将棋しょうぎ棋士きしとコンピュータの対局たいきょく一覧いちらん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

将棋しょうぎ棋士きしとコンピュータの対局たいきょく一覧いちらん(しょうぎきしとコンピュータのたいきょくいちらん)は、将棋しょうぎ棋士きしコンピュータによる対局たいきょくと、その勝敗しょうはい一覧いちらんである。

一覧いちらん[編集へんしゅう]

  • 棋士きし肩書かたがきは対局たいきょく当時とうじのもの。
日付ひづけ イベント 棋士きし プログラム 手合てあいわり 勝者しょうしゃ 備考びこう
1976ねん  情報じょうほう週間しゅうかん 米長よねなが邦雄くにおはちだん 早大そうだいのプログラム[1] 不明ふめい 棋士きし[2] 会場かいじょう:池袋いけぶくろ東武百貨店とうぶひゃっかてん
1996ねん9がつ20日はつか ゲームプログラミング・ワークショップ 飯田いいだ弘之ひろゆきだん 柿木かきのき将棋しょうぎ ろくまい 棋士きし
柿木かきのき将棋しょうぎ コンピュータ
森田もりた将棋しょうぎ コンピュータ
1998ねん9月14にち 応用おうよう数理すうり学会がっかい 飯田いいだ弘之ひろゆきだん YSS よんまい
IS将棋しょうぎ 棋士きし
柿木かきのき将棋しょうぎ 棋士きし
1999ねん8がつ4にち コンピュータは将棋しょうぎえられるか しまあきらはちだん 柿木かきのき将棋しょうぎ 平手ひらて 棋士きし
2003ねん5月5にち だい13かい世界せかいコンピュータ将棋しょうぎ選手権せんしゅけん
エキシビジョン
勝又かつまた清和きよかずだん IS将棋しょうぎ まい コンピュータ
2004ねん5月4にち だい14かい世界せかいコンピュータ将棋しょうぎ選手権せんしゅけん
エキシビジョン
勝又かつまた清和きよかずだん YSS 飛車ひしゃ コンピュータ
2004ねん8がつ11,18にち COM3きょうvsAきゅう棋士きし み3めん 鈴木すずき大介だいすけはちだん YSS 飛車ひしゃ 棋士きし
げきゆび 棋士きし
IS将棋しょうぎ コンピュータ
2004ねん8がつ25にち YSS まい 棋士きし
げきゆび コンピュータ
2004ねん9月1にち IS将棋しょうぎ かく 棋士きし
2005ねん5月5にち だい15かい世界せかいコンピュータ将棋しょうぎ選手権せんしゅけん
エキシビジョン
勝又かつまた清和きよかずだん げきゆび かく コンピュータ
2005ねん9月18にち だい29かい北國きたぐに王将おうしょうはい争奪そうだつ将棋しょうぎ大会たいかい 橋本はしもとたかしだん TACOS 平手ひらて 棋士きし
2005ねん10月23にち だい3かい国際こくさい将棋しょうぎフォーラム 森内もりうち俊之としゆき名人めいじん YSS かく 棋士きし
2005ねん10がつ 渡辺わたなべ竜王りゅうおう木村きむらななだんげきゆびたたかう! 渡辺わたなべあきら竜王りゅうおう げきゆび かく 棋士きし
木村きむら一基いっきななだん コンピュータ
2007ねん3月21にち 大和証券だいわしょうけんはい特別とくべつ対局たいきょく 渡辺わたなべあきら竜王りゅうおう Bonanza 平手ひらて 棋士きし
2010ねん10月11にち 情報処理じょうほうしょり学会がっかいの50周年しゅうねん記念きねん
「あから2010」
清水しみず女流じょりゅう王将おうしょう あから2010 平手ひらて コンピュータ 会場かいじょう東大とうだい本郷ほんごう女流じょりゅう棋士きしはつ勝利しょうり
2012ねん10月11にち だい1かい将棋しょうぎでんおうせん 米長よねなが邦雄くにお永世えいせい棋聖きせい ボンクラーズ 平手ひらて コンピュータ 引退いんたい棋士きしはつ勝利しょうり
2013ねん3月23にち だい2かい将棋しょうぎでんおうせん 阿部あべひかりよんだん 習甦 平手ひらて 棋士きし[3]
2013ねん3月30にち 佐藤さとう慎一しんいちよんだん ponanza コンピュータ[4] 平手ひらて現役げんえき棋士きしはつ勝利しょうり
2013ねん4がつ6にち 船江ふなえつねひらただん ツツカナ コンピュータ[5]
2013ねん4がつ13にち 塚田つかだ泰明やすあききゅうだん Puella αあるふぁ [6] もち将棋しょうぎ
2013ねん4がつ20日はつか 三浦みうら弘行ひろゆきはちだん GPS将棋しょうぎ コンピュータ[7] タイトル経験けいけんしゃ現役げんえき棋士きしはつ勝利しょうり
2013ねん12月31にち でんおうせんリベンジマッチ 船江ふなえつねひらめだん ツツカナ 平手ひらて 棋士きし[8]
2014ねん3月15にち だい3かい将棋しょうぎでんおうせん 菅井すがい竜也たつやだん 習甦 平手ひらて コンピュータ[9]
2014ねん3月22にち 佐藤さとうしんろくだん やねうらおう コンピュータ[10]
2014ねん3月29にち 豊島としま将之まさゆきななだん YSS 棋士きし[11]
2014ねん4がつ5にち 森下もりしたたくきゅうだん ツツカナ コンピュータ[12] きゅうだんはつ勝利しょうり
2014ねん4がつ12にち 屋敷やしき伸之のぶゆききゅうだん ponanza コンピュータ[13]
2014ねん7がつ1920日はつか でんおうせんリベンジマッチ 激闘げきとう23あいだ 菅井すがい竜也たつやだん 習甦 平手ひらて コンピュータ[14]
2014ねん12月31にち
2015ねん1がつ1にち
でんおうせんリベンジマッチ 森下もりしたたくきゅうだん ツツカナ 平手ひらて 棋士きし[15] 棋士きし判定はんてい
2015ねん3月14にち 将棋しょうぎでんおうせんFINAL 斎藤さいとう慎太郎しんたろうだん Apery 平手ひらて 棋士きし[16]
2015ねん3がつ21にち 永瀬ながせたくろくだん Selene 棋士きし[17] コンピュータの反則はんそく
2015ねん3月28にち 稲葉いなばようななだん やねうらおう コンピュータ[18]
2015ねん4がつ4にち 村山むらやま慈明ななだん ponanza コンピュータ[19]
2015ねん4がつ11にち 阿久津あくつ主税ちからはちだん AWAKE 棋士きし[20] 2八角はっかくさそ
2016ねん4がつ910日とおか だい1でんおうせん 山崎やまざき隆之たかゆきはちだん ponanza 平手ひらて コンピュータ
2016ねん5月2122にち コンピュータ
2017ねん4がつ1にち だい2でんおうせん 佐藤さとうたかし名人めいじん ponanza 平手ひらて コンピュータ 現役げんえき名人めいじんはつ勝利しょうり
2017ねん5がつ20日はつか コンピュータ[21]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 名称めいしょう不明ふめい
  2. ^ せい愼一しんいちコンピュータ将棋しょうぎ初期しょき歴史れきし」『情報処理じょうほうしょり学会がっかい研究けんきゅう報告ほうこく. GI[ゲーム情報じょうほうがく]』だい2014かんだい8ごう情報処理じょうほうしょり学会がっかい、2014ねん3がつ、1-8ぺーじISSN 09196072CRID 1571698602789819904 
  3. ^ 現役げんえきプロ棋士きし将棋しょうぎソフトに先勝せんしょう でんおうせんだい1きょく. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん 電子でんしばん (日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃ). (2013ねん3がつ23にち). http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2303B_T20C13A3CR8000/ 2015ねん5がつ9にち閲覧えつらん 
  4. ^ 将棋しょうぎソフト、はじめて現役げんえき男性だんせいプロ棋士きしやぶる ponanza、終盤しゅうばんするどく”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん 電子でんしばん (日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃ). (2013ねん3がつ30にち). http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG3002N_Q3A330C1000000/ 2015ねん5がつ9にち閲覧えつらん 
  5. ^ 将棋しょうぎソフト、ふたたびプロにでんおうせん2しょう1はいに”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん 電子でんしばん (日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃ). (2013ねん4がつ6にち). http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0603H_W3A400C1CR8000/ 2015ねん5がつ9にち閲覧えつらん 
  6. ^ 将棋しょうぎでんおうせんだい4きょくけ”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん 電子でんしばん. 共同通信社きょうどうつうしんしゃ (日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃ). (2013ねん4がつ13にち). http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK13027_T10C13A4000000/ 2015ねん5がつ9にち閲覧えつらん 
  7. ^ 将棋しょうぎソフト、プロ軍団ぐんだんを3しょう1はいやぶでんおうせん. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん 電子でんしばん (日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃ). (2013ねん4がつ20日はつか). http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2002I_Q3A420C1CR8000/ 2015ねん5がつ9にち閲覧えつらん 
  8. ^ 佐藤さとうけい (2013ねん12月31にち). 将棋しょうぎでんおうせん棋士きし雪辱せつじょく 船江ふなえだん、PCソフトに勝利しょうり. 朝日新聞あさひしんぶん DIGITAL (朝日新聞社あさひしんぶんしゃ). http://www.asahi.com/articles/ASF0OSK201312310013.html 2015ねん5がつ9にち閲覧えつらん 
  9. ^ 菅井すがいだん将棋しょうぎソフトにやぶれる でんおうせんだい1きょく. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん 電子でんしばん (日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃ). (2014ねん3がつ15にち). http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1502J_V10C14A3CR8000/ 2015ねん5がつ9にち閲覧えつらん 
  10. ^ ふかまつ真司しんじ (2014ねん3がつ22にち). でんおうせんだい2きょく将棋しょうぎソフトが勝利しょうり 棋士きしがわ連続れんぞく黒星くろぼし. 朝日新聞あさひしんぶん DIGITAL (朝日新聞社あさひしんぶんしゃ). http://www.asahi.com/articles/ASG3Q519LG3QUCVL00H.html 2015ねん5がつ9にち閲覧えつらん 
  11. ^ 佐藤さとうけい (2014ねん3がつ29にち). 将棋しょうぎでんおうせん 人間にんげんがわ意地いじ しのカド番かどばんしのぐ”. 朝日新聞あさひしんぶん DIGITAL (朝日新聞社あさひしんぶんしゃ). http://www.asahi.com/articles/ASG3V2Q67G3VPTFC003.html 2015ねん5がつ9にち閲覧えつらん 
  12. ^ “プロ棋士きしまる たいソフトの将棋しょうぎでんおうせん. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん 電子でんしばん (日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃ). (2014ねん4がつ5にち). http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0502I_V00C14A4CR8000/ 2015ねん5がつ9にち閲覧えつらん 
  13. ^ “プロ棋士きし最終さいしゅうきょくやぶれ1しょう4はい たいソフトのでんおうせん. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん 電子でんしばん (日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃ). (2014ねん4がつ12にち). http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG12027_S4A410C1CR8000/ 2015ねん5がつ9にち閲覧えつらん 
  14. ^ “ソフトと再戦さいせん雪辱せつじょくはならず 将棋しょうぎ菅井すがいだん. 朝日新聞あさひしんぶん DIGITAL (朝日新聞社あさひしんぶんしゃ). (2014ねん8がつ5にち). http://www.asahi.com/articles/DA3S11285421.html 2015ねん5がつ9にち閲覧えつらん 
  15. ^ “「でんおうせんリベンジマッチ森下もりしたきゅうだんvsツツカナ」は判定はんてい森下もりしたきゅうだん勝利しょうりに。局面きょくめんからのぎはおこなわず。”. ガジェット通信つうしん (東京とうきょう産業さんぎょう新聞しんぶんしゃ). (2015ねん2がつ16にち). http://getnews.jp/archives/821104 2015ねん5がつ9にち閲覧えつらん 
  16. ^ “プロ棋士きしがソフトに先勝せんしょう「ホッとしています」 でんおうせんだい1きょく. 産経さんけいニュース (産経新聞さんけいしんぶんしゃ). (2015ねん3がつ14にち). https://web.archive.org/web/20150316084636/http://www.sankei.com/west/news/150314/wst1503140071-n1.html 2015ねん5がつ9にち閲覧えつらん 
  17. ^ でんおうせん、ソフトが王手おうて放置ほうち棋士きしがわ連勝れんしょう. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん 電子でんしばん (日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃ). (2015ねん3がつ21にち). http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK21H3E_R20C15A3000000/ 2015ねん5がつ9にち閲覧えつらん 
  18. ^ でんおうせん、プロ棋士きし連勝れんしょうならず 稲葉いなばななだん「ふがいない」”. 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん 電子でんしばん (日本経済新聞社にほんけいざいしんぶんしゃ). (2015ねん3がつ28にち). http://www.nikkei.com/article/DGXMZO85008930Y5A320C1I00000/ 2015ねん5がつ9にち閲覧えつらん 
  19. ^ ふかまつ真司しんじ佐藤さとうけい村瀬むらせ信也しんや (2015ねん4がつ14にち). でんおうせん舞台裏ぶたいうら 棋士きしたち、コンピューターをかくかす”. 朝日新聞あさひしんぶん DIGITAL (朝日新聞社あさひしんぶんしゃ). http://digital.asahi.com/articles/ASH4D6X65H4DUCVL00D.html 2015ねん5がつ9にち閲覧えつらん 
  20. ^ “また急所きゅうしょとっ棋士きし50ふんでんおうせん はつし”. 東京とうきょう新聞しんぶんTOKYO Web (中日新聞社ちゅうにちしんぶんしゃ). (2015ねん4がつ11にち). http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015041102000265.html 2015ねん5がつ9にち閲覧えつらん 
  21. ^ 佐藤さとう名人めいじんソフトに連敗れんぱい 1しょうもできず 将棋しょうぎでんおうせんまく. 東京とうきょう新聞しんぶんTOKYO Web (中日新聞社ちゅうにちしんぶんしゃ). (2017ねん5がつ21にち). http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201705/CK2017052102000127.html 2017ねん5がつ24にち閲覧えつらん 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

出典しゅってん参考さんこう[編集へんしゅう]