栴檀せんだんとどろたき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
栴檀せんだんとどろたき
所在地しょざいち 熊本くまもとけん八代やしろいずみまち柿迫かきさこ
位置いち 北緯ほくい3231ふん17.2びょう 東経とうけい13053ふん20.2びょう / 北緯ほくい32.521444 東経とうけい130.888944 / 32.521444; 130.888944
落差らくさ 70 m
水系すいけい 球磨川くまがわ水系すいけい川辺川かわべがわ
地図
プロジェクト 地形ちけい
テンプレートを表示ひょうじ

栴檀せんだんとどろたき(せんだんとどろのたき)は、熊本くまもとけん八代やしろいずみまち柿迫かきさこにあるたき[1]周辺しゅうへんは「せんだんとどろき公園こうえん」が整備せいびされており、たき自体じたいも「せんだんとどろたき」と表記ひょうきされることもある[1]日本にっぽんたきひゃくせんひと[2]

概要がいよう[編集へんしゅう]

九州きゅうしゅう中央ちゅうおう山地さんち国定こくてい公園こうえん熊本くまもと県立けんりつ自然しぜん公園こうえんない位置いちする[2]たき球磨川くまがわ支流しりゅうである川辺川かわべがわ上流じょうりゅうにあり、たかさ70mの岩頭がんとうからながちる[3]。かつてたきちかくにあったセンダン大樹たいじゅから名付なづけられた[3]

初夏しょかにはシャクナゲき、あきにはカエデなどの紅葉こうようられる[1]

アクセス[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 北中きたじゅう康文やすふみ日本にっぽんたき 2 西日本にしにほん767たきやま渓谷社けいこくしゃ
  • 現地げんち紹介しょうかい看板かんばん

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c 熊本くまもとけん緑化りょくか推進すいしん委員いいんかい熊本くまもとふるさとの森林しんりん(No.43 せんだんとどろき公園こうえん公益社こうえきしゃだん法人ほうじん熊本くまもとけん緑化りょくか推進すいしん委員いいんかい2024ねん3月19にち閲覧えつらん
  2. ^ a b 氷川ひかわ流域りゅういきガイドマップ熊本くまもとけん2024ねん3月19にち閲覧えつらん
  3. ^ a b 八代やしろ歴史れきし文化ぶんか基本きほん構想こうそう(p.71)八代やしろ2024ねん3月19にち閲覧えつらん