東急目蒲線とうきゅうめかません

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
東京急行電鉄 目蒲線めかません
末期の目蒲線で運用された7200系 (2000年8月3日 鵜の木駅)
末期まっき目蒲線めかません運用うんようされた7200けい
(2000ねん8がつ3にち えき
基本きほん情報じょうほう
くに 日本の旗 日本にっぽん
所在地しょざいち 東京とうきょう
起点きてん 目黒めぐろえき
終点しゅうてん 蒲田かまたえき
えきすう 15えき
開業かいぎょう 1923ねん3月11にち
廃止はいし 2000ねん8がつ6にち(この目黒めぐろせん東急とうきゅう多摩川線たまがわせん分割ぶんかつ
所有しょゆうしゃ 東京急行電鉄とうきょうきゅうこうでんてつ
運営うんえいしゃ 東京急行電鉄とうきょうきゅうこうでんてつ
使用しよう車両しゃりょう 使用しよう車両しゃりょうふし参照さんしょう
路線ろせんしょもと
路線ろせん距離きょり 12.9 km
軌間きかん 1,067 mm
線路せんろすう 複線ふくせん
電化でんか方式ほうしき 直流ちょくりゅう1,500 V
架空かくう電車でんしゃせん方式ほうしき
閉塞へいそく方式ほうしき 自動じどう閉塞へいそくしき
テンプレートを表示ひょうじ
停車場ていしゃじょう施設しせつ接続せつぞく路線ろせん
(2000ねん8がつ5にち現在げんざい
tKBHFa vSTR-BHF
0.0 目黒めぐろえき
tSTR vSTR-STRl
↑JRひがし山手やまてせん
tSTRe vSTRl-
↑JRひがし山手やまて貨物かもつせん
hKRZWa
目黒めぐろがわ
hBHF
1.0 不動前ふどうまええき
hSTRe
BHF
1.9 武蔵むさし小山おやまえき
hBHF
2.6 西小山にしこやまえき
tSTRa
tBHF
3.3 洗足せんぞくえき
tSTRe
tSTR+l KRZt tSTReq
大井おおいまちせん
tSTR tSTRa
tXBHF-L tXBHF-R
4.3 大岡山おおおかやまえき
tSTRe tSTRe
KRWgl KRWg+r
大井おおいまちせん
STRr STR d
みどりおかえき
KRW+l KRWgr
もと住吉すみよし検車けんしゃ奥沢おくさわ車庫しゃこ
KDSTe BHF
5.5 奥沢おくさわえき
tSTR+r tSTRa d
東横線とうよこせん
tXBHF-L tXBHF-R
6.5 田園調布でんえんちょうふえき
tKRWgl+l tKRWgr+r
tSTR etKRWgl extKRW+r
tSTRe tSTRe extSTRe
hSTRa@g tSTRa exhSTRa@g
hBHF-L tBHF-M exhBHF-R
7.3 多摩たま川園かわそのえき
STRr tSTR exSTR
東横線とうよこせん
exSTRq etKRZ exSTRr
←(目黒めぐろせん
tSTRe
BHF
8.2 沼部ぬまべえき
KRZu
東海道新幹線とうかいどうしんかんせん
KRZu
横須賀よこすかせん
BHF
9.3 えき
BHF
9.9 下丸子しもまるこえき
BHF
10.7 武蔵むさし新田にったえき
BHF
11.6 矢口やぐちわたるえき
exKRW+l eKRWgr
exBHF STR
みちつかえき
exSTR STR STR+l
池上線いけがみせん
exSTR hSTRa hSTRa
exKBHFe hKBHFe-L hKBHFe-R
12.9 蒲田かまたえき
STRq BHFq STRq
京浜東北線けいひんとうほくせん

目蒲線めかません(めかません)は、かつて東京とうきょう品川しながわ目黒めぐろえき大田おおた蒲田かまたえきとのあいだむすんでいた東京急行電鉄とうきょうきゅうこうでんてつ東急とうきゅう[1])の鉄道てつどう路線ろせんである。

東京急行電鉄とうきょうきゅうこうでんてつ母体ぼたいでもある目黒めぐろ蒲田かまた電鉄でんてつ最初さいしょ開業かいぎょうさせた路線ろせんである。2000ねん8がつ6にち多摩川たまがわえき同日どうじつ多摩たま川園かわそのえきから改称かいしょう)をさかい以下いか路線ろせん分割ぶんかつ[2]され、「目蒲線めかません」という名称めいしょう消滅しょうめつした。

系統けいとうめいとしての分割ぶんかつ
路線ろせんめいとしての分割ぶんかつ

路線ろせんデータ[編集へんしゅう]

路線ろせん分割ぶんかつ直前ちょくぜんのもの。

  • 路線ろせん距離きょり:12.9km
  • 軌間きかん:1067mm
  • えきすう:15えきおこり終点しゅうてんふくむ)
  • 複線ふくせん区間くかん全線ぜんせん
  • 電化でんか区間くかん全線ぜんせん直流ちょくりゅう1500V)
  • 閉塞へいそく方式ほうしき自動じどう閉塞へいそくしき

運行うんこう形態けいたい[編集へんしゅう]

目蒲線めかません最終さいしゅう運行うんこう(2000ねん8がつ5にち時点じてんのダイヤでは、すべての列車れっしゃ各駅かくえき停車ていしゃ運転うんてんされていた。原則げんそくとして目黒めぐろえき - 蒲田かまたえきあいだとお運転うんてんだが、あさよる中心ちゅうしん奥沢おくさわえき発着はっちゃく田園調布でんえんちょうふ - 多摩川たまがわあいだ改良かいりょう工事こうじ開始かいしまえまではあさ田園調布でんえんちょうふえき発着はっちゃく)の区間くかん列車れっしゃ存在そんざいした。あさは3ふん30びょう間隔かんかくにちちゅうは7ふん30びょう間隔かんかくよるは5ふん間隔かんかく運転うんてんされていた。

歴史れきし[編集へんしゅう]

1923ねん3月11にち目黒めぐろ蒲田かまた電鉄でんてつがま電鉄でんてつ)が目黒めぐろえき - 丸子まるこげん沼部ぬまべえきあいだ開業かいぎょうさせ、いで同年どうねん11がつ1にち蒲田かまたえきまで全通ぜんつうさせた。この路線ろせんこう東急目蒲線とうきゅうめかませんである。このとしは9月に関東大震災かんとうだいしんさいがあった直後ちょくごであり、沿線えんせんには被災ひさいしゃ一時いちじまいをもとめてあつまり、そのままみつくひとおおかったため、原町はるまち月光げっこうまち大岡山おおおかやま洗足せんそく人口じんこう一挙いっきょえ、がま電鉄でんてつ経営けいえい成績せいせき順調じゅんちょうばした[3]

また、池上いけがみ電気でんき鉄道てつどうげん池上線いけがみせん)も目黒めぐろ - 蒲田かまたあいだ路線ろせん計画けいかくし、同年どうねん5がつには一部いちぶ区間くかん開通かいつうさせていたが、がま電鉄でんてつ全通ぜんつうによって計画けいかく変更へんこう余儀よぎなくされた。

当時とうじ営団えいだん地下鉄ちかてつ南北線なんぼくせん都営地下鉄とえいちかてつ三田みたせんとの相互そうご直通ちょくつう運転うんてん2000ねん9月26にち開始かいしされるのにともない、同年どうねん8がつ6にち運転うんてん系統けいとう分離ぶんりされ、目蒲線めかません目黒めぐろせん東急とうきゅう多摩川線たまがわせんの2路線ろせん分割ぶんかつされた。

  • 1923ねん大正たいしょう12ねん
    • 3月11にち 目黒めぐろせんとして目黒めぐろえき - 丸子まりこえきげん沼部ぬまべえきあいだ (8.3km) 開業かいぎょう
    • 10月 目黒めぐろ不動前ふどうまええき不動前ふどうまええき改称かいしょう[4]
    • 11月1にち 蒲田かまたせんとして丸子まりこえき -蒲田かまたえきあいだ (4.9km) 開業かいぎょう全通ぜんつう)。全通ぜんつう目黒めぐろせん統合とうごうし、目蒲線めかません改称かいしょう
  • 1924ねん大正たいしょう13ねん
    • 2がつ29にち 丸子まりこえき - 武蔵むさし新田にったえきあいだ鵜ノ木うのきえきげんえき開業かいぎょう[4]
    • 5月2にち 鵜ノ木うのきえき - 武蔵むさし新田にったえきあいだ下丸子しもまるこえき開業かいぎょう[4]
    • 6月1にち 小山おやまえき武蔵むさし小山おやまえきに、丸子まりこえき武蔵むさし丸子まりこえき改称かいしょう
  • 1925ねん大正たいしょう14ねん10月12にち 矢口やこうえき矢口やぐちわたるえき) - 蒲田かまたあいだ本門寺ほんもんじどうえき開業かいぎょう[4]
  • 1926ねん大正たいしょう15ねん1がつ1にち 調布ちょうふえき田園調布でんえんちょうふえきに、多摩川たまがわえき丸子まりこ多摩川たまがわえきに、武蔵むさし丸子まりこえき沼部ぬまべえき改称かいしょう[4]
  • 1928ねん昭和しょうわ3ねん8がつ1にち 武蔵むさし小山おやまえき - 洗足せんぞくえきあいだ西小山にしこやまえき開業かいぎょう[4]
  • 1930ねん昭和しょうわ5ねん5月21にち 矢口やこうえき矢口やぐちわたるえき改称かいしょう[4]
  • 1931ねん昭和しょうわ6ねん)1がつ1にち 丸子まるこ多摩川たまがわえき多摩川たまがわえんまええき改称かいしょう[4]
  • 1936ねん昭和しょうわ11ねん)1がつ1にち 本門寺ほんもんじどうえきみちつかえき改称かいしょう[4]
  • 1945ねん昭和しょうわ20ねん
    • 6月1にち 矢口やぐちわたるえき - みちつかえき - 蒲田かまたえきあいだ休止きゅうし(1946ねん昭和しょうわ21ねん廃止はいし)。
    • 8がつ14にち 矢口やぐちわたるえき - 蒲田かまたえきあいだしんせん開業かいぎょう
  • 1955ねん昭和しょうわ30ねん11月15にち 架線かせん電圧でんあつを600Vから1500Vに昇圧しょうあつ[5]
  • 1963ねん昭和しょうわ38ねん4がつ1にち 保安ほあん向上こうじょうのため、ATSの前身ぜんしんとなる車内しゃない警報けいほう装置そうち導入どうにゅう[6]
  • 1965ねん昭和しょうわ40ねん洗足せんぞくえきたまきななとおとの立体りったい交差こうさのため地下ちか
  • 1966ねん昭和しょうわ41ねん1がつ20日はつか 鵜ノ木うのきえきえき改称かいしょう[4]
  • 1967ねん昭和しょうわ42ねん4がつ1にち 朝夕あさゆうラッシュ目黒めぐろ - 田園調布でんえんちょうふあいだ区間くかん列車れっしゃにかぎり、4りょう編成へんせいでの運転うんてん開始かいし[7]
  • 1969ねん昭和しょうわ44ねん8がつ1にち さらなる保安ほあん向上こうじょうのため、ATS(東急とうきゅうATS)を導入どうにゅう[6]
  • 1974ねん昭和しょうわ49ねん)11がつ 朝夕あさゆうラッシュ区間くかん列車れっしゃの4りょう編成へんせい運転うんてん廃止はいしぜん列車れっしゃ3りょう編成へんせいもど[7]
  • 1977ねん昭和しょうわ52ねん)12月16にち 多摩川たまがわえんまええき多摩たま川園かわそのえき改称かいしょう[4]
  • 1981ねん昭和しょうわ56ねん11月30にち 田園調布でんえんちょうふえき - 武蔵むさし新田にったえきあいだ荷物にもつ輸送ゆそう廃止はいし[8]
  • 1989ねん平成へいせい元年がんねん
    • 3月18にち 最後さいごまで目蒲線めかませんのこっていた駆動くどう方式ほうしき初代しょだい3000系列けいれつ3りょう編成へんせい運転うんてん終了しゅうりょう[9]
    • 3月19にち 初代しょだい7000けい7700けいによる4りょう編成へんせい運転うんてんはじまる[9]東急とうきゅう鉄道てつどう全線ぜんせん車両しゃりょう営業えいぎょうよう車両しゃりょう)がオールステンレスカーとなる[9]最高さいこう速度そくどが70km/hから85km/hに向上こうじょう[10]。ホームが4りょう編成へんせいぶん延伸えんしんできないえきは、ドアあつか開始かいし
  • 1994ねん平成へいせい6ねん)11月27にち 田園調布でんえんちょうふえき多摩たま川園かわそのえき地下ちか[11]
  • 1997ねん平成へいせい9ねん
    • 6月27にち 大岡山おおおかやまえき地下ちか工事こうじ完成かんせい
    • 7がつ27にち 目黒めぐろえき地下ちか
  • 2000ねん平成へいせい12ねん
    • 8がつ4にち 系統けいとう分離ぶんり先立さきだち、同日どうじつをもって4りょう編成へんせい運転うんてん終了しゅうりょう
    • 8がつ6にち 目黒めぐろせん東急とうきゅう多摩川線たまがわせん分割ぶんかつ[2]され、目蒲線めかません消滅しょうめつ多摩たま川園かわそのえき多摩川たまがわえき改称かいしょう

使用しよう車両しゃりょう[編集へんしゅう]

末期は4両編成であったが、分割直前には多摩川線用となった3両編成が目蒲線を走った。写真は上から7700系(2000年8月5日、奥沢駅)、1000系(同日深夜、田園調布駅)。
末期まっきは4りょう編成へんせいであったが、分割ぶんかつ直前ちょくぜんには多摩川線たまがわせんようとなった3りょう編成へんせい目蒲線めかませんはしった。写真しゃしんうえから7700けい(2000ねん8がつ5にち奥沢おくさわえき)、1000けい同日どうじつ深夜しんや田園調布でんえんちょうふえき)。

えき一覧いちらん[編集へんしゅう]

東急目蒲線とうきゅうめかません最終さいしゅう運行うんこう(2000ねん8がつ5にち時点じてん停車駅ていしゃえきとその接続せつぞく路線ろせん記述きじゅつする。現在げんざいかく停車駅ていしゃえき接続せつぞく路線ろせんについては「東急とうきゅう目黒めぐろせん」・「東急とうきゅう多摩川線たまがわせん」のこう参照さんしょうぜんえき東京とうきょううち所在しょざい

駅名えきめい えきあいだキロ 累計るいけいキロ 接続せつぞく路線ろせん備考びこう 所在地しょざいち
目黒めぐろえき - 0.0 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう山手やまてせん 品川しながわ
不動前ふどうまええき 1.0 1.0  
武蔵むさし小山おやまえき 0.9 1.9  
西小山にしこやまえき 0.7 2.6  
洗足せんぞくえき 0.7 3.3   目黒めぐろ
大岡山おおおかやまえき 1.0 4.3 東京急行電鉄とうきょうきゅうこうでんてつ大井おおいまちせん 大田おおた
奥沢おくさわえき 1.2 5.5   世田谷せたがや
田園調布でんえんちょうふえき 1.0 6.5 東京急行電鉄とうきょうきゅうこうでんてつ東横線とうよこせん自由じゆうおか渋谷しぶや方面ほうめん菊名きくな横浜よこはま桜木さくらぎまち方面ほうめん 急行きゅうこうかくとま 大田おおた
多摩たま川園かわそのえき 0.8 7.3 東京急行電鉄とうきょうきゅうこうでんてつ東横線とうよこせん菊名きくな横浜よこはま桜木さくらぎまち方面ほうめん かくとま
沼部ぬまべえき 0.9 8.2  
えき 1.1 9.3 ※4りょう編成へんせい目黒めぐろりの1りょう締切しめきりあつかい。
下丸子しもまるこえき 0.6 9.9  
武蔵むさし新田にったえき 0.8 10.7  
矢口やぐちわたるえき 0.9 11.6  
蒲田かまたえき 1.3 12.9 東京急行電鉄とうきょうきゅうこうでんてつ池上線いけがみせん
東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう京浜東北線けいひんとうほくせん

はいえき[編集へんしゅう]

多摩川たまがわえき初代しょだい)(多摩川たまがわえき - 沼部ぬまべえきあいだ
1923ねん大正たいしょう12ねん)3がつ11にち開業かいぎょうし、1926ねん大正たいしょう15ねん)1がつ1にち現在げんざい場所ばしょ移転いてんしたことにより廃止はいしされた。
みちつかえき矢口やぐちわたるえき - 蒲田かまたえきあいだ
1925ねん大正たいしょう14ねん)10がつ12にち本門寺ほんもんじどうえきとして開業かいぎょうし、1936ねん昭和しょうわ11ねん)にみちつかえき改称かいしょうされ、1946ねん昭和しょうわ21ねん)5がつ31にち廃止はいしされた。

東急目蒲線とうきゅうめかません題材だいざいにした作品さくひん[編集へんしゅう]

目蒲線めかません物語ものがたりおおくぼ良太りょうた
「ぼくの名前なまえ目蒲線めかません〜」というフレーズでられ、擬人ぎじんした目蒲線めかません視点してんから、1980年代ねんだい目蒲線めかませんのローカルっぷりをコミカルにうたう。東京とうきょう近辺きんぺんをモチーフにした「本編ほんぺん」と本当ほんとうおやなどの設定せってい北海道ほっかいどう九州きゅうしゅうひろがる「全国ぜんこくへん」、さらに「糸井いといしげるさとへん」「大島おおしまなぎさへん」が存在そんざいする。
本編ほんぺん」は1983ねんにシングル(発売はつばいビクター音楽おんがく産業さんぎょう規格きかく品番ひんばん:SV-7283)として発売はつばい。「全国ぜんこくへん」はシングル「週刊しゅうかんTVガイド物語ものがたり」(発売はつばい:ビクター音楽おんがく産業さんぎょう規格きかく品番ひんばん:SV-7308)Bめん収録しゅうろく
文化放送ぶんかほうそうのナイターシーズンオフ番組ばんぐみ竹内たけうち靖夫やすおでんリク・ハローパーティー」で、シーズンごとに1かいだけこのきょくをかけることが恒例こうれいであった。
目蒲線めかませんおんなうた日吉ひよしミミ
沿線えんせんのゲームメーカーナムコバンダイナムコエンターテインメント)のゲーム作品さくひんリブルラブル」に登場とうじょうする楽曲がっきょくをアレンジした、歌謡かようきょくふうコミックソング。アルバム『ビデオ・ゲーム・グラフィティ』(発売はつばい:ビクター音楽おんがく産業さんぎょう収録しゅうろくきょく歌詞かしには目蒲線めかません駅名えきめい多数たすう登場とうじょうし、地下ちかされるまえ田園調布でんえんちょうふえき目蒲線めかませんって通過つうかするおんな目撃もくげきしたホームじょう光景こうけいから、破局はきょくむかえる男女だんじょわかれがうたわれている。

その[編集へんしゅう]

現在げんざい多摩川たまがわえき目黒めぐろせん東急とうきゅう多摩川線たまがわせん系統けいとう分離ぶんりされているが、かつてもたような運行うんこう形態けいたいをとっていた時期じきがあった。1926ねん大正たいしょう15ねん)2がつ14にち東京とうきょう横浜よこはま電鉄でんてつ東横線とうよこせん)の丸子まりこ多摩川たまがわえき多摩川たまがわえき) - 神奈川かながわえき廃止はいしあいだ開業かいぎょうすると、 目黒めぐろえき- 神奈川かながわえきあいだ直通ちょくつう運転うんてん実施じっしされた。これにともない、丸子まるこ多摩川たまがわえき - 蒲田かまたえきあいだかえ運転うんてんとなった。1927ねん昭和しょうわ2ねん)8がつ28にち東京とうきょう横浜よこはま電鉄でんてつ渋谷しぶやえきまで全通ぜんつうしたことで、運行うんこう形態けいたいもともどった[14]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 東京急行電鉄とうきょうきゅうこうでんてつ法人ほうじんとしては現在げんざい東急とうきゅうにあたり、鉄道てつどう事業じぎょう東急とうきゅう電鉄でんてつ継承けいしょうしているが、ここでの「東急とうきゅう」は東京急行電鉄とうきょうきゅうこうでんてつ略称りゃくしょう
  2. ^ a b 東横線とうよこせんなみそうしていた田園調布でんえんちょうふ - 多摩川たまがわえんげん多摩川たまがわあいだ東横ひがしよこせん複々線ふくふくせん区間くかんとして編入へんにゅうされた。
  3. ^ 歴史れきしたずねて 目黒めぐろ鉄道てつどう 1 - 目黒めぐろ区役所くやくしょ、2013ねん10がつ1にち
  4. ^ a b c d e f g h i j k 今尾いまおめぐみかい監修かんしゅう日本にっぽん鉄道てつどう旅行りょこう地図ちずちょう』4ごう 関東かんとう2、新潮社しんちょうしゃ、2008ねん、p.41
  5. ^ 50ねん、p.1023。
  6. ^ a b 50ねん、pp.668 - 669・1018 - 1020。
  7. ^ a b 小林こばやし和明かずあき東急とうきゅう’84-チャレンジ100キロ」『鉄道てつどうピクトリアルだい35かんだい1ごう通巻つうかんだい442ごう)、電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、1985ねん1がつ10日とおか、194ぺーじISSN 0040-4047 
  8. ^ 東急とうきゅう貨物かもつ運輸うんゆ営業えいぎょう一部いちぶ廃止はいし軽微けいび認定にんてい 運輸うんゆ審議しんぎかい”. 交通こうつう新聞しんぶん (交通こうつう協力きょうりょくかい): p. 1. (1983ねん10がつ30にち) 
  9. ^ a b c 鉄道てつどう図書としょ刊行かんこうかい鉄道てつどうピクトリアル』1989ねん6がつごう東京急行電鉄とうきょうきゅうこうでんてつがま池上線いけがみせん車両しゃりょう刷新さっしん最近さいきん車両しゃりょう情勢じょうせい」pp.97 - 101。
  10. ^ 営業えいぎょうよう電車でんしゃ 東急とうきゅうがオールステンレス”. 交通こうつう新聞しんぶん (交通こうつう新聞しんぶんしゃ): p. 1. (1989ねん2がつ21にち) 
  11. ^ 東急とうきゅう 田園調布でんえんちょうふえき東横ひがしよこがま4せん地下ちかせん完成かんせい」『鉄道てつどうジャーナルだい30かんだい3ごう鉄道てつどうジャーナルしゃ、1996ねん3がつ、90ぺーじ 
  12. ^ a b 大正たいしょう出版しゅっぱん回想かいそう東京とうきょう急行きゅうこう2』pp.129 - 131 。
  13. ^ a b 大正たいしょう出版しゅっぱん回想かいそう東京とうきょう急行きゅうこう2』p.146 。
  14. ^ 東急とうきゅうえき 今昔こんじゃく昭和しょうわ面影おもかげ』82ぺーじ

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 東京急行電鉄とうきょうきゅうこうでんてつ50ねん東京急行電鉄とうきょうきゅうこうでんてつ、1973ねん4がつ18にち 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]