(Translated by https://www.hiragana.jp/)
太田圓三 - Wikipedia コンテンツにスキップ

太田おおたえんさん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

太田おおた えんさん (おおた えんぞう、太田おおたえんさん1881ねん明治めいじ14ねん3がつ10日とおか - 1926ねん大正たいしょう15ねん3月21にち)は明治めいじ大正たいしょう土木どぼく技術ぎじゅつしゃ鉄道てつどう技師ぎし詩人しじん木下きのした杢太郎もくたろう実兄じっけい動物どうぶつ学者がくしゃである太田おおたよしみよんおっと叔父おじ

人物じんぶつ[編集へんしゅう]

静岡しずおかけん田方たがたぐん伊東いとうまち現在げんざい伊東いとう出身しゅっしん東京とうきょう府立ふりついちなか[1]いちだかて、1904ねん東京とうきょう帝国ていこく大学だいがく工科こうか大学だいがく土木どぼく工学科こうがっか卒業そつぎょう大学だいがくでは広井ひろいいさむ師事しじ逓信ていしんしょう鉄道てつどう作業さぎょうきょく鉄道てつどういん鉄道てつどうしょう)に入省にゅうしょう1910ねんから2年間ねんかん欧米おうべい留学りゅうがく1923ねん関東大震災かんとうだいしんさい帝都ていと復興ふっこういん土木どぼく局長きょくちょう抜擢ばってきされる。

帝都ていと復興ふっこういんでは、隅田川すみだがわろく大橋おおはし下流かりゅうから相生橋あいおいばし永代えいたいきょう清洲橋きよすばし蔵前橋くらまえばし駒形橋こまがたばしげんといきょう)をはじめとする「震災しんさい復興ふっこう橋梁きょうりょう」の建設けんせつを、橋梁きょうりょう課長かちょう田中たなかゆたかとも主導しゅどうした。

また、おとうと木下きのした杢太郎もくたろう)が詩人しじんであり、自身じしん文学ぶんがくこころざしたことがあったことから、橋梁きょうりょうデザインについて文学ぶんがくしゃ画家がかなどの意見いけんいたり、山田やまだまもる山口やまぐちぶんぞう建築けんちくとのきょうはたらけおこなった。

また、アメリカじん技術ぎじゅつしゃやとって、ニューマチックケーソン工法こうほう橋梁きょうりょう基礎きそ工法こうほうとして本格ほんかくてき導入どうにゅうした。

親友しんゆう十河そごう信二しんじとともにまれた、土地とち売買ばいばいかかわる贈収賄ぞうしゅうわい疑惑ぎわく復興ふっこうきょく疑獄ぎごく事件じけん)にて自殺じさつした。 復興ふっこうきょく跡地あとちのそばにかる神田かんだきょうちかくに記念きねんのこる。

栄典えいてん[編集へんしゅう]

えんじた俳優はいゆう[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 東京とうきょう府立ふりつだいいち中学校ちゅうがっこう 1929
  2. ^ 官報かんぽうだい1499ごう付録ふろく辞令じれい」1931ねん12月28にち

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 中井なかいゆう近代きんだい日本にっぽん橋梁きょうりょうデザイン思想しそう』(東京大学とうきょうだいがく出版しゅっぱんかい
  • 東京とうきょう府立ふりつだいいち中学校ちゅうがっこう (1929), 東京とうきょう府立ふりつだいいち中学校ちゅうがっこう創立そうりつじゅうねん, 東京とうきょう府立ふりつだいいち中学校ちゅうがっこうへん 1929ねん 巻末かんまつ卒業生そつぎょうせい一覧いちらん 

関連かんれん人物じんぶつ[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]