(Translated by https://www.hiragana.jp/)
整備場駅 - Wikipedia コンテンツにスキップ

整備せいびじょうえき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
整備せいびじょうえき
えき全景ぜんけい(2012ねん4がつ
せいびじょう
Seibijō
MO 05 昭和島しょうわじま (1.9 km)
地図
所在地しょざいち 東京とうきょう大田おおた羽田空港はねだくうこういち丁目ちょうめ7-4
北緯ほくい3533ふん18.3びょう 東経とうけい13945ふん12びょう / 北緯ほくい35.555083 東経とうけい139.75333 / 35.555083; 139.75333 (整備せいびじょうえき)座標ざひょう: 北緯ほくい3533ふん18.3びょう 東経とうけい13945ふん12びょう / 北緯ほくい35.555083 東経とうけい139.75333 / 35.555083; 139.75333 (整備せいびじょうえき)
えき番号ばんごう MO06
所属しょぞく事業じぎょうしゃ 東京とうきょうモノレール
所属しょぞく路線ろせん 東京とうきょうモノレール羽田空港はねだくうこうせん
キロほど 11.8 km(モノレール浜松はままつまち起点きてん
えき構造こうぞう 高架こうかえき
ホーム 2めん2せん
乗降じょうこう人員じんいん
-統計とうけい年度ねんど-
[ひがしモノ 1]1,926にん/にち
-2023ねん-
開業かいぎょう年月日ねんがっぴ 1967ねん昭和しょうわ42ねん3がつ20日はつか[1]
備考びこう 業務ぎょうむ委託いたくえき一部いちぶ時間じかんたい無人むじんえき
テンプレートを表示ひょうじ
ホーム

整備せいびじょうえき(せいびじょうえき)は、東京とうきょう大田おおた羽田空港はねだくうこういち丁目ちょうめにある東京とうきょうモノレール羽田空港はねだくうこうせんえきである。えき番号ばんごうMO 06

歴史れきし[編集へんしゅう]

  • 1967ねん昭和しょうわ42ねん3がつ20日はつか - 羽田整備場はねだせいびじょうえきとして開業かいぎょう[1]朝夕ちょうせきのラッシュ以外いがい無人むじん[1]
  • 1988ねん昭和しょうわ63ねん)10がつ25にち - とうえき - 新西しんにしターミナルえきげん羽田空港はねだくうこうだい1ターミナルえきあいだ延伸えんしん工事こうじ着工ちゃっこう
  • 1993ねん平成へいせい5ねん9月27にち - とうえき - 羽田はねだえきあいだ廃止はいしとうえき - 羽田空港はねだくうこうえきあいだ延伸えんしん開業かいぎょう整備せいびじょうえき改称かいしょう
  • 2002ねん平成へいせい14ねん4がつ21にち - ICカードSuica供用きょうよう開始かいし

えき構造こうぞう[編集へんしゅう]

相対そうたいしきホーム2めん2せんゆうする高架こうかえきバリアフリーひとし設備せつびはなく、ホームへは階段かいだんでアクセスする。トイレ改札かいさつないにある。

モノレール・エージェンシー[2]えき業務ぎょうむ受託じゅたくする業務ぎょうむ委託いたくえきであるが、一部いちぶ時間じかんたい無人むじんとなる。

のりば[編集へんしゅう]

ホーム 路線ろせん 方向ほうこう 行先ゆくさき[3]
東側ひがしがわ MO 東京とうきょうモノレール羽田空港はねだくうこうせん くだ 羽田空港はねだくうこうだい2ターミナル方面ほうめん
西側にしがわ のぼ モノレール浜松はままつまち方面ほうめん

利用りようじょうきょう[編集へんしゅう]

2023年度ねんどいちにち平均へいきん乗降じょうこう人員じんいん1,926にん[ひがしモノ 1]であり、東京とうきょうモノレールのえきではもっとすくない。

東京とうきょう国際こくさい空港くうこう隣接りんせつしているものの、付近ふきんには旅客機りょかくき搭乗とうじょうきゃくけの施設しせつ存在そんざいしないことから、乗降じょうこうきゃくのほとんどがえき周辺しゅうへんにオフィスや整備せいび訓練くんれん施設しせつなどを企業きぎょう団体だんたい勤務きんむする関係かんけいしゃである。かく年度ねんどいちにち平均へいきん乗車じょうしゃ人員じんいん下表かひょうとおり。

年度ねんど 乗車じょうしゃ人員じんいん 乗降じょうこう人員じんいん 出典しゅってん
1990ねん平成へいせい02ねん 1,025 [東京とうきょう統計とうけい 1]
1991ねん平成へいせい03ねん 1,123 [東京とうきょう統計とうけい 2]
1992ねん平成へいせい04ねん 1,189 [東京とうきょう統計とうけい 3]
1993ねん平成へいせい05ねん 1,682 [東京とうきょう統計とうけい 4]
1994ねん平成へいせい06ねん 2,137 [東京とうきょう統計とうけい 5]
1995ねん平成へいせい07ねん 1,995 [東京とうきょう統計とうけい 6]
1996ねん平成へいせい08ねん 1,921 [東京とうきょう統計とうけい 7]
1997ねん平成へいせい09ねん 1,901 [東京とうきょう統計とうけい 8]
1998ねん平成へいせい10ねん 1,934 [東京とうきょう統計とうけい 9]
1999ねん平成へいせい11ねん 1,833 [東京とうきょう統計とうけい 10]
2000ねん平成へいせい12ねん 1,696 [東京とうきょう統計とうけい 11]
2001ねん平成へいせい13ねん 1,715 [東京とうきょう統計とうけい 12]
2002ねん平成へいせい14ねん 1,822 [東京とうきょう統計とうけい 13]
2003ねん平成へいせい15ねん 1,648 [東京とうきょう統計とうけい 14]
2004ねん平成へいせい16ねん 1,559 [東京とうきょう統計とうけい 15]
2005ねん平成へいせい17ねん 1,529 [東京とうきょう統計とうけい 16]
2006ねん平成へいせい18ねん 1,600 [東京とうきょう統計とうけい 17]
2007ねん平成へいせい19ねん 1,486 [東京とうきょう統計とうけい 18]
2008ねん平成へいせい20ねん 1,315 [東京とうきょう統計とうけい 19]
2009ねん平成へいせい21ねん 1,099 [東京とうきょう統計とうけい 20]
2010ねん平成へいせい22ねん 1,055 [東京とうきょう統計とうけい 21]
2011ねん平成へいせい23ねん 1,112 [ひがしモノ 2]2,329 [東京とうきょう統計とうけい 22]
2012ねん平成へいせい24ねん 1,140 [ひがしモノ 3]2,388 [東京とうきょう統計とうけい 23]
2013ねん平成へいせい25ねん 1,099 [ひがしモノ 4]2,327 [東京とうきょう統計とうけい 24]
2014ねん平成へいせい26ねん 986 [ひがしモノ 5]2,120 [東京とうきょう統計とうけい 25]
2015ねん平成へいせい27ねん [ひがしモノ 6]2,081
2016ねん平成へいせい28ねん [ひがしモノ 7]2,161
2017ねん平成へいせい29ねん [ひがしモノ 8]2,472
2018ねん平成へいせい30ねん [ひがしモノ 9]2,601
2019ねんれい元年がんねん [ひがしモノ 10]2,336
2020ねんれい02ねん [ひがしモノ 11]1,506
2021ねんれい03ねん [ひがしモノ 12]1,513
2022ねんれい04ねん [ひがしモノ 13]1,841
2023ねんれい05ねん [ひがしモノ 1]1,926

えき周辺しゅうへん[編集へんしゅう]

出入口でいりぐち東京とうきょう国際こくさい空港くうこう構内こうない位置いちしている。

上記じょうきのような理由りゆうから、しん整備せいびじょうえき同様どうようえき周辺しゅうへんには一般いっぱんきゃくけの路線ろせんバスタクシーなどはない。一般いっぱんきゃくけの商業しょうぎょう施設しせつすくなく、レストランコンビニエンスストア程度ていどである。

えき西側にしがわ海老えびかわながれるが、えき周辺しゅうへん一般いっぱん道路どうろはしはなく、対岸たいがんへはとなり天空てんくうきょうえきちかくにあるたまきはちとお穴守あなもりきょうまで南下なんかする必要ひつようがある。

バス路線ろせん[編集へんしゅう]

整備せいびじょう停留所ていりゅうじょ[4]

その[編集へんしゅう]

えき掲出けいしゅつされている、しん整備せいびじょうえきへの誘導ゆうどう表示ひょうじ

羽田整備場はねだせいびじょうえき時代じだい、ホームに設置せっちされた駅名えきめいしるべしたに「羽田空港はねだくうこうつぎえきです」と表記ひょうきされたプレートがけられていた。これは、語頭ごとうの「羽田はた」に反応はんのう空港くうこう旅客りょかくターミナル最寄駅もよりえきであると勘違かんちがいして下車げしゃする乗客じょうきゃくこうたなかったためである。そのため天空てんくうきょうえきしん整備せいびじょうえき同様どうよう空港くうこう敷地しきちないにありながら「羽田はた」「羽田空港はねだくうこう」のかたり極端きょくたんけている。なお、駅名えきめい改称かいしょうもプレートは文字もじ消去しょうきょされたうえのこっていたが、羽田空港はねだくうこう国際線こくさいせんビルえき開業かいぎょうともな駅名えきめいしるべ更新こうしんにより撤去てっきょされている。

また、現在げんざいしん整備せいびじょうえき付近ふきん航空こうくう会社かいしゃによって機体きたい工場こうじょう見学けんがく開催かいさいされているが、こちらも「整備せいびじょう」に反応はんのうしてあやまって下車げしゃする乗客じょうきゃくこうたないため、羽田空港はねだくうこう方面ほうめんホームの改札かいさつ通路つうろ注意ちゅういきが掲出けいしゅつされている。

きゅう羽田はねだえき営業えいぎょうしていた当時とうじ、このえきさき羽田はたかた)にYがたポイントがあり、そこから単線たんせんきゅう勾配こうばいくだり、現在げんざいのルートのすぐとなりにあったシールドトンネルはいり、きゅう羽田はねだえき列車れっしゃはしっていた。現在げんざいのルートはきゅうルートの西側にしがわ複線ふくせん建設けんせつされ、完成かんせいから開業かいぎょうまえまでは現行げんこうのトンネルの坑口こうこう付近ふきんまで乗務じょうむいん習熟しゅうじゅくのための試運転しうんてんおこなわれた。1993ねん平成へいせい5ねん9月26にち15ぎ、モノレール浜松町はままつちょうえきかう最後さいご列車れっしゃ1000かたちだい1編成へんせい)の通過つうか直後ちょくごクレーンしゃなどの重機じゅうき使つかって線路せんろ工事こうじおこなわれ、よく9がつ27にち始発しはつからしんルートでの営業えいぎょう開始かいしした。そのきゅうルートは軌道きどうごと完全かんぜんめられ、きゅうトンネルの坑口こうこうアスファルトいだあと以外いがい、その面影おもかげることはできない。

となりえき[編集へんしゅう]

東京とうきょうモノレール
MO 東京とうきょうモノレール羽田空港はねだくうこうせん
空港くうこう快速かいそく区間くかん快速かいそく
通過つうか
普通ふつう
昭和島しょうわじまえき (MO 05) - 整備せいびじょうえき (MO 06) - 天空てんくうきょうえき (MO 07)

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c 羽田整備場はねだせいびじょうえき開業かいぎょう 東京とうきょうモノレール」『交通こうつう新聞しんぶん交通こうつう協力きょうりょくかい、1967ねん3がつ21にち、1めん
  2. ^ https://monorail-agency.co.jp/business/index.html
  3. ^ 整備せいびじょうえき 構内こうない情報じょうほう”. 東京とうきょうモノレール. 2023ねん6がつ6にち閲覧えつらん
  4. ^ 羽田空港はねだくうこう羽田はた車庫しゃこ東糀谷ひがしこうじやろく丁目ちょうめ大森東おおもりひがし丁目ちょうめ六郷ろくごうきょう整備せいびじょう・JFE方面ほうめん” (pdf). 京浜急行けいひんきゅうこうバス株式会社かぶしきがいしゃ. 2022ねん8がつ12にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん8がつ27にち閲覧えつらん
  5. ^ 整備せいびじょう 系統けいとうがま42 萩中はぎなか 蒲田かまたえき ゆき” (pdf). 京浜急行けいひんきゅうこうバス株式会社かぶしきがいしゃ. 2022ねん8がつ27にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん8がつ27にち閲覧えつらん

利用りようじょうきょう[編集へんしゅう]

東京とうきょうモノレールの1にち平均へいきん利用りよう客数きゃくすう
  1. ^ a b c 東京とうきょうモノレール:企業きぎょう情報じょうほう会社かいしゃ概要がいよう”. 東京とうきょうモノレール株式会社かぶしきがいしゃ. 2024ねん6がつ10日とおか時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん6がつ10日とおか閲覧えつらん
  2. ^ 東京とうきょうモノレール:企業きぎょう情報じょうほう会社かいしゃ概要がいよう”. 東京とうきょうモノレール株式会社かぶしきがいしゃ. 2013ねん6がつ2にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん8がつ27にち閲覧えつらん
  3. ^ 東京とうきょうモノレール:企業きぎょう情報じょうほう会社かいしゃ概要がいよう”. 東京とうきょうモノレール株式会社かぶしきがいしゃ. 2014ねん5がつ2にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん8がつ27にち閲覧えつらん
  4. ^ 東京とうきょうモノレール:企業きぎょう情報じょうほう会社かいしゃ概要がいよう”. 東京とうきょうモノレール株式会社かぶしきがいしゃ. 2015ねん4がつ27にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん8がつ27にち閲覧えつらん
  5. ^ 東京とうきょうモノレール:企業きぎょう情報じょうほう会社かいしゃ概要がいよう”. 東京とうきょうモノレール株式会社かぶしきがいしゃ. 2015ねん10がつ29にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん8がつ27にち閲覧えつらん
  6. ^ 東京とうきょうモノレール:企業きぎょう情報じょうほう会社かいしゃ概要がいよう”. 東京とうきょうモノレール株式会社かぶしきがいしゃ. 2016ねん7がつ18にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん8がつ27にち閲覧えつらん
  7. ^ 東京とうきょうモノレール:企業きぎょう情報じょうほう会社かいしゃ概要がいよう”. 東京とうきょうモノレール株式会社かぶしきがいしゃ. 2017ねん8がつ22にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん8がつ27にち閲覧えつらん
  8. ^ 東京とうきょうモノレール:企業きぎょう情報じょうほう会社かいしゃ概要がいよう”. 東京とうきょうモノレール株式会社かぶしきがいしゃ. 2019ねん2がつ11にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん8がつ27にち閲覧えつらん
  9. ^ 東京とうきょうモノレール:企業きぎょう情報じょうほう会社かいしゃ概要がいよう”. 東京とうきょうモノレール株式会社かぶしきがいしゃ. 2020ねん1がつ17にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん8がつ27にち閲覧えつらん
  10. ^ 東京とうきょうモノレール:企業きぎょう情報じょうほう会社かいしゃ概要がいよう”. 東京とうきょうモノレール株式会社かぶしきがいしゃ. 2021ねん2がつ5にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん8がつ27にち閲覧えつらん
  11. ^ 東京とうきょうモノレール:企業きぎょう情報じょうほう会社かいしゃ概要がいよう”. 東京とうきょうモノレール株式会社かぶしきがいしゃ. 2021ねん9がつ18にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん8がつ27にち閲覧えつらん
  12. ^ 東京とうきょうモノレール:企業きぎょう情報じょうほう会社かいしゃ概要がいよう”. 東京とうきょうモノレール株式会社かぶしきがいしゃ. 2022ねん12月19にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん8がつ27にち閲覧えつらん
  13. ^ 東京とうきょうモノレール:企業きぎょう情報じょうほう会社かいしゃ概要がいよう”. 東京とうきょうモノレール株式会社かぶしきがいしゃ. 2024ねん3がつ1にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2023ねん7がつ2にち閲覧えつらん
東京とうきょうモノレールの統計とうけいデータ
東京とうきょう統計とうけい年鑑ねんかん
  1. ^ 東京とうきょう統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい2ねん)229ページ
  2. ^ 東京とうきょう統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい3ねん)235ページ
  3. ^ 東京とうきょう統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい4ねん
  4. ^ 東京とうきょう統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい5ねん
  5. ^ 東京とうきょう統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい6ねん
  6. ^ 東京とうきょう統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい7ねん
  7. ^ 東京とうきょう統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい8ねん
  8. ^ 東京とうきょう統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい9ねん
  9. ^ 東京とうきょう統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい10ねん (PDF)
  10. ^ 東京とうきょう統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい11ねん (PDF)
  11. ^ 東京とうきょう統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい12ねん
  12. ^ 東京とうきょう統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい13ねん
  13. ^ 東京とうきょう統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい14ねん
  14. ^ 東京とうきょう統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい15ねん
  15. ^ 東京とうきょう統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい16ねん
  16. ^ 東京とうきょう統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい17ねん
  17. ^ 東京とうきょう統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい18ねん
  18. ^ 東京とうきょう統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい19ねん
  19. ^ 東京とうきょう統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい20ねん
  20. ^ 東京とうきょう統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい21ねん
  21. ^ 東京とうきょう統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい22ねん
  22. ^ 東京とうきょう統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい23ねん
  23. ^ 東京とうきょう統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい24ねん
  24. ^ 東京とうきょう統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい25ねん
  25. ^ 東京とうきょう統計とうけい年鑑ねんかん平成へいせい26ねん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]