい大橋おおはしそうかつらぞうおどけ造物ぞうぶつだいさんじゅうばん)。

打歩うちぶらせる

[編集へんしゅう]

ったたまかたらせることができれば、たまんでいないことになる。そこで、らせてまないようにする方法ほうほうもある。

たまかたこまうごかす

[編集へんしゅう]
ごま のここま全部ぜんぶ
987654321 
      きむ こういち
      ぎん たま
      りゅう  さん
         よん
         
         ろく
       りゅう なな
         はち
         きゅう
ごま のここま全部ぜんぶ
987654321 
      きむ こういち
      ぎん たま
      りゅう さん
       りゅう よん
         
         ろく
         なな
         はち
         きゅう
ごま のここま全部ぜんぶ
987654321 
      きむぎんこういち
        たま
      りゅう りゅうさん
         よん
         
         ろく
         なな
         はち
         きゅう

14ですぐに▲1さんつのはめである。さきに▲2よんかつらどうりゅうとしてから▲1さんつ(15)と、このを△どうりゅうらせることができるのでめではなくなる。以下いか▲2いちぎんなり16)までの5つめである。

趣向しゅこう手順てじゅんによりたまかたかくうごかす伊藤いとう寿ことぶき作品さくひんや、らせることができるこま発生はっせいさせる「森田もりた手筋てすじ」(この名称めいしょう最初さいしょ作品さくひん発表はっぴょうした森田もりた正司せいじにちなむ)などがある。

おさむかたこますじさえぎ

[編集へんしゅう]
ごま のここま全部ぜんぶ
987654321 
        こういち
      ぎん  
       たま さん
       よん
      うま  
         ろく
         なな
         はち
         きゅう
ごま のここま全部ぜんぶ
987654321 
        こういち
      ぎん たま
        さん
      よん
      うま  
         ろく
         なな
         はち
         きゅう
ごま のここま全部ぜんぶ
987654321 
       りゅうこういち
      ぎん  
        たまさん
       よん
      うま  
         ろく
         なな
         はち
         きゅう

持駒もちごまつことによってべつおさむかたこますじさえぎり、かず手先てさきつところにおさむかたこまかなくなるようにしてたまれるようにする問題もんだいもある。

17で▲2つと△1たまで▲1さんめになってしまう。そこで▲2よんってわざとうますじさえぎり、△1たまたいして▲1さん18)とつと、このが△どうたまれるためめではなくなる。以下いか▲2いちなり19)までの5つめである。

▲2よんは2よりしたってはまなくなるため、飛車ひしゃ場所ばしょ限定げんていされている。このような状態じょうたい限定げんていという。

その

[編集へんしゅう]

うえ分類ぶんるいされないものとしては、さきっておいてからそのく「さきめ」などがある。

たまかたなりによる誘導ゆうどう

[編集へんしゅう]
ごま のここま全部ぜんぶ
987654321 
      きむ こういち
      ぎん たま
      りゅう  さん
         よん
         
         ろく
        なな
         はち
         きゅう

かたなりとはぎゃくに、たまかたなりめに誘致ゆうちする問題もんだいもある。たまかたこまらないことでめになってまなかったり、たまかたこまってもらなくてもむものの手順てじゅんおおきく変化へんかする(打診だしん (詰将棋つめしょうぎ)参照さんしょう)というものである。

14の2ななにあるたまかたこまりゅうではなくっていない飛車ひしゃだった場合ばあい20)、▲2よんかつらに△どうなりおうじれば▲1さん15とまったくおなじになってむが、△2よんどうなり妙手みょうしゅで、▲1さんれないためにめとなってまない。

おさむかただまへの

[編集へんしゅう]

そうだま詰将棋つめしょうぎにおいては、おさむかたたまたいするめを題材だいざいとした作品さくひんもある。この場合ばあいおさむかたたまめになるようにしてたまかたけに制約せいやくあたえたり、たまかたおさむかたたまへのめをけるように応接おうせつする解決かいけつほうもとめられる。

ごま かつらあゆみ
987654321 
         いち
         
         さん
         よん
     ぎん   
    ぎんたま   ろく
  かく    きむ なな
  りゅう たま きむ  はち
    かく    きゅう

おさむかただまへの局面きょくめんにおいては、たまかたとべきむぎんこうごまにできないので、必然ひつぜんてき盤面ばんめんこま配置はいちおおくなる。このため、一般いっぱんけに出題しゅつだいされることはほとんどない。

22で▲6はちかく引とすれば、△5なな歩合ぶあいめのためかつらごう余儀よぎなくされて3つめとなる。▲6はちかくじょうでは△5なな歩合ぶあい失敗しっぱいする。原理げんりのため省略しょうりゃくしたが、詰将棋つめしょうぎとするためにはのこりのきむぎんこうをどこかに配置はいちしなくてはならない。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 木村きむら義徳よしのり持駒もちごま使用しようなぞ 日本にっぽん将棋しょうぎ起源きげん』(日本にっぽん将棋しょうぎ連盟れんめい、1999ねんISBN 4-8197-0067-7)、291・294~295ページ。
  2. ^ 将棋しょうぎ世界せかい』2009ねん2がつごう152〜161ページ、「打歩うちぶ詰物つめもの」、上地うえち隆蔵りゅうぞう同誌どうし記事きじちゅうでは詳細しょうさい不明ふめいとしている。
  3. ^ 将棋しょうぎ世界せかい』2009ねん2がつごう152〜161ページ、「打歩うちぶ詰物つめもの」、上地うえち隆蔵りゅうぞう
  4. ^ 将棋しょうぎ世界せかい』2008ねん11がつごう80〜87ページ、杉本すぎもと昌隆まさたかななだんによるリレー戦記せんきより。
  5. ^ きゅうくみ順位じゅんいせん回戦かいせん杉本すぎもとななだんせん 渡辺わたなべあきらブログ(2008ねん7がつ12にち)、2019ねん8がつ13にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]