(Translated by https://www.hiragana.jp/)
仙石線 - Wikipedia コンテンツにスキップ

仙石線せんせきせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
仙石線せんせきせん
仙石線を走る205系3100番台 (2021年9月 手樽駅 - 陸前富山駅間)
仙石線せんせきせんはし205けい3100番台ばんだい
(2021ねん9がつ 手樽てたるえき - 陸前りくぜん富山とやまえきあいだ
基本きほん情報じょうほう
通称つうしょう 仙石せんごく東北とうほくライン高城町たかぎまちえき - 石巻いしのまきえきあいだ[注釈ちゅうしゃく 1]
くに 日本の旗 日本にっぽん
所在地しょざいち 宮城みやぎけん
種類しゅるい 普通ふつう鉄道てつどう在来ざいらいせん幹線かんせん
起点きてん あおばどおりえき
終点しゅうてん 石巻いしのまきえき
えきすう 33えき貨物かもつえきふくむ)
電報でんぽう略号りゃくごう セキセ[1]
開業かいぎょう 1925ねん6月5にち
所有しょゆうしゃ 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん
(あおばどおり - 石巻いしのまきあいだ
日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどう(JR貨物かもつ
陸前山下りくぜんやました - 石巻港いしのまきこうあいだ
運営うんえいしゃ 上記じょうきだい1しゅ鉄道てつどう事業じぎょうしゃおよび
日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどう陸前山下りくぜんやました - 石巻いしのまきあいだ だい2しゅ鉄道てつどう事業じぎょうしゃ
使用しよう車両しゃりょう 使用しよう車両しゃりょう参照さんしょう
路線ろせんしょもと
路線ろせん距離きょり 49.0 km(あおばどおり - 石巻いしのまきあいだ
1.8 km(陸前山下りくぜんやました - 石巻港いしのまきこうあいだ
軌間きかん 1,067 mm
線路せんろすう 複線ふくせん(あおばどおり - ひがし塩釜しおがまあいだ
単線たんせん上記じょうき以外いがい
電化でんか区間くかん あおばどおり - 石巻いしのまきあいだ
電化でんか方式ほうしき 直流ちょくりゅう1,500 V
架空かくう電車でんしゃせん方式ほうしき
閉塞へいそく方式ほうしき 移動いどう閉塞へいそくしき(あおばどおり - ひがし塩釜しおがまあいだ
自動じどう閉塞へいそくしき特殊とくしゅひがし塩釜しおがま - 石巻いしのまきあいだ
自動じどう閉塞へいそくしき陸前山下りくぜんやました - 石巻港いしのまきこうあいだ
保安ほあん装置そうち ATACS(あおばどおり - ひがし塩釜しおがまあいだ[2]
ATS-SNひがし塩釜しおがま - 石巻いしのまきあいだ[2]
ATS-Ps石巻いしのまきえき構内こうない[2]
最高さいこう速度そくど 95 km/h
路線ろせん
テンプレートを表示ひょうじ
すべての座標ざひょうしめした地図ちず - OSM
ぜん座標ざひょう出力しゅつりょく - KML

仙石線せんせきせん(せんせきせん)は、宮城みやぎけん仙台せんだい青葉あおばあおばどおりえきから仙台せんだいえき経由けいゆしてどうけん石巻いしのまき石巻いしのまきえきむすぶ、東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん)の鉄道てつどう路線ろせん幹線かんせん)である。このほか、陸前山下りくぜんやましたえき - 石巻港いしのまきこうえきあいだ日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどう(JR貨物かもつ)の貨物かもつ支線しせんつ。

概要がいよう

[編集へんしゅう]
仙石線せんせきせん路線ろせん

名称めいしょうは、起点きてん仙台せんだい)と終点しゅうてん石巻いしのまき)から1文字もじずつってけられた。仙台せんだい東郊とうこう通勤つうきん通学つうがく路線ろせんであると同時どうじに、松島まつしまなどの観光かんこうへのアクセス路線ろせんとしてのいちめんや、仙台せんだい多賀城たがじょう塩竃しおがま石巻いしのまきあいだ都市としあいだ輸送ゆそう性格せいかくそなえている路線ろせんである[3]

仙石線せんせきせん私鉄してつである宮城みやぎ電気でんき鉄道てつどう路線ろせん1944ねん昭和しょうわ19ねん)の戦時せんじ買収ばいしゅうにより国有こくゆうされた路線ろせんであり、1987ねん昭和しょうわ62ねん)の国鉄こくてつ分割ぶんかつ民営みんえいによりJR東日本ひがしにっぽん路線ろせんとなった[3]。JR東日本ひがしにっぽん保有ほゆうする営業えいぎょう路線ろせんなかでは東北とうほく地方ちほう唯一ゆいいつJRグループでは日本にっぽんさいきた直流ちょくりゅう電化でんか路線ろせんである[注釈ちゅうしゃく 2][注釈ちゅうしゃく 3][注釈ちゅうしゃく 4]電動でんどうしゃによる路線ろせんへの直通ちょくつう運転うんてん不可能ふかのうであるてんかし、2WAYシートATACSなど開発かいはつシステムのテスト路線ろせんとなることがおおい。

えきあいだ距離きょりみじかく、また、開業かいぎょう当初とうしょより仙台せんだいこうにおいては1あいだに2 - 3ほん運行うんこうおこなわれていた。このため、国有こくゆう地元じもとでは国電こくでんばれていた。あるいはほかの国鉄こくてつ路線ろせん仙石線せんせきせんえきがそれぞれ立地りっちする松島まつしま塩竈しおがま石巻いしのまきなどでは仙石線せんせきせんえきを「電車でんしゃえき」、ほかの国鉄こくてつ路線ろせんえきを「汽車きしゃえき」とぶなどして区別くべつしていた。

陸前りくぜん浜田はまだ - 高城たかぎまちあいだ路線ろせん

2000ねん平成へいせい12ねん)に完成かんせいした仙台せんだいトンネルしんせん開通かいつうし、あおばどおりえき - 陸前原ノ町りくぜんはらのまちえきあいだやく3.5 kmが地下ちかせんとなった[3]ひがし塩釜しおがまえき付近ふきん - 高城町たかぎまちえきあいだ東北とうほく本線ほんせん併走へいそうしている。2015ねんには松島まつしま海岸かいがんえき - 高城町たかぎまちえきあいだ連絡れんらくせんつくられ、仙石せんごく東北とうほくラインとして直通ちょくつう運転うんてん開始かいししている[3]保守ほしゅようわたせんはこれ以前いぜんから存在そんざいしていた)。松島まつしまえき - 高城町たかぎまちえきあいだえる場合ばあいとおしの乗車じょうしゃけん発券はっけんできる。

仙台せんだいえきでは松島まつしまへの観光かんこうには仙石線せんせきせん普通ふつう列車れっしゃ)の利用りよう推奨すいしょうする案内あんないおこなわれている。松島まつしま観光かんこう拠点きょてんえきである仙石線せんせきせん松島まつしま海岸かいがんえきには並行へいこうする仙石せんごく東北とうほくライン・東北とうほく本線ほんせん列車れっしゃえきがなく停車ていしゃしないためである。仙石せんごく東北とうほくラインで松島まつしま海岸かいがんえきかう場合ばあい高城町たかぎまちえきでのえが必要ひつようとなるが、どうえきでの時間じかんには20ふんようすることもある。なお、東北とうほく本線ほんせんには「松島まつしまえき」があるが、どうえき松島まつしま観光かんこうエリアから1 km程度ていどはなれている。仙台せんだいえき - 松島まつしまえきあいだ仙台せんだいえき - 松島まつしま海岸かいがんえきあいだ運賃うんちんはともに420えんである[注釈ちゅうしゃく 5]一方いっぽう塩釜しおがま方面ほうめんへの案内あんないとくにされてはいないが、仙台せんだいからの場合ばあい観光かんこう目的もくてきであるマリンゲート塩釜しおがま鹽竈しおがま神社じんじゃほん塩釜しおがまえき最寄もよりの下車げしゃえきとなる。ただし、宮城みやぎけん塩釜しおがま高等こうとう学校がっこうなど東北本線とうほくほんせん塩釜しおがまえき利用りよう至便しべん施設しせつ存在そんざいする。

列車れっしゃ種別しゅべつとしては普通ふつう列車れっしゃ快速かいそく列車れっしゃがあり、かつてはどちらも仙石線せんせきせん経由けいゆ運行うんこうされていたが、2015ねん仙石せんごく東北とうほくライン運行うんこう開始かいし種別しゅべつごと完全かんぜん系統けいとう分離ぶんりおこなわれており、普通ふつう列車れっしゃすべ仙石線せんせきせん経由けいゆ運行うんこうされている。車両しゃりょう205けい電車でんしゃ使用しようされている。快速かいそく列車れっしゃ仙石せんごく東北とうほくラインとしてぜん列車れっしゃとも途中とちゅう松島まつしままちうち短絡たんらくせん走行そうこうして東北本線とうほくほんせんれ、同線どうせん経由けいゆ仙台せんだいえき発着はっちゃく運行うんこうされている。

ラインカラーはスカイブルー()に設定せっていされている。支線しせんのぞIC乗車じょうしゃカードSuica」の仙台せんだいエリアにふくまれている。

あおばどおりえき - 中野なかのさかええきあいだ仙台せんだい地下鉄ちかてつとの代替だいたい輸送ゆそう振替ふりかえ輸送ゆそう対象たいしょう路線ろせん指定していされており、当該とうがい区間くかん運転うんてん見合みあわせとなった場合ばあいは、仙台せんだい地下鉄ちかてつ東西線とうざいせん青葉あおばどおり一番町いちばんちょうえき荒井あらいえき)への振替ふりかえ乗車じょうしゃみとめられる場合ばあいがある。

路線ろせんデータ

[編集へんしゅう]
  • 路線ろせん距離きょり営業えいぎょうキロ):全長ぜんちょう50.8km(だい一種いっしゅ区間くかん支線しせんふくむ)
  • 管轄かんかつ事業じぎょう種別しゅべつ
  • 軌間きかん:1,067mm
  • えきすう:33
    • 旅客りょかくえき:32(おこり終点しゅうてんえきふくむ)
      • 仙石線せんせきせん所属しょぞく旅客りょかくえき限定げんていする場合ばあい東北本線とうほくほんせん所属しょぞく仙台せんだいえき[4]石巻線いしのまきせん所属しょぞく石巻いしのまきえき[4]除外じょがいされ、30えきとなる。
    • 貨物かもつえき:1(石巻港いしのまきこうえき
  • 複線ふくせん区間くかん:あおばどおりえき - ひがし塩釜しおがまえきあいだ(17.2km)
  • 電化でんか区間くかん:あおばどおりえき - 石巻いしのまきえきあいだ直流ちょくりゅう1,500V)
    • 陸前山下りくぜんやましたえき - 石巻港いしのまきこうえきあいだ支線しせんのぞ全線ぜんせん電化でんか
  • 閉塞へいそく方式ほうしき
  • 保安ほあん装置そうち
    • ATACS:あおばどおりえき - ひがし塩釜しおがまえきあいだ[2]
    • ATS-SNひがし塩釜しおがまえき - 石巻いしのまきえきあいだ[2]
    • ATS-Ps石巻いしのまきえき構内こうない[2]
  • 最高さいこう速度そくど:95km/h
  • 運転うんてん指令しれいしょ宮城野みやぎのCTC宮城野みやぎの総合そうごう事務所じむしょない
    • 運転うんてん取扱とりあつかいえきえき信号しんごう制御せいぎょ):宮城野みやぎの信号しんごうじょう石巻いしのまきえき
    • じゅん運転うんてん取扱とりあつかいえきいれかわときえき信号しんごう制御せいぎょ):ひがし塩釜しおがまえき
  • 車両しゃりょう基地きち仙台せんだい車両しゃりょうセンター宮城野みやぎの派出所はしゅつじょ
  • 大都市だいとし近郊きんこう区間くかん全線ぜんせん仙台せんだい近郊きんこう区間くかん
  • IC乗車じょうしゃカード対応たいおう区間くかん全線ぜんせんSuica仙台せんだいエリア)

支線しせんのぞ東北とうほく本部ほんぶ管轄かんかつである。

歴史れきし

[編集へんしゅう]
1927ねん昭和しょうわ2ねんごろ仙台せんだいおよび近郊きんこう地図ちず仙石線せんせきせん前身ぜんしん宮城みやぎ電気でんき鉄道てつどう地図ちず中央ちゅうおうから右側みぎがわにかけてえがかれている。榴岡つつじがおか公園こうえんのある丘陵きゅうりょう[注釈ちゅうしゃく 6]片倉かたくら製糸せいししょけて蛇行だこうした線形せんけい形作かたちづくられている。
みやでん仙台せんだいえき地上ちじょう駅舎えきしゃ写真しゃしんひだり)と、国鉄こくてつ仙台せんだいえき駅舎えきしゃ写真しゃしんみぎ

仙石線せんせきせん私鉄してつ宮城みやぎ電気でんき鉄道てつどう出自しゅつじとする鉄道てつどう路線ろせんである。宮城みやぎ電気でんき鉄道てつどうは、高田たかだ鉱山こうざんほそくら鉱山こうざん)における亜鉛あえん減産げんさんからしょうじることになった余剰よじょう電力でんりょく活用かつようするために、鉱山こうざん経営けいえいかかわっていた高田商たかだしょうかいによって計画けいかくされた[注釈ちゅうしゃく 7][6][7]。この計画けいかく立案りつあんされたのは1921ねん大正たいしょう10ねん)であり、よく1922ねん大正たいしょう11ねん)に宮城みやぎ電気でんき鉄道てつどう株式会社かぶしきがいしゃ発足ほっそくした。宮城みやぎ電気でんき鉄道てつどう当初とうしょ宮城みやぎ県庁けんちょうから鉄道てつどうしょう仙台せんだいえき松島まつしまいた鉄道てつどう路線ろせんとして計画けいかくされたが、のち計画けいかくわり、松島まつしまからさらにさき石巻いしのまきまでの鉄道てつどう路線ろせんとして建設けんせつされることになった[6]。また、宮城みやぎ県庁けんちょうから仙台せんだいえきまでの区間くかんは、仙台せんだい市電しでん計画けいかくされたことに影響えいきょうけて断念だんねんされた[6]宮城みやぎ電気でんき鉄道てつどううしたてだった高田商たかだしょうかいは1923ねん大正たいしょう12ねん)の関東大震災かんとうだいしんさいによって経営けいえいかたむ破産はさんする。宮城みやぎ電気でんき鉄道てつどう日本生命保険にほんせいめいほけんから資金しきんけ、鉄道てつどう建設けんせつつづけることができた[6][7]

宮城みやぎ電気でんき鉄道てつどうはまず1925ねん大正たいしょう14ねん)6がつ5にち仙台せんだいえきから西にし塩釜しおがまえきあいだ開業かいぎょうした。こののち1926ねん昭和しょうわ元年がんねん)にほん塩釜しおがまえきまで、1927ねん昭和しょうわ2ねん)に松島まつしま公園こうえんえき現在げんざい松島まつしま海岸かいがんえき)まで、1928ねん昭和しょうわ3ねん)4がつ陸前小野りくぜんおのえきまで路線ろせんび、同年どうねん11がつ22にち石巻いしのまきえきまでの全線ぜんせん開通かいつうした[7]。このころ仙台せんだいえき石巻いしのまきえきあいだ所要しょよう時間じかんは1あいだ40ふんだった[8]西にし塩釜しおがまえきまで開通かいつうした1925ねん大正たいしょう14ねん)の当時とうじのダイヤでは1にち上下じょうげそれぞれ29ほん列車れっしゃ運転うんてんされていたのが、1939ねん昭和しょうわ14ねん)になると仙台せんだいえきから塩竈しおがままで15ふん間隔かんかく松島まつしままで30ふん間隔かんかく石巻いしのまきまで1あいだ間隔かんかく列車れっしゃ運転うんてんされるようになった[8]。また、宮城みやぎ電気でんき鉄道てつどうでは旅客りょかく列車れっしゃだけでなく貨物かもつ列車れっしゃ運行うんこうしていた[6]。1939ねん昭和しょうわ14ねん)に陸前山下りくぜんやましたえきからかまえき現在げんざい石巻港いしのまきこうえき)までの貨物かもつせん開通かいつうし、1942ねん昭和しょうわ17ねん)(1943ねん12月5にちとも[9])には東七番丁ひがしななばんちょうえき仙台せんだい東口ひがしぐちえき)から陸前原ノ町りくぜんはらのまちえきまでの区間くかん複線ふくせんとなった[7]

1944ねん昭和しょうわ19ねん)5がつ1にち宮城みやぎ電気でんき鉄道てつどう戦時せんじ買収ばいしゅうにより国有こくゆうされ、仙石線せんせきせんとなった。この当時とうじ宮城みやぎ電気でんき鉄道てつどう沿線えんせんには、東京とうきょうだい一陸軍造兵廠仙台製造所多賀城たがじょう海軍かいぐん工廠こうしょう矢本やもと飛行場ひこうじょうがあり、これらに関連かんれんした物資ぶっし輸送ゆそう工員こういん通勤つうきんのための買収ばいしゅうだったとわれる[10]買収ばいしゅう金額きんがくやく2400まんえんだった[7]

日本にっぽん最初さいしょ地下ちか路線ろせん

[編集へんしゅう]
みやでん仙台せんだいえき 地下ちかホーム(1920年代ねんだい中頃なかごろ

宮城みやぎ電気でんき鉄道てつどう仙台せんだいえき - 東七番丁ひがしななばんちょうえきあいだ東北本線とうほくほんせんとの交差こうさのために地下ちか区間くかんとして建設けんせつされた。これは日本にっぽん最初さいしょ開業かいぎょうした営業えいぎょうよう地下ちか路線ろせんである。この区間くかん開業かいぎょうは、日本にっぽんはつ地下鉄ちかてつである東京とうきょう地下鉄ちかてつどう現在げんざい東京とうきょう地下鉄ちかてつ銀座ぎんざせん)の開業かいぎょう先立さきだつこと2ねんはんであり、また郊外こうがい電車でんしゃ地下ちかれとしても神戸こうべ有馬ありま電気でんき鉄道てつどう現在げんざい神戸電鉄こうべでんてつ有馬線ありません)の湊川みなとがわ地下ちかせんより3ねんはやかった。

この地下ちか区間くかん単線たんせんでありかつ距離きょりみじかかったこと、1952ねん昭和しょうわ27ねん)に廃止はいしされていることなどから、ほとんど紹介しょうかいされない存在そんざいとなっている。2000ねん平成へいせい12ねん)に完成かんせいした仙石線せんせきせん地下ちか区間くかん仙台せんだいトンネル)とは別物べつものである。

国有こくゆう以後いご

[編集へんしゅう]

1952ねん昭和しょうわ27ねん)、仙台せんだいえき仙石線せんせきせんプラットホームがおおきくわった。宮城みやぎ電気でんき鉄道てつどう時代じだい建設けんせつされ国有こくゆうもそのまま使つかわれていた仙石線せんせきせん地下ちかホームはやく200メートル東側ひがしがわ地上ちじょううつされ、同時どうじ東口ひがしぐち改札かいさつこう併設へいせつされた。この移設いせつには、このとし宮城みやぎけん山形やまがたけん福島ふくしまけんおこなわれただい7かい国民こくみん体育たいいく大会たいかい秋季しゅうき大会たいかい関係かんけいしている。それまでの仙台せんだいえき線路せんろ西側にしがわ駅舎えきしゃち、反対はんたい東側ひがしがわには駅舎えきしゃがなかった。だい7かい国民こくみん体育たいいく大会たいかいでは、仙台せんだいえき東側ひがしがわ位置いちする宮城みやぎ野原のはら公園こうえん総合そうごう運動うんどうじょう主要しゅよう会場かいじょうひとつとされ、この運動うんどうじょうへの交通こうつう便びんはかるためにホームの移設いせつ東口ひがしぐち設置せっちおこなわれたのである[11]。これによって旧来きゅうらい仙石線せんせきせん地下ちかホームは、移設いせつ仙石線せんせきせんホームと東北本線とうほくほんせんかくホームおよび仙台せんだいえき西口にしぐちとをむす連絡れんらく通路つうろわった[11][12]。この地下ちか通路つうろは2000ねん平成へいせい12ねん)の仙石線せんせきせんホームさい地下ちかまで利用りようされることになる。また、仙台せんだいえき仙石線せんせきせんホームの移設いせつともなって仙台せんだい東口ひがしぐちえき廃止はいしされた[11]

1956ねん昭和しょうわ31ねん)10がつ仙石線せんせきせん管理かんりしょ発足ほっそくした。これは採算さいさん線区せんく経営けいえい改善かいぜん目的もくてき国鉄こくてつなか試行しこうてきおこなわれたもので、前例ぜんれいのない制度せいどだった。管理かんりしょ導入どうにゅうによって、仙石線せんせきせんいち独立どくりつした経営けいえい単位たんいとしてあつかわれた。管理かんりしょ所長しょちょうにはおおきな権限けんげんあたえられ、経営けいえい改善かいぜんむことになった[13]。この管理かんりしょ制度せいどのもとで、仙石線せんせきせんでは踏切ふみきり自動じどうなどによる人員じんいん削減さくげん貨物かもつ列車れっしゃ集約しゅうやくおよび縮小しゅくしょうおこなわれた[14]。また、この当時とうじ仙台せんだいえきからひがし塩釜しおがまえきあいだでは30ふんに1ほん頻度ひんど列車れっしゃ運行うんこうしていた。仙石線せんせきせん管理かんりしょはこれを15ふん間隔かんかくあらため、「時計とけいなしでれる」をうたった[14]。また、仙石線せんせきせん沿線えんせんおこなわれる海水浴かいすいよく大会たいかいあわせて臨時りんじ列車れっしゃ増発ぞうはつし、また写真しゃしんコンクールを企画きかくしてやはり臨時りんじ列車れっしゃ運行うんこうした[14]管理かんりしょ発足ほっそくした1956年度ねんど昭和しょうわ31年度ねんど)の仙石線せんせきせん営業えいぎょう係数けいすうは165だったが、1957年度ねんど昭和しょうわ32年度ねんど)には131に改善かいぜんした。経営けいえいじょう赤字あかじであることにわりなかったものの、これは国鉄こくてつない評価ひょうかされて、管理かんりしょ制度せいど日本にっぽん全国ぜんこく支線しせんひろまることになった[13][注釈ちゅうしゃく 8]。1960ねん昭和しょうわ35ねん)には仙石線せんせきせん営業えいぎょう係数けいすうは111となり、総裁そうさいしょう受賞じゅしょうした。仙石線せんせきせん管理かんりしょは1971ねん昭和しょうわ46ねん)に解散かいさんし、仙石線せんせきせん仙台せんだい鉄道てつどう管理かんりきょくによる直轄ちょっかつ運営うんえいもどった[14]

このあいだ、1968ねん昭和しょうわ43ねん)3がつ仙石線せんせきせん陸前原ノ町りくぜんはらのまちえきから多賀城たがじょうえきまでの区間くかん複線ふくせんとなり、さらに1969ねん昭和しょうわ44ねん)9がつ多賀城たがじょうえきから西にし塩釜しおがまえきまでの区間くかん複線ふくせんされた。このとしの10がつおこなわれたダイヤ改正かいせい仙台せんだいえき石巻いしのまきえきを58ふんむす特別とくべつ快速かいそく設定せっていされた[15]

昭和しょうわ後期こうきから平成へいせいまで

[編集へんしゅう]
仙台せんだい以外いがいせんしお地区ちく自治体じちたい国勢調査こくせいちょうさ人口じんこう変遷へんせん仙台せんだいふくめ、人口じんこうおお塩竈しおがまいずみげん仙台せんだいいずみ)、多賀城たがじょうにおいて都市とし高速こうそく鉄道てつどう事業じぎょう実施じっしされた。

旧来きゅうらい仙石線せんせきせん塩竈しおがま市街地しがいち地上ちじょうまたははん高架こうか通過つうかしていた。線路せんろまち東西とうざい分断ぶんだんし、交通こうつう渋滞じゅうたい原因げんいんともなされるようになっていった。この問題もんだい解決かいけつするために、塩竈しおがま地区ちくにおける仙石線せんせきせん高架こうか計画けいかくされ、あわせて複線ふくせんおこなわれることになった[16]。これは宮城みやぎけん都市とし高速こうそく鉄道てつどう事業じぎょうとしておこなわれた。都市とし高速こうそく鉄道てつどうは1968ねん昭和しょうわ43ねん)に施行しこうされた(しん都市とし計画けいかくほう規定きていされたものである。これにより、踏切ふみきりかいして平面へいめん交差こうさしていた鉄道てつどう道路どうろを、渋滞じゅうたい踏切ふみきり事故じこひとしらす名目めいもく立体りったい交差こうささせる都市とし計画けいかくがなされるようになり、既存きそん道路どうろがわ立体りったい交差こうささせるオーバーパスやアンダーパス、既存きそん鉄道てつどう立体りったい交差こうささせる高架こうか地下ちか、さらに高架こうか鉄道てつどう地下鉄ちかてつひとし新設しんせつすすめられた。宮城みやぎけんはこの法律ほうりつもとづいて1970ねん昭和しょうわ45ねん)に従前じゅうぜんの5つの都市とし計画けいかく区域くいき統合とうごうして「せんしお広域こういき都市とし計画けいかく区域くいき」を指定していし、1971年度ねんど昭和しょうわ46年度ねんど)に塩竈しおがまほん塩釜しおがまえき周辺しゅうへんへの都市とし高速こうそく鉄道てつどう事業じぎょう適用てきよう見込みこんで高架こうか調査ちょうさおこなった[16]。そして、西にし塩釜しおがまえきから陸前りくぜん浜田はまだえきまでの区間くかん5,410メートルを「せんしお広域こういき都市とし計画けいかく 都市とし高速こうそく鉄道てつどう事業じぎょう 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう仙石線せんせきせん」として都市とし計画けいかく決定けっていし、西にし塩釜しおがまえきからひがし塩釜しおがまえきぎたあたりまでの区間くかん2,770メートルを鉄道てつどうがわ高架こうかとするかさうえしき、そこから陸前りくぜん浜田はまだまでの区間くかん道路どうろがわ立体りったい交差こうさとする地表ちひょうしきとして整備せいびすることにした[17]新設しんせつ高架線こうかせん国鉄こくてつ貨物かもつせん用地ようち活用かつようして建設けんせつされた[16]。こうして西にし塩釜しおがまえき - ひがし塩釜しおがまえき高架こうかおよび複線ふくせん1981ねん昭和しょうわ56ねん)11月に完成かんせいした[18]

仙台せんだいえき停車ていしゃちゅう電車でんしゃ
(2007ねん9がつ30にち撮影さつえい

一方いっぽう仙台せんだいえき - 苦竹にがたけえきあいだについても、仙台せんだいえき付近ふきん曲線きょくせんおお蛇行だこう線形せんけいになっていたほか、踏切ふみきりによる交通こうつう渋滞じゅうたい問題もんだい発生はっせいしていた。このため、鉄道てつどうがわ地下ちかするかたち連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょうおこなわれることになり、1985ねん昭和しょうわ60ねん)10がつ起工式きこうしきおこなわれた[18]仙台せんだいトンネル名付なづけられた地下ちか区間くかん2000ねん平成へいせい12ねん)に完成かんせいし、これによって14の踏切ふみきり解消かいしょうされた[19]同時どうじに、線路せんろ直線ちょくせんによって距離きょり短縮たんしゅくされるとともに、仙台せんだいえき以西いせい延伸えんしんしてあおばどおりえき開業かいぎょうした。これは事業じぎょう計画けいかく当時とうじ検討けんとうされていた仙台せんだい地下鉄ちかてつ東西とうざいせんとの直通ちょくつう運転うんてん視野しやれたものだった。この直通ちょくつう運転うんてんあんでは、国鉄こくてつ仙台せんだいえき仙台せんだい地下鉄ちかてつ仙台せんだいえきはなれていたために仙台せんだいえき二分にぶんして建設けんせつすることになり、連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょう補助ほじょきん対象たいしょう区間くかんながるために地下鉄ちかてつりの「仙台せんだい西にしえき」を仙石線せんせきせん地下鉄ちかてつとの境界きょうかいえきとして、このえきまでを国鉄こくてつせんとして建設けんせつすることになったのである。その地下鉄ちかてつ直通ちょくつう運転うんてんあん断念だんねんされたが「仙台せんだい西にしえき」までは建設けんせつされ、これが「あおばどおりえき」として開業かいぎょうした。また、この連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょう関連かんれんして、1991ねん平成へいせい3ねん)に宮城野みやぎの電車でんしゃ設置せっちされた。

これらの路線ろせん改良かいりょう事業じぎょう前後ぜんごして、仙石線せんせきせんでは1981ねん昭和しょうわ56ねん)に中野なかのさかええき[18]、1987ねん昭和しょうわ62ねん)にひがし矢本やもとえき[20]、2004ねん平成へいせい16ねん)に小鶴こづる新田にったえき開業かいぎょうした。ダイヤについては、1983ねん昭和しょうわ58ねん)10がつのダイヤ改正かいせい平日へいじつダイヤと休日きゅうじつダイヤが設定せっていされ、休日きゅうじつ仙台せんだいえき石巻いしのまきえきをノンストップでむす特別とくべつ快速かいそく設定せっていされた。これは、平日へいじつ通勤つうきん通学つうがく休日きゅうじつもの意識いしきしたものだった[18]。また、1987ねん昭和しょうわ62ねん)に国鉄こくてつ分割ぶんかつ民営みんえいおこなわれ、仙石線せんせきせんはJR東日本ひがしにっぽん路線ろせんとなっている。

2004ねん平成へいせい16ねん)より仙石線せんせきせん多賀城たがじょうえき周辺しゅうへん1.8キロメートルの高架こうか事業じぎょうすすめられた。2009ねん平成へいせい21ねん)11月29にちのぼせん高架こうかえられ[21]、2012ねん平成へいせい24ねん)4がつ8にちには、くだせん高架こうかえられた[22]。その駅舎えきしゃ中心ちゅうしんとした施設しせつ構築こうちく工事こうじおこなわれ、2013ねん平成へいせい25ねん)11月17にちしん駅舎えきしゃ供用きょうよう開始かいしした[23]

せんしお広域こういき都市とし計画けいかく 都市とし高速こうそく鉄道てつどう事業じぎょう(2015ねん12月時点じてん[24][25][16][26][27]
ごう 決定けってい街路がいろ名称めいしょう
現在げんざい路線ろせんめい
事業じぎょう計画けいかくじょう
おこり終点しゅうてんえき[注釈ちゅうしゃく 9]
延長えんちょう[注釈ちゅうしゃく 9] 都市とし計画けいかく
決定けってい
供用きょうよう
開始かいし
てきよう 都市とし
計画けいかく 供用きょうよう
だい2ごう 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどうかぶ仙石線せんせきせん
仙石線せんせきせん
あおばどおり - 福田ふくだまち
Google マップ
07,730m 07,730m 1984ねん
07がつ27にち
2000ねん
03月11にち
連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょう
地下ちか/高架こうか/地表ちひょう
仙台せんだい
だい3ごう 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(株)かぶしきがいしゃ仙石線せんせきせん
仙石線せんせきせん
中野なかのさかえ - 下馬げば
Google マップ
03,780m 01,780m 1999ねん
03月26にち
2012ねん
11月17にち
連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょう
高架こうか/地表ちひょう
仙台せんだい
多賀城たがじょう
だい0ごう 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう仙石線せんせきせん
仙石線せんせきせん
西にし塩釜しおがま - 陸前りくぜん浜田はまだ
Google マップ
05,410m 02,770m 1975ねん
03月14にち
1981ねん
11月01にち
連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょう
高架こうか/地表ちひょう
塩竈しおがま
利府りふまち
だい1ごう 仙台せんだい高速こうそく鉄道てつどう南北線なんぼくせん
地下鉄ちかてつ南北線なんぼくせん
いずみ中央ちゅうおう - 富沢とみざわ
Google マップ
15,560m 15,560m 1981ねん
03月23にち
1987ねん
07がつ15にち
地下鉄ちかてつ事業じぎょう
地下ちか/高架こうか
仙台せんだい
いずみ
だい4ごう 仙台せんだい高速こうそく鉄道てつどう東西線とうざいせん
地下鉄ちかてつ東西線とうざいせん
八木山やきやま動物どうぶつ公園こうえん - 荒井あらい
Google マップ
14,380m 14,380m 2005ねん
8がつ10日とおか
2015ねん
12月6にち
地下鉄ちかてつ事業じぎょう
地下ちか
仙台せんだい

東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさいによる影響えいきょう

[編集へんしゅう]
ふしないぜん座標ざひょうしめした地図ちず - OSM
ふしないぜん座標ざひょう出力しゅつりょく - KML
東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさい前後ぜんこうのルートの比較ひかく

2011ねん平成へいせい23ねん)3がつ11にち発生はっせいした東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさいでは、とう路線ろせんやく68%が海岸かいがん近接きんせつしていたため、地震じしん津波つなみ双方そうほうによる被害ひがいけ、軌道きどうへんじょう312かしょ線路せんろ流出りゅうしゅつ3kmきょう、ホーム変形へんけい19かしょ橋梁きょうりょう高架こうかきょう損傷そんしょう12かしょ駅舎えきしゃ損傷そんしょう14かしょ電化でんか設備せつびについては津波つなみ被害ひがいおおきさによりデータがれないほどであった[28]

地震じしん発生はっせいにより、野蒜のびる - 東名とうめいあいだのぼりあおば通行つうこう普通ふつう電車でんしゃ(1426S電車でんしゃ、M9編成へんせい)が停止ていし乗客じょうきゃくやく50にん指定してい避難ひなん場所ばしょだった東松島ひがしまつしま市立しりつ野蒜のびる小学校しょうがっこう北緯ほくい3822ふん33びょう 東経とうけい1419ふん11.6びょう / 北緯ほくい38.37583 東経とうけい141.153222 / 38.37583; 141.153222 (東松島ひがしまつしま市立しりつ野蒜のびる小学校しょうがっこう震災しんさい発生はっせい当時とうじ))に避難ひなん[注釈ちゅうしゃく 10]したのち車両しゃりょう津波つなみながされて脱線だっせん、4りょう編成へんせいぜん2りょう山側やまがわ横滑よこすべりし、うしろ2りょう山側やまがわに90きをえて大破たいはした[29][30]。また、石巻いしのまきえきでは到着とうちゃくのM7編成へんせい冠水かんすいして被災ひさいした。野蒜のびる - 陸前小野りくぜんおのあいだでは石巻いしのまき快速かいそく電車でんしゃ(3353S電車でんしゃ、M16編成へんせい編成へんせい松島まつしま丘陵きゅうりょうひがしはしどお区間くかんいただき上部じょうぶ付近ふきん停止ていし北緯ほくい3822ふん43.7びょう 東経とうけい1419ふん55.7びょう / 北緯ほくい38.378806 東経とうけい141.165472 / 38.378806; 141.165472 (くだ石巻いしのまき快速かいそく電車でんしゃ停止ていし位置いち))、乗客じょうきゃくやく100にん指定してい避難ひなん場所ばしょ野蒜のびるしょうへの移動いどう開始かいししたが、もと消防しょうぼうだんいん乗客じょうきゃく1人ひとり津波つなみ予見よけんして運転うんてん進言しんげんし、乗客じょうきゃく全員ぜんいん車両しゃりょう待機たいきしていたところ、おそってきた津波つなみどう車両しゃりょうふく同地どうちにはいたらず全員ぜんいん無事ぶじだった[注釈ちゅうしゃく 11][29][30][注釈ちゅうしゃく 12]

地震じしん直後ちょくごより全線ぜんせん不通ふつうとなった仙石線せんせきせんは、震災しんさい当日とうじつから2週間しゅうかん以上いじょう同年どうねん3がつ28にち仙台せんだい市内しないあおばどおりえき - 小鶴こづる新田にったえきあいだでのみ運転うんてん再開さいかいされたものの、翌月よくげつ7にち発生はっせいした余震よしんのために、ふたた全線ぜんせん不通ふつうとなった[31]

再度さいど不通ふつうとなったあおばどおりえき - 小鶴こづる新田にったえきあいだ営業えいぎょうは1週間しゅうかんあまどう4がつ15にち再開さいかいされ、いで4がつ19にちには小鶴こづる新田にったえきからひがし塩釜しおがまえきまでの営業えいぎょう再開さいかいされた。さらに、どう5がつ28にちにはひがし塩釜しおがまえきから高城町たかぎまちえきまでの営業えいぎょう再開さいかい、これによって、仙台せんだい起点きてんとする区間くかんにおいてはあおばどおりえきから高城町たかぎまちえきまでがつながることとなった[32]

一方いっぽう石巻いしのまきりの区間くかんについては、震災しんさい発生はっせいから4かげつあまりを同年どうねん7がつ16にちになって矢本やもとえき - 石巻いしのまきえきあいだ営業えいぎょう再開さいかいされたが、電化でんか設備せつび復旧ふっきゅうしていないことなどから、電車でんしゃではなく気動車きどうしゃによる運行うんこうとなった。さらに陸前小野りくぜんおのえき - 矢本やもとえきあいだが2012ねん3がつ17にち再開さいかいされた。

復旧ふっきゅう手付てつかずの状態じょうたいとなっていた高城町たかぎまちえき松島まつしままち) - 陸前小野りくぜんおのえき東松島ひがしまつしまあいだであったが、JR東日本ひがしにっぽん仙台せんだい支社ししゃは2012ねん平成へいせい24ねん)1がつ当該とうがい区間くかん一部いちぶ内陸ないりく移設いせつなどによって、2015ねん平成へいせい27ねんまでに全線ぜんせん復旧ふっきゅうさせる方針ほうしん発表はっぴょうした。この区間くかん復旧ふっきゅう工事こうじ費用ひようは100おくえんちょうで2013ねん平成へいせい25ねんちゅう着工ちゃっこう線路せんろ流出りゅうしゅつするなど被害ひがいおおきかった東松島ひがしまつしま市内しない陸前小野りくぜんおのえきから陸前大塚りくぜんおおつかえきまでのやく6.4キロメートルについては震災しんさいまえよりも500メートル程度ていど内陸ないりく移設いせつする。また、この区間くかんにあって駅舎えきしゃ被害ひがいけた野蒜のびるえき東名とうめいえきの2えき移設いせつされる[33]。2014ねん7がつ30にちには、復旧ふっきゅう工事こうじ目途もくとったことから、2015ねん6がつまでに全線ぜんせん再開さいかいすることが発表はっぴょうされ[34][35]、2015ねん1がつ29にちには全線ぜんせん再開さいかい同年どうねん5がつ30にち発表はっぴょうされた[36]

なお、陸前小野りくぜんおのえき - 陸前大塚りくぜんおおつかえき移設いせつルートは当初とうしょ下記かきみっつのあんつくられたが、安全あんぜんせいまちづくり、早期そうき復旧ふっきゅう観点かんてんからげん位置いちかさげおよび高台たかだい移設いせつあん採用さいようすることになった[37]

陸前大塚りくぜんおおつかえき - 陸前小野りくぜんおのえきあいだ復旧ふっきゅうルートあん
ルートあん 概要がいよう 施工しこう延長えんちょう 主要しゅよう構造こうぞうぶつ 安全あんぜんせいまちづくり・早期そうき復旧ふっきゅう評価ひょうか 課題かだい
だい規模きぼ移設いせつあん 陸前りくぜん富山とやまえき - 鳴瀬川なるせがわ橋梁きょうりょう:だい規模きぼ移設いせつ 5.7 km 盛土もりつちきり:3.5 km
高架こうかきょう:0.8 km
トンネル:1.4 km
* 浸水しんすいいき完全かんぜんけられる
* 野蒜のびるえきのみあたらしいまち近接きんせつ
* 施工しこう延長えんちょう施工しこうりょうおおく、工期こうき長期ちょうきする
* 用地ようち取得しゅとく範囲はんいおおきい
*工期こうき短縮たんしゅく
げん位置いちかさげ+高台たかだい移設いせつあん 陸前りくぜん富山とやまえき - 陸前大塚りくぜんおおつかえき:既設きせつせんかさ
陸前大塚りくぜんおおつかえき - 鳴瀬川なるせがわ橋梁きょうりょう:高台たかだい移設いせつ
5.8 km 盛土もりつちきり:2.6 km
高架こうかきょう:1.0 km
既設きせつせんかさげ:2.2 km
* とく津波つなみ被害ひがいおおきい東名とうめい野蒜のびるえき周辺しゅうへんのみ高台たかだいとなる
* 東名とうめい野蒜のびるえきともあたらしいまちなか形成けいせい
* まちづくりにともな造成ぞうせい工事こうじ影響えいきょうける
* まちづくりとの調整ちょうせい
* 各所かくしょ役割やくわり分担ぶんたん
げん位置いちかさげ+高架こうかあん 陸前りくぜん富山とやまえき - 陸前大塚りくぜんおおつかえき:既設きせつせんかさ
陸前大塚りくぜんおおつかえき - 鳴瀬川なるせがわ橋梁きょうりょう:既設きせつ線上せんじょう高架こうか
6.7 km 盛土もりつちきり:0.7 km
高架こうかきょう:2.6 km
既設きせつせんかさげ:3.4 km
* 避難ひなんとう緊急きんきゅう対策たいさく必要ひつよう
* しん市街地しがいちおおきくはなれる
* 造成ぞうせい工事こうじ影響えいきょうけないが高架こうかきょう延長えんちょうおおく、施工しこうりょうおお
* まちづくりとの整合せいごうせいれない

また、東北とうほく本線ほんせん塩釜しおがまえき - 松島まつしまえきあいだ線路せんろ並行へいこうしている仙石線せんせきせん松島まつしま海岸かいがんえき - 高城町たかぎまちえきあいだに、りょうせん連絡れんらくする接続せつぞくせん仙石線せんせきせん東北とうほく本線ほんせん接続せつぞくせん)を敷設ふせつし、仙石線せんせきせん全線ぜんせん復旧ふっきゅうする予定よていの2015ねん平成へいせい27ねん)5がつ30にちから「仙石せんごく東北とうほくライン」として東北本線とうほくほんせん塩釜しおがま以南いなん仙石線せんせきせん高城町たかぎまち以北いほく相互そうご直通ちょくつう運転うんてんする計画けいかく発表はっぴょうされ[38][36]予定よていどお運行うんこう開始かいしされた。

年表ねんぴょう

[編集へんしゅう]

宮城みやぎ電気でんき鉄道てつどう

[編集へんしゅう]
  • 1925ねん大正たいしょう14ねん6月5にち 宮城みやぎ電気でんき鉄道てつどう仙台せんだい - 西にし塩釜しおがまあいだ開業かいぎょうみやでん仙台せんだい東七番丁ひがしななばんちょう榴ケ岡つつじがおか陸前原ノ町りくぜんはらのまち福田ふくだまち陸前高砂りくぜんたかさご多賀城たがじょう西にし塩釜しおがま各駅かくえき新設しんせつ[39]
  • 1926ねん大正たいしょう15ねん
    • 1がつ1にち 宮城みやぎ野原のはらえき新設しんせつ[40]
    • 4がつ14にち 西にし塩釜しおがま - ほん塩釜しおがま延伸えんしん開業かいぎょうほん塩釜しおがまえき新設しんせつ[41]
  • 1927ねん昭和しょうわ2ねん)4がつ18にち ほん塩釜しおがま - 松島まつしま公園こうえん現在げんざい松島海岸まつしまかいがんあいだ延伸えんしん開業かいぎょうひがし塩釜しおがま浜田はまだ松島まつしま公園こうえん各駅かくえき新設しんせつ[42]
  • 1928ねん昭和しょうわ3ねん
    • 4がつ10日とおか 松島まつしま公園こうえん - 陸前小野りくぜんおのあいだ延伸えんしん開業かいぎょう小石浜こいしはま遊園ゆうえん新富しんとみさん高城たかぎまち手樽てたる陸前りくぜん富山とやま大塚おおつか野蒜のびる陸前小野りくぜんおの各駅かくえき新設しんせつ[43]
    • 5月15にち 新田にったえき新設しんせつ
    • 11月22にち 陸前小野りくぜんおの - 石巻いしのまきあいだ延伸えんしん開業かいぎょう仙台せんだい - 石巻いしのまきあいだ全通ぜんつう矢本やもと陸前赤井りくぜんあかい蛇田へびた石巻いしのまき各駅かくえき新設しんせつ[44]
  • 1929ねん昭和しょうわ4ねん)6がつ1にち 鹿妻かづまえき新設しんせつ
    鉄道てつどうしょう仙台せんだい鉄道てつどうきょくげん東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう仙台せんだい支社ししゃ)のポスター(1930年代ねんだい)。東北本線とうほくほんせん国有こくゆうまえ宮城みやぎ電鉄でんてつげん仙石線せんせきせん)とのあいだでは、松島まつしま旅客りょかく獲得かくとく競争きょうそうおこなわれていた。
  • 1931ねん昭和しょうわ6ねん
    • 10月23にち 野蒜のびる東北とうほく須磨すま駅名えきめい改称かいしょう
    • 12月1にち 大塚おおつか停留ていりゅうじょう仙台せんだい方面ほうめんに1 km移設いせつ東名とうめいえき新設しんせつ
  • 1932ねん昭和しょうわ7ねん
    • 1がつ8にち 石巻いしのまきみやでん石巻いしのまき駅名えきめい改称かいしょう
    • 8がつ1にち 下馬げば信号しんごうしょえき変更へんこう
  • 1939ねん昭和しょうわ14ねん
    • 2がつ1にち みやでん山下やましたえき新設しんせつ
    • 11月7にち みやでん山下やました - がま現在げんざい石巻港いしのまきこうあいだ貨物かもつせん開業かいぎょう[44]
  • 1943ねん昭和しょうわ18ねん)2がつ8にち 苦竹にがたけえき開業かいぎょう届出とどけで

国有こくゆう以後いご

[編集へんしゅう]
  • 1944ねん昭和しょうわ19ねん5月1にち 宮城みやぎ電気でんき鉄道てつどう国有こくゆうされ仙石線せんせきせん線路せんろ名称めいしょう制定せいてい[45]みやでん仙台せんだい仙台せんだいに、東七番丁ひがしななばんちょう仙台せんだい東口ひがしぐちに、西にし塩釜しおがま西にし塩竈しおがまに、ほん塩釜しおがま本塩竈もとしおがまに、ひがし塩釜しおがまひがし塩竈しおがまに、浜田はまだ陸前りくぜん浜田はまだに、松島まつしま公園こうえん松島まつしま海岸かいがんに、富山とやま陸前りくぜん富山とやまに、大塚おおつか陸前大塚りくぜんおおつかに、東北とうほく須磨すま野蒜のびるに、みやでん山下やました陸前山下りくぜんやましたに、みやでん石巻いしのまき石巻いしのまきにそれぞれ駅名えきめい改称かいしょう新田にった小石浜こいしはま遊園ゆうえん新富しんとみさん各駅かくえき廃止はいし
  • 1945ねん昭和しょうわ20ねん6がつ10日とおか 陸前りくぜん富山とやま陸前大塚りくぜんおおつか鹿妻かづま各駅かくえき休止きゅうし
  • 1946ねん昭和しょうわ21ねん)6がつ10日とおか 陸前りくぜん富山とやま陸前大塚りくぜんおおつか鹿妻かづま各駅かくえき再開さいかい
  • 1952ねん昭和しょうわ27ねん
    • 6月1にち 地下ちか区間くかん仙台せんだい - 仙台せんだい東口ひがしぐちあいだ休止きゅうし
    • 9月26にち 仙台せんだい - 仙台せんだい東口ひがしぐちあいだ廃止はいし仙台せんだい東口ひがしぐち仙台せんだい駅名えきめい改称かいしょう
  • 1953ねん昭和しょうわ28ねん)7がつ20日はつか がま - 石巻港いしのまきこうあいだ貨物かもつせん開業かいぎょう
  • 1956ねん昭和しょうわ31ねん)10がつ1にち 仙石線せんせきせん管理かんりしょ発足ほっそく
  • 1957ねん昭和しょうわ32ねん
    • 快速かいそく列車れっしゃ設定せってい開始かいし
    • 6月6にち 陸前山下りくぜんやました - がまあいだ電化でんか廃止はいし
  • 1959ねん昭和しょうわ34ねん)9がつ 石巻いしのまき - 仙台せんだいあいだ快速かいそく電車でんしゃ運行うんこう開始かいし
  • 1963ねん昭和しょうわ38ねん)5がつ25にち 西にし塩竈しおがま西にし塩釜しおがまに、本塩竈もとしおがまほん塩釜しおがまに、ひがし塩竈しおがまひがし塩釜しおがまにそれぞれ駅名えきめい改称かいしょう
  • 1965ねん昭和しょうわ40ねん)9がつ30にち ひがし塩釜しおがまえき貨物かもつ取扱とりあつかい廃止はいし
  • 1966ねん昭和しょうわ41ねん)1がつ20にち 陸前原ノ町りくぜんはらのまち - 福田ふくだまちあいだの「苦竹にがたけ高架こうか完成かんせい高架こうか
  • 1968ねん昭和しょうわ43ねん
    • 2がつ23にち 福田ふくだまち - 多賀城たがじょうあいだ複線ふくせん
    • 3月19にち[46] 陸前原ノ町りくぜんはらのまち - 福田ふくだまちあいだ複線ふくせん
    • 10月11にち がま - 石巻いしのまき埠頭ふとうあいだ貨物かもつせん開業かいぎょう
  • 1969ねん昭和しょうわ44ねん
    • 9月26にち 多賀城たがじょう - 西にし塩釜しおがまあいだ複線ふくせん[47]
    • 10月1にち 石巻いしのまき - 仙台せんだいあいだ50ふんだい特別とくべつ快速かいそく電車でんしゃ運行うんこう開始かいし[47]
  • 1971ねん昭和しょうわ46ねん
    • 3月31にち 矢本やもとえき貨物かもつ取扱とりあつかい廃止はいし
    • 4がつ1にち 仙石線せんせきせん管理かんりしょ廃止はいし陸前原ノ町りくぜんはらのまち電車でんしゃおよび陸前原ノ町りくぜんはらのまち車掌しゃしょう発足ほっそくがま - 石巻港いしのまきこうあいだ貨物かもつせん廃止はいし[48][49]
    • 9月30にち 多賀城たがじょうえき貨物かもつ取扱とりあつかい廃止はいし、これにより仙台せんだい - 多賀城たがじょうあいだ貨物かもつ営業えいぎょう廃止はいし
  • 1972ねん昭和しょうわ47ねん
    • 3月15にち がま石巻港いしのまきこう駅名えきめい改称かいしょう
    • 8がつ18にち 塩竈しおがま越ノ浦こしのうら仙石線せんせきせん無人むじん踏切ふみきりで、仙台せんだいはつ石巻いしのまきくだ電車でんしゃにダンプカーが衝突しょうとつ、1りょう脱線だっせんしてはん海水かいすいぬまむ(死者ししゃ2めい重軽傷じゅうけいしょう46めい)。
  • 1975ねん昭和しょうわ50ねん
    • 2がつ1にち新型しんがた電車でんしゃ導入どうにゅう記念きねん乗車じょうしゃけん発行はっこう
    • 2がつ15にち 72けいアコモデーション改良かいりょうしゃ導入どうにゅう[50]
    • 3月 出札しゅっさつ合理ごうりにより榴ケ岡つつじがおか宮城みやぎ野原のはら苦竹にがたけ福田ふくだまち陸前高砂りくぜんたかさご下馬げば西にし塩釜しおがまひがし塩釜しおがま高城たかぎまち各駅かくえき出札しゅっさつ窓口まどぐち閉鎖へいさ仙台せんだい石巻いしのまきりょうえき乗継のりつぎ出札しゅっさつこう設置せっち
  • 1979ねん昭和しょうわ54ねん)10がつ1にち 103けい導入どうにゅう[51]
  • 1981ねん昭和しょうわ56ねん
    • 4がつ1にち 中野なかのさかええき新設しんせつ
    • 11月1にち 西にし塩釜しおがま - ひがし塩釜しおがまあいだ高架こうか複線ふくせんほん塩釜しおがまひがし塩釜しおがまりょうえき移転いてん
  • 1983ねん昭和しょうわ58ねん
    • 6月15にち 陸前原ノ町りくぜんはらのまち車掌しゃしょう廃止はいし仙台せんだい車掌しゃしょう統合とうごう
    • 10月2にち 平日へいじつ休日きゅうじつダイヤ実施じっしせんない最高さいこう速度そくどが85 km/h→95 km/hにげ。仙台せんだい - 石巻いしのまきあいだノンストップ特別とくべつ快速かいそく新設しんせつ
  • 1987ねん昭和しょうわ62ねん)3がつ31にち ひがし矢本やもとえき新設しんせつ[20]

民営みんえい以後いご

[編集へんしゅう]
  • 1987ねん昭和しょうわ62ねん)4がつ1にち 国鉄こくてつ分割ぶんかつ民営みんえいともな東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどうだい一種いっしゅ)・日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどうだいしゅ)が承継しょうけい
  • 1988ねん昭和しょうわ63ねん
    • 3月1にち 多賀城たがじょう - 陸前山下りくぜんやましたあいだCTC導入どうにゅう[52]。あわせてひがし塩釜しおがまえき構内こうないにCTCセンターを設置せっちしたほか、陸前大塚りくぜんおおつかえき交換こうかん設備せつび使用しよう開始かいし[52]
    • 3月13にち ダイヤ改正かいせいさいして、快速かいそく列車れっしゃに「うみかぜ」の愛称あいしょう命名めいめい[53]
  • 1990ねん平成へいせい2ねん)7がつ21にち 石巻いしのまきえき駅舎えきしゃ石巻いしのまきせん駅舎えきしゃ統合とうごう
  • 1991ねん平成へいせい3ねん
  • 1999ねん平成へいせい11ねん)11月1にち 石巻港いしのまきこう - 石巻いしのまき埠頭ふとうあいだ貨物かもつせん廃止はいし
  • 2000ねん平成へいせい12ねん
    仙石線せんせきせん地下ちかともなって延伸えんしん開業かいぎょうしたあおばどおりえき(2007ねん3がつ撮影さつえい)。
    • 3月11にち 仙台せんだい - 陸前原ノ町りくぜんはらのまちあいだ地下ちか、あおばどおり - 仙台せんだい延伸えんしん開業かいぎょう[55]
    • 3月20にち CTCセンターを宮城野みやぎの総合そうごう事務所じむしょない移設いせつ。あおばどおり - 中野なかのさかえあいだにもCTCを導入どうにゅう
    • 6月25にち 野蒜のびる - 陸前小野りくぜんおのあいだ鳴瀬川なるせがわ橋梁きょうりょう工事こうじ完成かんせい[56]
  • 2002ねん平成へいせい14ねん)11月5にち 205けい3100番台ばんだい導入どうにゅう[57][58]
  • 2003ねん平成へいせい15ねん)10がつ1にち 宮城野みやぎの運輸うんゆ発足ほっそく
  • 2004ねん平成へいせい16ねん
    • 3月13にち 小鶴こづる新田にったえき新設しんせつ
    • 7がつ 103けい運行うんこう終了しゅうりょう。RT235編成へんせい予備よびしゃとして郡山こおりやまえき構内こうない留置りゅうち(2007ねん3がつ復帰ふっき)。
    • 10月16にち 快速かいそく列車れっしゃ「うみかぜ」の愛称あいしょう廃止はいし[59]平日へいじつ土曜どよう休日きゅうじつ時刻じこくひょう一本いっぽん
  • 2009ねん平成へいせい21ねん
    • 10月21にち 103けいRT235編成へんせい運行うんこう終了しゅうりょう
    • 11月29にち 多賀城たがじょうえきのぼせん高架こうか

東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさい以後いご

[編集へんしゅう]
  • 2011ねん平成へいせい23ねん
    • 3月11にち 東北とうほく地方ちほう太平洋たいへいようおき地震じしんおよびそれによる津波つなみ被害ひがい全線ぜんせん不通ふつうとなる。
    • 3月28にち あおばどおり - 小鶴こづる新田にったあいだ運転うんてん再開さいかい
    • 4がつ5にち 東北本線とうほくほんせん松島まつしまえき接続せつぞくするかたちで、松島まつしま - 石巻いしのまきあいだ仙石線せんせきせん経由けいゆ代行だいこうバス運転うんてん開始かいし
    • 4がつ7にち 東北とうほく地方ちほう太平洋たいへいようおき地震じしん余震よしんによりふたた全線ぜんせん不通ふつうとなる[31]
    • 4がつ15にち 余震よしんにより不通ふつうとなっていた、あおばどおり - 小鶴こづる新田にったあいだ運転うんてん再開さいかい
    • 4がつ19にち 小鶴こづる新田しんでん - ひがし塩釜しおがまあいだ運転うんてん再開さいかい代行だいこうバス区間くかんひがし塩釜しおがま - 石巻いしのまきあいだ変更へんこう
    • 5月28にち ひがし塩釜しおがま - 高城たかぎまちあいだ運転うんてん再開さいかい[32]代行だいこうバス区間くかん松島まつしま海岸かいがん - 石巻いしのまきあいだ変更へんこう
    • 7がつ16にち 矢本やもと - 石巻いしのまきあいだ運転うんてん再開さいかいどう区間くかん気動車きどうしゃ使用しようされる。またスタフ閉塞へいそくしき施行しこうされる。代行だいこうバス区間くかん松島まつしま海岸かいがん - 矢本やもとあいだ変更へんこう
    • 10がつ10日とおか あおばどおり - ひがし塩釜しおがまあいだ保安ほあん装置そうちATACS
  • 2012ねん平成へいせい24ねん
    • 3月17にち 陸前小野りくぜんおの - 矢本やもとあいだ運転うんてん再開さいかい
    • 4がつ8にち 多賀城たがじょうえきくだせん高架こうかし、これによりどうえき周辺しゅうへん上下じょうげせんとも高架こうか完了かんりょう多賀城たがじょうえきの3番線ばんせん供用きょうよう)。
    • 9月29にち 貨物かもつ支線しせん石巻港いしのまきこう - 陸前山下りくぜんやました)の試運転しうんてん開始かいしともない、陸前山下りくぜんやました - 石巻いしのまきあいだ自動じどう閉塞へいそくしき特殊とくしゅ)の使用しよう再開さいかい。スタフ閉塞へいそくしき陸前小野りくぜんおの - 陸前山下りくぜんやましたあいだ短縮たんしゅくされる。
    • 10月9にち 貨物かもつ支線しせん石巻港いしのまきこう - 陸前山下りくぜんやました)の運転うんてん再開さいかい
    • 11月17にち 多賀城たがじょうえき付近ふきん連続れんぞく立体りったい交差こうさ完了かんりょう多賀城たがじょうえき駅舎えきしゃと3番線ばんせん使用しよう開始かいし
    • 11月下旬げじゅん 陸前小野りくぜんおの - 陸前山下りくぜんやましたあいだ自動じどう閉塞へいそくしき特殊とくしゅ)の使用しよう再開さいかい(ただし陸前赤井りくぜんあかいえき信号しんごう設備せつび使用しよう停止ていし)。
  • 2014ねん平成へいせい26ねん
    • 3月15にち B快速かいそく各駅かくえき停車ていしゃ格下かくさげ。多賀城たがじょうえきちゅうせんによるかえ開始かいし
    • 4がつ1にち 全線ぜんせん新設しんせつ仙台せんだい近郊きんこう区間くかんとなる。
    • 12月14にち あおばどおり - ひがし塩釜しおがまあいだでATACSによる踏切ふみきり制御せいぎょ機能きのう使用しよう開始かいし[60]。また、不通ふつう区間くかんとなっていた高城たかぎまち - 陸前小野りくぜんおのあいだのレール締結ていけつしき挙行きょこうされ、全線ぜんせんがレールでむすばれる[61]
  • 2015ねん平成へいせい27ねん
    • 3月14にち 不通ふつう区間くかん運転うんてん再開さいかい先立さきだち、しんせんえられる陸前大塚りくぜんおおつか - 陸前小野りくぜんおのあいだあらためキロ (-1.2 km)[62]
    • 4がつ13にち 不通ふつう区間くかん高城たかぎまち - 陸前小野りくぜんおのあいだ移設いせつ区間くかんふくめての試運転しうんてん実施じっし[63]陸前小野りくぜんおの陸前赤井りくぜんあかいえき信号しんごう設備せつび使用しよう再開さいかい
    • 5月30にち[34][35][36] 高城町たかぎまちえき - 陸前小野りくぜんおのえきあいだしんせん開業かいぎょうともない、全線ぜんせん運転うんてん再開さいかい[34][35][36]同時どうじ仙石せんごく東北とうほくライン開業かいぎょう[64]
    • 12月1にち 205けい3100番台ばんだいの2WAYシートしゃをすべてロングシートとして運行うんこう開始かいし
  • 2016ねん平成へいせい28ねん
    • 3月26にち 陸前赤井りくぜんあかい - 蛇田へびたあいだ石巻いしのまきあゆみえき新設しんせつ[65][66]
  • 2017ねん平成へいせい29ねん
    • 3月4にち - 石巻いしのまきあゆみえきあさ仙石せんごく東北とうほくライン快速かいそく上下じょうげかく1ほん停車ていしゃ開始かいし[67]

運行うんこう形態けいたい

[編集へんしゅう]

現行げんこう

[編集へんしゅう]

2015ねん5月30にちのダイヤ改正かいせい以降いこう運行うんこう形態けいたい仙石線せんせきせんないのみを運行うんこうする普通ふつう列車れっしゃと、この開業かいぎょうした仙石せんごく東北とうほくライン特別とくべつ快速かいそく快速かいそく列車れっしゃ大別たいべつされる。あおばどおりえき - 高城町たかぎまちえきあいだは、このダイヤ改正かいせいにより普通ふつう列車れっしゃ各駅かくえき停車ていしゃ)のみの運行うんこうとなった。

仙石せんごく東北とうほくライン・特別とくべつ快速かいそく快速かいそく

[編集へんしゅう]

仙石せんごく東北とうほくラインは仙台せんだいえき - 石巻いしのまきえき女川おながわえきあいだむす列車れっしゃ運転うんてん系統けいとうである。仙台せんだいえき - 高城町たかぎまちえきあいだ東北本線とうほくほんせん経由けいゆで、高城町たかぎまちえきから石巻いしのまきえきあいだ仙石線せんせきせんないでの運行うんこうである。おおむね1あいだに1ほん運転うんてんしているが、仙台せんだいはつ11だい石巻いしのまきはつ7・12だい運転うんてんはない。仙台せんだいはつあさ9だい石巻いしのまきはつ20だい上下じょうげかく1ほん停車駅ていしゃえきすくない「特別とくべつ快速かいそく」として運転うんてんされている以外いがいは「快速かいそく」として運転うんてんされている。

快速かいそくには、種別しゅべつ表示ひょうじしょくあか)で表示ひょうじされるもの(以下いかあか快速かいそく」という。)と、みどり)で表示ひょうじされるもの(以下いかみどり快速かいそく」という。)がある[注釈ちゅうしゃく 13]東北本線とうほくほんせん仙台せんだいえき - 塩釜しおがまえきあいだにおいて、あか快速かいそく途中とちゅうえき停車ていしゃみどり快速かいそく各駅かくえき停車ていしゃし、仙石線せんせきせんない高城町たかぎまちえき - 石巻いしのまきえきあいだ)の停車駅ていしゃえきはいずれもおなじである。

先行せんこう列車れっしゃきはないが、原則げんそくとして高城町たかぎまちえきであおばどおりえき発着はっちゃく普通ふつう列車れっしゃ相互そうご接続せつぞくおこなっている。

1列車れっしゃ4りょう編成へんせい運行うんこうしている[68]。かつては仙台せんだい12だいはつ石巻いしのまき13だいはつみどり快速かいそくのみ2りょう編成へんせい運行うんこうしていた[69]が、2019ねん3がつ16にちのダイヤ改正かいせいからこの列車れっしゃふくぜん列車れっしゃが4りょう編成へんせい運行うんこうとなった[70]

2016ねん8がつ6にちからは、「仙石せんごく東北とうほくライン」のうち石巻いしのまきはつあさ6だいのぼ始発しはつ列車れっしゃ仙台せんだいはつよる20だいくだ最終さいしゅう列車れっしゃ石巻線いしのまきせん石巻いしのまきえき - 女川おながわえきあいだれ、仙台せんだいえき - 女川おながわえきあいだ直通ちょくつう運転うんてん開始かいし[71][72]、2017ねん3がつ4にちからは石巻いしのまきあゆみえき一部いちぶ列車れっしゃ停車ていしゃするようになった[67]

2015ねん5がつのダイヤ改正かいせいよりあおばどおりえき - 高城町たかぎまちえきあいだ運行うんこう多賀城たがじょうえきほん塩釜しおがまえき経由けいゆ)する快速かいそく廃止はいしされている。

普通ふつう列車れっしゃ

[編集へんしゅう]

あおばどおりえき - 石巻いしのまきえきあいだ仙石線せんせきせんない各駅かくえき停車ていしゃする。すべての列車れっしゃがあおばどおりえき発着はっちゃくの4りょう編成へんせいとなっている。

朝夕あさゆう時間じかんたいやく6 - 8ふん間隔かんかく運転うんてんされている。車両しゃりょう基地きちへの出入でいりをねて、あおばどおりえき - 小鶴こづる新田にったえきあいだ区間くかん運転うんてん列車れっしゃがある。

にちちゅうは1あいだに4ほん運転うんてんされており、あおばどおりえき - 石巻いしのまきえきあいだ直通ちょくつう列車れっしゃ多賀城たがじょうえきひがし塩釜しおがまえき松島まつしま海岸かいがんえき高城町たかぎまちえき発着はっちゃくえきとする区間くかん運転うんてん列車れっしゃがそれぞれ1ほん程度ていど運転うんてんされている。このうち、高城町たかぎまちえきかえ列車れっしゃおおくは、仙石せんごく東北とうほくラインと10ふん前後ぜんこう接続せつぞくして石巻いしのまき方面ほうめん列車れっしゃげるようになっている。くだりは15ふん等間隔とうかんかく運転うんてんされているが、のぼりはすこしずれがしょうじている。

のぼ列車れっしゃ方向ほうこうまく行先いきさき表示ひょうじLEDには「仙台せんだい・あおばどおり」と表示ひょうじされている。これは仙台せんだい方面ほうめんあおばどおりきの列車れっしゃであることを強調きょうちょうするために便宜上べんぎじょうもちいているもので、途中とちゅうえき編成へんせい一部いちぶはなされるというわけではない[注釈ちゅうしゃく 14]同様どうように、くだ列車れっしゃのうち、高城町たかぎまちきには「松島まつしま海岸かいがん高城たかぎまち」、石巻いしのまききには「松島まつしま海岸かいがん石巻いしのまき」と、松島まつしま観光かんこう下車げしゃえきである松島まつしま海岸かいがんえき表示ひょうじふくめている。なお、かつてはあやま防止ぼうし観点かんてんから、2015ねん5がつ30にち以降いこう方向ほうこうまく行先いきさき表示ひょうじLEDで「仙石線せんせきせん経由けいゆ」の表示ひょうじがなされていたが、2021ねん3がつ以降いこうおこなわれていない。

JRの列車れっしゃ番号ばんごう原則げんそくとして電車でんしゃには「M」がくが、仙石線せんせきせん場合ばあいはいわゆる電車でんしゃダイヤのため、電車でんしゃ運行うんこうされる普通ふつう列車れっしゃには「S」が付与ふよされている。また、うえ2けた(もしくはうえ1けた)は24あいだせい始発駅しはつえき発車はっしゃ時刻じこくを、した2けたは1けたはつじゅん、2けた発着はっちゃくえきあらわす。 発着はっちゃくえきでのづけばんパターンはつぎとおり。

  • 2…石巻いしのまき発着はっちゃく
  • 3…高城たかぎまち発着はっちゃく
  • 4、5…ひがし塩釜しおがま発着はっちゃく
  • 6…多賀城たがじょう発着はっちゃく
  • 7…小鶴こづる新田しんでん宮城野みやぎの信号しんごうじょう発着はっちゃく
  • 8…松島まつしま海岸かいがん発着はっちゃく
  • 9…矢本やもと発着はっちゃく臨時りんじ列車れっしゃのみ)

れい:あおばどおりはつひがし塩釜しおがまきの19だいの1ほんは1941Sとなる。

臨時りんじ列車れっしゃ

[編集へんしゅう]

プロ野球やきゅうチーム東北とうほく楽天らくてんゴールデンイーグルス本拠地ほんきょち楽天らくてんモバイルパーク宮城みやぎ宮城みやぎ野原のはらえきさいよせである。この球場きゅうじょうでプロ野球やきゅう試合しあいがあるはあおばどおりえき - 小鶴こづる新田にったえきあいだ臨時りんじ列車れっしゃ運行うんこうされる。このほかに、塩竈しおがまみなとさいわせてあおばどおりえき - ほん塩釜しおがまひがし塩釜しおがまえきあいだ[73][74]松島まつしまハーフマラソン大会たいかいわせてあおばどおりえき - 高城町たかぎまちえきあいだ[75][76]松島まつしま基地きち航空こうくうさいわせて小鶴こづる新田しんでんひがし塩釜しおがまえき - 矢本やもとえきあいだ[77]石巻いしのまき川開かわびらまつわせてあおばどおり矢本やもとえき - 石巻いしのまきえきあいだ[73][74]臨時りんじ列車れっしゃ増発ぞうはつおこなわれている。

また、2017ねん開催かいさいされた松島まつしま基地きち航空こうくうさいわせてあおばどおりえき - 矢本やもとえきあいだにおいて、ひがし塩釜しおがまえき - 矢本やもとえきあいだ通過つうか運転うんてん途中とちゅう停車駅ていしゃえき松島まつしま海岸かいがんえき高城町たかぎまちえき野蒜のびるえき陸前小野りくぜんおのえき)をおこな臨時りんじ快速かいそく列車れっしゃ運行うんこうされた[77]

2022ねん12月3・4にちには、高城町たかぎまちえき - 石巻いしのまきえき変電へんでん設備せつびがえ工事こうじともない、この区間くかんでは気動車きどうしゃ仙石せんごく東北とうほくラインようHB-E210けい[78])によるかえ運転うんてん実施じっしされた。また一部いちぶ列車れっしゃ松島海岸まつしまかいがんえき[79]、HB-E210けいはじめて高城町たかぎまち以南いなんれた[78]

東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさいはつわざわいから2015ねん5がつ29にちまでのあいだ震災しんさいダイヤ)

[編集へんしゅう]

2011ねん3がつ11にち発生はっせいした東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさい影響えいきょうで、仙石線せんせきせん甚大じんだい被害ひがいけ、全線ぜんせん不通ふつうとなった。3月28にちのあおばどおりえき - 小鶴こづる新田にったえきあいだ運転うんてん再開さいかい、4がつ7にち余震よしんによる再度さいど全線ぜんせん不通ふつうて、4がつ19にちどう区間くかん再開さいかいされてからは段階だんかいてき復旧ふっきゅう範囲はんい拡大かくだいし、2012ねん3がつ17にち時点じてんで、仙台せんだいがわはあおばどおりえき - 高城町たかぎまちえきあいだ石巻いしのまきがわ陸前小野りくぜんおのえき - 石巻いしのまきえきあいだ列車れっしゃ運行うんこう再開さいかいしていた(詳細しょうさい後述こうじゅつ東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさいによる影響えいきょう」のふし参照さんしょう)。ここでは、震災しんさい影響えいきょう不通ふつう区間くかん発生はっせいしていた時期じきについてべる。

あおばどおりえき - 高城町たかぎまちえきあいだ

[編集へんしゅう]

この区間くかん当初とうしょから震災しんさいまえおなじ205けい3100番台ばんだい電車でんしゃ運行うんこう再開さいかいした。

2011ねん3がつ28にちにあおばどおりえき - 小鶴こづる新田にったえき復旧ふっきゅうした。このときは1あいだに2 - 7ほんほどの運転うんてんであった[80]

高城町たかぎまちえきまで復旧ふっきゅうのダイヤは、列車れっしゃ大半たいはんがあおばどおりえき - ひがし塩釜しおがまえきあいだ区間くかん列車れっしゃであり、ひがし塩釜しおがまえき - 高城町たかぎまちえきあいだは1あいだに2 - 3ほん程度ていどであった。また、現行げんこう同様どうよう小鶴こづる新田にったえき多賀城たがじょうえきまでの区間くかん列車れっしゃ設定せっていされていた。多賀城たがじょうえきは2014ねん3がつまでは高架こうか工事こうじによりかえ運転うんてんができず、多賀城たがじょうえき - ひがし塩釜しおがまえきあいだ回送かいそうのうえひがし塩釜しおがまえきかえしていた。

高城町たかぎまちえきまで復旧ふっきゅうしたさいに、あおばどおりえき - 高城町たかぎまちえきあいだ快速かいそく列車れっしゃ(A快速かいそく・B快速かいそく)も設定せっていされた。A快速かいそく停車駅ていしゃえきはあおばどおりえき仙台せんだいえき多賀城たがじょうえきほん塩釜しおがまえきひがし塩釜しおがまえき松島まつしま海岸かいがんえき高城町たかぎまちえきB快速かいそく停車駅ていしゃえきはあおばどおりえき - 多賀城たがじょうえきあいだ各駅かくえきおよびほん塩釜しおがまえきひがし塩釜しおがまえき松島まつしま海岸かいがんえき高城たかぎまちえきであった。B快速かいそく通過つうかえきが3えき下馬しもうまえき西にし塩釜しおがまえき陸前りくぜん浜田はまだえき)しかなかったため、2014ねん3がつ15にちのダイヤ改正かいせいをもって各駅かくえき停車ていしゃ格下かくさげされるかたち廃止はいしされ、のこったA快速かいそくたんに「快速かいそく」として運行うんこうされた。この快速かいそくも、仙台せんだい市内しない通過つうかえきでの停車ていしゃ間隔かんかく所々ところどころおおきくひろがる問題もんだいがあったため、2015ねん5がつ29にち最後さいごに、多賀城たがじょうえきほん塩釜しおがまえき経由けいゆして電車でんしゃ運行うんこうされる快速かいそく列車れっしゃ消滅しょうめつした[注釈ちゅうしゃく 15]

高城町たかぎまちえき - 陸前小野りくぜんおのえきあいだ松島まつしま海岸かいがんえき - 矢本やもとえきあいだ代行だいこうバス)

[編集へんしゅう]
松島まつしま海岸かいがんえき - 矢本やもとえきあいだ運行うんこうされていた列車れっしゃ代行だいこうバス(東日本ひがしにっぽん急行きゅうこういすゞGALA

高城町たかぎまちえき - 陸前小野りくぜんおのえきあいだ東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさい影響えいきょうにより2015ねん平成へいせい27ねん)5がつ29にちまで不通ふつうとなっており、2011ねん平成へいせい23ねん)7がつ16にちから同日どうじつまで、松島まつしま海岸かいがんえき - 矢本やもとえきあいだでバス代行だいこう輸送ゆそうおこなわれていた[81][82]本数ほんすうは2014ねん平成へいせい26ねん)3がつ15にちから運行うんこう終了しゅうりょうまでのダイヤでは1にちのぼり19ほんくだり20ほん[83]朝夕あさゆうラッシュは、1ほんあたり最大さいだい5だい同時どうじ運行うんこうしていた[84]松島まつしま海岸かいがんえき快速かいそく列車れっしゃ接続せつぞくすることがおおかったが、バスが遅延ちえんした場合ばあいでも原則げんそくとして接続せつぞくおこなわなかった。

代行だいこうバス停留所ていりゅうじょ不通ふつう区間くかんかく駅前えきまえ設置せっちされていたが、高城町たかぎまちえきのみはなれていた[85]ため、仙石線せんせきせん電車でんしゃ区間くかん(あおばどおりえき - 高城町たかぎまちえきあいだ)と代行だいこうバスのえは松島まつしま海岸かいがんえきおこなうよう案内あんないされていた。

この区間くかん軌道きどう損傷そんしょう駅舎えきしゃ流失りゅうしつとう甚大じんだい被害ひがいをうけたため、当初とうしょ復旧ふっきゅう目途もくとっていなかったが、2012ねん1がつに、2015年度ねんどちゅうにも全線ぜんせん復旧ふっきゅうする方針ほうしん発表はっぴょうされた[33]被害ひがいおおきかった陸前大塚りくぜんおおつかえき - 陸前小野りくぜんおのえきあいだは、内陸ないりくがわ移設いせつされることになった[33]。2014ねん7がつ30にちには2015ねん6がつまでに全線ぜんせん再開さいかいすることが発表はっぴょうされた[34][35]。2015ねん1がつ29にちには再開さいかい同年どうねん5がつ30にち発表はっぴょうされ[36]事前じぜん発表はっぴょうどお運行うんこう再開さいかいした。

陸前小野りくぜんおのえき - 石巻いしのまきえきあいだ

[編集へんしゅう]

2011ねん7がつ16にち矢本やもとえき - 石巻いしのまきえきあいだ運行うんこう再開さいかい[86]、2012ねん3がつ17にちには陸前小野りくぜんおのえき - 矢本やもとえきあいだ運行うんこう再開さいかいした[87]電化でんか設備せつび復旧ふっきゅうしていなかったことから、全面ぜんめん復旧ふっきゅうまでこの区間くかん小牛田こごた運輸うんゆ所属しょぞくのキハ110けい気動車きどうしゃによる臨時りんじダイヤでの運行うんこうとなっていた。陸前小野りくぜんおのえき - 矢本やもとえきあいだは1にちすうほん矢本やもとえき - 石巻いしのまきえきあいだでは1あいだに1 - 2ほんとなっており、ぜん列車れっしゃが2りょうまたは4りょう編成へんせいによる普通ふつう列車れっしゃであった。

矢本やもとえき - 石巻いしのまきえきあいだ運行うんこう再開さいかいされた当初とうしょは、この区間くかん運行うんこうする列車れっしゃには列車れっしゃ番号ばんごうに「Y」がけられていたが[88]陸前小野りくぜんおのえきまで運行うんこう再開さいかいした2012ねん3がつのダイヤ改正かいせいで、原則げんそくどおりの「D」に変更へんこうされた。

東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさい以前いぜんのダイヤ

[編集へんしゅう]

快速かいそく列車れっしゃ

[編集へんしゅう]
快速かいそく「うみかぜ」
(1990ねん4がつ

大震災だいしんさい発生はっせい直前ちょくぜんまで運転うんてんされていた快速かいそく列車れっしゃは、あおばどおりえき - 石巻いしのまきえきあいだをおよそ1あいだに1ほん運転うんてんされていた。2004ねん10がつ15にちまでは快速かいそく列車れっしゃに「うみかぜ」の愛称あいしょうあたえられており[59]停車駅ていしゃえきちがいによりA快速かいそくB快速かいそくの2種類しゅるいがあった。A快速かいそく停車駅ていしゃえきはあおばどおりえき仙台せんだいえき多賀城たがじょうえきほん塩釜しおがまえきひがし塩釜しおがまえき松島まつしま海岸かいがんえき高城町たかぎまちえき野蒜のびるえき陸前小野りくぜんおのえきおよび矢本やもとえき - 石巻いしのまきあいだえき各駅かくえきであり、B快速かいそくはA快速かいそく仙台せんだい - 多賀城たがじょうあいだ各駅かくえき停車ていしゃにしたものであった[89][90]。2009ねん3がつ14にちのダイヤ改正かいせい以前いぜんえき案内あんないにおいては方向ほうこうまくいろから、A快速かいそくは「あか快速かいそく」、B快速かいそくは「みどり快速かいそく」と案内あんないされていた[注釈ちゅうしゃく 15]東北とうほく楽天らくてんゴールデンイーグルス本拠地ほんきょちである宮城みやぎ球場きゅうじょう(2018ねん現在げんざい名称めいしょうは「楽天らくてん生命せいめいパーク宮城みやぎ」)でプロ野球やきゅう試合しあいがあるは、仙台せんだいえき - 多賀城たがじょうえきあいだ通過つうかするA快速かいそくあか快速かいそく)が球場きゅうじょう最寄もよえきである宮城みやぎ野原のはらえき臨時りんじ停車ていしゃする場合ばあいもあった。

仙石線せんせきせん快速かいそく列車れっしゃ停車駅ていしゃえきについては、ふるくは列車れっしゃにより様々さまざまであったが、時代じだいくだるにつれ停車駅ていしゃえきがパターンされ、そのパターンも次第しだい整理せいり統合とうごうされた。1972ねん昭和しょうわ47ねんごろには通過つうかえき榴ケ岡つつじがおかえき宮城みやぎ野原のはらえきの2えきのみというパターンもあった。

たとえば、1998ねん - 1999ねんごろにちちゅう快速かいそく列車れっしゃが1あいだに2ほん設定せっていされたことがある。このうち1ほん現在げんざい速達そくたつタイプの停車ていしゃパターンで、もう一方いっぽう石巻いしのまき - ほん塩釜しおがまあいだ各駅かくえき停車ていしゃとなる区間くかんてき快速かいそく列車れっしゃであった[91]

2007ねん3がつのダイヤ改正かいせい以前いぜんは、ひがし塩釜しおがまえき快速かいそく通過つうかえきであった。

特筆とくひつできることとしては「特別とくべつ快速かいそく」がある。当初とうしょ特別とくべつ快速かいそく石巻いしのまきえき - 仙台せんだいえきあいだを1時間じかん以内いないむすぶことと、仙台せんだい市内しないにある百貨店ひゃっかてんの10開店かいてん意識いしきしたダイヤで、1969ねん登場とうじょうした。この列車れっしゃ途中とちゅう松島まつしま海岸かいがんえきほん塩釜しおがまえき停車ていしゃし、午前ごぜんのぼりと午後ごごくだけい2ほん矢本やもとえきにも停車ていしゃした。そのCTC軌道きどう強化きょうかひがし塩釜しおがまえき - 石巻いしのまきえきあいだ単線たんせん区間くかん一部いちぶ交換こうかん可能かのうえきにおける一線いっせんスルーとうともなってせんない最高さいこう速度そくどが85 km/hから95 km/hにがり、1983ねん10がつより休日きゅうじつダイヤにおいて仙台せんだいえき - 石巻いしのまきえきあいだ50.5キロメートルをノンストップはし特別とくべつ快速かいそく1往復おうふく設定せっていされた。このノンストップ列車れっしゃは、停車駅ていしゃえき見直みなおしにともない2000ねん3がつ11にちのダイヤ改正かいせい廃止はいしとなった。後年こうねんふたた停車駅ていしゃえきすくない特別とくべつ快速かいそく土曜どよう休日きゅうじつ設定せっていされたが、2003ねん10がつ1にちのダイヤ改正かいせいふたた廃止はいしされた。この列車れっしゃ停車駅ていしゃえき仙台せんだいえき多賀城たがじょうえきほん塩釜しおがまえき松島まつしま海岸かいがんえき高城町たかぎまちえき野蒜のびるえき矢本やもとえき石巻いしのまきえきだった。

マンガッタンライナーごう(2009ねん3がつ ほん塩釜しおがまえき

2003ねん3がつ22にちから土曜どよう休日きゅうじつ石巻いしのまききのあか快速かいそく(A快速かいそく)の1ほんみどり快速かいそく(B快速かいそく)の1ほん、そしてあおばどおりきの普通ふつう列車れっしゃ2ほんを、石巻いしのまきにゆかりのふか漫画まんが石ノ森いしのもり章太郎しょうたろう作品さくひん登場とうじょうするキャラクターのラッピングほどこされた編成へんせいで「マンガッタンライナーごう」として運行うんこうしていた[92]

先発せんぱつ列車れっしゃ終着駅しゅうちゃくえき先着せんちゃくするダイヤは、現行げんこうわらない。

1988ねん昭和しょうわ63ねん)3がつ13にち改正かいせい時点じてんでの「うみかぜ」停車駅ていしゃえき[93]
特別とくべつ快速かいそく
仙台せんだいえき - 石巻いしのまきえき
  • 休日きゅうじつのみ1往復おうふく運転うんてん
快速かいそく
仙台せんだいえき - ほん塩釜しおがまえき - 松島まつしま海岸かいがんえき - 高城町たかぎまちえき - 野蒜のびるえき - 陸前小野りくぜんおのえき - 矢本やもとえき - 石巻いしのまきえき
  • 平日へいじつくだり7ほんのぼり9ほん休日きゅうじつくだり8ほんのぼり9ほん運転うんてん

普通ふつう列車れっしゃ

[編集へんしゅう]

大震災だいしんさい発生はっせい直前ちょくぜんのダイヤは、すべての列車れっしゃがあおばどおりえき発着はっちゃくであり、そのうちだい部分ぶぶん列車れっしゃ多賀城たがじょうえきひがし塩釜しおがまえきかえ区間くかん列車れっしゃであった。あおばどおりえき - 石巻いしのまきえきあいだ直通ちょくつうする普通ふつう列車れっしゃは1あいだに1ほんで、快速かいそく普通ふつうがそれぞれ交互こうご運行うんこうされていた。高城町たかぎまち始発しはつあおば通行つうこうあさに1ほん設定せっていされていたが、高城町たかぎまちぎょうくだ列車れっしゃ設定せっていがなかった。

時期じきにより、あおばどおりえき - 松島まつしま海岸かいがんえき高城町たかぎまちえきあいだおよび矢本やもとえき - 石巻いしのまきえきあいだ区間くかん列車れっしゃ設定せっていされていた。また、小鶴こづる新田にったえき開業かいぎょうまえはあおばどおりえき仙台せんだいえき) - 苦竹にがたけえきあいだ区間くかん列車れっしゃが、さらにふる陸前原ノ町りくぜんはらのまち電車でんしゃがあったころには仙台せんだいえき - 陸前原ノ町りくぜんはらのまちえきあいだ区間くかん列車れっしゃ存在そんざいした。

現在げんざい普通ふつう列車れっしゃについては1列車れっしゃ4りょう編成へんせいのみで運行うんこうしているが、1987ねん-1998ねんごろまでは、矢本やもとえき - 石巻いしのまきえきあいだ区間くかん列車れっしゃ運転うんてんしゅとして、105けい電車でんしゃもちいた2りょう運用うんようぜん区間くかん存在そんざいした[94]

貨物かもつ列車れっしゃ

[編集へんしゅう]

東北とうほく本線ほんせんとの直通ちょくつう運転うんてん

[編集へんしゅう]

仙石線せんせきせん宮城みやぎ電気でんき鉄道てつどうという私鉄してつ出自しゅつじとするため、仙台せんだいえき着発ちゃくはつせんおよび駅舎えきしゃ路線ろせんとは独立どくりつしており、仙台せんだいえき構内こうないにあった東北とうほく本線ほんせん仙石線せんせきせんむすせんが1970ねんごろ撤去てっきょされてからは、直通ちょくつう運転うんてん物理ぶつりてき不可能ふかのうとなっていた。保線ほせんよう車両しゃりょう目的もくてき松島まつしまえき - 松島まつしま海岸かいがんえきあいだ東北とうほく本線ほんせんとのわたせんもうけられていたが、営業えいぎょうよう車両しゃりょう走行そうこうできなかった(後述こうじゅつ仙石線せんせきせん東北とうほく本線ほんせん接続せつぞくせん建設けんせつにより撤去てっきょ)。

2015年度ねんど全線ぜんせん復旧ふっきゅう松島まつしま海岸かいがんえき - 高城町たかぎまちえきあいだ東北本線とうほくほんせん塩釜しおがまえき - 松島まつしまえきあいだむす連絡れんらくせん仙石線せんせきせん東北とうほく本線ほんせん接続せつぞくせん塩釜しおがまえき - 高城町たかぎまちえきあいだむすぶものであり前述ぜんじゅつ保線ほせんよう車両しゃりょうわたせんとは分岐ぶんき方向ほうこうことなる)が敷設ふせつされ、仙石せんごく東北とうほくラインという愛称あいしょうHB-E210けい気動車きどうしゃ使用しようした東北とうほく本線ほんせんへの直通ちょくつう運転うんてん開始かいしされた[38][35]

石巻いしのまきせんとの直通ちょくつう運転うんてん

[編集へんしゅう]

石巻いしのまきえき構内こうないでは、石巻いしのまきこうへの貨物かもつ列車れっしゃ入線にゅうせんせんとの連絡れんらくのために、石巻いしのまきせん仙石線せんせきせん線路せんろつながっている。石巻線いしのまきせん電化でんか路線ろせんであるため、気動車きどうしゃ場合ばあい仙石線せんせきせん石巻いしのまきせんりょうせん直通ちょくつうすることが可能かのうであり、グラシア(のこがね)による臨時りんじ列車れっしゃ仙台せんだいえき - 女川おながわえき気仙沼けせんぬまえきあいだ)が運行うんこうされたことがあった。なお、1992ねんごろには、石巻いしのまきせん石巻いしのまきえき - 女川おながわえきあいだ直流ちょくりゅう電化でんかによる仙石線せんせきせん女川おながわえきれが調査ちょうさされたことがあった(詳細しょうさいは「石巻いしのまきせん#過去かこ仙石線せんせきせん直通ちょくつう運転うんてん構想こうそう」を参照さんしょう)。2016ねん8がつ6にちからは仙石せんごく東北とうほくラインの一部いちぶ列車れっしゃ女川おながわえきまで延長えんちょう運転うんてんしている[71][72]

事業じぎょうよう列車れっしゃ

[編集へんしゅう]

East i-Dによる軌道きどう試験しけんおこなわれる以前いぜんは、マヤ34かたち客車きゃくしゃもちいたけんはか列車れっしゃ(マヤけん)の牽引けんいん牽引けんいんしゃクモヤ145かたちもちいておこなわれていた。しかし地上ちじょうせん時代じだい仙台せんだいえきおよび地下ちかのあおばどおりえきまわせんがなく、またクモヤ145かたちが1りょうしか在籍ざいせきしていないため、のぼ列車れっしゃ仙台せんだいえき地上ちじょうせん時代じだい)もしくはあおばどおりえき地下ちか)に入線にゅうせんすると車両しゃりょうえができないため、以前いぜん105けい使用しようし、

  • 石巻いしのまきがわ←クモハ105+クハ105+マヤ34+クモヤ145→仙台せんだいがわ

編成へんせい運転うんてんされていた。 105けい廃車はいしゃ103けいのクモハ編成へんせいからMc+Mのみをマヤのまえ連結れんけつし、

  • 石巻いしのまきがわ←クモハ103+モハ102+マヤ34+クモヤ145→仙台せんだいがわ

編成へんせい運行うんこうされた。なお105けいおよび103けいによる運転うんてんはあおばどおりえき - 宮城野みやぎの電車でんしゃ区間くかんのみで運行うんこうされ、宮城野みやぎの電車でんしゃ - 石巻いしのまきあいだはクモヤ145かたちのみの牽引けんいん運転うんてんされていた。なお仙石線せんせきせんでは103けい老朽ろうきゅうすすむMc編成へんせいからえがはじまったが、マヤけん都合つごうじょう開始かいししばらくはMc編成へんせい残留ざんりゅうしていた。そのためMc編成へんせい全廃ぜんぱいはマヤけん終了しゅうりょうの2003ねん7がつであった。

使用しよう車両しゃりょう

[編集へんしゅう]

仙石線せんせきせん前述ぜんじゅつとおり、東北とうほく地方ちほうのJRせんでは唯一ゆいいつ直流ちょくりゅう電化でんか路線ろせんであり、東北とうほく地区ちくはしせん交流こうりゅう電化でんか路線ろせん)の車両しゃりょう運用うんようできないため、首都しゅとけん運行うんこうされていた通勤つうきんがた電車でんしゃうたてはいして運行うんこうしている。車両しゃりょうについての詳細しょうさいかく車両しゃりょう項目こうもくのほか、「仙台せんだい車両しゃりょうセンター宮城野みやぎの派出所はしゅつじょ」の項目こうもく参照さんしょう

現在げんざい使用しよう車両しゃりょう

[編集へんしゅう]
  • 205けい3100番台ばんだい仙台せんだい車両しゃりょうセンター宮城野みやぎの派出所はしゅつじょ所属しょぞく):あおばどおりえき - 石巻いしのまきえきあいだ普通ふつうとして運用うんよう
    4りょう編成へんせい(M1 - M3、M5、M6、M8、M10 - M19編成へんせい)16ほん配置はいちされている。
    以前いぜんおなじく首都しゅとけんからうたてはいされ仙石線せんせきせん運用うんようされていた103けいにはもともとトイレがなく、仙石線せんせきせんてんはいもトイレは設置せっちされなかった。2002ねんから仙石線せんせきせん運用うんようされることになった205けい[58]、あらかじめトイレの設置せっち改造かいぞうおこなわれたうえ仙石線せんせきせん投入とうにゅうされ[58]、205けい投入とうにゅうにより103けい運転うんてんを2004ねん終了しゅうりょうした。その多賀城たがじょうえき付近ふきん連続れんぞく立体りったい交差こうさ工事こうじともな予備よびしゃ増加ぞうか運用うんよう復帰ふっきしていた103けいRT-235編成へんせいようとして、2009ねん南武線なんぶせんの205けい1200番台ばんだい1ほんを4りょう編成へんせい短縮たんしゅくし、3100番台ばんだいしたうえ仙石線せんせきせん投入とうにゅうし、この103けいえた。
    2011ねん3月11にち東北とうほく地方ちほう太平洋たいへいようおき地震じしんによる津波つなみ仙石線せんせきせん野蒜のびるえき - 東名とうめいえきあいだ走行そうこうしていたM9編成へんせい[95]ながされ脱線だっせん[96]同年どうねん5月1にちにかけ現地げんちにて解体かいたい作業さぎょうおこなわれた[97]当該とうがい編成へんせい同年どうねん3がつ12にちづけ廃車はいしゃされた[95]。また、石巻いしのまきえきでは到着とうちゃくのM7編成へんせい冠水かんすいして被災ひさいした。2012ねん9がつ5にちから7にちにかけて総合そうごう車両しゃりょう製作所せいさくしょ回送かいそうされ入場にゅうじょうしたが、2014ねん12月25にちづけ廃車はいしゃされた[98][99]
    鶴見線つるみせんE131けい投入とうにゅうされたため、とう路線ろせん南武線なんぶせん支線しせんとともにJR東日本ひがしにっぽん最後さいごの205けい運行うんこう路線ろせんとなった。
    2024ねん4がつにM4編成へんせい余剰よじょう廃車はいしゃとなった。震災しんさい以外いがいによる205けい廃車はいしゃどう路線ろせんでははつである。
  • HB-E210けい小牛田こごた運輸うんゆ所属しょぞく):高城町たかぎまちえき - 石巻いしのまきえきあいだ仙石せんごく東北とうほくライン快速かいそく特別とくべつ快速かいそくとして運用うんよう
    2015ねん平成へいせい27ねん)の東北とうほく本線ほんせん仙石線せんせきせん接続せつぞくせん開業かいぎょうともない、JR東日本ひがしにっぽんはこの接続せつぞくせん経由けいゆする「仙石せんごく東北とうほくライン」で使用しようされる直通ちょくつう運転うんてんよう車両しゃりょうとしてディーゼルハイブリッド車両しゃりょうHB-E210けい2りょう編成へんせいを8編成へんせい新造しんぞうした[100]仙石線せんせきせん営業えいぎょう車両しゃりょうとしてははつ新造しんぞう車両しゃりょうである。

過去かこ使用しよう車両しゃりょう

[編集へんしゅう]

仙石線せんせきせん前身ぜんしんである宮城みやぎ電気でんき鉄道てつどう車両しゃりょうについてはどう項目こうもくおよび「宮城みやぎ電気でんき鉄道てつどう電車でんしゃ」を参照さんしょう

  • 30けい31けい33けい50けい40けい電車でんしゃ
    宮城みやぎ電気でんき鉄道てつどうからのしゃえる目的もくてき投入とうにゅうされた、首都しゅとけん余剰よじょうとなった車体しゃたいちょう17mきゅう国電こくでんただし40けいのみは20mきゅう)。72けいなどの20mしゃ投入とうにゅうによりえられた。
  • クモハ54かたちクハ68かたちモハ70かたち電車でんしゃ
    17mしゃから20mくるまえのさいに、一時いちじてき使用しようされたセミクロスシートしゃ。72けいへの統一とういつにより、線区せんく転出てんしゅつ一部いちぶ廃車はいしゃ)した。
  • 72けい電車でんしゃ
    仙石線せんせきせん在籍ざいせきしていた17mきゅう車両しゃりょうえる目的もくてき投入とうにゅうされた。老朽ろうきゅう対策たいさくとして1974ねんに、車体しゃたいのみ103けい後期こうきしゃ同等どうとうのものにえた編成へんせいアコモデーション改良かいりょうしゃ)が配置はいちされ、1979ねん通常つうじょうしゃえられたのちも1985ねんまで残存ざんそんしていた。これらはのちに機器ききるいも103けいのものに交換こうかんしたうえ正式せいしきに103けい3000番台ばんだいとなり、川越線かわごえせんなどに転用てんようされている。
  • 103けい電車でんしゃ
    72・73けい電車でんしゃえを目的もくてきとして1979ねんから投入とうにゅうされ、編成へんせい番号ばんごうはR+Mcしゃ制御せいぎょ電動でんどうしゃ)であるクモハ103がたくるまごう付与ふよされていた(クモハ103-80以下いか4れんならばR-80編成へんせい)。車両しゃりょう前面ぜんめんに「仙石線せんせきせん」とかれた看板かんばんかかげてはしっていた。その1989ねんから首都しゅとけんへの205けい電車でんしゃ投入とうにゅうによって余剰よじょうとなっていたものを、仙石線せんせきせんけの改造かいぞう更新こうしん工事こうじ施工しこうしたうえ入線にゅうせんさせている。1993ねんまでに1979ねんから投入とうにゅうしたグループを淘汰とうたした。2002ねんから2004ねん7がつにかけて205けい投入とうにゅうともな老朽ろうきゅうすす編成へんせいから廃車はいしゃ開始かいしし、17編成へんせい運用うんよう終了しゅうりょう廃車はいしゃ解体かいたいされている。その、103けい1編成へんせい4りょうが2年間ねんかん郡山こおりやま総合そうごう車両しゃりょうセンター留置りゅうちされていたが、多賀城たがじょうえき付近ふきん連続れんぞく立体りったい交差こうさ工事こうじともない、車両しゃりょう運用うんようまかなえなくなることから、改造かいぞう工事こうじ施工しこうしたうえで2006ねん11月に宮城野みやぎの派出所はしゅつじょもどり、3月19にちより平日へいじつあさラッシュの2往復おうふく限定げんてい運用うんようされていた。しかし、京浜東北線けいひんとうほくせん根岸線ねぎしせんへのE233けい1000番台ばんだい導入どうにゅうにより209けい2200番台ばんだい中原なかはら電車でんしゃ現在げんざい鎌倉かまくら車両しゃりょうセンター中原なかはら支所ししょ)に転属てんぞくしたことで余剰よじょうとなった205けい1200番台ばんだい1ほん同区どうくから転入てんにゅうしたため、103けいは2009ねん10がつ21にちかぎりで運用うんようから離脱りだつし、廃車はいしゃとなった[101][102]。これにより、JR東日本ひがしにっぽんから103けい電車でんしゃ消滅しょうめつした。
  • 105けい電車でんしゃ
    1987ねん輸送ゆそうりょう自体じたいひくいものの都市としすすはじ区間くかん利用りようしゃ見込みこめる石巻いしのまきえき - 矢本やもとえきあいだ区間くかん列車れっしゃ運転うんてんおも目的もくてきとして投入とうにゅうされた車両しゃりょうで、通常つうじょう最低さいていでも3りょうでしか走行そうこうできない103けい電車でんしゃを、2りょう編成へんせい走行そうこうできるように改造かいぞうしたもの。使用しよう区間くかんの103けい電車でんしゃ共通きょうつうのため、2りょう編成へんせいのまま仙台せんだいけんでも使用しようされ、ときには2編成へんせい連結れんけつして運用うんようについたこともあった[94]在籍ざいせきしていた編成へんせい京浜東北けいひんとうほくせん根岸ねぎしせんから捻出ひねりだされた103けいこう運転うんてん台車だいしゃ編成へんせい投入とうにゅうとのえで1998ねん書類しょるいじょう廃車はいしゃされたが、2りょう編成へんせいという利便りべんせいから、八王子はちおうじ支社ししゃおよび横浜よこはま支社ししゃ管内かんない訓練くんれんセンターで訓練くんれん編成へんせいとして転用てんようされ、2008ねん京浜東北けいひんとうほくせん根岸線ねぎしせん使用しようされていた209けい改造かいぞうしゃにそれぞれえられるまで使用しようされた。なお、このえにより、JR東日本ひがしにっぽんから105けい電車でんしゃ消滅しょうめつした。
  • キハ110けい気動車きどうしゃ小牛田こごた運輸うんゆ所属しょぞく
    陸前小野りくぜんおのえき - 石巻いしのまきえきあいだでは東北とうほく地方ちほう太平洋たいへいようおき地震じしんにより変電へんでんしょ津波つなみ被害ひがいけたため、2015ねん5がつまでは小牛田こごた運輸うんゆのキハ110けい気動車きどうしゃ使用しようされていた[86]

気動車きどうしゃ運行うんこう

[編集へんしゅう]

2000ねん仙台せんだいトンネル開通かいつう以前いぜんグラシアこがね)による臨時りんじ列車れっしゃ仙台せんだいえき - 女川おながわえき気仙沼けせんぬまえきあいだ)が運行うんこうされたことがあった。それ以外いがいにも、多賀城たがじょうえき - 矢本やもとえきあいだのビール列車れっしゃ小牛田こごた運輸うんゆキハ23かたち40かたち58かたち使用しよう)、ふるさとによる野蒜のびるえき - 石巻いしのまきえきあいだの「鳴瀬なるせまち町民ちょうみんごう[注釈ちゅうしゃく 16]といった団体だんたい専用せんよう列車れっしゃでの入線にゅうせん時折ときおりあった。仙台せんだいトンネルの開通かいつう以後いごも、ひがし塩釜しおがまえき - 石巻いしのまきえきあいだでは団体だんたい専用せんよう列車れっしゃというかたち気動車きどうしゃ入線にゅうせんがあった。東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさいの2011ねん7がつ16にち復旧ふっきゅうした矢本やもとえき - 石巻いしのまきえきあいだ、2012ねん3がつ17にち復旧ふっきゅうした陸前小野りくぜんおのえき - 矢本やもとえきあいだでは架線かせん損傷そんしょう変電へんでんしょ使つかえないため、2015ねん5がつ30にち全面ぜんめん復旧ふっきゅうまではキハ110けい気動車きどうしゃ使用しようされていた。

沿線えんせん概況がいきょう

[編集へんしゅう]

仙台せんだいえき西側にしがわにあるあおばどおりえき路線ろせん起点きてんである。

あおばどおりえきから陸前原ノ町りくぜんはらのまちえきぎる付近ふきんまでは仙台せんだいトンネルとお地下ちかせんである。このトンネルは、地下水ちかすいひくひろしせき台地だいち地下ちかとおるあおばどおりえきから榴ケ岡つつじがおかえきぎたあたりまでと、長町ながまち-利府線りふせんよりさき地下水ちかすいたか沖積ちゅうせき平野へいや地下ちかとお区間くかんで、ことなる工法こうほうにより施工しこうされた[103]。あおばどおりえき地下ちかホームは標高ひょうこう20mほどで[103]、トンネルはここから榴ケ岡つつじがおかえきぎて断層だんそうまでゆるやかにくだ[103]断層だんそう東側ひがしがわ一段いちだんひくところにある宮城みやぎ野原のはら公園こうえん総合そうごう運動うんどうじょうまえおおきく北東ほくとうがる。さらに断層だんそうさい沿ってはしり、宮城みやぎ野原のはらえきぎたあたりでトンネルはもっとふかくなる。ここから陸前原ノ町りくぜんはらのまちえきかってトンネルはのぼはじめ、どうえきぎると地上ちじょう[103]東北本線とうほくほんせん支線しせん通称つうしょう宮城野みやぎの貨物かもつせん)の高架こうかをくぐる。その、そのまま線路せんろ高架こうかとなり、苦竹にがたけえき国道こくどう45ごう梅田川うめだがわまたぎ、その地上ちじょうせんとなる。

ここからは断層だんそう東側ひがしがわ地下水ちかすいたか沖積ちゅうせき平野へいやであり、住宅じゅうたくとして不向ふむきであったため、近年きんねんまで梅田うめだがわ南側みなみがわのみが工業こうぎょう流通団地りゅうつうだんちとして利用りようされていた。近年きんねん小鶴こづる新田にったえき設置せっちされて梅田川うめだがわ以北いほく一部いちぶ市街しがいしたが、仙台せんだいバイパスから福田町ふくだまちえきあいだには田園でんえん風景ふうけいのこっている。福田町ふくだまちえき付近ふきんからさきは、多賀城たがじょう塩竈しおがままで市街地しがいちつづく。この付近ふきんせんしお地区ちくともばれる。仙石線せんせきせん福田町ふくだまちえき東側ひがしがわ七北田川ななきたがわ交差こうさし、中野なかのさかええき - 多賀城たがじょうえきあいだ仙台せんだい臨海りんかい鉄道てつどう臨海りんかい本線ほんせん築堤ちくていえて、つづけて砂押すなおしがわまたぐ。ほん塩釜しおがまえき付近ふきんは、ルート変更へんこうにより塩釜線しおがません沿いに線路せんろ移設いせつした関係かんけいで、海沿うみぞいをはし高架線こうかせんとなりながめはい。ひがし塩釜しおがまえきからさき単線たんせんとなる。

線路せんろ利府りふまち松島まつしままち松島まつしま丘陵きゅうりょうをトンネルでとおりながら松島湾まつしまわん沿いをはしる。この付近ふきん仙石せんごくせん東北とうほく本線ほんせんは、並行へいこうするように線路せんろ敷設ふせつされている。とくに、利府りふ町内ちょうないにおいては線路せんろ接近せっきんしており、列車れっしゃ併走へいそうられる場合ばあいもある。松島まつしま海岸かいがんえきは、日本にっぽん三景さんけい松島まつしま観光かんこう中心ちゅうしんである。どうえきぎ、東北とうほく本線ほんせんとの線路せんろ並行へいこう終了しゅうりょうし、高城町たかぎまちえきかうためにとうせんみぎカーブしたさきで、左手ひだりてより東北とうほく本線ほんせんから分岐ぶんきした仙石線せんせきせん東北とうほく本線ほんせん接続せつぞくせん合流ごうりゅうする。また、陸前りくぜん富山とやまえきから陸前大塚りくぜんおおつかえき - 東名とうめいえきあいだにかけては、おく松島まつしま海岸かいがんせん沿うように線路せんろ敷設ふせつされており、松島湾まつしまわんながめをたのしむことができる。東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさいまえは、東名とうめいえきからさき東名運河とうなうんが沿いをはしっていたが、震災しんさい陸前大塚りくぜんおおつか - 陸前小野りくぜんおのあいだ高台たかだいとおるルートに変更へんこうされ、左手ひだりて災害さいがい公営こうえい住宅じゅうたくながら移設いせつされた東名とうめいえきおよ野蒜のびるえきとおる。

吉田川よしだがわ鳴瀬川なるせがわ連続れんぞくしてかる鳴瀬川なるせがわ橋梁きょうりょうえると、列車れっしゃ石巻平野いしまきひらの仙北せんぼく平野へいや)の水田すいでん地帯ちたいなかはしる。矢本やもとえき陸前赤井りくぜんあかいえきぎ、石巻いしのまき市内しないはいると沿線えんせん住宅じゅうたくおおられるようになる。石巻いしのまきあゆみえきは2016ねん平成へいせい28ねん)に開業かいぎょうした仙石線せんせきせんもっとあたらしいえきである。蛇田へびたえきさき北上運河きたかみうんがえ、右手みぎてより石巻港いしのまきこうえきから貨物かもつ支線しせん合流ごうりゅうすると陸前山下りくぜんやましたえきである。どうえきぎると当路とうろせん築堤ちくていのぼり、みぎにカーブしながら地上ちじょうりたさきで、左手ひだりてから石巻線いしのまきせんちかづくともなく終点しゅうてん石巻いしのまきえきである。

えき一覧いちらん

[編集へんしゅう]

営業えいぎょうちゅう区間くかん

[編集へんしゅう]

本線ほんせん東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう

[編集へんしゅう]
  • せん特定とくてい都区とく市内しない制度せいどにおける「仙台せんだい市内しない」エリアのえき
  • 区分くぶんただし直営ちょくえいえきゆだね業務ぎょうむ委託いたくえき空欄くうらん終日しゅうじつ無人むじんえき
    • 終日しゅうじつ無人むじんえきのぞきJR東日本ひがしにっぽん乗車じょうしゃ人員じんいん集計しゅうけい対象たいしょうえき[104]
  • 停車駅ていしゃえき
    • 普通ふつう信号しんごうじょうのぞくすべてのえき停車ていしゃ
    • 仙石せんごく東北とうほくライン…●・■:停車駅ていしゃえき(■:東北とうほく本線ほんせんホームを使用しよう)、○:一部いちぶ列車れっしゃのみ停車ていしゃ、|:通過つうかえき
  • 線路せんろ … ∥:複線ふくせん区間くかん、◇・|:単線たんせん区間くかん(◇:列車れっしゃ交換こうかん可能かのうえき)、∨:これよりした単線たんせん、∧:終点しゅうてん列車れっしゃ交換こうかん可能かのう
  • ぜんえき宮城みやぎけんうち所在しょざい
駅名えきめい 区分くぶん えきあいだ
営業えいぎょう
キロ
累計るいけい営業えいぎょうキロ 仙石せんごく東北とうほく
ライン
接続せつぞく路線ろせん備考びこう 線路せんろ 地上ちじょう地下ちか 所在地しょざいち
仙石線せんせきせん
経由けいゆ
東北とうほく
本線ほんせん
経由けいゆ
快速かいそく 特別とくべつ快速かいそく
あおばどおりえき せん ゆだね - 0.0 0.0 仙台せんだい地下鉄ちかてつ南北線なんぼくせん東西線とうざいせん仙台せんだいえき 地下ちか区間くかん 仙台せんだい 青葉あおば
仙台せんだいえき せん じき 0.5 0.5 0.5 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう■ 東北新幹線とうほくしんかんせん東北本線とうほくほんせん仙石せんごく東北とうほくライン仙台せんだい空港くうこうアクセスせん常磐線じょうばんせん[* 1]仙山線せんざんせん
仙台せんだい地下鉄ちかてつ南北なんぼくせん東西線とうざいせん
宮城野みやぎの
榴ケ岡つつじがおかえき せん ゆだね 0.8 1.3 - 東北本線とうほくほんせん接続せつぞくせん経由けいゆ  
宮城みやぎ野原のはらえき せん ゆだね 1.1 2.4 -  
陸前原ノ町りくぜんはらのまちえき せん ゆだね 0.8 3.2 -  
苦竹にがたけえき せん ゆだね 0.8 4.0 -   地上ちじょう区間くかん
小鶴こづる新田にったえき せん ゆだね 1.6 5.6 -  
宮城野みやぎの信号しんごうじょう - - 6.8 - 仙台せんだい車両しゃりょうセンター宮城野みやぎの派出所はしゅつじょへの分岐ぶんき
福田町ふくだまちえき せん ゆだね 2.1 7.7 -  
陸前高砂りくぜんたかさごえき せん ゆだね 0.9 8.6 -  
中野なかのさかええき せん ゆだね 1.7 10.3 -  
多賀城たがじょうえき じき 2.3 12.6 - 多賀城たがじょう
下馬しもうまえき ゆだね 1.8 14.4 -  
西にし塩釜しおがまえき 0.8 15.2 - 塩竈しおがま
ほん塩釜しおがまえき ゆだね 0.8 16.0 -  
ひがし塩釜しおがまえき ゆだね 1.2 17.2 -  
陸前りくぜん浜田はまだえき 3.1 20.3 -   宮城みやぎぐん 利府りふまち
松島まつしま海岸かいがんえき ゆだね 2.9 23.2 -   松島まつしままち
高城町たかぎまちえき ゆだね 2.3 25.5 24.2 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう仙石せんごく東北とうほくライン(塩釜しおがま方面ほうめん
手樽てたるえき 1.8 27.3 26.0  
陸前りくぜん富山とやまえき 1.3 28.6 27.3  
陸前大塚りくぜんおおつかえき 2.2 30.8 29.5   東松島ひがしまつしま
東名とうめいえき 1.4 32.2 30.9  
野蒜のびるえき 1.2 33.4 32.1  
陸前小野りくぜんおのえき 2.6 36.0 34.7  
鹿妻かづまえき 1.6 37.6 36.3  
矢本やもとえき ゆだね 2.6 40.2 38.9  
ひがし矢本やもとえき 1.4 41.6 40.3  
陸前赤井りくぜんあかいえき ゆだね 1.5 43.1 41.8  
石巻いしのまきあゆみえき 2.1 45.2 43.9   石巻いしのまき
蛇田へびたえき ゆだね 1.4 46.6 45.3  
陸前山下りくぜんやましたえき ゆだね 1.0 47.6 46.3 日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどう仙石線せんせきせん貨物かもつ支線しせん
石巻いしのまきえき じき 1.4 49.0 47.7 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう石巻線いしのまきせん仙石せんごく東北とうほくライン(女川おながわ方面ほうめん
  1. ^ 常磐ときわせん路線ろせん名称めいしょうじょう東北本線とうほくほんせん岩沼いわぬまえき終点しゅうてんだが、運転うんてん系統けいとうじょうぜん旅客りょかく列車れっしゃ仙台せんだいえきれる

貨物かもつ支線しせん日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどう

[編集へんしゅう]
駅名えきめい 営業えいぎょう
キロ
接続せつぞく路線ろせん
陸前山下りくぜんやましたえき - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう仙石線せんせきせん本線ほんせん
(貨)石巻港いしのまきこうえき 1.8  

廃止はいし区間くかん

[編集へんしゅう]

以下いか各駅かくえきとも貨物かもつえき宮城みやぎけん石巻いしのまきうち所在しょざい

貨物かもつ支線しせん日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう
かまえき現在げんざい石巻港いしのまきこうえき(2だい)) - 石巻港いしのまきこうえき初代しょだい (3.1km):1971ねん4がつ1にち廃止はいし
貨物かもつ支線しせん日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどう
石巻港いしのまきこうえき - 石巻いしのまき埠頭ふとうえき (2.9km):1999ねん11月1にち廃止はいし

平均へいきん通過つうか人員じんいん

[編集へんしゅう]

かく年度ねんど平均へいきん通過つうか人員じんいんひと/にち)は以下いかのとおりである。

年度ねんど 平均へいきん通過つうか人員じんいんひと/にち 出典しゅってん
全線ぜんせん あおばどおり - ひがし塩釜しおがま ひがし塩釜しおがま - 石巻いしのまき
2011年度ねんど平成へいせい23年度ねんど 15,153 38,070 3,209 [105]
2012年度ねんど平成へいせい24年度ねんど 16,211 40,625 3,522
2013年度ねんど平成へいせい25年度ねんど 16,893 42,263 3,808
2014年度ねんど平成へいせい26年度ねんど 16,829 42,183 3,614
2015年度ねんど平成へいせい27年度ねんど 18,879 42,883 5,896
2016年度ねんど平成へいせい28年度ねんど 19,871 43,442 7,122 [106]
2017年度ねんど平成へいせい29年度ねんど 20,258 43,797 7,526
2018年度ねんど平成へいせい30年度ねんど 20,497 44,087 7,737
2019年度ねんどれいもと年度ねんど 20,438 43,798 7,803
2020年度ねんどれい02年度ねんど 15,111 33,065 5,400
2021年度ねんどれい03年度ねんど 16,002 34,448 6,025 [107]
2022年度ねんどれい04年度ねんど 17,570 37,527 6,776
2023年度ねんどれい05年度ねんど 18,693 39,625 7,371 [108]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ 東北本線とうほくほんせん直通ちょくつう列車れっしゃのみ。
  2. ^ 同様どうよう私鉄してつ前身ぜんしん買収ばいしゅうまえ直流ちょくりゅう電化でんかされ、周囲しゅうい国鉄こくてつせん交流こうりゅう電化でんかされたれいとして富山港線とやまこうせんげん富山とやま地方ちほう鉄道てつどう富山港線とやまこうせん)があった。
  3. ^ 宮城みやぎ県内けんない直流ちょくりゅう電化でんか路線ろせんは、ほかに仙台せんだい地下鉄ちかてつの2路線ろせん南北線なんぼくせん東西線とうざいせん)しかない。
  4. ^ JRの東北とうほく地方ちほう路線ろせんでは過去かこ仙山線せんざんせん奥羽本線おううほんせんでも直流ちょくりゅう電化でんか区間くかん存在そんざいした。各線かくせん項目こうもく参照さんしょう
  5. ^ 松島まつしまえき松島まつしま海岸かいがんえきには選択せんたく乗車じょうしゃ設定せっていがなされていたが、2002ねん12月に廃止はいしされた。それ以降いこう東北とうほく本線ほんせんまたは仙石線せんせきせん一部いちぶ工事こうじ輸送ゆそう障害しょうがいなどで不通ふつうになる場合ばあいやイベントに、一時いちじてき松島まつしま方面ほうめんまでの乗車じょうしゃけんるいをもう一方いっぽう路線ろせん利用りよう可能かのうにする特例とくれい適用てきようされることがある。
  6. ^ 地質ちしつがく論文ろんぶんなどで宮城野みやぎのたわわきょくともばれる。
  7. ^ 高田商たかだしょうかい余剰よじょう電力でんりょく消費しょうひするために宮城みやぎ電気でんき鉄道てつどうほかにも紡績ぼうせき会社かいしゃあさひ紡績ぼうせき宮城みやぎけん設立せつりつした。
  8. ^ 国鉄こくてつ分割ぶんかつ民営みんえいこうも、西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう(JR西日本にしにほん)が「鉄道てつどう」として類似るいじした組織そしき形態けいたい導入どうにゅうしている。
  9. ^ a b 地下鉄ちかてつ南北なんぼくせん事業じぎょうじょう終点しゅうてん富沢とみざわえきさきにある富沢とみざわ車両しゃりょう基地きち地下鉄ちかてつ東西とうざいせんのそれは荒井あらいえきさきにある荒井あらい車両しゃりょう基地きちであるため、供用きょうようされている延長えんちょうより営業えいぎょうキロがみじかい。
  10. ^ 野蒜のびる小学校しょうがっこう避難ひなんした乗客じょうきゃくすくなくとも1人ひとりは、同校どうこう体育館たいいくかんおそった津波つなみ犠牲ぎせいになった。
  11. ^ ただし、丘陵きゅうりょう周囲しゅうい冠水かんすいしたため孤立こりつし、乗客じょうきゃく翌朝よくあさ避難ひなんした。
  12. ^ M9編成へんせいはその現地げんち解体かいたい、M7編成へんせい石巻いしのまきえき構内こうない長期ちょうき留置りゅうちされた。M16編成へんせい路線ろせん被災ひさい長期ちょうきわたって搬出はんしゅつ不能ふのうになっていたが、2011ねん12月に搬出はんしゅつ補修ほしゅうされ、同年どうねんまつ運用うんよう復帰ふっきした。
  13. ^ えき時刻じこくひょうでは「快速かいそくあか)」「快速かいそくみどり)」と表記ひょうきしている。これは旅客りょかく案内あんないじょう便宜べんぎてきなものであり、JR東日本ひがしにっぽんでは快速かいそく派生はせい種別しゅべつとして他社たしゃ区間くかん快速かいそくのように下位かい種別しゅべつ設定せっていしたり厳密げんみつ種別しゅべつけていない(列車れっしゃ種別しゅべつ#区間くかん種別しゅべつ同様どうよう運行うんこう形態けいたいをとる列車れっしゃ参照さんしょう)。同様どうよう事例じれいとして、停車駅ていしゃえきちがいで種別しゅべついろ区別くべつするケースは東急とうきゅう大井おおいまちせん各駅かくえき停車ていしゃなどがある。
  14. ^ 同様どうようのケースとしては、山形やまがた新幹線しんかんせんつばさごうにおける「山形やまがた新庄しんじょうき、成田なりたエクスプレスの「横浜よこはま大船おおぶねき、「かいじごうの「甲府こうふ竜王りゅうおうき、関空かんくう快速かいそく紀州きしゅう快速かいそくの「大阪おおさか京橋きょうばしき、には中黒なかぐろ表記ひょうきではないが京成電鉄けいせいでんてつの「(東成田ひがしなりた芝山しばやま」(芝山しばやま千代田ちよだきなどがげられる。
  15. ^ a b なお、市販しはん時刻じこくひょうではたん快速かいそくとしてあつかわれており、快速かいそく種別しゅべつけていなかった(列車れっしゃ種別しゅべつ#区間くかん種別しゅべつ同様どうよう運行うんこう形態けいたいをとる列車れっしゃ参照さんしょう)。
  16. ^ 鳴瀬なるせまち矢本やもとまちとの合併がっぺいにより東松島ひがしまつしまとなった。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう電気でんききょく鉄道てつどう電報でんぽう略号りゃくごう』1959ねん9がつ17にち、22ぺーじ 
  2. ^ a b c d e f 『JR東日本ひがしにっぽんグループレポート2020』 (PDF) 38ぺーじ - JR東日本ひがしにっぽん、2020ねん8がつ
  3. ^ a b c d "仙石線せんせきせん". 日本にっぽんだい百科全書ひゃっかぜんしょ(ニッポニカ). コトバンクより2023ねん12月12にち閲覧えつらん
  4. ^ a b 停車場ていしゃじょう変遷へんせんだい事典じてん 国鉄こくてつ・JRへん』JTB 1998ねん
  5. ^ 鉄道てつどう統計とうけい年報ねんぽう平成へいせい29年度ねんどばん
  6. ^ a b c d e 仙台せんだい通史つうしへん7(近代きんだい2)321-322ぺーじ
  7. ^ a b c d e 石巻いしのまき歴史れきしだい2かん 通史つうしへんしたの2)326-327ぺーじ
  8. ^ a b 石巻いしのまき歴史れきしだい2かん 通史つうしへんしたの2)333-334ぺーじ
  9. ^ 研究けんきゅうテーマ:仙石線せんせきせん (PDF) - 東北大学とうほくだいがく鉄道てつどう研究けんきゅうかい
  10. ^ 石巻いしのまき歴史れきしだい5かん 産業さんぎょう交通こうつうへん800ぺーじ
  11. ^ a b c 仙台せんだい通史つうしへん8(現代げんだい1)222ぺーじ
  12. ^ 利府りふまち』748ぺーじ
  13. ^ a b 仙台せんだい通史つうしへん8(現代げんだい1)217ぺーじ
  14. ^ a b c d 石巻いしのまき歴史れきしだい5かん 産業さんぎょう交通こうつうへん827-828ぺーじ
  15. ^ 仙台せんだい通史つうしへん9(現代げんだい2)242-243ぺーじ
  16. ^ a b c d せんしお広域こういき都市とし計画けいかく都市とし高速こうそく鉄道てつどう 国鉄こくてつ仙石線せんせきせん塩釜しおがま地区ちく高架こうか事業じぎょう概要がいよう宮城みやぎけん(パンフレットアーカイブス)
  17. ^ 都市とし計画けいかく決定けってい一覧いちらん平成へいせい25ねん5がつまつ現在げんざい (PDF) - 利府りふまち
  18. ^ a b c d 仙台せんだい通史つうしへん9(現代げんだい2)250-251ぺーじ
  19. ^ JR仙石線せんせきせん連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょう踏切ふみきりすいすいだい作戦さくせん
  20. ^ a b 仙石線せんせきせん新駅しんえき設置せっち」『交通こうつう新聞しんぶん交通こうつう新聞しんぶんしゃ、1987ねん2がつ3にち、2めん
  21. ^ 仙石線せんせきせん多賀城たがじょうえき周辺しゅうへんにおいてのぼせん高架こうかせつわりました (PDF) 宮城みやぎけん(2009ねん11月29にち
  22. ^ 仙石線せんせきせん多賀城たがじょう地区ちくにおいて,上下じょうげせん高架こうかせつわりました! (PDF) 宮城みやぎけん 仙台せんだい土木どぼく事務所じむしょ(2012ねん4がつ12にち
  23. ^ 仙石線せんせきせん多賀城たがじょう地区ちく連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょう整備せいび完了かんりょう記念きねん式典しきてんおこなわれました (PDF) 宮城みやぎけん(2013ねん11月17にち
  24. ^ 宮城みやぎ都市とし計画けいかく (PDF)宮城みやぎけん土木どぼく都市とし計画けいかく 2011ねん2がつ
  25. ^ (2)都市とし高速こうそく鉄道てつどう 都市としべつ内訳うちわけひょう 平成へいせい22ねん3がつ31にち現在げんざい (Microsoft Excelの.xls) - 国土こくど交通省こうつうしょう
  26. ^ 評価ひょうか結果けっか「JR仙石線せんせきせん 多賀城たがじょう地区ちく連続れんぞく立体りったい交差こうさ事業じぎょう (PDF)宮城みやぎけん
  27. ^ 多賀城たがじょうえき周辺しゅうへん整備せいび計画けいかく多賀城たがじょう
  28. ^ 鉄道てつどうジャーナル』2015ねん10がつごう、2015ねん 
  29. ^ a b JR仙石線せんせきせん:きょう全線ぜんせん復旧ふっきゅう 被災ひさいした乗客じょうきゃく万感ばんかん毎日新聞まいにちしんぶん 2015ねん5がつ30にち
  30. ^ a b 東松島ひがしまつしまおそっただい津波つなみ証言しょうげん東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさい記録きろく だい津波つなみ悲劇ひげき惨劇さんげき報道ほうどうう)
  31. ^ a b 在来ざいらいせん地上ちじょう設備せつびおも被害ひがい状況じょうきょう(4がつ10にち現在げんざい” (PDF). 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう (2011ねん4がつ11にち). 2011ねん4がつ12にち閲覧えつらん
  32. ^ a b 仙石線せんせきせん高城たかぎまちまで復旧ふっきゅう運転うんてん再開さいかい」『レイルマガジンだい28かんだい10ごうネコ・パブリッシング東京とうきょう、2011ねん8がつごう(2011ねん8がつ発行はっこう)、140ぺーじ 
  33. ^ a b c 「JR仙石線せんせきせん全線ぜんせん、15年度ねんどにも復旧ふっきゅう一部いちぶ区間くかん内陸ないりく移設いせつ」『日本経済新聞にほんけいざいしんぶん』 2012ねん1がつ27にち朝刊ちょうかん社会しゃかいめん
  34. ^ a b c d 仙石線せんせきせん、15ねんがつまでに全線ぜんせん再開さいかい 復旧ふっきゅう工事こうじにめど - 日本経済新聞にほんけいざいしんぶん、2014ねん7がつ30にち
  35. ^ a b c d e 仙石線せんせきせん運転うんてん再開さいかいとうについて (PDF) - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう仙台せんだい支社ししゃプレスリリース 2014ねん7がつ30にち
  36. ^ a b c d e 仙石線せんせきせん全線ぜんせん運転うんてん再開さいかいならびに仙石せんごく東北とうほくライン運転うんてん開始かいし決定けっていについて (PDF) - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう仙台せんだい支社ししゃプレスリリース 2015ねん1がつ29にち
  37. ^ 「JR仙石線せんせきせん 陸前大塚りくぜんおおつか陸前小野りくぜんおのあいだ移設いせつ復旧ふっきゅう計画けいかく」『日本にっぽん鉄道てつどう施設しせつ協会きょうかい』 2014-1、52かん1ごう、70-74ぺーじ
  38. ^ a b 仙石せんごくせん東北とうほく本線ほんせんとの接続せつぞくについて (PDF) - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう仙台せんだい支社ししゃ 2012ねん10がつ18にち
  39. ^ 地方ちほう鉄道てつどう運輸うんゆ開始かいし」『官報かんぽう』1925ねん6がつ12にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  40. ^ 地方ちほう鉄道てつどうえき設置せっち」『官報かんぽう』1926ねん1がつ30にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  41. ^ 地方ちほう鉄道てつどう運輸うんゆ開始かいし」『官報かんぽう』1926ねん4がつ19にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  42. ^ 地方ちほう鉄道てつどう運輸うんゆ開始かいし」『官報かんぽう』1927ねん4がつ26にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  43. ^ 地方ちほう鉄道てつどう運輸うんゆ開始かいし」『官報かんぽう』1928ねん4がつ20日はつか国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  44. ^ a b 地方ちほう鉄道てつどう運輸うんゆ開始かいし」『官報かんぽう』1928ねん11月30にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  45. ^ 運輸うんゆ通信つうしんしょう告示こくじだい184・185ごう」『官報かんぽう』1944ねん4がつ26にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  46. ^ 交通こうつう年鑑ねんかん昭和しょうわ44年版ねんばん財団ざいだん法人ほうじん交通こうつう協力きょうりょくかい、p.236
  47. ^ a b 仙石線せんせきせん 仙台せんだい-西にし塩釜しおがまあいだ 複線ふくせん開業かいぎょう」『交通こうつう新聞しんぶん交通こうつう協力きょうりょくかい、1969ねん9がつ27にち、1めん
  48. ^ 交通こうつう年鑑ねんかん昭和しょうわ47年版ねんばん財団ざいだん法人ほうじん交通こうつう協力きょうりょくかい、p.9
  49. ^ 今尾いまおめぐみかい監修かんしゅう日本にっぽん鉄道てつどう旅行りょこう地図ちずちょう』2ごう 東北とうほく新潮社しんちょうしゃ、2008ねん、p.33
  50. ^ 池田いけだひかりみやび鉄道てつどう総合そうごう年表ねんぴょう1972-93』中央ちゅうおう書院しょいん、1993ねん、p.32
  51. ^ 池田いけだひかりみやび鉄道てつどう総合そうごう年表ねんぴょう1972-93』中央ちゅうおう書院しょいん、1993ねん、p.61
  52. ^ a b 仙石線せんせきせん多賀城たがじょう-陸前山下りくぜんやましたあいだ JR東北とうほく地域ちいき本社ほんしゃ CTCの使用しよう開始かいし」『交通こうつう新聞しんぶん交通こうつう新聞しんぶんしゃ、1988ねん3がつ2にち、1めん
  53. ^ 「JR旅客りょかく6しゃ貨物かもつ しん列車れっしゃダイヤが確定かくてい」『交通こうつう新聞しんぶん交通こうつう新聞しんぶんしゃ、1987ねん12月22にち、1めん
  54. ^ a b 編集へんしゅう「3がつのメモちょう」『鉄道てつどうピクトリアルだい41かんだい6ごう通巻つうかんだい544ごう)、電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、1991ねん6がつ1にち、72ぺーじISSN 0040-4047 
  55. ^ 「JR年表ねんぴょう」『JR気動車きどうしゃ客車きゃくしゃ編成へんせいひょう '00年版ねんばん』ジェー・アール・アール、2000ねん7がつ1にち、186ぺーじISBN 4-88283-121-X 
  56. ^ しん鉄道てつどうきょう使用しよう開始かいし」『交通こうつう新聞しんぶん交通こうつう新聞しんぶんしゃ、2000ねん6がつ27にち、3めん
  57. ^ 外山とやま勝彦かつひこ鉄道てつどう記録きろくちょう2002ねん11月」『RAIL FAN』だい50かんだい2ごう鉄道てつどうともかい、2003ねん2がつ1にち、20ぺーじ 
  58. ^ a b c 「JR年表ねんぴょう」『JR気動車きどうしゃ客車きゃくしゃ編成へんせいひょう '03年版ねんばん』ジェー・アール・アール、2003ねん7がつ1にち、186ぺーじISBN 4-88283-124-4 
  59. ^ a b 鉄道てつどう記録きろくちょう」『RAIL FAN』だい52かんだい1ごう鉄道てつどうともかい、2005ねん1がつごう、22ぺーじ 
  60. ^ 世界せかいはつ無線むせん踏切ふみきり制御せいぎょ…JR仙石線せんせきせんでスタート - 読売新聞よみうりしんぶん、2014ねん12月14にち
  61. ^ 被災ひさい仙石線せんせきせん 不通ふつう区間くかんレールでつながる Archived 2014ねん12月14にち, at the Wayback Machine. - NHKニュース、2014ねん12月14にち
  62. ^ 石巻いしのまきせんおよび仙石線せんせきせん全線ぜんせん運転うんてん再開さいかい仙石せんごく東北とうほくライン開業かいぎょうともな営業えいぎょうキロの変更へんこうおよ運賃うんちん適用てきようとうについて (PDF) - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう仙台せんだい支社ししゃ(2015ねん1がつ29にち
  63. ^ 仙石線せんせきせん全通ぜんつうもうすぐ 移設いせつ区間くかん試運転しうんてん Archived 2015ねん7がつ5にち, at the Wayback Machine. - 河北かほく新報しんぽうONLINE NEWS、2014ねん4がつ14にち
  64. ^ 朝日新聞あさひしんぶんデジタル (2015ねん5がつ30にち). 津波つなみ被災ひさいのJR仙石線せんせきせん全線ぜんせん復旧ふっきゅう 復興ふっこうへの期待きたいふくらむ”. 朝日新聞あさひしんぶん (朝日新聞社あさひしんぶんしゃ). オリジナルの2015ねん5がつ30にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150530065439/http://www.asahi.com/articles/ASH5Z3559H5ZUTIL00B.html 2015ねん5がつ30にち閲覧えつらん 
  65. ^ 仙石線せんせきせん新駅しんえき設置せっちいたします (PDF) - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう仙台せんだい支社ししゃプレスリリース 2015ねん2がつ5にち
  66. ^ 2016ねん3がつダイヤ改正かいせいについて (PDF) - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう仙台せんだい支社ししゃプレスリリース 2015ねん12月18にち
  67. ^ a b 2017ねん3がつダイヤ改正かいせいおよび 新駅しんえき開業かいぎょうとうについて (PDF) - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう仙台せんだい支社ししゃプレスリリース 2016ねん12月16にち
  68. ^ 仙石せんごく東北とうほくライン>電化でんかもOK 車両しゃりょう公開こうかい 河北かわきた新報しんぽう(2015ねん1がつ23にち
  69. ^ 普通ふつう列車れっしゃ編成へんせいりょうすうひょう Vol.35 交通こうつう新聞しんぶんしゃ
  70. ^ 2019ねん3がつダイヤ改正かいせいについて (PDF) - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう仙台せんだい支社ししゃプレスリリース、2018ねん12月14にち
  71. ^ a b 仙石せんごく東北とうほくライン一部いちぶ列車れっしゃ女川おながわえき直通ちょくつう運転うんてん開始かいしについて (PDF) - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう仙台せんだい支社ししゃプレスリリース 2016ねん6がつ29にち
  72. ^ a b 仙石せんごく東北とうほくライン>女川おながわはじまる> - 河北かほく新報しんぽう、2016ねん8がつ7にち
  73. ^ a b なつまつりの臨時りんじ列車れっしゃのおらせ (PDF) - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう仙台せんだい支社ししゃプレスリリース 2016ねん6がつ20日はつか
  74. ^ a b なつまつりの臨時りんじ列車れっしゃのおらせ (PDF) - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう仙台せんだい支社ししゃプレスリリース 2017ねん6がつ20日はつか
  75. ^ 松島まつしまハーフマラソン大会たいかい開催かいさいともな臨時りんじ列車れっしゃ運転うんてんのおらせ (PDF) - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう仙台せんだい支社ししゃプレスリリース 2015ねん10がつ2にち
  76. ^ 松島まつしまハーフマラソン大会たいかい開催かいさいともな臨時りんじ列車れっしゃ運転うんてんのおらせ (PDF) - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう仙台せんだい支社ししゃプレスリリース 2016ねん9がつ23にち
  77. ^ a b 松島まつしま基地きち航空こうくうさい開催かいさいともな臨時りんじ列車れっしゃ運転うんてんのおらせ (PDF) - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう仙台せんだい支社ししゃプレスリリース 2017ねん7がつ14にち
  78. ^ a b 仙石線せんせきせん工事こうじにともなう臨時りんじダイヤ”. 鉄道てつどうファン・railf.jp. 鉄道てつどうニュース. ネコ・パブリッシング (2022ねん12月4にち). 2022ねん12月6にち閲覧えつらん
  79. ^ 仙石線せんせきせん変電へんでん設備せつびがえ工事こうじ」にともな臨時りんじダイヤ運行うんこうについて』(PDF)(プレスリリース)JR東日本ひがしにっぽん 東北とうほく本部ほんぶ、2022ねん10がつ21にちhttps://www.jreast.co.jp/press/2022/sendai/20221021_s02.pdf2022ねん12月4にち閲覧えつらん 臨時りんじダイヤひょうにおいて列車れっしゃ番号ばんごう末尾まつびが D となっている)
  80. ^ 仙石線せんせきせん時刻じこくひょう (PDF) - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう仙台せんだい支社ししゃ(2011ねん4がつ9にち時点じてんのウェブアーカイブ)
  81. ^ 不通ふつう区間くかん代行だいこうバス運行うんこう区間くかんことなっている(仙石線せんせきせん列車れっしゃ代行だいこうバスをがれるおきゃくさまへのご案内あんない (PDF) - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう仙台せんだい支社ししゃ)。
  82. ^ JR仙石線せんせきせん臨時りんじ代行だいこうバス「矢本やもとえき松島まつしま海岸かいがんえき」の運行うんこう時刻じこくひょう<平成へいせい26ねん3がつ15にち改正かいせい>東松島ひがしまつしま 2014ねん3がつ15にち
  83. ^ JR東日本ひがしにっぽん臨時りんじ代行だいこうバス「矢本やもとえき松島まつしま海岸かいがんえき(仙石線せんせきせん)」運行うんこう時刻じこくひょう<平成へいせい26ねん3がつ15にち〜> (PDF)東松島ひがしまつしま
  84. ^ JR仙石線せんせきせん区間くかん代行だいこうバス玉突たまつき 3だい乗客じょうきゃく9にん負傷ふしょう 東松島ひがしまつしま野蒜のびる(NEWS石巻いしのまきかほく 2013ねん5がつ11にち
  85. ^ JR東日本ひがしにっぽん臨時りんじ代行だいこうバス「石巻いしのまきえきひがし塩釜しおがまえきかくバス停車場ていしゃじょう地図ちず (PDF)東松島ひがしまつしま
  86. ^ a b JR仙石線せんせきせん矢本やもと石巻いしのまきあいだ運転うんてん再開さいかいインターネットアーカイブ)- 産経新聞さんけいしんぶん、2011ねん7がつ16にち
  87. ^ 東北とうほく地方ちほう運転うんてん見合みあわせ区間くかん”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう (2012ねん2がつ23にち). 2012ねん2がつ24にち閲覧えつらん
  88. ^ 7がつ16にち)からの 仙石線せんせきせん矢本やもと石巻いしのまき運転うんてん時刻じこく (PDF) (インターネットアーカイブ)[リンク]- 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう仙台せんだい支社ししゃ 2011ねん7がつ13にち
  89. ^ 2010ねん12月ダイヤ改正かいせいについて (PDF) - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう仙台せんだい支社ししゃ 2010ねん9がつ24にち(2013ねん6がつ19にち時点じてんでのインターネットアーカイブ)
  90. ^ 鉄道てつどうジャーナルしゃ鉄道てつどうジャーナル』No.547 p.65
  91. ^ 『JTB時刻じこくひょう』1998ねん7がつごう、『JTB時刻じこくひょう』1999ねん12がつごう毎時まいじ2ほん記載きさい確認かくにん。『JTB時刻じこくひょう』1997ねん3がつごう、『JTB時刻じこくひょう』2000ねん3がつごうでは毎時まいじ1ほん
  92. ^ 「JR年表ねんぴょう」『JR気動車きどうしゃ客車きゃくしゃ編成へんせいひょう '03年版ねんばん』ジェー・アール・アール、2003ねん7がつ1にち、187ぺーじISBN 4-88283-124-4 
  93. ^ JTBパブリッシング「時刻じこくひょう完全かんぜん復刻ふっこくばん1988ねん3がつごう
  94. ^ a b 特集とくしゅう JR103けい電車でんしゃ現状げんじょう鉄道てつどうピクトリアル』 No.545(1991ねん7がつごう
  95. ^ a b 交通こうつう新聞しんぶんしゃ『JR電車でんしゃ編成へんせいひょう 2011なつ
  96. ^ 津波つなみ脱線だっせんし、ながされたJR仙石線せんせきせん列車れっしゃ. 読売新聞よみうりしんぶん. (2011ねん3がつ12にち). https://web.archive.org/web/20110319011724/http://www.yomiuri.co.jp/feature/graph/201012wind/garticle.htm?ge=863&gr=3497&id=105207 2011ねん5がつ2にち閲覧えつらん 
  97. ^ 運命うんめいの246ふんはつ えき交差こうさした「なま」”. 産経新聞さんけいしんぶん. (2011ねん5がつ1にち). http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/505027/ 2011ねん5がつ2にち閲覧えつらん 
  98. ^ 205けいM7編成へんせい総合そうごう車両しゃりょう製作所せいさくしょ、railf.jp 鉄道てつどうニュース、2012ねん9がつ8にち
  99. ^ 鉄道てつどうダイヤ情報じょうほう」2015ねん3がつごう「JR車両しゃりょううごき」
  100. ^ 通勤つうきんがた車両しゃりょう新造しんぞう計画けいかくについて (PDF) - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどうプレスリリース 2013ねん7がつ2にち
  101. ^ 鉄道てつどうファン』2009ねん11がつごう、2009ねん 
  102. ^ 運行うんこう終了しゅうりょうともない「ありがとう!103けい」があおばどおり石巻いしのまきあいだ快走かいそうします! (PDF) - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう仙台せんだい支社ししゃ 2009ねん10がつ9にち
  103. ^ a b c d 渡邊わたなべ誠司せいじ,古山ふるやま章一しょういち,高木たかぎ芳光よしみつ、「地下鉄ちかてつはこたい建設けんせつにおける地下水ちかすいりゅう保持ほじ対策たいさくとその効果こうか」トンネル工学こうがく研究けんきゅう発表はっぴょうかい論文ろんぶん報告ほうこくしゅう 2000ねん 10かん p.343-348, doi:10.11532/journalte1991.10.343
  104. ^ 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2023ねん10がつ9にち閲覧えつらん
  105. ^ 路線ろせんべつ利用りようじょうきょう(2011~2015年度ねんど” (PDF). 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2024ねん4がつ6にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん7がつ9にち閲覧えつらん
  106. ^ 路線ろせんべつ利用りようじょうきょう(2016~2020年度ねんど” (PDF). 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2024ねん7がつ10日とおか時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん7がつ12にち閲覧えつらん
  107. ^ 路線ろせんべつ利用りようじょうきょう(2018~2022年度ねんど” (PDF). 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2024ねん6がつ2にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん7がつ9にち閲覧えつらん
  108. ^ 路線ろせんべつ利用りようじょうきょう(2019~2023年度ねんど” (PDF). 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2024ねん7がつ29にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]
  • 今尾いまおめぐみかい監修かんしゅう日本にっぽん鉄道てつどう旅行りょこう地図ちずちょう - 全線ぜんせんぜんえき全廃ぜんぱいせん』2 東北とうほく新潮社しんちょうしゃ、2006ねんISBN 978-4-10-790020-3
  • 今尾いまおめぐみかい編著へんちょしん鉄道てつどうはいせんあとあるく 2 -南東なんとうきた関東かんとうへんJTBパブリッシング、2010ねんISBN 978-4-533-07859-0
  • 仙台せんだいへんさん委員いいんかい仙台せんだい通史つうしへん7(近代きんだい2) 仙台せんだい、2009ねん
  • 仙台せんだいへんさん委員いいんかい仙台せんだい通史つうしへん8(現代げんだい1) 仙台せんだい、2011ねん
  • 仙台せんだいへんさん委員いいんかい仙台せんだい通史つうしへん9(現代げんだい2) 仙台せんだい、2013ねん
  • 石巻いしのまきへんさん委員いいんかい石巻いしのまき歴史れきしだい2かん 通史つうしへんしたの2) 石巻いしのまき、1998ねん
  • 石巻いしのまきへんさん委員いいんかい石巻いしのまき歴史れきしだい5かん 産業さんぎょう交通こうつうへん 石巻いしのまき、1996ねん
  • 利府りふまち編纂へんさん委員いいんかい利府りふまち利府りふまち、1986ねん

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]