(Translated by https://www.hiragana.jp/)
東禅寺 (千葉県多古町) - Wikipedia コンテンツにスキップ

東禅寺とうぜんじ (千葉ちばけん多古たこまち)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
東禅寺とうぜんでら
所在地しょざいち 千葉ちばけん香取かとりぐん多古たこまち寺作てらさく
位置いち 北緯ほくい3545ふん33びょう 東経とうけい14028ふん29びょう / 北緯ほくい35.75917 東経とうけい140.47472 / 35.75917; 140.47472
山号さんごう 土橋どばしさん
院号いんごう 阿彌陀あみだいん
宗旨しゅうし しん真言宗しんごんしゅう
宗派しゅうは 真言宗しんごんしゅう室生寺むろうじ
本尊ほんぞん 阿弥陀如来あみだにょらい
創建そうけんねん つて天平てんぺい3ねん731ねん
開山かいさん つて鑑真がんじん
正式せいしきめい 土橋どばしさん阿弥陀あみだいん東禅寺とうぜんじ
文化財ぶんかざい 多古たこまち指定してい史跡しせき千葉ちばたねじきはか
法人ほうじん番号ばんごう 4040005012066 ウィキデータを編集
東禅寺 (千葉県多古町)の位置(千葉県内)
東禅寺 (千葉県多古町)
テンプレートを表示ひょうじ

東禅寺とうぜんでら(とうぜんじ)は、千葉ちばけん香取かとりぐん多古たこまち寺作てらさくにある寺院じいん山号さんごう院号いんごう土橋どばしさん阿弥陀あみだいん本尊ほんぞん阿弥陀如来あみだにょらい現在げんざいは、しょう堂宇どうう跡地あとち墓地ぼちなどをのこして移転いてんし、真言宗しんごんしゅう室生寺むろうじぞくする。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

1900ねん明治めいじ33ねんかんの『香取かとりぐん』には、「土橋どばしさん阿弥陀あみだいんしょうし、往時おうじななひゃくじゅうつぼあり。てらでんにいう、天平てんぴょうさんねんとう鑑真がんじん開基かいきするところなりと。」とされ、千葉ちば拠点きょてん所領しょりょうであった千田せんだそう中心ちゅうしん位置いちし、往時おうじ下総しもうさこく文化ぶんか最先端さいせんたん寺院じいんであり、鎌倉かまくら極楽寺ごくらくじ金沢かなざわ称名寺しょうみょうじとならび奈良なら西大寺さいだいじ叡尊えいぞんによってもたらされた南都なんと教学きょうがく東国とうごくにおける拠点きょてんであった。だが元弘もとひろ3ねん1333ねん鎌倉かまくら幕府ばくふとともに金沢かなざわ北条ほうじょうほろび、りしも勃発ぼっぱつした南北なんぼくあさたたかさい北朝ほくちょうかたいた千葉ちばたねさだ宮方みやかたいた貞胤さだたね家督かとくめぐ騒乱そうらんなどがあり、こうした戦乱せんらんによりそとまもるしゃうしなったとうてら衰退すいたい余儀よぎなくされた[1]

その康正こうせい元年がんねん1455ねん)にはとおるとくらんうまかんたねめられた千葉ちばたねじきが、とうてら本堂ほんどうとされる土橋どばし如来にょらいどう自害じがいし、千葉ちば宗家そうけ滅亡めつぼうした。墓地ぼちには、たねひたとその一族いちぞく供養くようする7五輪ごりんとうのこされており[2]、このうちたねじきはかは、1976ねん昭和しょうわ51ねん)10がつ26にちづけ多古たこまち指定してい史跡しせき指定していされている[3]

近世きんせいはい貞享ていきょう年間ねんかん1684ねん1687ねん火災かさいによって朱印しゅいんじょううしな寺領じりょう没収ぼっしゅうされたが村民そんみんによって護持ごじされた。天明てんめい寛政かんせい年間ねんかん1781ねん – 1800ねん)の「寺門てらかど本末ほんまつちょう」によればこうすみてら[4]門徒もんと寺院じいんとして「香取かとりぐん土橋どばしむら東善寺とうぜんじ」とえる。

明治維新めいじいしんこう衰微すいびし、現在げんざい千葉ちばたねじきなどの五輪ごりんとうぐんのほかは、しょう堂宇どううたかられき6ねん1756ねん建立こんりゅうの「土橋どばし東禅寺とうぜんじ」ときざまれるいししるべ1のみをのこ移転いてんしたが、かつてあったてら梵鐘ぼんしょうめいに「天平てんぴょう年中ねんじゅう鑑真がんじん開山かいさん」とあり天平てんぴょう年中ねんじゅう729ねん - 767ねん)に鑑真がんじん開山かいさんとして創建そうけんされたとれ、また金沢かなざわ文庫ぶんこ文書ぶんしょにより、ほん如房たたえ律師りっしとうてら住持じゅうじであったことがわかる[5]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 千葉ちばたねさだ日蓮宗にちれんしゅう帰依きえし、領地りょうちおおくがたねさだりゅうせんようによって法華経ほけきょうてら寄進きしんされた。
  2. ^ 千葉ちばたねただしたねせん・けんぞくはか多古たこまち公式こうしきHP
  3. ^ 多古たこまち教育きょういく委員いいんかい 2006 p.109
  4. ^ 千葉ちば一族いちぞく椎名しいな開基かいきつたわる。
  5. ^ とうてら関係かんけいふかかった称名寺しょうみょうじ金沢かなざわ北条ほうじょうというそとまもるしゃうしな衰退すいたいしたが、称名寺しょうみょうじはその江戸えど時代じだい復興ふっこうされ金沢かなざわ文庫ぶんことうてらかんする史料しりょうのこる。

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]