おにごろし (将棋しょうぎ)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

おにごろ(おにごろし、えい: Demon Killer[1], Demon Slayer)は、将棋しょうぎ戦法せんぽうひとつ。先手せんて奇襲きしゅう戦法せんぽうである。

大正たいしょう時代じだい末期まっき大道だいどう詰将棋つめしょうぎ出題しゅつだいしていた野田のだけいはじめ販売はんばいした「しょう(かしょうま)戦法せんぽう」というほん文句もんく「この戦法せんぽう使つかえばおにす、おにたおせる」から、このがついたとされている。

いきなりかつらこうびするという手順てじゅんだが、はや石田いしだ変化へんか王手おうて飛車ひしゃをはじめとするりょうねらい、7さん地点ちてん突破とっぱ)をんでいるために破壊はかいりょくがあり、庶民しょみんかりやすかったことから縁台えんだい将棋しょうぎ流行りゅうこうした。

原始げんしおにごろ[編集へんしゅう]

ごま なし
987654321 
こうかつらぎんきむおうきむぎんかつらこういち
      かく 
 さん
        よん
         
        ろく
かつらなな
 かく      はち
こう ぎんきむたまきむぎんかつらこうきゅう
ごま なし
987654321 
こうかつら きむおうきむぎんかつらこういち
  ぎん   かく 
  さん
       よん
  かつら     
         ろく
 なな
 かく      はち
こう ぎんきむたまきむぎんかつらこうきゅう
ごま かく
987654321 
こうかつら きむおうきむ かつらこういち
  ぎん   ぎん 
   さん
      よん
  かつらかく    
         ろく
 なな
        はち
こう ぎんきむたまきむぎんかつらこうきゅう
ごま かく
987654321 
こうかつら  おうきむ かつらこういち
  ぎん     
  ぎんさん
  きむ    よん
   かつら     
         ろく
 なな
        はち
こう ぎんきむたまきむぎんかつらこうきゅう

▲7ろく△3よん▲7ななかつらねる(1-1)。これにたいして後手ごてが△8よんときたら、▲6かつら△6ぎん▲71-2)とする。これに手抜てぬきすると▲7よんどう▲2かくしげるどうぎん▲5かく飛車ひしゃぎんりょうとなるため△6よん対応たいおうするが、▲2かくしげるどうぎん▲5かくすすむ(1-3)。こののち、△3さんぎん▲6よんかく△5きんみぎ▲7よん△6さんきん▲7はち△6よんきん▲7さんなり先手せんて必勝ひっしょうとなる。(1-4)

後手ごて有効ゆうこう対策たいさくとしては、△6ぎんで△6きんがある。▲6かつらたいして△6よん~△6さんきんとしておけば、先手せんて有効ゆうこう手段しゅだんはない。

△6きんけが発見はっけんされてから、おにごろしはハメしゅ奇襲きしゅうとしてあつかわれ、すたれてしまったが、まれにプロの対局たいきょくでも出現しゅつげんすることがあり、そのとき後手ごてはいずれも3▲7ななかつらたいして4△6ぎんしている。これまでの先例せんれい佐藤さとうだい五郎ごろうたい中原なかはらまことたたかえかみ吉宏よしひろたかしたい瀬川せかわ晶司しょうじせん[よう検証けんしょう]であるが、佐藤さとうやぶった中原なかはらは「△6ぎん(▲7ろく△3よん▲7ななかつら局面きょくめんで△8よんとの比較ひかくで)のほうまさる」とべている。

もり雞二著書ちょしょでは▲6かつらまえに▲7はちとし、以下いか△8であると、▲6かつらに△6きんとしても、▲7△6よんに、▲2かくしげるどうぎん▲5かく△6さんきんではなく、▲7よんとして先手せんてよしとある。以下いか、▲7よんを△どうでは▲どう△7さん▲6よん△8八角やすみしげるどうぎん△5かく▲6ろくかく△6よんかく▲1一角いっかくなり△3ぎんに▲6ろくうまで、つぎの▲8よんこうきびしいとしている。一方いっぽうで▲7よんに△6は▲7さんしげるどうかねに▲どうなりどうかつら▲7よんである。

ごま かつら
987654321 
こうかつらぎん おうきむぎんかつらこういち
  きむ   かく 
   さん
       よん
        
         ろく
 なな
 かく      はち
こう ぎんきむたまきむぎんかつらこうきゅう
ごま すみかつら
987654321 
こうかつら   きむ かつらこういち
 ぎんきむ おう ぎん 
   さん
       よん
   かく    
         ろく
 なな
   きむ たま  はち
こう ぎん  きむぎんかつらこうきゅう
ごま かくぎんかつらあゆみ
987654321 
こう    きむおうかつらこういち
      ぎん 
りゅう  さん
        よん
        
         ろく
 なな
    きむ たま  はち
こう ぎん  きむぎんかつらこうきゅう

また、将棋しょうぎでんおうせんFINAL事前じぜん企画きかくとしてされた、Seleneたい永瀬ながせたくの30ふん将棋しょうぎでは、おにころしをしたSeleneにたいし、永瀬ながせは△6きんわりに△5けた。以下いか▲7はち△7きん▲7△6よん▲7よん△6すすみ、かつら交換こうかん後手ごておおきなこまとくとなった。(2-1)

しかし、▲4はちたま△8ぎん▲3はちたま△6▲5はちきんひだり△4たまと、がこいの手順てじゅんはいったところでSeleneが▲2かくしげるどうぎん▲5かく強襲きょうしゅう。(2-2)以下いか、△3いちたま▲8かくしげるどうかね▲7いちぎん△3▲8ぎんなりどう▲7さんしげるどうかつらどうなりとなり(2-3)、そのまま先手せんてった。

ごま なし
987654321 
こうかつらぎんきむおうきむぎん こういち
      かく 
かつらさん
        よん
         
       ろく
  なな
 かく      はち
こうかつらぎんきむたまきむぎんかつらこうきゅう
ごま なし
987654321 
こうかつらぎんきむおうきむぎん こういち
        
 さん
         よん
    かくかつら 
       ろく
   なな
 ぎん   ぎん  はち
こうかつら きむたまきむ かつらこうきゅう
ごま
987654321 
こうかつらぎんきむおうきむぎん こういち
       かく 
 かつらさん
        よん
        
    ぎん ろく
かく  なな
  きむ     はち
こうかつらぎん たまきむ かつらこうきゅう

後手ごてばんでは3-1から先手せんてが▲2として3-2となれば、以下いか▲7ななかくは△4ろくかく▲5はちきんみぎに△3ろく成功せいこうであるが、実際じっさい3-1で▲4はちぎんむずかしい。『イメージとみの将棋しょうぎかん』(2010、日本にっぽん将棋しょうぎ連盟れんめい)ではかみ吉宏よしひろたかし後手ごてばんをもって3-1から▲2に△1よん▲4はちぎん△8よん▲6はちぎん△8▲7ななぎん△8よん▲6はちたま△3▲7はちたま△3よんひねり飛車ひしゃを1993ねん順位じゅんいせんほか2きょくし、勝利しょうりげていないという。プロ棋士きしでも6めい全員ぜんいん先手せんてをもったらありがたい、後手ごて全然ぜんぜんだめとしているが、3-1の先手せんてがわつぎしゅは▲4はちぎん手堅てがたく、佐藤さとう康光やすみつ羽生はぶ善治よしはるは△8よんなら▲7はちきん△8▲7ななかくで、△8よん▲3ろく△7よん▲3ななぎん△7ろくであると▲4ろくぎん3-3)から▲3として楽勝らくしょう渡辺わたなべあきらは△8よんなら▲7はちぎんとし、以下いか△8▲7ななぎん△3▲4ろく谷川たにがわ浩司こうじはとがめるなら▲2△4かつら▲4はちきん定跡じょうせきどおり、藤井ふじいたけしは▲2いて後手ごてが△3きんならば▲4はちぎん様子ようすをみるとしている。森内もりうち俊之としゆきは▲4はちぎんに△8よん▲6はちぎん以下いか△8▲7ななぎん△3▲6はちたま△8よんとなると、8負担ふたんとなりそうで、またいずれ3さんかつらあたま負担ふたんになるとしている。

しんおにごろ[編集へんしゅう]

ごま かく
987654321 
こうかつらぎんきむおうきむぎんかつらこういち
        
  さん
        よん
       
         ろく
かつらなな
        はち
こう ぎんきむたまきむぎんかつらこうきゅう

ハメしゅ要素ようそつよおにころ戦法せんぽうであるが、この戦法せんぽう改良かいりょうがた米長よねなが邦雄くにおによって考案こうあんされ、プロの実戦じっせんでもされたことがある。

▲7ろく△8よんたいして▲7はや石田いしだふくみのこまみをすすめるのが特徴とくちょうで、以下いか△8▲7ななかく△3よん▲7はちで、△7ななかくしげるどうかつらとなって4-1の基本きほんがたとなる。

ほかに初手しょてから▲7ろく△8よんに▲7はちとし、以下いか△8に▲7ななかく△3よん▲7△7ななかくしげるどうかつら米長よねなが著書ちょしょでは▲7ろく△8よんに▲7とし、以下いか△8に▲7ななかく△3よん▲7はち途中とちゅう▲7に△3よん▲7ななかく△8でも▲7はちで、4-1に合流ごうりゅうする。

また米長よねなが著書ちょしょでは初手しょて▲7ろくに△3よんにはすみあたま戦法せんぽうすすめているが、以下いか▲7とし、△8よんに▲7はち△8▲7ななかくどうすみしげるどうかつらとなれば、4-1に合流ごうりゅうする。途中とちゅう△8に△8八角やすみしげるどうぎん△6かくは、▲7ろくかくがあって、はや石田いしだかえしと合流ごうりゅうする。

4-1から後手ごては△8ろく、△7ろくかく、△4かく、△2かく、△5よんかくなどや△6ぎんなどがあるが、しんおにごろしはそれらすべてにたいしてかえしが用意よういされており、おうじて臨機応変りんきおうへんうごいていくことができるのが特徴とくちょうである。△8ろくどうに△8ななかく飛車ひしゃげずに▲7よんで、△7八角やすみしげるどうぎんとなると、かくをもっているほうがかくみのスキがあるじんとなってしまっている後手ごてきょ飛車ひしゃがわ不利ふり状況じょうきょうとなっている。△8ろくどうに△8ろくどうは▲7よん

△7ろくかくや△4かくにも▲7よんどう▲5かく。△2かくには▲6ろくかくで、△どうかくどう△6ななかくは▲6かつら、△8ろくどうどうは▲2かくしげるどうぎん▲6かつらである。△5よんかくたいするかえしは以下いか▲5かく△2ぎん▲8かつらなどがある。

後手ごてが△6ぎんから無難ぶなんすと、この場合ばあい前述ぜんじゅつの▲7よんからおにごろしのようにめるたたかいが可能かのうとなっている。△6きんとして通常つうじょうおにごろ同様どうようふうじをしてきた場合ばあいには、たとえば▲8はちからかく交換こうかんがたかい飛車ひしゃにしてたたか手段しゅだんなどがられる。

後手ごて先手せんてから奇襲きしゅうおそれて4-1のまえに、たとえば△6ぎんとして、そもそもかく交換こうかんをしてこない場合ばあいは、かくを7ななげた関係かんけいいちそんとなっているので、▲7よんからはや石田いしだ目指めざすことができるほか、かくどうめてほん石田いしだりゅう目指めざすことも可能かのうとなっている。

遠山とおやま かく
987654321 
こうかつらぎんきむ きむぎんかつらこういち
    おう   
   さん
        よん
 かつら    
         ろく
 なな
     たま  はち
こう ぎんきむ きむぎんかつらこうきゅう

初手しょて▲7はちに2△8よんにも対応たいおうでき、後手ごて対策たいさくもいろいろあるが、通常つうじょうおにごろしとくらべて飛車ひしゃ使つかいやすいことで先手せんて十分じゅうぶんたたかえる。

プロの対局たいきょく実際じっさいにあったのが4-2の局面きょくめん、2012ねん1がつ門倉かどくらあきらふとしたい遠山とおやまつよしあきらせんで、だい乱戦らんせんになった。門倉かどくら初手しょて▲7はち以下いか△8よん▲7ろく△8とし、その▲7ななかく△3よん▲4はちたまに、△7ななかくなりとしたもので、以下いかどうかつらに△1よん▲3はちたま△1▲7△4たま門倉かどくらは▲6かつらすすめた(4-2)。以下いか△8ろくどう△3さんかく▲6ろく△8ろく▲7よん進行しんこうした。

手順てじゅん本格ほんかくてきになったことで、原始げんしおにごろ同様どうようねらいだけでなく、持久じきゅうせんにも対応たいおうするかたちとなったが、後手ごておだやかにおうじれば先手せんてであるにもかかわらず後手ごてばん石田いしだりゅうかまえたのとおなじような展開てんかいとなるため、プロあいだでは「先手せんてとくがない」という理由りゆう戦法せんぽうとして定着ていちゃくするまでにはいたらなかった。しかし、ねらいとなるすじ明快めいかいで、アマチュアには非常ひじょうにわかりやすかったことから、この戦法せんぽうあらわした米長よねなが邦雄くにおの「しんおにころ戦法せんぽう」は60さつちかくをかぞえるロングセラーとなった。

普通ふつうおにごろしのようにかくが8はちのままで▲7ななかつらねると、△6よんかれたときあしまってしまうのであるが、しんおにごろしはかく交換こうかんしているので、 つくりやすい。

おにころかい飛車ひしゃ[編集へんしゅう]

ごま なし
987654321 
こうかつらぎんきむおうきむぎんかつらこういち
        
かくさん
        よん
        
        ろく
  なな
 かく      はち
こうかつらぎんきむたまきむぎんかつらこうきゅう

おにころ戦法せんぽうさらなる改良かいりょうがたともいえるのが、しまあきら考案こうあんの「おにころかい飛車ひしゃ戦法せんぽうである。これはかくどうめずにかい飛車ひしゃり、相手あいてかく交換こうかんからかくってきたときには一気いっきおにごろしへ変化へんかするという戦法せんぽうである。これまで考案こうあんされたおにころ系統けいとう戦法せんぽうなかで、唯一ゆいいつ相手あいてつねただしいつづけても不利ふりにならないとされている。

なおかく交換こうかんしない場合ばあい普通ふつうかい飛車ひしゃとなるが、相手あいてかくどうめざるをないので有利ゆうりになる。また、後手ごてひだりぎんがった状態じょうたい先手せんてからかく交換こうかんすると、後手ごて桂馬けいまではなくぎんうまる。この場合ばあい後手ごてダイレクトかい飛車ひしゃよりも有利ゆうりかたちこまみをおこなうことができ、後手ごて不満ふまんなしとなる。よってきょ飛車ひしゃがわは7かく交換こうかんする。その、△どうかつら先手せんては▲9ろくたまがわ端歩はしふくのがいとされている。

この戦法せんぽうちかたたかかた森内もりうち俊之としゆきたい羽生はぶ善治よしはるだい62名人めいじんせんだい1きょくおこなわれた。後手ごて森内もりうちおにころかい飛車ひしゃ模様もようたいし、先手せんて羽生はぶかく交換こうかんしなかったものの、森内もりうちはそのままたま穴熊あなぐまかこい、勝利しょうりおさめた。考案こうあんしゃしま自著じちょしまノート』で紹介しょうかいしたため、インターネット将棋しょうぎでは一時期いちじき非常ひじょう流行りゅうこうしたという。

近年きんねんでは2017ねん だい3あきらおうせん きゅうだん予選よせん 藤井ふじいたけしたい三浦みうら弘行ひろゆき藤井ふじいたけし採用さいようし、勝利しょうりした。

たい飛車ひしゃよう[編集へんしゅう]

ごま なし
987654321 
こうかつらぎんきむおうきむ かつらこういち
     ぎん  
 かくさん
       よん
       
         ろく
かつら なな
 かく      はち
こう ぎんきむたまきむぎんかつらこうきゅう
ごま なし
987654321 
こうかつらぎんきむ きむぎんかつらこういち
   おう    
 かくさん
       よん
       
         ろく
かつら なな
 かく      はち
こう ぎんきむたまきむぎんかつらこうきゅう

飛車ひしゃとうたいして▲7から▲7ななかつらかまえておにころ戦法せんぽうもある。 6-1のようにかくどうめて△3ぎんとするノーマルのよんあいだ飛車ひしゃだして、△4ならば▲6かつらとし、以下いかは△6きん 7よんで、△どうならば▲5かく△4▲9一角いっかくなり△9きゅうかくしげる▲8いちうま△7ぎん▲7いちうま△4よんうま▲5ろくこう△5よん▲7はち△7こう(△5は▲7よん△5ろく▲4よんどう▲5さんかくまたは▲6うま)▲7どうどう▲5さんこう△5きんじょうどうこうなりで、△どうまたは△どうたまいずれも▲7よんかつらなどとめをつづけることができる。▲7ななかつらに△4さんぎんならば▲2ろくで、△2ならば▲6かつらとし、以下いか△6きん▲7よん△6よん▲7さんしげるどうかつらどうかつらしげるどうかね▲7よん、これを△どうかねは▲6さんかつら、△7きんは▲5かく△6▲6かつら△6いちかつら▲7さんしげるどうかねどうかつらしげるどうかつら▲7ろく△7(△7ぎんなら▲7よんきん△6かつらのち、▲6はちぎんれてから▲6よんかくや▲6よんきん)▲8ろく△8ぎん▲8いちきんなど、めがつづく。これをけるには▲6かつらねに△6きんえて△6ぎんとする必要ひつようがある。

もどって、よんあいだ飛車ひしゃ場合ばあい6-1の△3ぎん~△4ではなく、たんに△4からのこまぐみであれば、▲7ななかつらには普通ふつうに△6たま6-2)で、以下いか▲6かつらなら△6よんなんでもない。したがって先手せんても▲7ななかつらとはせずに▲7はちきんとし、以下いか△6たま▲7よん△8ぎん▲7さんしげるどうぎん後手ごてかたちみだれるがこれでいちきょく。 また▲7ななかつらも▲7はちきんともせずに▲7よんどうに▲5かくとしても、後手ごても△8ぎんや△9対応たいおうができる。 さらに▲2ろくとし、△3ぎんって▲7よんどう▲5ろくもあり、以下いか△5とし▲5かく△8ぎん▲6ろくに△7きんとしておき、▲8かくしげるどうかね▲6さんなりには△4えしがある。

よんあいだ飛車ひしゃがた[編集へんしゅう]

ごま
987654321 
こうかつら きむおうきむぎんかつらこういち
      かく 
   さん
   ぎん   よん
  かつら     
         ろく
  なな
 かく  たま   はち
こう ぎんきむ きむぎんかつらこうきゅう
ごま
987654321 
こうかつらぎんきむおうきむぎんかつらこういち
      かく 
  さん
        よん
     かつら   
   ぎん   ろく
   なな
 かく      はち
こう ぎんきむたまきむ かつらこうきゅう

先手せんてよんあいだ飛車ひしゃには相手あいて後手ごてみぎよんあいだ模様もよう後手ごての△6よんとしたさいに▲7として、△6さんぎんに▲7ななかつらとし、△5よんぎんに▲6どうどうかつらおにごろしのように仕掛しかけていく戦法せんぽうがある。以下いか△8はちかくなりは▲5さんかつらなりから▲6いちなりねらわれる。△6ぎんは▲どう△8八角やすみしげるどうぎん△5よんかく▲6はち△2ななかくなりに▲6さん。△5きんみぎならば▲2かくしげるどうぎん▲7一角いっかく△7▲5さんかつらなり△7いち▲4いちかつらしげるどうたま▲6きんなど。したがって△4たまか△4きんとすれば、▲7一角いっかくすじはない。7-2のように後手ごてよんあいだ飛車ひしゃであれば、おなじようにすすんだときに△4はちきんに▲7ななかくじゅん王手おうて飛車ひしゃがあるが、以下いか△3きゅうきん▲4さんは△4きゅう▲7はちたま△4さんなりがある。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ Kawasaki, Tomohide (2013). HIDETCHI Japanese-English SHOGI Dictionary. Nekomado. p. 20. ISBN 9784905225089 

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 米長よねなが邦雄くにおしんおにころ戦法せんぽう山海さんかいどう、1988ねんISBN 4-381-00068-4

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

  • おにごろ 日本にっぽん将棋しょうぎ連盟れんめい - 将棋しょうぎコラム