株式かぶしき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
普通ふつうかぶから転送てんそう

株式かぶしき(かぶしき)とは、株式会社かぶしきがいしゃ構成こうせいいん社員しゃいん株主かぶぬし)としての地位ちい社員しゃいんけん)や権利けんりのことである(通説つうせつ[1][2]

1936ねん発行はっこうされた米国べいこくグレイハウンド・ラインズ株式かぶしき保有ほゆうする権利けんりあたえる株券かぶけん

株式かぶしき」という日本語にほんごは、独占どくせん営業えいぎょうけんゆるされた集団しゅうだん成員せいいんという意味いみの「かぶ」と、中世ちゅうせいにおける土地とち収益しゅうえきけん意味いみする「しきしょく)」というかたりに、その沿革えんかくゆうする[3]

英語えいごでは見方みかたにより呼称こしょうことなる。証券しょうけんとしてはストック(えい:stock)、資本しほんとしてはキャピタル(えい:capital)といい、株式会社かぶしきがいしゃひとし自己じこ資本しほんエクイティ(えい:equity)という。

概説がいせつ[編集へんしゅう]

法的ほうてき地位ちい[編集へんしゅう]

通説つうせつである社員しゃいんけんせつでは、株式かぶしき株式会社かぶしきがいしゃ構成こうせいいん社員しゃいん株主かぶぬし)としての地位ちい社員しゃいんけん)をいうとされている[1]株式会社かぶしきがいしゃ所有しょゆう経営けいえい分離ぶんり株式かぶしき債権さいけんともない、社員しゃいんけん否認ひにんせつ株式かぶしき債権さいけんせつ株式会社かぶしきがいしゃ財団ざいだんせつなどもとなえられているが、共益きょうえきけん事実じじつじょう行使こうししない株主かぶぬしであっても株式かぶしきそのものが変質へんしつしているわけではないとの指摘してきがある[4]

株式かぶしきおもてしょうする有価ゆうか証券しょうけん発行はっこうされることがあり、これを株券かぶけんという。

世界せかいはつ株式会社かぶしきがいしゃ1602ねん設立せつりつされたオランダひがしインド会社かいしゃといわれている[5]株式かぶしき会社かいしゃたいする権利けんり全体ぜんたい均等きんとうけるとともに、多額たがく出資しゅっしおこなったものには複数ふくすう株式かぶしき所有しょゆうみとめることで、権利けんり関係かんけい処理しょり簡便かんべん流通りゅうつう利便りべんはかだい規模きぼ事業じぎょうでの資本しほん調達ちょうたつ可能かのうにするてん特質とくしつがある[5]

持分もちぶん均一きんいつ主義しゅぎ
株式かぶしき均一きんいつおおきさにけられた割合わりあいてき単位たんいとなっていることを持分もちぶん均一きんいつ主義しゅぎという[5][6]株主かぶぬし所有しょゆうする株式かぶしき勝手かって細分さいぶんすることはできない(いちかぶすうにん共有きょうゆうすることはできる)[6]
持分もちぶん複数ふくすう主義しゅぎ
かく株主かぶぬし複数ふくすう株式かぶしき所有しょゆうできることを持分もちぶん複数ふくすう主義しゅぎという[6]

たとえば日本にっぽん会社かいしゃ形態けいたいには株式会社かぶしきがいしゃ持分もちぶん会社かいしゃがあるが、持分もちぶん会社かいしゃにおける社員しゃいんけんである持分もちぶんは、かく社員しゃいん出資しゅっしがくなどにおうじて均一きんいつ形態けいたいをとりるのにたいして、株式かぶしきは、種類しゅるいごとに均一きんいつ細分さいぶんされた割合わりあいてき構成こうせい単位たんいをとるてん特徴とくちょうがある[7]。ただし、額面がくめん株式かぶしきいちかぶ価値かち券面けんめんがくとう表示ひょうじされている株式かぶしき)を採用さいようしている制度せいどではかならずしも持分もちぶん均一きんいつ主義しゅぎをとらなければならないわけではなく[8]、ドイツでは持分もちぶん均一きんいつ主義しゅぎがとられている[9]

もともと株式かぶしきには額面がくめん株式かぶしきしかなく株式かぶしき金額きんがく資本しほん構成こうせい分子ぶんし意味いみしたが額面がくめん株式かぶしき登場とうじょうによりおおきく変容へんようしている[10][11]額面がくめん株式かぶしきはアメリカのニューヨークしゅうはじめて発行はっこうみとめられた[11]日本にっぽん現行げんこう会社かいしゃほう額面がくめん株式かぶしきのみとしており、資本しほん株式かぶしき相関そうかん関係かんけいうしなわれ(資本しほん株式かぶしき関係かんけい切断せつだん)、株式かぶしき資本しほん構成こうせい単位たんいとしての意味いみはなくなっている[12]

経済けいざいてき地位ちい[編集へんしゅう]

株式会社かぶしきがいしゃは、事業じぎょう利益りえき一部いちぶ原則げんそくとして出資しゅっし比率ひりつおうじて配当はいとうというかたち株主かぶぬし分配ぶんぱいする。事業じぎょう赤字あかじ場合ばあいには無配むはいになる可能かのうせいがある。また、廃業はいぎょうしたり、経営けいえい破綻はたんして倒産とうさんした場合ばあいには株式かぶしき価値かちがゼロになることもある。しかし、株主かぶぬし責任せきにん有限ゆうげん責任せきにんであり、会社かいしゃ多額たがく債務さいむのこっても株主かぶぬし出資しゅっしがく以上いじょう損失そんしつこうむることはない。一方いっぽうで、会社かいしゃ解散かいさんした場合ばあい債務さいむをすべて履行りこうしてなお資産しさんのこれば、その資産しさん所有しょゆうけん株主かぶぬしにあり、原則げんそくとして出資しゅっし比率ひりつおうじて分配ぶんぱいする。

株式かぶしき売買ばいばい取引とりひきさいけられる価格かかく株価かぶかである。株式かぶしき所有しょゆうによってられる利益りえき配当はいとうとう)を配当はいとう収益しゅうえきインカムゲイン)といい、株式かぶしき売買ばいばいによってられる利益りえき売買ばいばい収益しゅうえきキャピタルゲイン)という[13]

株式かぶしき内容ないよう種類しゅるい[編集へんしゅう]

株式かぶしき態様たいよう[編集へんしゅう]

記名きめい株式かぶしき記名きめい株式かぶしき[編集へんしゅう]

会社かいしゃたいして権利けんり行使こうしするさい株主かぶぬし名簿めいぼうえ株式かぶしき取得しゅとくしたもの氏名しめい住所じゅうしょ記載きさいすることをようする株式かぶしき記名きめい株式かぶしき、このような記載きさい必要ひつようとしない株式かぶしき株券かぶけん提供ていきょう供託きょうたく口座こうざ簿振替ふりかえによらさるもの)を記名きめい株式かぶしきという[14][15]

日本にっぽんでは2004ねんほう改正かいせいまで株式会社かぶしきがいしゃ株券かぶけん発行はっこう義務ぎむづけられており、1990ねん以前いぜん記名きめい株式かぶしき無記名むきめい株式かぶしき両方りょうほうがあったがいずれも株券かぶけん交付こうふだけで株式かぶしき譲渡じょうと可能かのうとされていた[16]日本にっぽん現行げんこうほうでは株券かぶけん発行はっこうしないことが原則げんそくとなっており(会社かいしゃほうだい214じょう)、会社かいしゃ株主かぶぬし関係かんけい株券かぶけん発行はっこう有無うむわず株主かぶぬし名簿めいぼ記録きろくによってけっすることとしておりすべ記名きめい株式かぶしきである(会社かいしゃほうだい130じょう[16]振替ふりかえ株式かぶしきについては株主かぶぬし名簿めいぼ名義めいぎしょかわかんする会社かいしゃほう特例とくれいさだめる社債しゃさい株式かぶしきとう振替ふりかえかんする法律ほうりつ適用てきようける。なお、日本にっぽん会社かいしゃほうでは株券かぶけん発行はっこうしている会社かいしゃでも株式かぶしき譲渡じょうと裏書うらがき必要ひつようとされておらず、株券かぶけんじょうには株主かぶぬし氏名しめい住所じゅうしょ記載きさいされない[17]

ドイツには株主かぶぬし名簿めいぼ制度せいどがなく無記名むきめい株式かぶしきであり、フランスでも記名きめい株式かぶしきである[18]

額面がくめん株式かぶしき額面がくめん株式かぶしき[編集へんしゅう]

定款ていかんに1かぶ金額きんがく券面けんめんがく)の記載きさいがあり、それが株券かぶけん表示ひょうじされてある株式かぶしき額面がくめん株式かぶしきといい、株券かぶけん券面けんめんがく記載きさいがない株式かぶしき額面がくめん株式かぶしきという[19]額面がくめん株式かぶしき1915ねんニューヨークしゅうはじめて発行はっこうみとめた[11]

額面がくめん株式かぶしきとともに額面がくめん株式かぶしきみとめているくににはドイツやフランスがある[9]

日本にっぽんでは1899ねん商法しょうほう額面がくめん株式かぶしきのみをみとめ、1950ねん改正かいせい商法しょうほう額面がくめん株式かぶしき導入どうにゅうした[5]2001ねん改正かいせい商法しょうほうにより日本にっぽんでは額面がくめん株式かぶしき完全かんぜん廃止はいしして額面がくめん株式かぶしき一本いっぽんしたが、これは主要しゅようこくではれいをみない[20]

一方いっぽう、イギリスでは特殊とくしゅ企業きぎょう形態けいたいのぞいて額面がくめん株式かぶしき発行はっこうすることはみとめられていない[9]

優先株ゆうせんかぶ劣後れつごかぶ普通ふつうかぶ[編集へんしゅう]

会社かいしゃ利益りえき配当はいとう残余ざんよ財産ざいさん分配ぶんぱいさいして普通ふつうかぶ優先ゆうせんする株式かぶしき優先株ゆうせんかぶ[21]普通ふつうかぶ劣後れつごする株式かぶしき劣後れつごかぶはいかぶ)という[22]

日本にっぽんほうでの株式かぶしき内容ないよう[編集へんしゅう]

日本にっぽん会社かいしゃほうでは、すべての株式かぶしき内容ないようとして特別とくべつ内容ないよう株式かぶしき発行はっこうすることや(会社かいしゃほう107じょう[23]権利けんり内容ないようことなる2種類しゅるい以上いじょう株式かぶしき発行はっこうすること(種類しゅるい株式かぶしき会社かいしゃほう108じょう)がみとめられている[23]

株式会社かぶしきがいしゃ発行はっこうする全部ぜんぶ株式かぶしき内容ないようとしてつぎ内容ないようさだめることができる(会社かいしゃほうだい107じょう)。

  1. 譲渡じょうと制限せいげん株式かぶしき
  2. 取得しゅとく条項じょうこうづけ株式かぶしき
  3. 取得しゅとく請求せいきゅうけんづけ株式かぶしき

これらは種類しゅるい株式かぶしきとして設定せっていすることもできるが、定款ていかんさだめられたすべての株式かぶしき均一きんいつ内容ないようである場合ばあいには種類しゅるい株式かぶしきではない[24]

また、株式会社かぶしきがいしゃつぎかかげる事項じこうについて内容ないようことなる以上いじょう種類しゅるい株式かぶしき発行はっこうすることができる(会社かいしゃほうだい108じょう)。

  1. 剰余じょうよきん配当はいとう優先株ゆうせんかぶしき(または劣後れつご株式かぶしき
  2. 残余ざんよ財産ざいさん分配ぶんぱい優先株ゆうせんかぶしき(または劣後れつご株式かぶしき
  3. 議決ぎけつけん制限せいげん株式かぶしき
  4. 譲渡じょうと制限せいげん株式かぶしき
  5. 取得しゅとく請求せいきゅうけんづけ株式かぶしき
  6. 取得しゅとく条項じょうこうづけ株式かぶしき
  7. 全部ぜんぶ取得しゅとく条項じょうこうづけ種類しゅるい株式かぶしき
  8. 拒否きょひけんづけ種類しゅるい株式かぶしき
  9. 取締役とりしまりやく監査かんさやく選任せんにんけんづけ種類しゅるい株式かぶしき

米国べいこくほうでの株式かぶしき内容ないよう[編集へんしゅう]

アメリカの模範もはん会社かいしゃほうには優先株ゆうせんかぶ議決ぎけつけん株式かぶしき規定きていがある。

優先株ゆうせんかぶ(Preferred Shares)は利益りえき配当はいとう会社かいしゃ資産しさん分配ぶんぱいのいずれかもしくは両方りょうほう普通ふつうかぶ優先ゆうせんする株式かぶしきである[25]

議決ぎけつけん株式かぶしき(Non-Voting Shares)についてはおおくのしゅう議決ぎけつけんゆうする株式かぶしきいち種類しゅるい限定げんていするか議決ぎけつけんゆうしない株式かぶしきいち種類しゅるいかぎってさだめることができるとしている[26]

株式かぶしき発行はっこう株式かぶしき消却しょうきゃく[編集へんしゅう]

株式かぶしき発行はっこう[編集へんしゅう]

株式かぶしき発行はっこうは、原則げんそくとして、会社かいしゃ株主かぶぬしになろうとするもの募集ぼしゅうし、申込もうしこみをおこなったもの全部ぜんぶまたは一部いちぶたいして株式かぶしきあてて、これらのもの引受ひきうけ契約けいやく締結ていけつする[27]株式かぶしきけた株式かぶしき引受ひきうけじん払込はらいこみ義務ぎむしょうじる[27]株式かぶしき引受ひきうけじん会社かいしゃ設立せつりつ場合ばあい会社かいしゃ成立せいりつ新株しんかぶ発行はっこう場合ばあいはその効力こうりょく発生はっせい株主かぶぬしとなる[27]

株式かぶしき譲渡じょうと[編集へんしゅう]

人々ひとびと収益しゅうえき分配ぶんぱい条件じょうけん資本しほん提供ていきょう投資とうし)を勧誘かんゆうされても、いつでも容易ようい資本しほん回収かいしゅうできる手段しゅだんがないかぎ投資とうしにはおうじにくい[28]株式会社かぶしきがいしゃ制度せいどでは資本しほん回収かいしゅう株式かぶしき譲渡じょうとによっておこなうことができる[28]

株式かぶしき消却しょうきゃく[編集へんしゅう]

会社かいしゃ特定とくてい株式かぶしき消滅しょうめつさせる行為こうい株式かぶしき消却しょうきゃくという[29]日本にっぽんでは会社かいしゃほう制定せいていまでは株主かぶぬし保有ほゆうする株式かぶしき株主かぶぬし保有ほゆうしたまま消却しょうきゃくする強制きょうせい消却しょうきゃく制度せいどがあったが、会社かいしゃほうでは消却しょうきゃくできるのは自己じこ株式かぶしきのみとなった(株主かぶぬし保有ほゆうする株式かぶしきについては取得しゅとく条項じょうこうづけ株式かぶしきなどとすることで会社かいしゃ株式かぶしき取得しゅとくしたうえ消却しょうきゃくする)[29]

関連かんれん法律ほうりつ[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b 末永すえなが敏和としかず 編著へんちょ『テキストブックしん会社かいしゃほう」』中央経済社ちゅうおうけいざいしゃ、2005ねん、39ぺーじ
  2. ^ 株式かぶしき(かぶしき)とは”. コトバンク. 2019ねん11月23にち閲覧えつらん
  3. ^ 大久保おおくぼ治男はるお茂野しげの隆晴たかはる日本にっぽん法制ほうせいだい7はん)』(高文たかふみどう出版しゅっぱんしゃ、1997)243ぺーじ
  4. ^ 末永すえなが敏和としかず 編著へんちょ『テキストブックしん会社かいしゃほう」』中央経済社ちゅうおうけいざいしゃ、2005ねん、39-40ぺーじ
  5. ^ a b c d 龍田たつたたかし前田まえだ雅弘まさひろ会社かいしゃほう大要たいよう だい2はん有斐閣ゆうひかく、2017ねん、7ぺーじ以下いか
  6. ^ a b c 江頭えがしら憲治けんじろう株式会社かぶしきがいしゃほう だい4はん有斐閣ゆうひかく、2011ねん、117ぺーじ
  7. ^ 伊藤いとう(2009)63ぺーじ神田かんだ(2016)65ぺーじ
  8. ^ 江頭えがしら憲治けんじろう株式会社かぶしきがいしゃほう だい4はん有斐閣ゆうひかく、2011ねん、118ぺーじ
  9. ^ a b c 江頭えがしら憲治けんじろう株式会社かぶしきがいしゃほう だい4はん有斐閣ゆうひかく、2011ねん、121ぺーじ
  10. ^ 東洋信託銀行とうようしんたくぎんこう証券しょうけん代行だいこうへん株式かぶしき実務じつむハンドブック』商事しょうじ法務ほうむ研究けんきゅうかい、1990ねん、1ぺーじ
  11. ^ a b c ロバート・W・ハミルトン『アメリカ会社かいしゃほう木鐸ぼくたくしゃ、1999ねん、120ぺーじ
  12. ^ 末永すえなが敏和としかず 編著へんちょ『テキストブックしん会社かいしゃほう」』中央経済社ちゅうおうけいざいしゃ、2005ねん、41ぺーじ
  13. ^ すぎこう雅彦まさひこほか『証券しょうけんろん25こうあきらよう書房しょぼう、1989ねん、106ぺーじ
  14. ^ 東洋信託銀行とうようしんたくぎんこう証券しょうけん代行だいこうへん株式かぶしき実務じつむハンドブック』商事しょうじ法務ほうむ研究けんきゅうかい、1990ねん、4ぺーじ
  15. ^ 江頭えがしら憲治けんじろう株式会社かぶしきがいしゃほう だい4はん有斐閣ゆうひかく、2011ねん、166-170ぺーじ
  16. ^ a b 龍田たつたたかし前田まえだ雅弘まさひろ会社かいしゃほう大要たいよう だい2はん有斐閣ゆうひかく、2017ねん、246-247ぺーじ
  17. ^ 龍田たつたたかし前田まえだ雅弘まさひろ会社かいしゃほう大要たいよう だい2はん有斐閣ゆうひかく、2017ねん、247ぺーじ
  18. ^ 江頭えがしら憲治けんじろう株式会社かぶしきがいしゃほう だい4はん有斐閣ゆうひかく、2011ねん、170ぺーじ
  19. ^ 神田かんだ(2016)65ぺーじ
  20. ^ 龍田たつたたかし前田まえだ雅弘まさひろ会社かいしゃほう大要たいよう だい2はん有斐閣ゆうひかく、2017ねん、237ぺーじ
  21. ^ 東洋信託銀行とうようしんたくぎんこう証券しょうけん代行だいこうへん株式かぶしき実務じつむハンドブック』商事しょうじ法務ほうむ研究けんきゅうかい、1990ねん、9ぺーじ
  22. ^ 東洋信託銀行とうようしんたくぎんこう証券しょうけん代行だいこうへん株式かぶしき実務じつむハンドブック』商事しょうじ法務ほうむ研究けんきゅうかい、1990ねん、11ぺーじ
  23. ^ a b 神田かんだ秀樹ひでき法律ほうりつがく講座こうざ双書そうしょ 会社かいしゃほう だい18はん弘文こうぶんどう、2016ねん、71ぺーじ
  24. ^ 江頭えがしら憲治けんじろう株式会社かぶしきがいしゃほう だい4はん有斐閣ゆうひかく、2011ねん、133ぺーじ
  25. ^ ロバート・W・ハミルトン『アメリカ会社かいしゃほう木鐸ぼくたくしゃ、1999ねん、135ぺーじ
  26. ^ ロバート・W・ハミルトン『アメリカ会社かいしゃほう木鐸ぼくたくしゃ、1999ねん、140ぺーじ
  27. ^ a b c 龍田たつたたかし前田まえだ雅弘まさひろ会社かいしゃほう大要たいよう だい2はん有斐閣ゆうひかく、2017ねん、213ぺーじ
  28. ^ a b すぎこう雅彦まさひこほか『証券しょうけんろん25こうあきらよう書房しょぼう、1989ねん、79ぺーじ
  29. ^ a b 江頭えがしら憲治けんじろう株式会社かぶしきがいしゃほう だい4はん有斐閣ゆうひかく、2011ねん、258ぺーじ

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]