(Translated by https://www.hiragana.jp/)
新オーストリアトンネル工法 - Wikipedia コンテンツにスキップ

しんオーストリアトンネル工法こうほう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

しんオーストリアトンネル工法こうほう(しんオーストリアトンネルこうほう、New Austrian Tunneling Method[1], NATM(ナトム[2]))は、おも山岳さんがくにおけるトンネル工法こうほうのひとつ。掘削くっさく部分ぶぶんコンクリートけて迅速じんそく硬化こうかさせ、岩盤がんばんとコンクリートとを固定こていするロックボルトを岩盤がんばん奥深おくふかくにまでみ、やま自体じたい保持ほじりょく利用りようしてトンネルを保持ほじする理論りろんおよび実際じっさい工法こうほうである。

NATMは長大ちょうだい山岳さんがくトンネルが多数たすう建設けんせつされているオーストリアで、1960年代ねんだい同国どうこくのトンネル技術ぎじゅつしゃラディスラウス・フォン・ラブセビッツレオポルド・ミュラーフランツ・パッヒャーらの3にん提唱ていしょうした。日本にっぽんでは熊谷組くまがいぐみ導入どうにゅうして1970年代ねんだいから施工しこうされるようになった。当初とうしょかた岩盤がんばん山岳さんがくのトンネル施工しこうもちいられたが、現在げんざい多種たしゅ関連かんれん工法こうほうあわせて軟弱なんじゃく地盤じばん都市としでももちいる[3]

概要がいよう[編集へんしゅう]

トンネルは岩盤がんばん圧力あつりょくあつたかくなるほど崩壊ほうかいする危険きけんせいたかまる。従来じゅうらい山岳さんがくトンネルは、トンネル壁面へきめん骨組ほねぐみとなるささえこうみ、掘削くっさくした壁面へきめんとの隙間すきまばん鉄板てっぱん矢板やいたはさみ、完成かんせいがたとなるくつがえこうコンクリートをしつらえするまで掘削くっさくした断面だんめん支持しじしていた。しかしながら従来じゅうらいささえこうでは強大きょうだいあつには対抗たいこうず、完全かんぜんには落盤らくばん事故じこふせぐことができなかった。日本にっぽんにおいては膨張ぼうちょうせいあつによるささえこう変形へんけいなやまされた上越新幹線じょうえつしんかんせん中山なかやまトンネルにて本格ほんかくてき採用さいようされた[4][5]

ほん工法こうほうは、あつ利用りようして周囲しゅうい地層ちそう一体化いったいかすることでトンネル掘削くっさく断面だんめんおよび掘削くっさくめん双方そうほう安定あんていせいている[2]

こう法例ほうれい[編集へんしゅう]

  1. ダイナマイトによる発破はっぱ機械きかいなどで掘削くっさくし、土砂どしゃ外部がいぶ排出はいしゅつする[2]必要ひつようおうじてささえこうつく場合ばあいがある。
  2. すみやかにコンクリートを壁面へきめんかためる[2]
  3. コンクリートから山内さんないけ、トンネル中心ちゅうしんから放射状ほうしゃじょうあなけてロックボルトを[2]。ロックボルトとけたコンクリートで、トンネル壁面へきめんやまとが一体いったいとなって強度きょうどる。
  4. くつがえこうコンクリートによってトンネル壁面へきめん仕上しあげる。

長所ちょうしょ[編集へんしゅう]

  • 機械きかいされた部分ぶぶんおおく、しょう人数にんずう施工しこうできる[2]
  • 汎用はんようせいたかく、補助ほじょ工法こうほうとのわせで様々さまざま地質ちしつ対応たいおうできる。
  • だい断面だんめんのトンネルにも対応たいおう容易よういである。

短所たんしょ[編集へんしゅう]

  • けコンクリートやロックボルトしつらえのために専用せんよう機器きき必要ひつようで、運用うんよう設備せつびおおがかりになる[2]
  • けコンクリートががれやすい地質ちしつなどでは、従来じゅうらい工法こうほうほうがより確実かくじつなケースもある[2]

関連かんれん工法こうほう[編集へんしゅう]

アンブレラ工法こうほう
都市としなどこうむりのうす場所ばしょではロックボルトを使用しようできないため、わって施工しこうめん周囲しゅういりたたみのかさのように多数たすう鋼管こうかんみ、ここからウレタンとう周囲しゅういさせて地質ちしつ改良かいりょうする工法こうほう[6]
CD (Center Diaphragm)・CRD (Cross Diaphragm) 工法こうほう
都市としにおけるNATM工法こうほう変形へんけい手法しゅほう。いずれもトンネル上部じょうぶ沈下ちんか低減ていげんする掘削くっさく手法しゅほうである。CD工法こうほうはトンネルの計画けいかく断面だんめんたい中間ちゅうかん垂直すいちょく隔壁かくへきたてたて半分はんぶんうえからじゅん掘削くっさくし、つづいてのこ半分はんぶん同様どうよううえからじゅん掘削くっさくして最後さいごちゅうかべのぞいてぜん断面だんめんとする工法こうほうである。CRD工法こうほう同様どうよう計画けいかく断面だんめん中間ちゅうかんたて隔壁かくへき挿入そうにゅうするがCD工法こうほうとはちがたて半分はんぶん掘削くっさくするわりにうえ半分はんぶん隔壁かくへきのこしたまま掘削くっさくする手法しゅほうである[7]。CD工法こうほうはつ採用さいよう町田まちだ市道しどうべいトンネル、CRD工法こうほうはつ採用さいようひがし高速こうそく鉄道てつどう習志野台ならしのだいトンネルである[8]

NATMによる施工しこうれい[編集へんしゅう]

山岳さんがくのみならず都市とし地下ちかでもNATMは補助ほじょ工法こうほうわせて活用かつようされており、さらには地下ちか発電はつでんしょ建設けんせつなど地下ちかだい規模きぼ空間くうかん構築こうちくにおいても活用かつようされている。

鉄道てつどうトンネル[編集へんしゅう]

北越ほくえつ急行きゅうこうほくほくせん 鍋立山なべたちやまトンネル
横浜よこはま市営しえい地下鉄ちかてつ 三ツ沢上みつざわかみまちえき
北越ほくえつ急行きゅうこうほくほくせん鍋立山なべたちやまトンネル
着工ちゃっこうから完成かんせいまで、国鉄こくてつ再建さいけんともな中断ちゅうだんはさんで22ねんもの歳月さいげつようしたなん工事こうじられており、鍋立山なべたちやま地質ちしつは、この工法こうほうでの掘削くっさくをいとも簡単かんたんにはねつけてしまった。
この青函せいかんトンネル英仏海峡えいふつかいきょうトンネルしのなん工事こうじは、世界せかいのトンネル技術ぎじゅつしゃあいだでも有名ゆうめいである。
上越新幹線じょうえつしんかんせん中山なかやまトンネル
日本にっぽんはじめて、部分ぶぶんてきながらNATM工法こうほう採用さいようした。なお、どうトンネルは異常いじょう出水しゅっすいにより線形せんけい変更へんこう余儀よぎなくされたが、当該とうがい区間くかん在来ざいらい工法こうほうでの施工しこうであり、この失敗しっぱいがNATMの本格ほんかく採用さいようへとつながったともいわれる。
会津あいづ鉄道てつどう会津線あいづせん向山むかいやまトンネル、大戸おおとトンネル
札幌さっぽろ市営しえい地下鉄ちかてつ東豊線とうほうせん月寒つきさむトンネル
武蔵野線むさしのせん (武蔵野南線むさしのなんせん)・生田いくたトンネル
土讃線どさんせん大豊たいほうトンネル
横浜よこはま市営しえい地下鉄ちかてつブルーライン三ツ沢下みつざわしもまちえき三ツ沢上みつざわかみまちえき岸根きしねトンネル
民有みんゆうした通過つうかする計画けいかくだったことで反対はんたい運動うんどうこり、なるべく道路どうろしたとおるように迂回うかいして建設けんせつされた。
北陸ほくりく新幹線しんかんせん碓氷峠うすいとうげトンネル
東北新幹線とうほくしんかんせん岩手いわてトンネル[9]げん岩手いわていちトンネル
きたしん急行きゅうこう電鉄でんてつきたしんトンネル
ひがし高速こうそく鉄道てつどう習志野台ならしのだいトンネル
仙台せんだい地下鉄ちかてつ
福岡ふくおか交通こうつうきょく福岡ふくおか地下鉄ちかてつ
京都きょうと市営しえい地下鉄ちかてつ東山ひがしやまトンネル
九州きゅうしゅう新幹線しんかんせん薩摩さつま田上たのえトンネル、麦生田むぎうだトンネル
東急とうきゅう電鉄でんてつ東横線とうよこせん 横浜よこはま - 反町そりまちあいだのトンネル[10]
横浜よこはま高速こうそく鉄道てつどうみなとみらいせん
近畿日本鉄道きんきにほんてつどうけいはんなせん生駒いこまトンネル東生駒ひがしいこまトンネル・しろにわトンネル・北大和きたやまとトンネル

道路どうろトンネル[編集へんしゅう]

東海とうかい北陸ほくりくどう 驒トンネル
安房峠あぼうとうげ道路どうろ 安房あわトンネル
阪神はんしん高速こうそく神戸こうべ山手やまてせん神戸こうべ長田ながたトンネル
北側きたがわ区間くかんきた神戸こうべせんり)はNATMで建設けんせつされたが、南側みなみがわ区間くかん神戸こうべ長田ながた出入口でいりぐちり)はこうむりが15 - 45 mと非常ひじょうあさく、また神戸こうべ長田ながた付近ふきん低湿ていしつ地帯ちたいであるためアンブレラ工法こうほうなどを駆使くししてのなん工事こうじであった。
首都高しゅとこうそく中央ちゅうおう環状かんじょうせん飛鳥山あすかやまトンネル
首都しゅとけん中央ちゅうおう連絡れんらく自動車じどうしゃどう青梅おうめトンネル
上下水道じょうげすいどうかんなどのライフラインの埋設まいせつかん存在そんざい騒音そうおん対策たいさくなどにより、2そう構造こうぞうだい断面だんめんトンネルで世界せかいはじめてのNATMでの掘削くっさくおこなわれた。
名古屋なごや高速こうそく東山線ひがしやません東山ひがしやまトンネル
伊勢いせ自動車じどうしゃどう多気たきトンネル
東海とうかい北陸ほくりく自動車じどうしゃどう驒トンネル
中部ちゅうぶ縦貫じゅうかん自動車じどうしゃどう安房あわトンネル
しん名神めいしん高速こうそく道路どうろ鈴鹿すずかトンネル
九州きゅうしゅう自動車じどうしゃどう肥後ひごトンネル
瀬戸せと中央ちゅうおう自動車じどうしゃどう/本四備讃線ほんしびさんせん鷲羽山わしゅうざんトンネル
国道こくどう140ごう雁坂かりさかトンネル
国道こくどう274ごう稲里いなさとトンネル
北海道ほっかいどう最初さいしょにNATM工法こうほう建設けんせつされた道路どうろトンネル。
国道こくどう289ごう駒止こまどめバイパス駒止こまどめトンネル
グリーンタフばれる軟弱なんじゃく地質ちしつがあったため、工事こうじ途中とちゅう1977ねん9月より、道路どうろトンネルでは日本にっぽんはつとなるNATMでの掘削くっさく開始かいし
朝日あさひトンネル (茨城いばらきけん)

参考さんこう書籍しょせき文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう [編集へんしゅう]

  1. ^ 特集とくしゅう多様たようするNATM”. 特集とくしゅう多様たようするNATM. 鹿島建設かしまけんせつ. 2020ねん11月20にち閲覧えつらん
  2. ^ a b c d e f g h NATM工法こうほう”. 北越ほくえつメタル. 2013ねん3がつ24にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん11月20にち閲覧えつらん
  3. ^ NATMの概要がいよう”. 特集とくしゅう多様たようするNATM. 鹿島建設かしまけんせつ. 2020ねん11月20にち閲覧えつらん
  4. ^ 横田よこた高良たかよし山岳さんがくトンネル工法こうほう今昔こんじゃく」『土木どぼく学会がっかいろん文集ぶんしゅう』1984 issue=349、土木どぼく学会がっかい、1984ねん9がつ20日はつか、91-96ぺーじdoi:10.2208/jscej.1984.349_912024ねん3がつ13にち閲覧えつらん 
  5. ^ 鉄道てつどうにおけるトンネル建設けんせつ技術ぎじゅつのあゆみとあらたな挑戦ちょうせん青函せいかんから羊蹄ぎしぎしへ -”. 鉄道てつどう建設けんせつ運輸うんゆ施設しせつ整備せいび支援しえん機構きこう (2018ねん10がつ2にち). 2024ねん3がつ13にち閲覧えつらん
  6. ^ 最小さいしょうこうむり4mの都市としトンネル”. 特集とくしゅう多様たようするNATM. 鹿島建設かしまけんせつ. 2020ねん11月20にち閲覧えつらん
  7. ^ 奥田おくだいさお阿部あべ敏夫としお進士しんし正人まさとこうむりのあさかたむすぶやまトンネルの地表ちひょうめん沈下ちんか抑止よくし方法ほうほうかんする評価ひょうか」『土木どぼく学会がっかいろん文集ぶんしゅうだい1999かんだい637ごう、79-92ぺーじdoi:10.2208/jscej.1999.637_79 
  8. ^ 飯田いいだひろしん含水かたむすぶやまにおけるシールドをもちいた場所ばしょささえシステムにかんする研究けんきゅう (PDF)』(博士はかせ工学こうがく論文ろんぶん)、早稲田大学わせだだいがく理工りこう学術がくじゅついん 創造そうぞう理工りこうがく研究けんきゅう、2008ねん2がつ、8ぺーじNAID 20000473098。2024ねん3がつ13にち閲覧えつらん
  9. ^ 膨張ぼうちょうせいやまにおける山岳さんがくトンネル”. 特集とくしゅう多様たようするNATM. 鹿島建設かしまけんせつ. 2020ねん11月20にち閲覧えつらん
  10. ^ 3れんNATMでつくる地下ちかえき”. 特集とくしゅう多様たようするNATM. 鹿島建設かしまけんせつ. 2020ねん11月20にち閲覧えつらん