(Translated by https://www.hiragana.jp/)
彰義隊 - Wikipedia コンテンツにスキップ

あきらたい

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

あきらたい(しょうぎたい)は、幕末ばくまつ1868ねん慶応けいおう4ねん)、江戸えど幕府ばくふ征夷大将軍せいいたいしょうぐんであった徳川とくがわ慶喜よしのぶ警護けいごなどを目的もくてきとして渋沢しぶさわ成一郎せいいちろう天野あまの八郎はちろうらによって結成けっせいされた部隊ぶたい江戸えど幕府ばくふより江戸えど市中しちゅう取締とりしまりにんけ、江戸えど治安ちあん維持いじおこなったが、戊辰戦争ぼしんせんそう一環いっかんである上野うえの戦争せんそう明治めいじしん政府せいふぐんやぶれて解散かいさんした。

結成けっせい経過けいか

[編集へんしゅう]

鳥羽とば伏見ふしみたたかのち慶喜よしのぶ江戸城えどじょうへとうつっていた。1868ねん2がつ11にちしん政府せいふたいする恭順きょうじゅんあらわし、よく12にち上野うえの寛永寺かんえいじ蟄居ちっきょした。

これに不満ふまん幕臣ばくしん本多ほんださとし三郎さぶろう幕府ばくふ陸軍りくぐん調しらべやくばんかど五郎ごろうが11にち檄文げきぶんはっし、有志ゆうし会合かいごうちかけた。よく12にち集会しゅうかい場所ばしょ指定していした雑司ヶ谷ぞうしがや酒楼しゅろう茗荷みょうが」には、いちきょうゆかりのものら17めいあつまり、寛永寺かんえいじ謹慎きんしんした慶喜よしのぶ復権ふっけん助命じょめいについてはなった。2がつ17にちには四谷よつやさめきょう円応寺えんのうじ場所ばしょうつし、30めいほどで会合かいごうおこなっている。

同月どうげつ21にちひらかれた会合かいごうには、もといちきょう家臣かしん幕臣ばくしん渋沢しぶさわ成一郎せいいちろうまねいただけでなく、幕臣ばくしん以外いがいにも有志ゆうしもとめたため、しょはん藩士はんしきゅう幕府ばくふ支持しじする志士ししまでもが参加さんかしている。その結果けっか会合かいごう組織そしきへと変化へんか尊王そんのう恭順きょうじゅん有志ゆうしかい結成けっせいされ、「尽忠じんちゅう報国ほうこく」(くにむくいてちゅうくす)とともに「薩賊」の討滅をしるした誓書せいしょ作成さくせいした。

23にち浅草あさくさ本願寺ほんがんじおこなわれた結成けっせいしきでは、阿部あべつえさく発案はつあんで「大義たいぎあきら(あきら)かにする」という意味いみあきらたい命名めいめいし、あらためてちかいじょう作成さくせいした。頭取とうどりには渋沢しぶさわ成一郎せいいちろうふく頭取とうどりには天野あまの八郎はちろう投票とうひょうによって選出せんしゅつされ、本多ほんださとし三郎さぶろうばんかど五郎ごろう幹事かんじにんいた。天野あまの幕臣ばくしんではないものの胆力たんりょくがあり、たい支持しじけて中心ちゅうしん人物じんぶつとなった。きゅう幕府ばくふあきらたい存在そんざいしん政府せいふたいするぐん組織そしきられることをおそれ、あきらたい治安ちあん改善かいぜんねが江戸えど住民じゅうみんたいする懐柔かいじゅうねて江戸えどちゅう取締とりしまりにんじた。結成けっせいうわさきつけたきゅう幕府ばくふゆかりのもののみならず、町人ちょうにん博徒ばくと侠客きょうかく参加さんかし、たいせんめいえる規模きぼになった。4がつ3にち本願寺ほんがんじから寛永寺かんえいじ拠点きょてん移動いどうしている。

4がつ11にち江戸城えどじょう無血むけつ開城かいじょうし、慶喜よしのぶ水戸みとへと退去たいきょした。あきらたい慶喜よしのぶ千住せんじゅから下総しもうさ松戸まつどまで護衛ごえいおこなったが、あきらたい自体じたい寛永寺かんえいじかれた。

慶喜よしのぶ水戸みとうつったのちあきらたいは、寛永寺かんえいじ貫主かんしゅどうてら在住ざいじゅうする日光にっこうはなわ王寺おうじ門跡もんぜき王寺おうじみや)のおおやけげん入道にゅうどう親王しんのうようして、徳川とくがわ将軍家しょうぐんけ霊廟れいびょう守護しゅご名目めいもくに、寛永寺かんえいじ拠点きょてんとして江戸えどのこつづけた。幕臣ばくしんかつ海舟かいしゅう武力ぶりょく衝突しょうとつ懸念けねんしてあきらたい解散かいさんうながしたが、東征とうせいぐん明治めいじしん政府せいふぐん)といちせんまじえようと各地かくちから脱藩だっぱんへい参加さんかし、最盛さいせいには3000にんから4000にん規模きぼふくがる。渋沢しぶさわ成一郎せいいちろう慶喜よしのぶ江戸えど退去たいきょしたため、あきらたい江戸えど退去たいきょ日光にっこう退しりぞくことを提案ていあんしたが、天野あまの江戸えどでの駐屯ちゅうとん主張しゅちょうしたため分裂ぶんれつした。天野あまのたい一部いちぶ渋沢しぶさわ暗殺あんさつはかったため、渋沢しぶさわあきらたい離脱りだつ渋沢しぶさわ一時期いちじき軟禁なんきんされたとのせつがある)、一時いちじ姿すがたかくしていたが、同志どうしとともに飯能はんのうげん埼玉さいたまけん飯能はんのう)ののうじんてらたけぐん結成けっせいし、独自どくじ活動かつどう展開てんかいした(飯能はんのう戦争せんそう参照さんしょう)。渋沢しぶさわ離脱りだつともなあきらたいたいさい編成へんせいしたが、天野あまのあたまなみ地位ちいまっている。

江戸えど開城かいじょう以降いこう関東かんとう地方ちほう各地かくちきゅう幕府ばくふ陸軍りくぐん兵士へいしらが盗賊とうぞくし、幕府ばくふ復興ふっこう名目めいもく放火ほうか強盗ごうとうはたらいた。あきらたいしん政府せいふへの敵対てきたい姿勢しせいあらたまらず、あきらたいたいしん政府せいふぐん兵士へいしへの集団しゅうだん暴行ぼうこう殺害さつがいかえされていた。事態じたい沈静ちんせいねがった勝海かつみふねきゅう幕府ばくふ首脳しゅのうは、あきらたいおなじく慶喜よしのぶ警護けいごやくをしていた幕臣ばくしん山岡やまおか鉄舟てっしゅう王寺おうじみや側近そっきんさとしおういんかん会談かいだんさせ、あきらたいへの解散かいさん勧告かんこくおこなった。しかしかんかれ裏切うらぎものび、説得せっとくおうじなかった。京都きょうと明治めいじしん政府せいふは、関東かんとう騒乱そうらん原因げんいんひとつをあきらたい存在そんざいかんがえた。しん政府せいふあきらたい江戸えど警備けいび任務にんむあた懐柔かいじゅうしようとしたまさきゅう幕府ばくふ首脳しゅのう、またきゅう幕府ばくふ首脳しゅのう江戸えど治安ちあん委任いにんしていた東征とうせいぐん西郷さいごう隆盛たかもりから職務しょくむじょう権限けんげんげ、あきらたい討伐とうばつする方針ほうしん決定けってい西郷さいごうわる統率とうそつしゃとして大村おおむら益次郎えきじろう京都きょうとから着任ちゃくにんした。

しん政府せいふがわは、1868ねん5月1にちあきらたい江戸えどちゅう取締とりしまりにんくことを通告つうこくし、しん政府せいふ自身じしんあきらたい武装ぶそう解除かいじょたるむね布告ふこくした。これにより、あきらたいとの衝突しょうとつ事件じけん上野うえの近辺きんぺん頻発ひんぱつした[1]軍務ぐんむきょく判事はんじけん江戸えど判事はんじ)として江戸えど着任ちゃくにんしていた大村おおむら益次郎えきじろう指揮しき武力ぶりょく討伐とうばつ決定けっていどう14にちあきらたい討伐とうばつ布告ふこくされる。

上野うえの戦争せんそう

[編集へんしゅう]

1868ねん7がつ4にち慶応けいおう4ねん5月15にち未明みめい大村おおむら指揮しきする政府せいふぐんは、寛永寺かんえいじ一帯いったいこめあきらたい包囲ほういし、雨中うちゅうそう攻撃こうげきおこなった。午前ごぜんちゅうしん政府せいふぐん上野うえの山王台さんおうだいじんした関宿せきやどはんまんじたい正確せいかくきわまるはげしい砲撃ほうげき屈強くっきょうあきらたい抵抗ていこうい、戦況せんきょう進展しんてんしなかった。しかし正午しょうごから肥前ひぜん佐賀さがはん保持ほじする射程しゃていながアームストロングほう砲撃ほうげき山王山さんのうやま着弾ちゃくだんはじめ、午後ごご射程しゃてい戦術せんじゅつまさしん政府せいふぐん優勢ゆうせい戦闘せんとうすすめ、1にちあきらたい撃破げきは寛永寺かんえいじ壊滅かいめつてき打撃だげきけた。記録きろくじょう戦死せんししゃあきらたい266めいしん政府せいふぐん30めいあまりとわれている。

大村おおむら立案りつあんしたあきらたい殲滅せんめつ作戦さくせん実施じっしするには、50まんりょうもの大金たいきん必要ひつようだった。この調達ちょうたつのために大村おおむら米国べいこくより軍艦ぐんかんストンウォールごう購入こうにゅうのための資金しきん25まんりょう交渉こうしょうやく大隈おおくま重信しげのぶから分捕ぶんどり、さらに江戸城えどじょうない徳川とくがわ財宝ざいほう外国がいこく商人しょうにんはらい、最終さいしゅうてきにはしん政府せいふ会計かいけいつかさど由利ゆり公正きみまさあつめさせた20まんりょうあわせて、なにとか50まんりょうそろえた。これにより作戦さくせん実地じっち必要ひつよう銃砲じゅうほうだんその物資ぶっしそろえ、開戦かいせんした。

渋沢しぶさわひきいるたけぐんあきらたい援護えんごおもむいたが、行軍こうぐんちゅうあきらたい敗北はいぼくり、はいへい一部いちぶ合流ごうりゅうして退却たいきゃくした。

上野うえの戦争せんそう

[編集へんしゅう]
上野公園うえのこうえんないにあるあきらたいはか

逃走とうそうしたあきらたい残党ざんとう一部いちぶは、北陸ほくりく常磐ときわ会津あいづ方面ほうめんへとのがれてしん政府せいふぐん抗戦こうせんした。転戦てんせんかさねてはこかん戦争せんそう参加さんかしたものもいる。

あきらたいのこりはきびしく詮議せんぎされた。首魁しゅかい天野あまの投獄とうごくすうげつ死亡しぼうした。死因しいん肺炎はいえんとされる。江戸えど時代じだいから明治めいじ時代じだい初期しょきにかけての牢獄ろうごく環境かんきょう劣悪れつあくで、囚人しゅうじん生存せいぞんりつひくかった。改善かいぜんされるのは明治めいじ不平等ふびょうどう条約じょうやく改正かいせい運動うんどう以降いこうのことである。上野うえの戦死せんししたことにして故郷こきょうにもかえれず、明治めいじ時代じだい戸籍こせきなしでおくったものもいたという。太平洋戦争たいへいようせんそう終戦しゅうせん内閣ないかく総理そうり大臣だいじんつとめた鈴木すずき貫太郎かんたろう叔父おじあきらたい参加さんかした関宿せきやどはんまんじたい上級じょうきゅう武士ぶしだったために生死せいし徹底的てっていてき調査ちょうさされ、全国ぜんこく指名しめい手配てはいされた。原田はらだひだりすけ上野うえの戦争せんそう戦死せんししたとされるが、家族かぞく迷惑めいわくがかかるのを心配しんぱい戦死せんししたことにしたというせつもある。獄中ごくちゅうあきらたい自由じゆうになったのは1869ねん明治めいじ2ねん)である。しん政府せいふがとったあきらたいへの処遇しょぐう徳川とくがわかたしょたいなかもっといかめしかったとわれるが、大塚おおつか霍之すすむのように謹慎きんしん明治めいじ政府せいふへと登用とうようされ官吏かんり重役じゅうやくいたものすくなくない。

捕縛ほばく天野あまの述懐じゅっかいなかに、戦闘せんとうちゅうたいひき階段かいだんがり、うしろをたらだれもいなかったというものがある。あきらたい江戸えど市民しみんきゅう幕府ばくふへの追慕ついぼとしての感情かんじょう威勢いせい立脚りっきゃくした集団しゅうだんで、しん政府せいふへの対抗たいこう姿勢しせいしめし、しん政府せいふ兵士へいし集団しゅうだん暴行ぼうこう殺傷さっしょうかえした存在そんざいとしては覚悟かくごりず、実際じっさい戦闘せんとう直面ちょくめんすると逃亡とうぼうするものおおかったことが、いちにち戦闘せんとうでの崩壊ほうかいとなったとするせつもある。

江戸えどではあきらたい壊滅かいめつとく戦闘せんとうこることもなくしん政府せいふ要人ようじん集団しゅうだん移転いてんしてた。さらに明治天皇めいじてんのうむかえ、元号げんごう明治めいじへ、まち名前なまえ江戸えどから東京とうきょうへとわり、明治めいじしん政府せいふ首都しゅととしての歴史れきしはじまった(東京とうきょう奠都てんと)。

なお戦闘せんとう上野うえのには200めいえるあきらたい遺骸いがいのこった。徳川とくがわ菩提寺ぼだいじであったしば増上寺ぞうじょうじ縁故えんこしゃとうりをもうたが、かんはこれをれなかったという。南千住みなみせんじゅげん東京とうきょう荒川あらかわ)の円通寺えんつうじじゅうさんせいふつ麿まろ和尚おしょうと、寛永寺かんえいじ御用ごよう商人しょうにんであった三河屋みかわや幸三郎こうざぶろうがこれを見兼みかね、戦死せんししゃ上野うえの荼毘だびしたうえ、官許かんきょ遺骨いこつ円通寺えんつうじ埋葬まいそうした(上野公園うえのこうえんうちあきらたい墓表ぼひょう来由らいゆ」)。円通寺えんつうじには近親きんしんしゃなどが墓碑ぼひ相次あいつ建立こんりゅう上野うえのでは1869ねん明治めいじ2ねん)、寛永かんえい寺子てらこいんかんまついん護国ごこくいん住職じゅうしょくひそかに「あきらたい戦死せんしはか」ときざんだ墓碑ぼひ地中ちちゅうめたが、表立おもてだってあきらたい供養くようすることははばかられる状況じょうきょうつづいた。

1874ねん明治めいじ7ねん)、戦後せんご逮捕たいほされて赦免しゃめんされた小川おがわ椙太維新いしんきょうきょう名乗なのる)らもとたい3にん[2]ねがい許可きょかされ、よく1875ねん明治めいじ8ねん)に上野うえのあきらたいはか建立こんりゅうされた。立派りっぱからどうせいだった初代しょだいはか借金しゃっきんのかたとしてれてしまい、1881ねん明治めいじ14ねん)に再建さいけん許可きょかて、西郷さいごう隆盛たかもりぞう裏手うらて現在げんざいまでのこ墓石はかいしえた[2]。「戦死せんしはか」という墓碑銘ぼひめいきゅう幕臣ばくしん山岡やまおか鉄舟てっしゅう揮毫きごうした[2]きょうきょうは、鉄舟てっしゅうによる仕官しかんすすめもことわって墓守はかもりとなり、その死後しご妻子さいしつま養女ようじょ小川おがわ茶店ちゃみせいとなみながらはかまもり、祖先そせんあきらたいだったかもれないとたずねてひと相談そうだんり、きゅうてきにあたる西郷さいごうぞう掃除そうじ水道すいどうしたこともあった[2]。2003ねんには小川おがわ転居てんきょにより墓所はかしょ東京とうきょう移管いかんされ、併設へいせつされていた資料しりょうしつ所蔵しょぞうひんおおくは台東たいとう寄贈きぞうされた[2]

あきらたいを「賊軍ぞくぐん」とみなす人々ひとびとからの風当かぜあたりによる資金しきんなん墓地ぼち所有しょゆうけんめぐるトラブルなどはあったものの、戊辰戦争ぼしんせんそうにおける立場たちばえてあきらたい慰霊いれいしようという環境かんきょう次第しだい好転こうてんし、現在げんざいいたっている。なお、上野うえの戦争せんそう参加さんかした官軍かんぐんがわしょたいである山国やまぐにたい記録きろくでは、終戦しゅうせんの3にちからあきらたい遺体いたい処理しょり開始かいししたとあり、円通寺えんつうじ大村おおむらからの指示しじ遺体いたいれをおこなったとのせつがあるなど、戦死せんししゃ処理しょりについては記録きろくにより差異さいがある。

あきらたい法要ほうようは5月15にちおこなわれており、小川おがわこころざし協力きょうりょくした日蓮宗にちれんしゅうになってきた[3]。2017ねん5がつ15にちひゃくじゅう回忌かいきは、増上寺ぞうじょうじ寛永寺かんえいじなど都内とない5てら宗派しゅうはえていとなんだ[4]

2018ねん7がつ、「あきらたい子孫しそんかい[5]結成けっせいされた[6]

幹部かんぶ構成こうせい

[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • いちさか太郎たろう幕末ばくまつ歴史れきし散歩さんぽ-東京とうきょうへん中央公論ちゅうおうこうろんしんしゃ、2004ねん、167-175ぺーじ
  • 山崎やまざき有信ありのぶあきらたい戦史せんし隆文たかふみかん、1904ねん
  • 史談しだんかい速記そっきろく史談しだんかい、1892-1932
  • きゅう幕府ばくふきゅう幕府ばくふ雜誌ざっししゃ、1897-1901
  • いちきょう文書ぶんしょ」(未刊みかん茨城いばらき県立けんりつ歴史れきしかん所蔵しょぞう
  • 山崎やまざき有信ありのぶ国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション あきらたい戦史せんし隆文たかふみかん、1904ねんhttps://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/773365/1 国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション 
  • しんせつ 上野うえのあきらたい中央公論社ちゅうおうこうろんしゃ中公ちゅうこう文庫ぶんこ〉、1998ねん12月18にちISBN 4-12-203309-8 
  • 大山おおやまかしわつちのえたつやく戦史せんし(うえ)』時事通信社じじつうしんしゃ、1968ねん12月1にち刊行かんこう

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 慶応けいおう4ねん5月7にち(1868ねん6月26にち)午後ごごだけで以下いかの3事件じけんきたことが『復古ふっこ』に記載きさいされている。
    • どう夕方ゆうがた根岸ねぎし付近ふきん薩摩さつまはんへい3にんあきらたい8にん~9にん遭遇そうぐうし、あきらたい屯所とんしょ連行れんこうされるのを拒否きょひして戦闘せんとうになり、薩摩さつまはんへい1にん斬殺ざんさつされたが、あきらたい2にんたし、6にん手傷てきずわせた。あきらたい応援おうえん大勢おおぜいけるなかのこった薩摩さつまはんへい2にんかこみをくぐって駒込こまごめ大観たいかんおんまえまで辿たどいたが、深手ふかでっており追手おってせまっていたので、薩摩さつまはんへい1にん切腹せっぷくし、もう1人ひとりはんへい切腹せっぷくしようとしているところをあきらたい鉄砲てっぽう射殺しゃさつされた。
    • どう午後ごご6ごろ体調たいちょう不良ふりょう隊列たいれつからおくれた肥前ひぜん藩士はんし2人ふたりが、上野うえの北大門きただいもんまちかごってとおりかかったところ、突如とつじょ80にんほどの何者なにものからない集団しゅうだんりかかられ、むを応戦おうせんした。肥前ひぜん藩士はんし1にん斬殺ざんさつされ、もう1人ひとり藩士はんし深手ふかでって午後ごご9ごろ藩邸はんてい辿たどいた。
    国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション『復古ふっこ だいじゅうさつ』110ぺーじ112ぺーじ 『復古ふっこがい東海道とうかいどう戦記せんき だいじゅうろく 明治めいじ元年がんねん5月8にち 「薩摩さつま尾張おわり肥前ひぜんさんはんしょだい総督そうとくじょうリテ、はんへいあきらたい殺傷さっしょうスルしょためリシじょうさるス。」 (編著へんちょしゃ太政官だじょうかん豊原とよはら資清すけきよ 出版しゅっぱんしゃ内外ないがい書籍しょせき 発行はっこう昭和しょうわ4ねん(1929ねん)9月15にち) (2018ねん10がつ9にち閲覧えつらん)
  2. ^ a b c d e 小川おがわきよし東京学芸大学とうきょうがくげいだいがく名誉めいよ教授きょうじゅ). “上野うえのあきらたい歴史れきしつたえる墓守はかもり徳川とくがわ慶喜よしのぶ助命じょめいもと敗戦はいせんのこりの一族いちぞく「しるし」”. 『日本経済新聞にほんけいざいしんぶん朝刊ちょうかん2023ねん4がつ25にち文化ぶんかめん). 2023ねん4がつ30にち閲覧えつらん
  3. ^ った若者わかものおもいはせ 幕末ばくまつあきらたい 15にちに150回忌かいき法要ほうよう”. 『東京とうきょう新聞しんぶん夕刊ゆうかん (2017ねん5がつ11にち). 2017ねん5がつ18にち閲覧えつらん
  4. ^ 上野うえの戦争せんそう 15にちで150ねんあきらたい慰霊いれい節目ふしめ法要ほうよう 宗派しゅうは都内とない5てら参加さんか”. 毎日新聞まいにちしんぶんネットばん (2017ねん5がつ14にち). 2017ねん5がつ18にち閲覧えつらん
  5. ^ [1]
  6. ^ あきらたい鎮魂ちんこん子孫しそんかい来月らいげつシンポ「本当ほんとう姿すがたってほしい」『読売新聞よみうりしんぶん朝刊ちょうかん2018ねん11月6にち都民とみんめん
  7. ^ 加来かく, pp. 150–151.
  8. ^ 加来かく, pp. 163–164.

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]