(Translated by https://www.hiragana.jp/)
東海バス沼津営業所 - Wikipedia コンテンツにスキップ

東海とうかいバス沼津ぬまづ営業えいぎょうしょ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

東海とうかいバス沼津ぬまづ営業えいぎょうしょ(とうかいバスぬまづえいぎょうしょ)は、静岡しずおかけん沼津ぬまづにある東海とうかいバス営業えいぎょうしょである[1]おも沼津ぬまづ三島みしま地区ちく路線ろせん担当たんとうする。

歴史れきし[編集へんしゅう]

  • 1998ねん平成へいせい10ねん)4がつ1にち - 箱根登山鉄道はこねとざんてつどう沼津ぬまづ三島みしま地区ちくのバス事業じぎょうについて、「沼津ぬまづ箱根はこね登山とざん自動車じどうしゃ株式会社かぶしきがいしゃ」に分社ぶんしゃ[2]
  • 1999ねん平成へいせい11ねん
    • 2がつ17にち - 「株式会社かぶしきがいしゃ沼津ぬまづ東海とうかいバス」設立せつりつ[3]
    • 4がつ1にち - 東海自動車とうかいじどうしゃ沼津ぬまづ営業えいぎょうしょ乗合のりあいバス事業じぎょう沼津ぬまづ東海とうかいバスに移管いかん[3]同社どうしゃ沼津ぬまづ事業じぎょうしょとなる。
  • 2002ねん平成へいせい14ねん)10がつ1にち - 沼津ぬまづ箱根はこね登山とざん自動車じどうしゃぜん路線ろせん沼津ぬまづ東海とうかいバスに譲渡ゆずりわたされる。これにわせて当時とうじ箱根登山鉄道はこねとざんてつどう出資しゅっしすることになったため[4]商号しょうごうを「株式会社かぶしきがいしゃ沼津ぬまづ登山とざん東海とうかいバス」に変更へんこう[5]
  • 2009ねん平成へいせい21ねん)4がつ1にち - 本社ほんしゃ沼津ぬまづ事業じぎょうしょ沼津ぬまづ移転いてん[3]
  • 2016ねん平成へいせい28ねん)4がつ1にち - 沼津ぬまづ登山とざん東海とうかいバスが「株式会社かぶしきがいしゃ東海とうかいバスオレンジシャトル」に商号しょうごう変更へんこう[6]
  • 2020ねんれい2ねん)4がつ1にち - 東海とうかいバスグループの再編さいへんともない、伊豆いず東海とうかいバス・南伊豆みなみいず東海とうかいバス西伊豆にしいず東海とうかいバスしん東海とうかいバス東海とうかいバスオレンジシャトルが合併がっぺいし、「株式会社かぶしきがいしゃ東海とうかいバス」が発足ほっそく従来じゅうらい事業じぎょうしょがそのまま東海とうかいバスの営業えいぎょうしょとなった[7]
  • 2021ねんれい3ねん)11月8にち - 公式こうしきホームページおよ公式こうしきツイッターにて、2022ねん3がつぜん路線ろせん交通こうつうけいICカードのサービスを開始かいしすると発表はっぴょう[8]
  • 2022ねんれい4ねん)3がつ30にち - ぜん路線ろせん交通こうつうけいICカードのあつかいを開始かいし。これによって、沼津ぬまづ市内しない運行うんこうするぜん路線ろせんバスで交通こうつうけいICカードを使用しよう可能かのうとなった。
  • 2023ねんれい5ねん)8がつ17にち - 前回ぜんかい改定かいていおこなった1997ねんよりやく26年間ねんかんきだった運賃うんちん改定かいてい発表はっぴょう。(ただし、一部いちぶ自治体じちたい自主じしゅ運行うんこうバスはのぞく。)初乗はつの運賃うんちんが170えんから200えんになる。改定かいてい予定よていは、2023ねん12月1にち(金)きん。(沼津ぬまづ営業えいぎょうしょのみではなく、ぜん営業えいぎょうしょ改定かいてい予定よてい。)

現行げんこう路線ろせん[編集へんしゅう]

高速こうそくバス[編集へんしゅう]

三島みしまエクスプレス[編集へんしゅう]

No. 運行うんこう区間くかん
バスタ新宿しんじゅく - (新宿しんじゅくえき西口にしぐち - 池尻大橋いけじりおおはし) - 三島みしまえき北口きたぐち - 三島みしまえき南口みなみぐち - 社会福祉会館しゃかいふくしかいかん - 一本松いっぽんまつ - 松本まつもと - ファンケルまえ - 大平おおひら車庫しゃこ
バスタ新宿しんじゅく - (新宿しんじゅくえき西口にしぐち - 池尻大橋いけじりおおはし) - 三島みしまえき北口きたぐち - 三島みしまえき南口みなみぐち - 社会福祉会館しゃかいふくしかいかん - 一本松いっぽんまつ - 清水しみずまち地域ちいき交流こうりゅうセンター - 清水しみず中学校ちゅうがっこう - 中徳倉なかとくら - 大平おおひら車庫しゃこ
  • 修善寺しゅぜんじ営業えいぎょうしょ共管きょうかん小田急おだきゅう箱根はこね高速こうそくバス共同きょうどう運行うんこうしていたが、2019ねん6月1にちのダイヤ改正かいせい撤退てったいした[9]
  • 新宿しんじゅくえき西口にしぐち池尻大橋いけじりおおはしのぼりのみ停車ていしゃ。また、清水しみずまち休日きゅうじつ一部いちぶのみ経由けいゆ[9]
  • 2022ねん以降いこう平日へいじつ3往復おうふく休日きゅうじつ5往復おうふく体制たいせい
  • 2023ねん4がつ29にちより休日きゅうじつ運行うんこうを1ほん増便ぞうびんし、休日きゅうじつ6往復おうふく体制たいせいとなる。
  • 大平おおひら車庫しゃこ無料むりょう駐車ちゅうしゃじょうあり[10]
  • かつては修善寺しゅぜんじ営業えいぎょうしょ運行うんこうする伊豆長岡いずながおか修善寺しゅぜんじ温泉おんせんライナーの一部いちぶ便びん三島みしま地区ちく経由けいゆし、東京とうきょう都内とない - 三島みしま地区ちくあいだ乗車じょうしゃする場合ばあい三島みしまエクスプレスの回数かいすうけん使用しよう可能かのうだった[11]

三島みしま羽田はたシャトル[編集へんしゅう]

No. 運行うんこう区間くかん
新木場しんきばえき - 羽田空港はねだくうこう羽田はたエアポートガーデンバスターミナル) - 横浜よこはまえきYCAT) - 三島みしまえき北口きたぐち - 三島みしまえき南口みなみぐち - 三島みしま大場おおば伊豆いず箱根はこねバス三島みしま営業えいぎょうしょ

一般いっぱん路線ろせん[編集へんしゅう]

以下いか路線ろせん運行うんこうしている[15]

沼津ぬまづ - 三島みしません[編集へんしゅう]

No. 運行うんこう区間くかん
N5 沼津ぬまづえき - 八幡西やはたにし - 旧道きゅうどう -三島みしまえき伊豆いず箱根はこねバス共同きょうどう運行うんこう・2023ねん11月1にち再開さいかい
N6 川原かわはらたに車庫しゃこ旧道きゅうどう八幡西やはたにし沼津ぬまづえき一部いちぶ区間くかん伊豆いず箱根はこねバス共同きょうどう運行うんこう・2023ねん11月1にち再開さいかい
N7 沼津ぬまづえき - 八幡西やはたにし - 新道しんどう - 三島みしまえき伊豆いず箱根はこねバスと共同きょうどう運行うんこう・2023ねん11月1にち再開さいかい・2024ねん4がつ1にちより三島みしまえきはつのみの運行うんこう
N8 沼津ぬまづえき八幡西やはたにし → バイパス → 遺伝いでんけん坂下さかした(2023ねん11月1にち再開さいかい)

柿田かきたせん[編集へんしゅう]

No. 運行うんこう区間くかん
N12 沼津ぬまづえき - 八幡西やはたにし- 静岡しずおか医療いりょうセンター - 柿田かきた - 西玉川にしたまがわ - 三島みしまえき(2023ねん11月1にち再開さいかい)
N12 堂庭どうにわ柿田かきた静岡しずおか医療いりょうセンター → 八幡西やはたにし沼津ぬまづえき(2023ねん11月1にち再開さいかい)
N14 沼津ぬまづえき - 八幡西やはたにし - 静岡しずおか医療いりょうセンター - 柿田かきた -卸団地おろしだんち - 三島みしまえき(2023ねん11月1にち再開さいかい)
N15 沼津ぬまづえき - 八幡西やはたにし - 静岡しずおか医療いりょうセンター - 柿田かきた - サントムーン柿田かきたがわ - 三島みしまえき(2023ねん11月1にち再開さいかい)
N16 沼津ぬまづえき - 潮音寺ちょうおんじ - 静岡しずおか医療いりょうセンター - 岡村おかむら記念きねん病院びょういん - 沼津ぬまづえき
N17 三島みしまえき - サントムーン柿田かきたがわ - 静岡しずおか医療いりょうセンター - 岡村おかむら記念きねん病院びょういん - 三島みしまえき

[N12]堂庭どうにわ始発しはつ卸団地おろしだんちがわ停留所ていりゅうじょ利用りよう

[N17]は2020ねん5がつ7にちのダイヤ改正かいせいから運休うんきゅうちゅう

黒瀬くろせ経由けいゆ医療いりょうセンターせん[編集へんしゅう]

No. 運行うんこう区間くかん
N77 沼津ぬまづえき - 黒瀬くろせ - こうぬき大橋おおはし - 静岡しずおか医療いりょうセンター - 岡村おかむら記念きねん病院びょういん - 沼津ぬまづえき

なお、この路線ろせんは1にちに1ほんのみ(沼津ぬまづえき16丁度ちょうどはつ)の運行うんこう

西浦にしうらせん[編集へんしゅう]

No. 運行うんこう区間くかん
N24 沼津ぬまづえき - 三津みつづ - 長浜ながはま - 農協のうきょう
N24 長浜ながはま沼津ぬまづえき平日へいじつ始発しはつ便びんのみ)

沼津ぬまづ自主じしゅ運行うんこうバス西浦にしうらせん江梨えり戸田とだ方面ほうめんほか)は後述こうじゅつ

下香貫しもかぬき循環じゅんかん下香貫しもかぬき経由けいゆ大平おおひら車庫しゃこせん[編集へんしゅう]

No. 運行うんこう区間くかん
N27 沼津ぬまづえき - ショッピングセンターまえ - ひがしももきょう公民館こうみんかんまえ - 下香貫しもかぬき - みや - 沼津ぬまづえき(下香貫しもかぬき循環じゅんかん午前ごぜんひがしももきょう先回さきまわり)
N28 沼津ぬまづえき - 藤井ふじいげん - しおまん入口いりくち - (静浦しずうらバイパス) - 大平おおひら中学校ちゅうがっこうまえ - 大平おおひら車庫しゃこ
N31 沼津ぬまづえき - みや - ひがしももきょう - (静浦しずうらバイパス) - 大平おおひら中学校ちゅうがっこうまえ - 大平おおひら車庫しゃこ
N32 沼津ぬまづえき - みや - 下香貫しもかぬき - ひがしももきょう公民館こうみんかんまえ - ショッピングセンターまえ - 沼津ぬまづえき(下香貫しもかぬき循環じゅんかん午後ごごみや先回さきまわり)

[N31]系統けいとう汐入しおいり経由けいゆ大平おおひら車庫しゃこ始発しはつについてはひがしももきょうぎゃくまわり(ひがしももきょう公民館こうみんかんまえ塚田つかだ)にて運行うんこうする。

外原そどはらせん[編集へんしゅう]

No. 運行うんこう区間くかん
N35 沼津ぬまづえき - 霊山りょうぜんてら - ぬまこうまえ - 外原そどはらちゅう

温水おんすいプール跡地あとち整備せいびともない、温水おんすいプール停留所ていりゅうじょは2024ねん1がつ10日とおか移設いせつおよび名称めいしょう変更へんこうおこなった。名称めいしょう変更へんこう名称めいしょう外原そどはらちゅうとなった[16]。それにわせて、路線ろせんめい温水おんすいプールせんから外原そどはらせんとなった。

わが入道にゅうどう循環じゅんかんうし柿原かきはら循環じゅんかんせん[編集へんしゅう]

No. 運行うんこう区間くかん
N38 沼津ぬまづえき - 江川えがわまち - 我入道がにゅうどう海岸かいがん - 江川えがわまち - 沼津ぬまづえき
N39 沼津ぬまづえき - 江川えがわまち - 我入道がにゅうどう海岸かいがん - うし(うしぶせ) - 柿原かきはら - 江川えがわまち - 沼津ぬまづえき
  • 我入道がにゅうどう海岸かいがんから江川えがわまちまりになる便びんもある[17]
  • 2021ねん4がつ1にちより、バス停ばすていめい変更へんこうされた。(明電舎めいでんしゃ研修けんしゅうしょまえ浜田はまだひがし柿原かきはら瀬尾せお記念きねんけいとも病院びょういん)

明電舎めいでんしゃせん[編集へんしゅう]

No. 運行うんこう区間くかん
N41 沼津ぬまづえき - 沼津ぬまづ貨物かもつえき - 明電舎めいでんしゃ

明電舎めいでんしゃ休業きゅうぎょう土日どにちしゅくダイヤとなる。

2024ねん4がつ1にち予定よていのダイヤ改正かいせいにて一部いちぶ便びん祝日しゅくじつのぞ平日へいじつ運行うんこうとなる。(明電舎めいでんしゃ操業そうぎょうでも運行うんこうしない。)

沼津ぬまづこうせん[編集へんしゅう]

No. 運行うんこう区間くかん
N45 沼津ぬまづえき - 千本せんぼんはま公園こうえん - 沼津ぬまづこう食堂しょくどうがい - 千本せんぼんはま公園こうえん - 沼津ぬまづえき(沼津ぬまづこう循環じゅんかん)
N45 沼津ぬまづえき - 千本せんぼんはま公園こうえん - 沼津ぬまづこう(迂回うかい運行うんこう)

伊豆いず箱根はこねバス沼津ぬまづこう循環じゅんかん経由けいゆことなるため、注意ちゅうい必要ひつようである。

新城しんじょうきょうせん[編集へんしゅう]

No. 運行うんこう区間くかん
N46 三島みしまえき - 御園みその - 新城しんじょうきょう - 大平おおひら車庫しゃこ
N46 新城しんじょうきょう御園みその三島みしまえき
N47 三島みしまえき広小路ひろこうじ御園みその新城しんじょうきょう大平おおひら車庫しゃこ
N47 三島みしまえき広小路ひろこうじ御園みその新城しんじょうきょう
N81 三島みしまえき - 御園みその - 伊豆いずゲートウェイ函南かんなみ - 大平おおひら - 大平おおひら車庫しゃこ

三島みしま - ぬましょうせん[編集へんしゅう]

No. 運行うんこう区間くかん
N48 三島みしまえき - 西玉川にしたまがわ - 沼津ぬまづ商業しょうぎょう高校こうこう
N49 三島みしまえき - サントムーン柿田かきたがわ - 沼津ぬまづ商業しょうぎょう高校こうこう
N50 三島みしまえき - サントムーン柿田かきたがわ - 杉沢すぎさわ - 大平おおひら車庫しゃこ

2022ねん4がつ1にちより杉沢すぎさわ - 大平おおひら車庫しゃこあいだ延伸えんしんした。

三島みしま市内しないせん[編集へんしゅう]

No. 運行うんこう区間くかん
N62 三島みしまえき - 川原かわはらだに - 三恵台さんけいだい - 川原かわはらだに - 三島みしまえき
N62 三島みしまえき川原かわはらだに三恵台さんけいだい公園こうえん
N62 三恵台さんけいだい川原かわはらだに三島みしまえき
N63 三島みしまえき - 川原かわはらだに - 遺伝いでんけん坂下さかした - なつ梅木うめき - 遺伝いでんけん坂下さかした - 川原かわはらだに - 三島みしまえき
N63 三島みしまえき川原かわはらだに遺伝いでんけん坂下さかしたなつ梅木うめき → つつじヶおかちゅう平日へいじつよる2便びんのみ運行うんこう・2024ねん4がつ1にちより土日どにちしゅくは3ほん運行うんこう)
N63 なつ梅木うめき遺伝いでんけん坂下さかした川原かわはらだに三島みしまえき
N63 遺伝いでんけん坂下さかした川原かわはらだに三島みしまえき(土曜日どようびあさのみ運行うんこう・2024ねん4がつ1にちより土日どにちしゅくあさのみ運行うんこう)
N64 三島みしまえき - 遺伝いでんけんまえ - 柳郷地やなぎごうち
N64 川原かわはらたに車庫しゃこ三島みしまえき平日へいじつあさ1便びんのみ運行うんこう

なつ梅木うめき系統けいとう柳郷地やなぎごうち系統けいとう三島みしま補助ほじょけて運行うんこうしている。

元箱根もとはこねせん[編集へんしゅう]

No. 運行うんこう区間くかん
N65 三島みしまえき - 伊豆いずフルーツパーク - 三島みしまスカイウォーク - 山中さんちゅう - 箱根峠はこねとうげ - 箱根はこねまちみなと - 元箱根もとはこねこう
N65 三島みしまえき - 伊豆いずフルーツパーク - 三島みしまスカイウォーク - 山中さんちゅう
N66 三島みしまえき - 三嶋みしま大社たいしゃまえ - 伊豆いずフルーツパーク - 三島みしまスカイウォーク - 山中さんちゅう城跡じょうせき - 山中さんちゅう - 箱根峠はこねとうげ - 箱根はこねまちみなと - 元箱根もとはこねこう(特急とっきゅう)
N67 山中さんちゅう伊豆いずフルーツパーク → 三島みしまえき毎日まいにちよる1便びんのみ運行うんこう・2024ねん4がつ1にちより元箱根もとはこねこう始発しはつとなる)
N68 三島みしまえき - 山中さんちゅうよるすう便びんのみ運行うんこう

2020ねん4がつ25にち以降いこう臨時りんじダイヤで運行うんこうしており、[N65]箱根はこねまちみなと発着はっちゃくと[N66|特急とっきゅう]は運休うんきゅう[18]。2022ねん7がつ28にちに「ドラゴンキャッスルまえ停留所ていりゅうじょ新設しんせつ

徳倉とくら大平おおひらせん[編集へんしゅう]

No. 運行うんこう区間くかん
N71 沼津ぬまづえき - 天上てんじょうづか - 大平おおひら
N72 大平おおひら中徳倉なかとくらひがし沼津ぬまづえき
N74 沼津ぬまづえき - 中徳倉なかとくら - 沼津ぬまづ商業しょうぎょう高校こうこう
N75 沼津ぬまづえき徳倉とくら団地だんち沼津ぬまづ商業しょうぎょう高校こうこう
N76 沼津ぬまづ商業しょうぎょう高校こうこう天上てんじょうづか沼津ぬまづえき
N78 沼津ぬまづえき - 中徳倉なかとくら - 沼津ぬまづ商業しょうぎょう高校こうこう - 大平おおひら車庫しゃこ
N79 沼津ぬまづえき - 中徳倉なかとくら - 大平おおひら車庫しゃこ

[N72]と[N76]は毎日まいにち1便びんのみ運行うんこう。N75はあさすう便びんのみ運行うんこう。N78は2024ねん4がつ1にちのダイヤ改正かいせいにより誕生たんじょうした系統けいとう

受託じゅたく路線ろせん[編集へんしゅう]

沼津ぬまづ自主じしゅ運行うんこうバス西浦にしうらせん沼津ぬまづ江梨えりせん[編集へんしゅう]

沼津ぬまづから受託じゅたく。1999ねん4がつ1にちより自主じしゅ運行うんこうバスとして運行うんこう東海とうかいバス西浦にしうらせん一体いったい運行うんこうされている。農協のうきょう - 江梨えりあいだでは戸田とだ江梨えりせんいで大瀬おおせみさき戸田とだ方面ほうめん可能かのう

No. 運行うんこう区間くかん 備考びこう
N21 沼津ぬまづえき → マリンパーク → 長浜ながはま伊豆いず三津みつづシーパラダイス → 長井ながいさき小中しょうちゅう一貫いっかん学校がっこう入口いりくち農協のうきょう河内かわうち農協のうきょうひがし古宇ふるう江梨えり
江梨えりひがし古宇ふるう河内かわうち農協のうきょう農協のうきょう長井ながいさき小中しょうちゅう一貫いっかん学校がっこう伊豆いず三津みつづシーパラダイス → 長浜ながはま → マリンパーク → 沼津ぬまづえき 平日へいじつ開校かいこうのみ運行うんこう
N22 沼津ぬまづえき - マリンパーク - 長浜ながはま - 伊豆いず三津みつづシーパラダイス - 長井ながいさき小中しょうちゅう一貫いっかん学校がっこう入口いりくち - 農協のうきょう - ひがし古宇ふるう - 江梨えり
江梨えりひがし古宇ふるう農協のうきょう長井ながいさき小中しょうちゅう一貫いっかん学校がっこう伊豆いず三津みつづシーパラダイス → 長浜ながはま → マリンパーク → 沼津ぬまづえき 平日へいじつ開校かいこうのみ運行うんこう
N24 沼津ぬまづえき - マリンパーク - 長浜ながはま - 伊豆いず三津みつづシーパラダイス - 農協のうきょう - ひがし古宇ふるう - 江梨えり

沼津ぬまづ自主じしゅ運行うんこうバス西浦にしうらせん沼津ぬまづまけせん[編集へんしゅう]

1999ねん4がつ1にちより自主じしゅ運行うんこうバスとして運行うんこう東海とうかいバス西浦にしうらせん一体いったい運行うんこうされている。

No. 運行うんこう区間くかん 備考びこう
N22 沼津ぬまづえき → マリンパーク → 長浜ながはま伊豆いず三津みつづシーパラダイス → 長井ながいさき小中しょうちゅう一貫いっかん学校がっこう農協のうきょう 平日へいじつ開校かいこうのみ運行うんこう
農協のうきょう長井ながいさき小中しょうちゅう一貫いっかん学校がっこう入口いりくち伊豆いず三津みつづシーパラダイス → 長浜ながはま → マリンパーク → 沼津ぬまづえき 毎日まいにち2便びんのみ運行うんこう
N24 沼津ぬまづえき - マリンパーク - 長浜ながはま - 伊豆いず三津みつづシーパラダイス - 農協のうきょう
沼津ぬまづえき - 静浦しずうらはまどおり - マリンパーク - 長浜ながはま - 伊豆いず三津みつづシーパラダイス - 農協のうきょう 毎日まいにち1便びんのみ運行うんこう

沼津ぬまづ自主じしゅ運行うんこうバス西浦にしうらせん沼津ぬまづ戸田とだせん[編集へんしゅう]

  • 沼津ぬまづから受託じゅたく。2005ねん4がつ1にちより自主じしゅ運行うんこうバスとして運行うんこう東海とうかいバス西浦にしうらせん一体いったい運行うんこうされている。農協のうきょう - 戸田とだあいだではちゅうにおいては戸田とだ江梨えりせん利用りよう可能かのう
No. 運行うんこう区間くかん
N25 沼津ぬまづえき - マリンパーク - 長浜ながはま - 伊豆いず三津みつづシーパラダイス - 長井ながいさきトンネル - 農協のうきょう - ひがし古宇ふるう - さなぎとうげ - 戸田とだ(へだ)

三島みしま自主じしゅ運行うんこうバス玉沢たまざわせん[編集へんしゅう]

三島みしまから受託じゅたく。1999ねん4がつ1にちより自主じしゅ運行うんこうバスとして運行うんこう

2023ねん4がつ1にちよりN57系統けいとう三島みしま総合そうごう病院びょういん経由けいゆ便びん再度さいど運行うんこう開始かいしした。

No. 運行うんこう区間くかん
N56 三島みしまえき - 三嶋みしま大社たいしゃまえ - 遺伝いでんけん坂下さかした - 総合そうごう病院びょういん入口いりくち - 玉沢たまざわ
N57 三島みしまえき - 三島みしま総合そうごう病院びょういん - 玉沢たまざわ

三島みしまコミュニティバス「せせらぎごう[編集へんしゅう]

伊豆いず箱根はこねバス共同きょうどう受託じゅたく[19]東海とうかいバスはひがしまわりを担当たんとう

No. 運行うんこう区間くかん
ひがしまわ 三島みしまえき大社たいしゃまえ市役所しやくしょ三島みしま田町駅たまちえき奈良橋ならはし → せせらぎパーク三好みよし広小路ひろこうじ西にし西若にしわかまち三島みしまえき

長泉ながいずみまちコミュニティバス南北線なんぼくせん[編集へんしゅう]

  • 長泉ながいずみまちから伊豆いず箱根はこねバスと共同きょうどう受託じゅたく[20]。2023ねん1がつ23にちより再編さいへん運行うんこう開始かいし[21]伊豆いず箱根はこねバスが平日へいじつだい1~3便びん土日どにちしゅくだい1・2便びん運行うんこう東海とうかいバスが平日へいじつだい4~6便びん土日どにちしゅくだい3~5便びん運行うんこうしている。八幡東やはたひがし岡村おかむら記念きねん病院びょういん往路おうろのみ、サントムーン柿田かきたがわ復路ふくろのみ経由けいゆ
No. 運行うんこう区間くかん
みなみ一色いっしょく広場ひろば天神山てんじんやま - 山本やまもと整形せいけい - 長泉ながいずみなめりえき - ウェルディ長泉ながいずみ - 納米里なめり - 長泉ながいずみ役場やくばまえ - 下土狩しもとがりえき - 八幡東やはたひがし岡村おかむら記念きねん病院びょういんサントムーン柿田かきたがわ - 静岡しずおか医療いりょうセンター

長泉ながいずみ町長ちょうちょう泉北せんぼく小学校しょうがっこうももさわさとせん[編集へんしゅう]

2021ねん4がつ7にちより運行うんこう開始かいし運行うんこう便びんによってことなる[22][23]

No. 運行うんこう区間くかん
ももさわきょう - 元長窪もとながくぼ - 上長窪かみながくぼ - 長泉ながいずみきた小学校しょうがっこう

清水しみず町内ちょうない循環じゅんかんバス(ゆうすいくんごう[編集へんしゅう]

清水しみずまちから受託じゅたく[20]専用せんよう車両しゃりょうでの運行うんこうとなっている。

No. 運行うんこう区間くかん
サントムーン柿田かきたがわ - 堂庭どうにわ - 清水しみずまち役場やくば - しょくゆう市場いちば - した徳倉とくら - 杉沢すぎさわ - うえ外原そどはら - こうぬき大橋おおはし - 静岡しずおか医療いりょうセンター - 岡村おかむら記念きねん病院びょういん - 伏見ふしみ - サントムーン柿田かきたがわ

廃止はいし移管いかん路線ろせん[編集へんしゅう]

特急とっきゅうバス[編集へんしゅう]

西伊豆にしいず特急とっきゅうバス[編集へんしゅう]

No. 運行うんこう区間くかん
W38 沼津ぬまづえき三島みしまえき - 長岡ながおか温泉おんせん - (修善寺しゅぜんじえき) - 出口いでぐち - 船原ふなはら温泉おんせん - 土肥どい温泉おんせん - 土肥どいこう - 恋人こいびとみさき - バイパス宇久須うぐす - バイパス安良里あらり - 田子たつこのぼる - バイパス田子たご - どうとう - 松崎まつざき - 長八ちょうはち美術館びじゅつかん
  • 西伊豆にしいず東海とうかいバス(げん松崎まつざき営業えいぎょうしょ)と共同きょうどう運行うんこうしていたが、2017ねん6がつ16にちより撤退てったい現在げんざい松崎まつざき営業えいぎょうしょ単独たんどく運行うんこうしている。なお、東海とうかいバスオレンジシャトルは休日きゅうじつのみ担当たんとうしていた。
  • 撤退てったい時点じてんにおいて、修善寺しゅぜんじえき松崎まつざき方面ほうめんのみ停車ていしゃした。また、松崎まつざき方面ほうめん特急とっきゅう快速かいそく三島みしま方面ほうめん特急とっきゅう急行きゅうこうがあった[24]

一般いっぱん路線ろせん廃止はいし[編集へんしゅう]

沼津ぬまづ - 三島みしません[編集へんしゅう]

No. 運行うんこう区間くかん
N5 沼津ぬまづえき - 臼井国際産業うすいこくさいさんぎょうまえ - 旧道きゅうどう - 三島みしまえき伊豆いず箱根はこねバス共同きょうどう運行うんこう
N6 川原かわはらたに車庫しゃこ旧道きゅうどう臼井国際産業うすいこくさいさんぎょうまえ沼津ぬまづえき伊豆いず箱根はこねバス共同きょうどう運行うんこう
N7 沼津ぬまづえき - 臼井国際産業うすいこくさいさんぎょうまえ - 新道しんどう - 三島みしまえき伊豆いず箱根はこねバスと共同きょうどう運行うんこう
N8 沼津ぬまづえき臼井国際産業うすいこくさいさんぎょうまえ → バイパス → 遺伝いでんけん坂下さかした

2021ねん7がつ3にち黄瀬川おうせがわ大橋おおはし崩落ほうらくにより2022ねん5がつ1にちから2023ねん10がつ31にちまで運行うんこうされていた系統けいとうである。

柿田かきたせん[編集へんしゅう]

No. 運行うんこう区間くかん
N12 沼津ぬまづえき - 臼井国際産業うすいこくさいさんぎょうまえ - 静岡しずおか医療いりょうセンター - 柿田かきた - 西玉川にしたまがわ - 三島みしまえき
N12 堂庭どうにわ柿田かきた静岡しずおか医療いりょうセンター → 臼井国際産業うすいこくさいさんぎょうまえ沼津ぬまづえき
N14 沼津ぬまづえき - 臼井国際産業うすいこくさいさんぎょうまえ - 静岡しずおか医療いりょうセンター - 柿田かきた -卸団地おろしだんち - 三島みしまえき
N15 沼津ぬまづえき - 臼井国際産業うすいこくさいさんぎょうまえ - 静岡しずおか医療いりょうセンター - 柿田かきた - サントムーン柿田かきたがわ - 三島みしまえき

2021ねん7がつ3にち黄瀬川おうせがわ大橋おおはし崩落ほうらくにより2022ねん5がつ1にちから2023ねん10がつ31にちまで運行うんこうされていた系統けいとうである。

西浦にしうらせん沼津ぬまづ自主じしゅ運行うんこうバス西浦にしうらせん廃止はいし[編集へんしゅう]

No. 運行うんこう区間くかん
はまどおりはまゆうまえ静浦しずうら地区ちくセンター
N21 沼津ぬまづ市立しりつ病院びょういん沼津ぬまづえき長井ながいさき小中しょうちゅう一貫いっかん学校がっこう入口いりくち河内かわうち農協のうきょう江梨えり
N22 江梨えり長井ながいさき小中しょうちゅう一貫いっかん学校がっこう沼津ぬまづえき沼津ぬまづ市立しりつ病院びょういん
N22 沼津ぬまづ市立しりつ病院びょういん - 沼津ぬまづえき - 長井ながいさき小中しょうちゅう一貫いっかん学校がっこう入口いりくち(きゅう:長井ながいさき中学校ちゅうがっこう) - 江梨えり
N24 静浦しずうら地区ちくセンター → 沼津ぬまづえき
N23 大瀬おおせみさき江梨えり河内かわうち農協のうきょう長井ながいさきトンネル → 沼津ぬまづえき
N24 沼津ぬまづ市立しりつ病院びょういん - 沼津ぬまづえき - 長井ながいさきトンネル - まけ(きしょう)農協のうきょう - 江梨えり
N25 戸田とだ → さなぎとうげひがし古宇ふるう長井ながいさきトンネル → 長井ながいさき小中しょうちゅう一貫いっかん学校がっこう沼津ぬまづえき登校とうこうのみ運行うんこう)(2022ねん3がつ31にち廃止はいし)
  • 来見くるみ大瀬おおせみさきあいだは2021ねん3がつ31にち運行うんこう最後さいご廃止はいし

ひがしももきょうみやせん廃止はいし[編集へんしゅう]

No. 運行うんこう区間くかん
N26 沼津ぬまづえき - ひがしももきょう公民館こうみんかんまえ - ショッピングセンターまえ - 沼津ぬまづえき(ひがしももきょう循環じゅんかん)
N26 塚田つかだひがしももきょう公民館こうみんかんまえ沼津ぬまづえき
N26 ショッピングセンターまえひがしももきょう沼津ぬまづえき
N32 沼津ぬまづえきみや下香貫しもかぬきひがしももきょう公民館こうみんかんまえ → ショッピングセンターまえ
N33 沼津ぬまづえき - しおみつる - 西木にしきみや - 沼津ぬまづえき(みや循環じゅんかん午前ごぜん)
N33 しおみつるみや沼津ぬまづえき
N34 沼津ぬまづえき - 楊原 - 下香貫しもかぬき - 沼津ぬまづえき(みや循環じゅんかん午後ごご)
N34 沼津ぬまづえき → 楊原 → 下香貫しもかぬきしおまん入口いりくち

ひがしももきょう循環じゅんかん下香貫しもかぬき循環じゅんかん一部いちぶ時刻じこくにおいて、富士急ふじきゅうシティバスが運行うんこうしていた。

2023ねん3がつ31にちもっ富士急ふじきゅうシティバスは撤退てったいした。

沼津ぬまづこうせん廃止はいし[編集へんしゅう]

No. 運行うんこう区間くかん
N43 沼津ぬまづえき - 千本せんぼんプラザ - 沼津ぬまづこう食堂しょくどうがい - 千本せんぼんプラザ - 沼津ぬまづえき
N44 沼津ぬまづえき - 千本せんぼんはま公園こうえん - 沼津ぬまづこう食堂しょくどうがい - 千本せんぼんプラザ - 沼津ぬまづえき
N45 沼津ぬまづみなと新鮮しんせんかん千本せんぼんはま公園こうえん沼津ぬまづえき

新城しんじょうきょうせん廃止はいし[編集へんしゅう]

No. 運行うんこう区間くかん
N46 三島みしまえき新城しんじょうきょう

市立しりつ病院びょういんせん廃止はいし[編集へんしゅう]

No. 運行うんこう区間くかん
N11 沼津ぬまづえき - 江原えばら公園こうえん - 沼津ぬまづ市立しりつ病院びょういん富士急ふじきゅうシティバスとの共同きょうどう運行うんこう)

2023ねん4がつ1にちダイヤ改正かいせいにより、富士急ふじきゅうシティバスの単独たんどく運行うんこうとなる。

三島みしま自主じしゅ運行うんこうバス玉沢たまざわせん廃止はいし[編集へんしゅう]

No. 運行うんこう区間くかん
N58 三島みしまえき三島みしま総合そうごう病院びょういん総合そうごう健康けんこうセンター → 玉沢たまざわ(2022ねん3がつ31にち廃止はいし)
N58 玉沢たまざわ三島みしま総合そうごう病院びょういん総合そうごう健康けんこうセンター → 三島みしまえき(2022ねん3がつ31にち廃止はいし)

奈古谷なごや温泉おんせんこう - 韮山にらやま循環じゅんかん[編集へんしゅう]

  • 奈古谷なごや温泉おんせんこう - 韮山にらやま循環じゅんかん(1便びん登校とうこう運行うんこう、2便びん以降いこう平日へいじつ運行うんこう最終さいしゅう便びんぶしによって奈古谷なごや温泉おんせんこう発車はっしゃ時刻じこくことなる)
    2018ねん3がつ30にち運行うんこう最後さいご廃止はいし[25]

南箱根みなみはこねダイヤランドせん[26][27][編集へんしゅう]

No. 運行うんこう区間くかん
函南かんなみえき - キミサワ - サービスセンターまえ
函南かんなみえき - 大沢おおさわくち - サービスセンターまえ
大場おおば - 函南かんなみえき - サービスセンターまえ
大場おおば - 函南かんなみえき - 大沢おおさわくち - サービスセンターまえ
サービスセンターまえ函南かんなみえき大場おおば函南かんなみえき

2024ねん3がつ31にちをもって東海とうかいバスによる運行うんこう終了しゅうりょうし、2024ねん4がつ1にち以降いこう伊豆いずバスに委託いたく運行うんこう継続けいぞくする[28]

車両しゃりょう[編集へんしゅう]

所有しょゆう車両しゃりょうは、三菱みつびしふそういすゞ自動車ずじどうしゃ日野自動車ひのじどうしゃせい近年きんねん発注はっちゅう車両しゃりょう中型ちゅうがたノンステップのいすゞ・エルガミオ日野ひの・レインボーがほとんどで、他社たしゃからの転属てんぞくしゃいだ車両しゃりょう以外いがい大型おおがた路線ろせんバスの導入どうにゅうはない。また、箱根はこね登山とざんバスから移籍いせきした一部いちぶタコグラフが90Kタイプのもの装着そうちゃくされている(東海とうかいバスグループでは120Kタイプ)。

2020ねん東海とうかいバス発足ほっそくまえは、2005ねん前期ぜんきまでに導入どうにゅうした自社じしゃ発注はっちゅう車両しゃりょうに、箱根はこね登山とざんバスと東海自動車とうかいじどうしゃのデザインをわせたオリジナルカラーを採用さいようしていた。また、箱根はこね登山とざんバスより移籍いせきした車両しゃりょうは、2009ねん前期ぜんきまでにおこなわれたものは一部いちぶのぞいてそのままの塗装とそう運行うんこうしている。2009ねん以降いこうおこなわれたものは東海とうかいバス標準ひょうじゅんカラーにぬりしょく変更へんこうされている。東海とうかいバスグループないでの転属てんぞくしゃについては、グループ会社かいしゃ同様どうようTOKAI BUS表記ひょうき採用さいようしている。

2000ねん以降いこう導入どうにゅうされた新車しんしゃからは広告こうこくわくはじめから設置せっちされておらず、車体しゃたい広告こうこくについては部分ぶぶんラッピングで対応たいおう車体しゃたい全体ぜんたいではなく後部こうぶのバックガラスからした部分ぶぶん後部こうぶ全体ぜんたいなどさまざま)。車体しゃたい腐食ふしょくふせ効果こうかもある。

西伊豆にしいず特急とっきゅうバスように、三菱みつびしふそうの貸切かしきり兼用けんよう路線ろせんバスが存在そんざいしていた(神奈川中央交通かながわちゅうおうこうつうからの移籍いせき車両しゃりょう・959号車ごうしゃ)。

最近さいきんでは小田急おだきゅうバスから大型おおがたノンステップバスが2だい(1505号車ごうしゃと1542号車ごうしゃ)、神奈川中央交通かながわちゅうおうこうつうから大型おおがた車両しゃりょうが1だい(1578号車ごうしゃ)それぞれ移籍いせきしてきた。

貸切かしきりよう三菱みつびしエアロミディ日野ひのセレガ、三菱みつびしエアロバスがある。

高速こうそくしゃとしてトイレきのエアロエースが投入とうにゅうされているほか小田急おだきゅう箱根はこね高速こうそくバスからの移籍いせきでエアロバス(950号車ごうしゃと978号車ごうしゃ)が在籍ざいせきしている。

車庫しゃことめしゃ[編集へんしゅう]

  • 給油きゅうゆ設備せつびとうあり
    • 大平おおひら車庫しゃこ
  • 給油きゅうゆ設備せつびとうなし
    • 川原かわはらたに車庫しゃこ
    • 白銀しらかねまち車庫しゃこ
    • 江梨えりとめしゃ
    • 戸田とだとめしゃ

コラボ企画きかく[編集へんしゅう]

テレビアニメラブライブ!サンシャイン!!』のげきちゅう登場とうじょうするユニット「Aqours」によるシングル「きみのこころはかがやいてるかい?」のアニメーションPVにバスが登場とうじょうしており、「協力きょうりょく」に「沼津ぬまづ登山とざん東海とうかいバス」としてクレジットされている。

2016ねん7がつ9にちには、どう作品さくひん沼津ぬまづ市内しないうら舞台ぶたいとしていることから、ラッピングバスの運行うんこう開始かいしした(レインボーHR沼津ぬまづ200か707(830号車ごうしゃ))。当初とうしょは2017ねん3がつ31にちまで運行うんこう予定よていであったが、好評こうひょうかつアニメ2放送ほうそう決定けっていのため期間きかん延長えんちょう、2だい導入どうにゅういすゞ・エルガミオ沼津ぬまづ200か465(759号車ごうしゃ))。さらに、あわしまマリンパークで2018ねん3がつより開催かいさいされた「リアル脱出だっしゅつゲーム孤島ことう水族館すいぞくかんからの脱出だっしゅつ』」を記念きねんし、2017ねん11月より3だい運行うんこう開始かいし(エルガミオ沼津ぬまづ200か622(800号車ごうしゃ))。2019ねん5月14にちからは、4だいとして高速こうそくしゃエアロエース)が三島みしまエクスプレスに投入とうにゅうされた[29]。2020ねん4がつ新型しんがたコロナウイルス緊急きんきゅう事態じたい宣言せんげん発令はつれいまえまでは、いずれのラッピングバスも運行うんこうダイヤが固定こていされており、ホームページでも確認かくにんできたが、緊急きんきゅう事態じたい宣言せんげん発令はつれい公開こうかい中止ちゅうしされていた。ダイヤ公開こうかい再開さいかい高速こうそく路線ろせんしゃの4号車ごうしゃが7がつ4にち運行うんこう再開さいかいから、一般いっぱん路線ろせんしゃの1〜3号車ごうしゃは7がつ27にちから公開こうかい再開さいかいされた。

2021ねん3がつ18にちには内閣ないかくサイバーセキュリティ月間げっかんのイラストを使用しようした5号車ごうしゃを、2023ねん7がつ1にちにはJR東海とうかいのキャンペーンと連動れんどうして、東海道新幹線とうかいどうしんかんせんN700S塗装とそう基調きちょうとした6号車ごうしゃ[30]をそれぞれ投入とうにゅう。5号車ごうしゃ以降いこう車体しゃたい前面ぜんめんにもラッピングをほどこしている(そのほか4だい前面ぜんめん本来ほんらい塗装とそう(4号車ごうしゃ小田急電鉄おだきゅうでんてつグループ統一とういつ塗装とそう)をのこしている)。またJR東海とうかい車両しゃりょうおなじカラーリングをほどこした車両しゃりょうは、特急とっきゅうロマンスカーあさぎり」の運行うんこう開始かいし当初とうしょ運行うんこうされていた「スーパーロマンスごう」(車体しゃたい右側みぎがわのみJR東海とうかい371けい塗装とそう左側ひだりがわ小田急おだきゅうRSE以来いらいとなる。

また、西浦にしうらせんのN21 - N24系統けいとうをラッピングバスで運行うんこうする場合ばあい車両しゃりょうごと一部いちぶ停留所ていりゅうじょでAqoursの以下いかのメンバーがアナウンスをおこな[31]。さら)。に、運賃うんちんひょうにはイラストが表示ひょうじされる。

きゅう会社かいしゃ[編集へんしゅう]

株式会社かぶしきがいしゃ東海とうかいバスオレンジシャトル
種類しゅるい 株式会社かぶしきがいしゃ
本社ほんしゃ所在地しょざいち 日本の旗 日本にっぽん
410-0821
静岡しずおかけん沼津ぬまづ大平おおひら1791
本店ほんてん所在地しょざいち 414-8511
静岡しずおかけん伊東いとうなぎさまち2-28
設立せつりつ 1999ねん平成へいせい11ねん2がつ17にち[3]
業種ぎょうしゅ 陸運りくうんぎょう
法人ほうじん番号ばんごう 1080101013306 ウィキデータを編集
事業じぎょう内容ないよう 旅客りょかく自動車じどうしゃ運送うんそう事業じぎょうほか
代表だいひょうしゃ 清水しみずおさむ代表だいひょう取締役とりしまりやく社長しゃちょう[6][34]
資本しほんきん 6500まんえん
(2019ねん3がつ[35]
売上うりあげだか 11おく8041まんえん
(2019ねん3がつ[35]
経常けいじょう利益りえき 5115まんえん
(2019ねん3がつ[35]
じゅん利益りえき 4468まん9000えん
(2019ねん3がつ[35]
純資産じゅんしさん 2おく4737まん7000えん
(2019ねん3がつ[35]
そう資産しさん 4おく3697まん6000えん
(2019ねん3がつ[35]
決算けっさん 毎年まいとし3月31にち
主要しゅよう株主かぶぬし 東海自動車とうかいじどうしゃ 100%
(2019ねん3がつ31にち現在げんざい[35]
外部がいぶリンク https://www.tokaibus.jp/
特記とっき事項じこう:2002ねん10がつに「株式会社かぶしきがいしゃ沼津ぬまづ東海とうかいバス」から「株式会社かぶしきがいしゃ沼津ぬまづ登山とざん東海とうかいバス」に、2016ねん4がつ1にちに「株式会社かぶしきがいしゃ東海とうかいバスオレンジシャトル」に商号しょうごう変更へんこう
テンプレートを表示ひょうじ

株式会社かぶしきがいしゃ東海とうかいバスオレンジシャトル(とうかいバスオレンジシャトル)は、かつて存在そんざいした小田急おだきゅうグループ東海自動車とうかいじどうしゃ子会社こがいしゃである。本社ほんしゃ静岡しずおかけん沼津ぬまづ[36]登記とうきじょう本店ほんてん静岡しずおかけん伊東いとうにおいていた[37]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 窓口まどぐちおも乗車じょうしゃ場所ばしょ”. 東海自動車とうかいじどうしゃ. 2020ねん5がつ4にち閲覧えつらん
  2. ^ 『バスジャパン・ハンドブックR・58』 p.30
  3. ^ a b c d 東海自動車とうかいじどうしゃ 会社かいしゃ沿革えんかく”. 東海自動車とうかいじどうしゃ. 2015ねん4がつ10日とおか閲覧えつらん
  4. ^ 沼津ぬまづ箱根はこね登山とざん自動車じどうしゃ株式会社かぶしきがいしゃからの路線ろせんバス事業じぎょう譲受じょうじゅについて”. 東海自動車とうかいじどうしゃ (2002ねん9がつ25にち). 2005ねん10がつ27にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2005ねん10がつ27にち閲覧えつらん
  5. ^ 『バスジャパン・ハンドブックR・58』 p.31
  6. ^ a b 社名しゃめい変更へんこうについて”. 東海自動車とうかいじどうしゃ (2016ねん4がつ1にち). 2015ねん4がつ10日とおか閲覧えつらん
  7. ^ 当社とうしゃバスグループの合併がっぺいおよび社名しゃめい変更へんこうについて詳細しょうさい”. 東海自動車とうかいじどうしゃ (2019ねん12月25にち). 2020ねん4がつ1にち閲覧えつらん
  8. ^ 東海とうかいバス、ぜん路線ろせんでPASMO対応たいおうへ。2022ねん3がつ導入どうにゅう予定よてい”. 株式会社かぶしきがいしゃインプレス (2021ねん11月8にち). 2023ねん4がつ25にち閲覧えつらん
  9. ^ a b 三島みしま地区ちく高速こうそく乗合のりあいバスダイヤ改正かいせいのおらせ” (pdf) (2019ねん5がつ27にち). 2019ねん12月8にち閲覧えつらん
  10. ^ 三島みしま新宿しんじゅくあいだ高速こうそく乗合のりあいバス」三島みしまエクスプレス”. 東海自動車とうかいじどうしゃ. 2015ねん4がつ10日とおか閲覧えつらん
  11. ^ 高速こうそく乗合のりあいバス 「伊豆長岡いずながおか修善寺しゅぜんじ温泉おんせんライナー」”. 東海自動車とうかいじどうしゃ. 2019ねん9がつ4にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2019ねん9がつ4にち閲覧えつらん
  12. ^ a b 三島みしま羽田はた横浜よこはま新木場しんきば)」三島みしま羽田はたシャトル”. 東海自動車とうかいじどうしゃ. 2020ねん5がつ5にち閲覧えつらん
  13. ^ a b バス3しゃ社長しゃちょう三島みしま市長しちょう表敬ひょうけい 4がつ21にちから羽田はたシャトル運行うんこう”. 静岡新聞社しずおかしんぶんしゃ (2020ねん4がつ1にち). 2020ねん5がつ5にち閲覧えつらん
  14. ^ 三島みしまから空港くうこうまで直結ちょっけつ!「三島みしま羽田はたシャトル」4/21スタート”. 三島みしま観光かんこう協会きょうかい (2020ねん4がつ8にち). 2020ねん5がつ5にち閲覧えつらん
  15. ^ 東海とうかいバス沼津ぬまづ営業えいぎょうしょ系統けいとう番号ばんごう” (PDF). 東海とうかいバス. 2020ねん5がつ4にち閲覧えつらん
  16. ^ 【1/10実施じっし沼津ぬまづ営業えいぎょうしょダイヤ改正かいせいについて”. 東海とうかいバス. 2024ねん1がつ12にち閲覧えつらん
  17. ^ 沼津ぬまづえき停留所ていりゅうじょ通過つうか予定よてい時刻じこくひょう” (PDF). 東海自動車とうかいじどうしゃ (2020ねん4がつ1にち). 2021ねん4がつ6にち閲覧えつらん
  18. ^ 三島みしまえき(5)停留所ていりゅうじょ通過つうか予定よてい時刻じこくひょう”. 東海とうかいバス. 20210406閲覧えつらん
  19. ^ 三島みしま市内しない循環じゅんかんバス「せせらぎごう”. 三島みしま. 2020ねん5がつ5にち閲覧えつらん
  20. ^ a b コミュニティバス運行うんこうじょうきょう静岡しずおかけん” (PDF). 国土こくど交通省こうつうしょう中部ちゅうぶ運輸うんゆきょく (2020ねん2がつ1にち). 2020ねん5がつ5にち閲覧えつらん
  21. ^ saihen.pdf”. 長泉ながいずみまち. 2023ねん1がつ26にち閲覧えつらん
  22. ^ momzawasen_schedule.pdf”. 長泉ながいずみまち. 20210406閲覧えつらん
  23. ^ momozawasen_timetable.pdf”. 長泉ながいずみまち. 20210406閲覧えつらん
  24. ^ 西伊豆にしいずから三島みしま沼津ぬまづむすぶ「西伊豆にしいず特急とっきゅうバス」”. 東海自動車とうかいじどうしゃ. 2016ねん11月9にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2016ねん11月9にち閲覧えつらん
  25. ^ 2018ねん4がつ1にちダイヤ改正かいせいについて”. 東海とうかいバス. 2018ねん3がつ30にち閲覧えつらん
  26. ^ ダイヤランド安全あんぜん協力きょうりょくかい一覧いちらん”. 南箱根みなみはこねダイヤランド (2020ねん2がつ1にち). 2020ねん5がつ5にち閲覧えつらん
  27. ^ バス運行うんこう時刻じこくひょう(2015ねん10がつ1にち改定かいてい”. 南箱根みなみはこねダイヤランド (2015ねん10がつ1にち). 2020ねん5がつ5にち閲覧えつらん
  28. ^ f8bce94267aef9cc1637fdd7e4cb3a3d.pdf”. 南箱根みなみはこねダイヤランド株式会社かぶしきがいしゃ. 2024ねん4がつ1にち閲覧えつらん
  29. ^ 5月14にち(火)より「ラブライブ!サンシャイン!!ラッピングバス4号車ごうしゃ運行うんこう開始かいしのおらせ - 東海とうかいバス 2019ねん5がつ10日とおか
  30. ^ 「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピングバス6号車ごうしゃ運行うんこう開始かいしします - 東海とうかいバス 2023ねん6がつ30にち
  31. ^ ラブライブ!サンシャイン!!”. www.tokaibus.jp. 2019ねん11月8にち閲覧えつらん
  32. ^ オンライン会議かいぎとう使つかえる背景はいけい画像がぞう無料むりょう提供ていきょうします - 小田急電鉄おだきゅうでんてつ 2020ねん4がつ27にち
  33. ^ 小田急おだきゅう背景はいけい - 小田急電鉄おだきゅうでんてつ
  34. ^ 未来みらいにつなぐ100周年しゅうねんに 東海自動車とうかいじどうしゃ来月らいげつから記念きねん事業じぎょう”. 伊豆いず新聞しんぶん (2016ねん3がつ30にち). 2015ねん4がつ10日とおか閲覧えつらん
  35. ^ a b c d e f g 東海自動車とうかいじどうしゃ株式会社かぶしきがいしゃ 有価ゆうか証券しょうけん報告ほうこくしょ - だい155平成へいせい30ねん4がつ1にち - 平成へいせい31ねん3がつ31にち
  36. ^ 東海とうかいバスグループ”. 東海自動車とうかいじどうしゃ (2020ねん2がつ28にち). 2020ねん5がつ5にち閲覧えつらん
  37. ^ 株式会社かぶしきがいしゃ東海とうかいバスオレンジシャトルの情報じょうほう”. 国税庁こくぜいちょう (2020ねん4がつ16にち). 2020ねん5がつ5にち閲覧えつらん

参考さんこう資料しりょう[編集へんしゅう]

  • 『58 東海自動車とうかいじどうしゃ箱根はこね登山とざんバス』BJエディターズ〈バスジャパン・ハンドブックシリーズR〉、2006ねんISBN 4434072730 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]