(Translated by https://www.hiragana.jp/)
胆沢県 - Wikipedia コンテンツにスキップ

胆沢いさわけん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
栗原くりはらけんから転送てんそう

胆沢いさわけん(いさわけん)は、 明治めいじ2ねん8がつ1869ねん9がつ)に明治めいじ政府せいふによって陸前りくぜんこく北部ほくぶおよびりく中国ちゅうごく南部なんぶきゅう仙台せんだいはん一関いちのせきはんりょう)に設置せっちされたけん管轄かんかつ区域くいき現在げんざい宮城みやぎけん北部ほくぶ岩手いわてけん南部なんぶ相当そうとうする。ほんこうでは前身ぜんしん栗原くりはらけん(くりはらけん)、伊沢いさわけん(いさわけん)についても併記へいきする。

概要がいよう

[編集へんしゅう]

明治めいじ元年がんねん12月24にち1869ねん2がつ5にち)、戊辰戦争ぼしんせんそうやぶれた仙台せんだいはんは62まんせきから28まんせきげんふうされた。そのさい没収ぼっしゅうされた仙台せんだいはんりょう一部いちぶささえはん一関いちのせきはんりょうふくむ)が下野げや宇都宮うつのみやはん取締とりしまりおよび上野うえの沼田ぬまたはん取締とりしまりとなり(沼田ぬまたはん取締とりしまりはのちに前橋まえばしはん交代こうたい)、それぞれ栗原くりはらけん伊沢いさわけんしょうした。これらは明治めいじ4ねん11月2にち1871ねん12月13にち)のだい1府県ふけん統合とうごうにより一関いちのせきけん編入へんにゅうされて廃止はいしされ、一関いちのせきけん水沢すいざわけん磐井いわいけんへの改称かいしょう宮城みやぎけん岩手いわてけん分割ぶんかつ編入へんにゅうされて現在げんざいいたる。

沿革えんかく

[編集へんしゅう]

管轄かんかつ地域ちいき

[編集へんしゅう]

歴代れきだい知事ちじ

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b それぞれ明治めいじ元年がんねん12月23にち(1869ねん2がつ4にち)の「しょはん取締とりしまり奥羽おううかくけん当分とうぶん規則きそく」(法令ほうれい全書ぜんしょ通番つうばん明治めいじ元年がんねん太政官だじょうかん布告ふこくだい1129)にしたがって設置せっちされたけんだが、明治めいじ政府せいふけんけんごと任命にんめいしたわけではなく、そのため明治めいじ政府せいふ公文書こうぶんしょにはまった記録きろくのこっておらず、正式せいしきけんとはみとめられていない。

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 千厩せんまやまちだいよんかん岩手いわてけん東磐井ひがしいわいぐん千厩せんまやまち、2000ねん

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]


関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]
先代せんだい
仙台せんだいはん一部いちぶ
陸前りくぜんこく栗原くりはらぐん一部いちぶ
盛岡もりおかはん一部いちぶ
りく中国ちゅうごく胆沢いさわぐんおよび磐井いわいぐん一部いちぶ
行政ぎょうせい変遷へんせん
1869ねん - 1871ねん 栗原くりはらけん胆沢いさわけん
次代じだい
一関いちのせきけん