(Translated by https://www.hiragana.jp/)
榴岡公園 - Wikipedia コンテンツにスキップ

榴岡つつじがおか公園こうえん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
榴岡つつじがおか公園こうえん
Tsutsujigaoka Park
天皇てんのう在位ざいい50周年しゅうねん記念きねん広場ひろば
分類ぶんるい 都市とし公園こうえん > 基幹きかん公園こうえん > 都市とし基幹きかん公園こうえん > 総合そうごう公園こうえん
所在地しょざいち
宮城みやぎけん仙台せんだい宮城野みやぎの榴ヶ岡つつじがおか五輪ごりん1丁目ちょうめ宮城野みやぎの1丁目ちょうめ
座標ざひょう 北緯ほくい3815ふん38.2びょう 東経とうけい14053ふん49.1びょう / 北緯ほくい38.260611 東経とうけい140.896972 / 38.260611; 140.896972座標ざひょう: 北緯ほくい3815ふん38.2びょう 東経とうけい14053ふん49.1びょう / 北緯ほくい38.260611 東経とうけい140.896972 / 38.260611; 140.896972
面積めんせき 11.2 ha
前身ぜんしん榴ヶ岡つつじがおか):さくら馬場ばば
五輪ごりん):大日本帝国だいにっぽんていこく陸軍りくぐん歩兵ほへいだい4連隊れんたい営 → 連合れんごう国軍こくぐんキャンプ・ファウラー → 東北とうほく管区かんく警察けいさつ学校がっこう
開園かいえん 1695ねん元禄げんろく8ねん):さくら馬場ばば
1902ねん明治めいじ35ねん):榴岡つつじがおか公園こうえん
運営うんえいしゃ 仙台せんだい
設備せつび遊具ゆうぐ 歴史れきし民俗みんぞく資料しりょうかん市民しみんセンター、けい体育館たいいくかん公園こうえん管理かんり事務所じむしょ野外やがい音楽おんがくどう
噴水ふんすい四阿あずまや彫像ちょうぞう、ベンチ、水飲みずのじょううえ栽、照明しょうめいとう
児童じどう遊具ゆうぐ
駐車ちゅうしゃじょう 48だい(100えん/1あいだ
バリアフリー バリアフリー公衆こうしゅうトイレ
アクセス JR仙石線せんせきせん榴ケ岡つつじがおかえき
告示こくじ 1902ねん明治めいじ35ねん
備考びこう 土地とち所有しょゆうしゃくにから仙台せんだい無償むしょう貸与たいよ[1]
テンプレートを表示ひょうじ
さくらぶし榴岡つつじがおか公園こうえん(2008ねん4がつ

榴岡つつじがおか公園こうえん(つつじがおかこうえん)は、宮城みやぎけん仙台せんだい宮城野みやぎの丘陵きゅうりょう[2]にある都市とし公園こうえん

公園こうえん周辺しゅうへんふるくから榴ヶ岡つつじがおかあるいは宮城野みやぎのしょうされる歌枕うたまくらで、ツツジおおくみられたことから「躑躅つつじおか」「躑躅つつじおか」「やま榴岡つつじがおか」「榴ヶ岡つつじがおか」などと表記ひょうきされていた[3][ちゅう 1][ちゅう 2]江戸えど時代じだい仙台せんだいはんあるじ伊達だて綱村つなむらがこのさくら植樹しょくじゅして民衆みんしゅう開放かいほうしたことから、当時とうじから現在げんざいいたるまで花見はなみ名所めいしょとなっている[3]

歴史れきし

[編集へんしゅう]
1912ねん明治めいじ45ねんごろ榴ヶ岡つつじがおか公園こうえん
1927ねん昭和しょうわ2ねんごろ仙台せんだいおよび近郊きんこう地図ちず地図ちずの30ばん歩兵ほへいだい4連隊れんたい兵営へいえい。31ばん釈迦堂しゃかどう。32ばん榴岡つつじがおか公園こうえん
1975ねん昭和しょうわ50年度ねんど撮影さつえい国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい
1984ねん昭和しょうわ59年度ねんど撮影さつえい国土こくど交通省こうつうしょう 国土こくど地理ちりいん 地図ちず空中くうちゅう写真しゃしん閲覧えつらんサービス空中くうちゅう写真しゃしんもと作成さくせい

現在げんざい仙台せんだい市内しないには、古来こらい歌枕うたまくらとしてまれた地名ちめいが3つあった。宮城野みやぎの玉田たまだ横野よこのと、そして躑躅つつじおかである。

平安へいあん時代じだいすえ1189ねん文治ぶんじ5ねん)、みなもと頼朝よりとも奥州おうしゅう藤原ふじわら藤原ふじわらやすしたたかった奥州おうしゅう合戦かっせんにおいて、たい衡は国分こくぶげんむちだて本陣ほんじんいて頼朝よりとも軍勢ぐんぜいそなえた。この国分こくぶげん宮城みやぎ野原のはらであるとかんがえられており、むちだて現在げんざい榴岡つつじがおか公園こうえんあたりと推測すいそくされている[5]

関ヶ原せきがはらたたかのち伊達だてまさしむね1601ねん慶長けいちょう5ねん仙台せんだいじょうきず岩出いわで山城やましろからうつった。このさい石巻いしのまき日和山ひよりやまとも榴岡つつじがおか築城ちくじょう候補こうほだったとわれる。ただし、これは後世こうせいしるされた文献ぶんけんられるはなしであり、具体ぐたいてき根拠こんきょともなっているわけではなく、信憑しんぴょうせいひくいとかんがえられている[6]江戸えど時代じだいになると、躑躅つつじおかわって榴岡つつじがおか榴ヶ岡つつじがおか表記ひょうき一般いっぱんてきになる[7]

1650ねん慶安けいあん3ねん)、仙台せんだい七崎ななさきの1つ「玉手たまてさき」の天神てんじんしゃ境内けいだい仙台せんだい東照宮とうしょうぐう造営ぞうえいされ、天神てんじんしゃはその境内けいだいしゃとされたが、仙台せんだいはんだい3だい藩主はんしゅ伊達だてつなむねによって1667ねん寛文ひろふみ7ねん7がつ25にち榴岡つつじがおか遷宮せんぐうされ榴岡つつじがおか天満宮てんまんぐうとなった[8][9]。また、1695ねん元禄げんろく8ねん仙台せんだいはんだい4だい藩主はんしゅ伊達だて綱村つなむら榴岡つつじがおか天満宮てんまんぐう北東ほくとうの、現在げんざい宮城みやぎけん公文書こうぶんしょかんっている場所ばしょくなった生母せいぼ三沢みさわ初子はつこ供養くようするための釈迦堂しゃかどう建立こんりゅうした[10]。このとき釈迦堂しゃかどう南側みなみがわ隣接りんせつ馬場ばば的場まとば設置せっちされ[11]わせてシダレザクラマツカエデなど千本せんぼんあまりうえ栽されて、「さくら馬場ばば」とたたえさるようになった[12]当時とうじ文献ぶんけんせん年中ねんじゅう往来おうらい』には榴岡つつじがおか花見はなみたのしむ庶民しょみん様子ようすえがされている[7]榴岡つつじがおかは「四民しみん遊覧ゆうらん[13]」あるいは「士民しみん遊興ゆうきょう[14]」としょうされ、芝居しばい相撲すもう興行こうぎょうゆるされ、門前もんぜん茶屋ちゃやまちかれるなど[7]仙台せんだいにおける公園こうえん嚆矢こうしとなった[13]釈迦堂しゃかどう周囲しゅうい庶民しょみんあつまる場所ばしょもうけられた背景はいけいとして、庶民しょみん参詣さんけいはは供養くようつながるという綱村つなむらかんがえがあったことが『伊達だて綱村つなむら釈迦堂しゃかどう建立こんりゅう本願ほんがん覚書おぼえがき』にれる[7]

文化ぶんか年間ねんかん1804ねんから1817ねん)の大火たいかによりさくら焼失しょうしつした。

さくら馬場ばば」は1902ねん明治めいじ35ねん)に宮城みやぎけん管理かんりする榴岡つつじがおか公園こうえんとして開園かいえんした[15]。すると、1875ねん明治めいじ8ねん開園かいえんさくらおか公園こうえん仙台せんだい中心ちゅうしん西にしにあることから「西公園にしこうえん」、榴ヶ岡つつじがおか公園こうえん中心ちゅうしんひがしにあることから「東公園ひがしこうえん」ともばれたが、「西公園にしこうえん」と「榴ヶ岡つつじがおか公園こうえん」が各々おのおの定着ていちゃくした[16]明治めいじ時代じだい榴岡つつじがおか公園こうえんでもつづ花見はなみたのしまれていた[17]

1924ねん大正たいしょう13ねん12月9にち、「榴ヶ岡つつじがおかさくら)」が内務省ないむしょう告示こくじだい777ごうにて名勝めいしょう指定していされた[18][19]宮城みやぎ県内けんないでは前年ぜんねん3月7にち指定していされた松島まつしまいで2れいである[18]。これを記念きねんとして1928ねん昭和しょうわ3ねん)にサクラ100ほんえられた。1928ねん昭和しょうわ3ねん)の4がつ15にちから6月3にちあいだおこなわれた東北とうほく産業さんぎょう博覧はくらんかいでは、榴岡つつじがおか公園こうえんだいさん会場かいじょうしてもちいられることになり、日光にっこうかん文化ぶんか住宅じゅうたくがここで展示てんじされた[20]戦中せんちゅう1942ねん昭和しょうわ17ねん榴岡つつじがおか公園こうえん管理かんり宮城みやぎけんから仙台せんだいうつされた[19]。これと前後ぜんごして、1925ねん大正たいしょう14ねん)に仙石線せんせきせんとなる宮城みやぎ電気でんき鉄道てつどう開業かいぎょうして榴ケ岡つつじがおかえきかれ[21]、また戦後せんご1946ねん昭和しょうわ21ねん)には仙台せんだい市電しでん原町はらまちせん榴ヶ岡つつじがおか停留ていりゅうじょうまで延伸えんしんした[22]

1968ねん昭和しょうわ43ねん3月14にち枯死こしにより「榴ヶ岡つつじがおかさくら)」の名勝めいしょう指定してい解除かいじょされた[23]1971ねん昭和しょうわ46ねん宮城みやぎけん図書館としょかん建設けんせつともない、榴岡つつじがおか公園こうえんいしずえ一端いったんであった釈迦堂しゃかどう榴岡つつじがおかこうしょうてらうつされた。

このときまでの榴岡つつじがおか公園こうえんは、現在げんざい榴岡つつじがおか公園こうえん北西ほくせい一部分いちぶぶんたる。現在げんざい榴岡つつじがおか公園こうえん広場ひろばなどになっている中央ちゅうおうは、明治めいじ時代じだいから戦中せんちゅうにかけて陸軍りくぐん歩兵ほへいだい4連隊れんたい兵営へいえいがあり[24]戦後せんご占領せんりょうには1956ねん昭和しょうわ31ねん)まで進駐軍しんちゅうぐんがその兵営へいえい接収せっしゅうしてキャンプ・ファウラー (えい: Camp Fowler) として使用しようしていた[25][26]。その東北とうほく管区かんく警察けいさつ学校がっこうがここにかれた[27][26]

1975ねん昭和しょうわ50ねん3がつ警察けいさつ学校がっこう多賀城たがじょう移転いてんした[27]。すると、1977ねん昭和しょうわ52ねん)の仙台せんだい市制しせい88周年しゅうねん記念きねんして、1976ねん昭和しょうわ51ねん)から警察けいさつ学校がっこう跡地あとち公園こうえん用地ようちんで一体いったいてき整備せいびはじめられた[28]。このとき榴岡つつじがおか公園こうえん警察けいさつ学校がっこう跡地あとち境界きょうかい南北なんぼくはしってりょう区域くいき分断ぶんだんしていた道路どうろが、市道しどう榴岡つつじがおか公園こうえん西にしせん[29]として榴岡つつじがおか公園こうえん西側にしがわ移設いせつされた。現在げんざい榴岡つつじがおか公園こうえんないでも住所じゅうしょ住居じゅうきょ表示ひょうじことなるのはこのとき拡張かくちょう名残なごりである[30]榴岡つつじがおか公園こうえん整備せいび1987ねん昭和しょうわ62ねん)までつづけられ、広場ひろば緑地りょくち野外やがい音楽おんがくどう集会しゅうかいしょ整備せいびされていった[31]歩兵ほへいだい4連隊れんたい兵営へいえいとして建築けんちくされ警察けいさつ学校がっこうとしても使つかわれていた建物たてものはこのときにほとんどこわされたが、1むねだけが移築いちくされ、これが現在げんざい仙台せんだい歴史れきし民俗みんぞく資料しりょうかんとして使つかわれている[26]

1989ねん平成へいせい元年がんねん7がつ28にち榴岡つつじがおか公園こうえん日本にっぽん都市とし公園こうえん100せんえらばれた。

さくら名所めいしょとして

[編集へんしゅう]
2011ねん4がつ東北とうほく地方ちほう太平洋たいへいようおき地震じしんの「がんばろう東北とうほく 榴岡つつじがおかのさくら」にて。この花見はなみイベントはいち中止ちゅうしまったが、鎮魂ちんこんいのりをこめ、イベント名称めいしょう変更へんこう節電せつでんのための規模きぼ縮小しゅくしょう時間じかん短縮たんしゅくなどのもとでおこなわれた[32]

榴岡つつじがおか公園こうえんないには、シダレザクラを中心ちゅうしんやく370ほんさくらえられている[32]。シダレザクラのうち元禄げんろく年間ねんかん伊達だて綱村つなむらによりえられた白色はくしょくうすべにいちじゅうきのシダレサクラは「仙台せんだい枝垂桜しだれざくら」ともばれる[33]。また、八重咲やえざヤエベニシダレはちじゅう紅枝垂べにしだれ)は仙台せんだい市長しちょう遠藤えんどう庸治ようじ普及ふきゅうつとめた品種ひんしゅで、子孫しそんじゅ平安へいあん神宮じんぐうなどにある。「伊達だてさくら」ともわれ、園内えんないかぎらず仙台せんだいおよびその周辺しゅうへんおおられる[34]

このヤエベニシダレをははとし、ソメイヨシノをちちとして、宮城みやぎけん師範しはん学校がっこう坂庭さかにわ清一郎せいいちろう交配こうはいさせて1900ねん明治めいじ33ねん)に誕生たんじょうしたのがセンダイヨシノ仙台せんだい吉野よしの)で、原木げんぼく東北大学とうほくだいがく植物しょくぶつえんにある。1997ねん平成へいせい9ねん)より、宮城みやぎけん柴田しばた農林のうりん高等こうとう学校がっこう講師こうし生徒せいとらが、バイオテクノロジー技術ぎじゅつもちいてやし、1999ねん平成へいせい11ねん)に校内こうない白石川しらいしがわ公園こうえん植樹しょくじゅした。

仙台せんだい青葉あおば西公園にしこうえん榴岡つつじがおか公園こうえんとも仙台せんだい中心ちゅうしんにおけるさくら名所めいしょでもあるが、西公園にしこうえんソメイヨシノおもとしている。

おも施設しせつ

[編集へんしゅう]
仙台せんだい歴史れきし民俗みんぞく資料しりょうかん

おもなイベント

[編集へんしゅう]

アクセス

[編集へんしゅう]

周辺しゅうへん

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 本来ほんらい、「躑躅つつじ」はツツジ、「榴」はザクロす。
  2. ^ JR仙石線せんせきせん榴ケ岡つつじがおかえき北側きたがわ位置いちするため「榴ヶ岡つつじがおか公園こうえん」とかれることがおおいが、公園こうえんめいただしい表記ひょうき榴岡つつじがおか公園こうえんである。

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ あなたの身近みぢか国有こくゆう財産ざいさん財務省ざいむしょう東北とうほく財務局ざいむきょく
  2. ^ 地質ちしつがく研究けんきゅう論文ろんぶんなどで宮城野みやぎのたわわきょくばれる。
  3. ^ a b 榴岡つつじがおか公園こうえんさくら』について - 仙台せんだい(2022ねん5がつ18にち
  4. ^ 宮城みやぎ歴史れきし文化ぶんか源流げんりゅうたずねて仙台せんだい地方ちほう振興しんこう事務所じむしょ歌枕うたまくらたずねる仙臺せんだい探訪たんぼう」)
  5. ^ 仙台せんだい通史つうしへん2(古代こだい中世ちゅうせい)201ぺーじ
  6. ^ 仙台せんだい通史つうしへん3(近世きんせい1)63-64ぺーじ
  7. ^ a b c d 仙台せんだい通史つうしへん5(近世きんせい3)313-314ぺーじ
  8. ^ 榴岡つつじがおか天満宮てんまんぐう案内あんない榴岡つつじがおか天満宮てんまんぐう
  9. ^ 仙台せんだい通史つうしへん4(近世きんせい2)125ぺーじ
  10. ^ 宮城みやぎけん公文書こうぶんしょかん年報ねんぽう だい5ごう 平成へいせい17年度ねんど (PDF)宮城みやぎけん公文書こうぶんしょかん
  11. ^ 城下町じょうかまちわり絵図えず宮城みやぎけん図書館としょかん年代ねんだい推定すいてい1833ねん天保てんぽう4ねん)) … 地図ちずじょうには「マトハ」「ハ〱」とかれている。
  12. ^ 収蔵しゅうぞう資料しりょう紹介しょうかい榴ヶ岡つつじがおか公園こうえん整備せいびさくら (PDF)宮城みやぎけん公文書こうぶんしょかんだより だい15ごう
  13. ^ a b ひゃくねんもり推進すいしん事業じぎょう概要がいよう (PDF)仙台せんだい
  14. ^ 仙台せんだい通史つうしへん6(近代きんだい1)78ぺーじ
  15. ^ 仙台せんだい通史つうしへん6(近代きんだい1)79ぺーじ
  16. ^ 5(仮称かしょう西公園にしこうえんえき (PDF)仙台せんだい地下鉄ちかてつ東西とうざいせんえき沿線えんせん歴史れきし紹介しょうかい
  17. ^ 仙台せんだい通史つうしへん6(近代きんだい1)426ぺーじ
  18. ^ a b 指定してい史蹟しせき名勝めいしょう天然てんねんねんぶつ国宝こくほう だい11輯宮城みやぎけん史蹟しせき名勝めいしょう天然てんねんねんぶつ調査ちょうさかい 1937ねん
  19. ^ a b 仙台せんだい通史つうしへん7(近代きんだい2)241ぺーじ
  20. ^ 仙台せんだい通史つうしへん7(近代きんだい2)330-331ぺーじ
  21. ^ 仙台せんだい通史つうしへん7(近代きんだい2)292ぺーじ
  22. ^ 仙台せんだい通史つうしへん7(近代きんだい2)318ぺーじ
  23. ^ 仙台せんだい通史つうしへん8(現代げんだい1)528ぺーじ
  24. ^ 仙台せんだい通史つうしへん6(近代きんだい1)51ぺーじ
  25. ^ 仙台せんだい通史つうしへん8(現代げんだい1)18-19ぺーじ
  26. ^ a b c 仙台せんだい通史つうしへん9(現代げんだい2)546ぺーじ
  27. ^ a b 東北とうほく管区かんく警察けいさつ学校がっこう東北とうほく管区かんく警察けいさつきょく
  28. ^ だい3かい仙台せんだい都市とし景観けいかんしょう 環境かんきょう・まちなみ部門ぶもん榴岡つつじがおか公園こうえん仙台せんだい 1991ねん
  29. ^ 仙台せんだい市道しどう宮城野みやぎの1456ごう榴岡つつじがおか公園こうえん西にしせん
  30. ^ 宮城野みやぎのあきら40) (PDF)仙台せんだい仙台せんだい住居じゅうきょ表示ひょうじ実施じっしじょうきょう」 2.実施じっし地区ちくめい一覧いちらん実施じっしねん降順こうじゅん》)
  31. ^ 仙台せんだい通史つうしへん9(現代げんだい2)176ぺーじ
  32. ^ a b c 花見はなみ復興ふっこうへのねがいを 仙台せんだい榴岡つつじがおか公園こうえん西公園にしこうえん開催かいさい. 河北かほく新報しんぽう. (2011ねん4がつ10日とおか). http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110410t15035.htm 2011ねん4がつ18にち閲覧えつらん 
  33. ^ もり名木めいぼく古木ふるき仙台せんだい
  34. ^ ヤエベニシダレasahi.comサイエンス)
  35. ^ 教育きょういく施設しせつ復旧ふっきゅうに89おくえん 仙台せんだい補正ほせい予算よさんあん. 河北かわきた新報しんぽう. (2011ねん4がつ13にち). http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110413t11023.htm 2011ねん4がつ18にち閲覧えつらん 
  36. ^ 仙台せんだい噴水ふんすいだい百科ひゃっか仙台せんだい水道局すいどうきょく仙台せんだい水道すいどう」vol.127 2003ねん6がつごう
  37. ^ 仙台せんだい市議会しぎかいだより (PDF)だい129ごう 平成へいせい17ねん だい2かい定例ていれいかいごう 2005ねん8がつ発行はっこう
  38. ^ みやぎNPOプラザ(みやぎNPO情報じょうほうネット)
  39. ^ 三沢みさわ初子はつこはかなどもり みどり名所めいしょ100せん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 仙台せんだいへんさん委員いいんかい 『仙台せんだい通史つうしへん2(古代こだい中世ちゅうせい) 仙台せんだい2000ねん
  • 仙台せんだいへんさん委員いいんかい 『仙台せんだい通史つうしへん3(近世きんせい1) 仙台せんだい2001ねん
  • 仙台せんだいへんさん委員いいんかい 『仙台せんだい通史つうしへん4(近世きんせい2) 仙台せんだい2003ねん
  • 仙台せんだいへんさん委員いいんかい 『仙台せんだい通史つうしへん5(近世きんせい3) 仙台せんだい2004ねん
  • 仙台せんだいへんさん委員いいんかい 『仙台せんだい通史つうしへん6(近代きんだい1) 仙台せんだい2008ねん
  • 仙台せんだいへんさん委員いいんかい 『仙台せんだい通史つうしへん7(近代きんだい2) 仙台せんだい2009ねん
  • 仙台せんだいへんさん委員いいんかい 『仙台せんだい通史つうしへん8(現代げんだい1) 仙台せんだい2011ねん
  • 仙台せんだいへんさん委員いいんかい 『仙台せんだい通史つうしへん9(現代げんだい2) 仙台せんだい2013ねん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]