(Translated by https://www.hiragana.jp/)
成田線 - Wikipedia コンテンツにスキップ

成田なりたせん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
成田なりたせん
成田線で使用される209系電車 (2020年8月 大戸駅 - 下総神崎駅間)
成田なりたせん使用しようされる209けい電車でんしゃ
(2020ねん8がつ 大戸おおどえき - 下総神崎しもうさこうざきえきあいだ
基本きほん情報じょうほう
通称つうしょう
くに 日本の旗 日本にっぽん
所在地しょざいち 千葉ちばけん
種類しゅるい 普通ふつう鉄道てつどう在来ざいらいせん幹線かんせん)、空港くうこう連絡れんらく鉄道てつどう
起点きてん 佐倉さくらえき本線ほんせん
成田なりたえき我孫子あびこ支線しせん
成田なりたえき空港くうこう支線しせん
終点しゅうてん 松岸まつきしえき本線ほんせん
我孫子あびこえき我孫子あびこ支線しせん
成田空港なりたくうこうえき空港くうこう支線しせん
えきすう 27えき本線ほんせんぜん支線しせん合計ごうけい
電報でんぽう略号りゃくごう ナリセ
路線ろせん記号きごう JO佐倉さくらえき - 成田空港なりたくうこうえきあいだ
開業かいぎょう 1897ねん1がつ19にち (127ねんまえ) (1897-01-19)
所有しょゆうしゃ 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん
佐倉さくら - 松岸まつきしあいだ成田なりた - 我孫子あびこあいだ成田なりた - 成田なりたせん分岐ぶんきてんあいだ だい1しゅ鉄道てつどう事業じぎょうしゃ
成田空港なりたくうこう高速こうそく鉄道てつどう
成田線なりたせん分岐ぶんきてん - 成田空港なりたくうこうあいだ だい3しゅ鉄道てつどう事業じぎょうしゃ
運営うんえいしゃ 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん
佐倉さくら - 松岸まつきしあいだ成田なりた - 我孫子あびこあいだ成田なりた - 成田なりたせん分岐ぶんきてんあいだ だい1しゅ鉄道てつどう事業じぎょうしゃ成田なりたせん分岐ぶんきてん - 成田空港なりたくうこうあいだ だい2しゅ鉄道てつどう事業じぎょうしゃ
日本にっぽん貨物かもつ鉄道てつどう(JR貨物かもつ
佐倉さくら - 香取かとりあいだ だい2しゅ鉄道てつどう事業じぎょうしゃ
車両しゃりょう基地きち 本線ほんせん空港くうこう支線しせん幕張まくはり車両しゃりょうセンター鎌倉かまくら車両しゃりょうセンター
我孫子あびこ支線しせん松戸まつど車両しゃりょうセンター
使用しよう車両しゃりょう 使用しよう車両しゃりょう参照さんしょう
路線ろせんしょもと
路線ろせん距離きょり 75.4 km佐倉さくら - 松岸まつきしあいだ
32.9 km(成田なりた - 我孫子あびこあいだ
10.8 km(成田なりた - 成田空港なりたくうこうあいだ
軌間きかん 1,067 mm
線路せんろすう 複線ふくせん佐倉さくら - 成田なりた - 成田なりたせん分岐ぶんきてんあいだ)、単線たんせん左記さき以外いがい
電化でんか方式ほうしき 直流ちょくりゅう1,500 V
架空かくう電車でんしゃせん方式ほうしき
閉塞へいそく方式ほうしき 自動じどう閉塞へいそくしき下記かき以外いがい
特殊とくしゅ自動じどう閉塞へいそくしき水郷すいごう - 松岸まつきしあいだ
保安ほあん装置そうち ATS-PATS-SN併設へいせつ成田線なりたせん分岐ぶんきてん - 成田空港なりたくうこうあいだのぞく)
最高さいこう速度そくど 120 km/h優等ゆうとう列車れっしゃ本線ほんせん
路線ろせん
テンプレートを表示ひょうじ

成田なりたせん(なりたせん)は、千葉ちばけん佐倉さくら佐倉さくらえきどうけん銚子ちょうし松岸まつきしえきむすぶ、東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう(JR東日本ひがしにっぽん)の鉄道てつどう路線ろせん幹線かんせん)である[3][4][5]。その以下いか支線しせんつ。

いずれもぜん区間くかんとおして千葉ちば県内けんない走行そうこうする。

概要がいよう[編集へんしゅう]

ほん路線ろせんは、総武本線そうぶほんせん佐倉さくらえきからきた分岐ぶんきし、成田なりたえきて、利根川とねがわ南岸なんがん沿って、ふたた総武本線そうぶほんせんとの合流ごうりゅうえきである松岸まつきしえきいた本線ほんせん[3][4][5]と、成田なりたえきから分岐ぶんきして我孫子あびこえきいた支線しせん我孫子あびこ支線しせん[3][4][5]と、成田なりたえきからやく2 kmきた地点ちてん本線ほんせん分岐ぶんき空港くうこうだい2ビルえき成田空港なりたくうこうえきかう支線しせん空港くうこう支線しせん[3][4][5]路線ろせんである。本線ほんせん佐倉さくらえき - 松岸まつきしえきあいだでは総武本線そうぶほんせんよりも13.4 km営業えいぎょうキロなが[注釈ちゅうしゃく 5]成田なりたせん正式せいしき起点きてんえき佐倉さくらえきであるが、千葉ちばえき発着はっちゃくする成田線なりたせん発着はっちゃく経由けいゆ列車れっしゃは、総武本線そうぶほんせん成東なるとうえき方面ほうめんきの列車れっしゃとのあやま乗車じょうしゃ防止ぼうし観点かんてんから、どうえき以東いとう列車れっしゃ前面ぜんめん側面そくめん表示ひょうじふくめて「成田線なりたせん」と案内あんない表示ひょうじされる[注釈ちゅうしゃく 6]

2つの支線しせんのうち我孫子あびこ支線しせんは、上野うえのえき発着はっちゃく常磐線じょうばんせん快速かいそく電車でんしゃ一部いちぶ品川しながわえき発着はっちゃく上野うえの東京とうきょうライン常磐線じょうばんせん直通ちょくつう快速かいそく電車でんしゃ)が直通ちょくつう運転うんてんしており、我孫子あびこ支線しせんのみの運行うんこう列車れっしゃ常磐線じょうばんせん快速かいそく電車でんしゃ使用しよう電車でんしゃ運行うんこうされている[注釈ちゅうしゃく 7]。なお、2001ねんどう支線しせん全通ぜんつう100周年しゅうねんに、一般いっぱん市民しみんからこの支線しせん愛称あいしょう募集ぼしゅう、「みずそらライン」という愛称あいしょう採用さいようされた[注釈ちゅうしゃく 8]が、この愛称あいしょう我孫子あびこなどの沿線えんせん自治体じちたい当局とうきょく使つかわれたのみ[6]で、JR東日本ひがしにっぽんではそのも「みずそらライン」とは案内あんないせず、「成田線なりたせん」の案内あんないのままである。

また、空港くうこう支線しせんは、直通ちょくつう軌道きどうけい交通こうつう機関きかんがないため「世界一せかいいち不便ふべん国際こくさい空港くうこう」と揶揄やゆされていた成田空港なりたくうこう状況じょうきょう懸念けねんした当時とうじ運輸うんゆ大臣だいじんである石原いしはら慎太郎しんたろう指示しじにより、運輸省うんゆしょう内部ないぶで1980年代ねんだいなかばから実際じっさいてき検討けんとうすすめられていた[7]が、建設けんせつ中止ちゅうしになっていた成田なりた新幹線しんかんせん東京とうきょうえき - 成田空港なりたくうこうえきあいだ)の路盤ろばん一部いちぶ活用かつようすることで、1991ねん平成へいせい3ねん3月19にち京成けいせい本線ほんせん京成けいせい成田なりたえき - 成田空港なりたくうこうえきあいだ同時どうじ開業かいぎょうした(成田空港なりたくうこう高速こうそく鉄道てつどう参照さんしょう)。開業かいぎょう当初とうしょ成田空港なりたくうこうえきのみだったが、よく1992ねん平成へいせい4ねん12月3にち空港くうこうだい2ビルえき開業かいぎょう(3にちにはだい2旅客りょかくターミナルビル供用きょうよう開始かいし)した。なお、1983ねん昭和しょうわ58ねん)8がつ8にち千葉ちばこう成田空港なりたくうこうむす本格ほんかくパイプライン稼動かどうするまでのあいだは、成田なりたせん千葉ちばこう鹿島かしまこうから成田なりた土屋つちやさきもうけられた基地きちまで鉄道てつどう航空こうくう燃料ねんりょう輸送ゆそう暫定ざんてい輸送ゆそう)するルートの一部いちぶもちいられていた[8][9][10]

本線ほんせん支線しせん変遷へんせん[編集へんしゅう]

ほん路線ろせん国有こくゆう鉄道てつどう時代じだい本線ほんせん支線しせんは、佐倉さくらえき - 成田なりたえき - 我孫子あびこえき本線ほんせん成田なりたえき - 松岸まつきしえき支線しせん(そのうち佐原さわらえき - 松岸まつきしえきあいだまつせんという通称つうしょうがあった[注釈ちゅうしゃく 1])と制定せいていされていた。その経緯けいいは、1920ねん大正たいしょう9ねん)9がつほん路線ろせん建設けんせつ運営うんえいしていた成田なりた鉄道てつどう国有こくゆう[11]したさいほん路線ろせん国有こくゆう鉄道てつどう線路せんろ名称めいしょう1909ねん明治めいじ42ねん)10がつ12にち公布こうふされた「明治めいじ42ねん鉄道てつどういん告示こくじだい54ごう」にて制定せいてい[12][13])の「総武そうぶせん所属しょぞく成田なりたせん制定せいていされ[11]区間くかん佐倉さくらえき - 成田なりたえき - 我孫子あびこえき成田なりたえき - 佐原さわらえきあいだ前者ぜんしゃ本線ほんせん後者こうしゃ支線しせん)と制定せいていされた[14][15]ためであった。その1933ねん昭和しょうわ8ねん)3がつまでに佐原さわらえきから松岸まつきしえきまで延伸えんしん開業かいぎょうされ、支線しせん区間くかん成田なりたえき - 松岸まつきしえきあいだとなったのちも、そのあつかいについては変化へんかがなかった[16][17][18][19][20][21]

1987ねん昭和しょうわ62ねん)4がつ国鉄こくてつ分割ぶんかつ民営みんえい当時とうじ運輸省うんゆしょうげん国土こくど交通省こうつうしょう)に提出ていしゅつされた「日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう事業じぎょうとう引継ひきつならびに権利けんりおよ義務ぎむ承継しょうけいとうかんする基本きほん計画けいかく」(JR事業じぎょう基本きほん計画けいかく[22]で、ほん路線ろせんを「佐倉さくらから松岸まつきしまでおよ成田なりたから分岐ぶんきして我孫子あびこまで」とさだめたため、本線ほんせん支線しせん区間くかんほんこう冒頭ぼうとうよう変更へんこう支線しせん通称つうしょうめい我孫子あびこ支線しせんとなり、その1991ねん平成へいせい3ねん)3がつ成田なりたえき - 成田空港なりたくうこうえきあいだ空港くうこう支線しせんくわわった[注釈ちゅうしゃく 4]

歴史れきし[編集へんしゅう]

成田なりたせん歴史れきし総武本線そうぶほんせん歴史れきし密接みっせつ関係かんけいするため、以下いかでは総武本線そうぶほんせん歴史れきし一部いちぶ記載きさいする。

江戸えど時代じだい中期ちゅうき以降いこう江戸えどしたしまれていた成田山新勝寺なりたさんしんしょうじ参拝さんぱいとして整備せいびされた成田なりた街道かいどう水戸みと佐倉さくらどう現在げんざい国道こくどう14ごう国道こくどう296ごう国道こくどう51ごう)やひがしまわ航路こうろとして北前きたまえせん往来おうらいさかんであった佐原さはらとをむす佐原さはら街道かいどう現在げんざい国道こくどう51ごう)、利根川とねがわ沿いに整備せいびされた銚子ちょうし街道かいどう現在げんざい国道こくどう356ごう)、千葉ちば主要しゅよう街道かいどうとして東京とうきょうわん沿岸えんがん地域ちいきには房総ぼうそう往還おうかん千葉ちば街道かいどう現在げんざい国道こくどう14ごう国道こくどう16ごう国道こくどう127ごう)が存在そんざいしていた。

しかし、明治めいじはいると近代きんだいにより従来じゅうらい街道かいどう国道こくどうとして明治めいじ政府せいふにより整備せいびされはじめ、相対そうたいてき佐原さわら水運すいうんいちじるしく減少げんしょうした。それとどう時期じき1872ねん明治めいじ5ねん)には東海道とうかいどうせん開通かいつう鉄道てつどう敷設ふせつ運動うんどう日本にっぽん全国ぜんこくはじまった。この運動うんどうじょうじて、千葉ちば県内けんないでは1886ねん明治めいじ19ねんごろから馬車ばしゃ鉄道てつどう蒸気じょうき機関きかんしゃによる鉄道てつどう敷設ふせつ計画けいかくはじめられた。1887ねん明治めいじ20ねん)11月には水運すいうん減少げんしょうしたことによる佐原さはら将来しょうらい危惧きぐし、代替だいたいとして鉄道てつどうでの貨物かもつ輸送ゆそうによる発展はってん目指めざした佐原さはら伊能いのうけんすすむらが発起ほっきしたたけそう鉄道てつどう会社かいしゃ設立せつりつ一方いっぽう同様どうよう理由りゆう[注釈ちゅうしゃく 9]から成東なるとう安井やすいみんらが発起ほっきしたそうしゅう鉄道てつどう会社かいしゃ設立せつりつされるなど、相次あいついで鉄道てつどう敷設ふせつ申請しんせいおこなった。なお、これらは前述ぜんじゅつした街道かいどう沿いでの敷設ふせつ計画けいかくした[注釈ちゅうしゃく 10]。しかし、当時とうじ従来じゅうらいからの水上すいじょう交通こうつう実績じっせきたいする評価ひょうかたかく、また利根運河とねうんが開削かいさくまったばかりだったため、千葉ちば県知事けんちじであった船越ふなこしまもる鉄道てつどう敷設ふせつたいして慎重しんちょうになり、両者りょうしゃたい計画けいかく翻意ほんい合併がっぺいうながしてきた。そうしゅう鉄道てつどう東京とうきょう府知事ふちじつうじて正式せいしき出願しゅつがんし、これにたい船越ふなこし知事ちじもやむなくたけそう鉄道てつどう内閣ないかく進達しんたつしたが、「利根とね江戸えど両川りょうかわ水運すいうん至便しべんであるうえに、この地方ちほう状況じょうきょう鉄道てつどう敷設ふせつ必要ひつようとするほど発展はってんしていない」などとして結局けっきょく却下きゃっかされている。

1887ねん明治めいじ20ねん)11月に申請しんせいされた計画けいかくルート
たけそう鉄道てつどう株式会社かぶしきがいしゃ本所ほんじょ - 市川いちかわ - 船橋ふなばし - 千葉ちば - 佐倉さくら - 成田なりた - 佐原さはら
そうしゅう鉄道てつどう株式会社かぶしきがいしゃ本所ほんじょ - 市川いちかわ - 船橋ふなばし - 千葉ちば - 佐倉さくら - 八街やまち - 芝山しばやま - 八日ようか - 銚子ちょうし

なお、昭和しょうわ初期しょきまでは現在げんざい下志津しもしづ駐屯ちゅうとん付近ふきんから四街道よつかいどう佐倉さくら一帯いったいに、きゅう佐倉さくらはん砲術ほうじゅつ練習れんしゅうしょ前身ぜんしんとする陸軍りくぐん野戦やせん砲兵ほうへい学校がっこうや、下志津しもしづ駐屯ちゅうとん前身ぜんしん下志津しもしづ陸軍りくぐん飛行ひこう学校がっこうといった陸軍りくぐん施設しせつがあった。これを利用りようし、両社りょうしゃとも軍事ぐんじ利用りようされることを意図いとして、こうしたりく軍営ぐんえいしょ経由けいゆする鉄道てつどう敷設ふせつ計画けいかくてた[注釈ちゅうしゃく 11]。なお、双方そうほうとも本所ほんじょ錦糸町きんしちょうえき)が起点きてんであるのは、東京とうきょう下町したまち市街地しがいち住宅じゅうたくがい建設けんせつ困難こんなん判断はんだんし、市街地しがいち網羅もうらしていた東京とうきょう市電しでん接続せつぞくすることを計画けいかくしたためである。

上述じょうじゅつ経験けいけんから、きおいねがい不利益ふりえきさをさとった両社りょうしゃ発起人ほっきにん合併がっぺい協議きょうぎし、発起人ほっきにん利根川とねがわ水運すいうん株主かぶぬしであったけんかい議長ぎちょう池田いけださかえあきらなどの有力ゆうりょくしゃくわえ、1889ねん明治めいじ22ねん)1がつ総武そうぶ鉄道てつどう株式会社かぶしきがいしゃ[注釈ちゅうしゃく 12]創立そうりつした。総武そうぶ鉄道てつどうよく2がつさいねがい申請しんせいした。このとき出願しゅつがんでは、利根運河とねうんがとの競合きょうごうけるとともに陸軍りくぐん支持しじられるように国府台こうのだい津田沼つだぬま佐倉さくらひとし軍営ぐんえい所在地しょざいちとお以下いかのルートを採用さいようし、その使命しめいに「軍事ぐんじ輸送ゆそう政府せいふ開墾かいこんへの輸送ゆそう」をかかげていた。

1889ねん明治めいじ22ねん)1がつ申請しんせいされた計画けいかくルート
総武そうぶ鉄道てつどう株式会社かぶしきがいしゃ本所ほんじょ - 市川いちかわ - 船橋ふなばし - 千葉ちば - 佐倉さくら - 八街やまち

総武そうぶ鉄道てつどうねらどおり「りく軍営ぐんえいしょ通過つうかし、用兵ようへいじょうにも便利べんりである」とする陸軍りくぐんしょう意見いけんとなり、1889ねん明治めいじ22ねん)4がつかり免状めんじょう下付かふされ、同年どうねん12がつ小岩こいわ - 佐倉さくらあいだ免許めんきょじょうりた。ただし、計画けいかく一部いちぶ変更へんこうなどにより、工事こうじ着手ちゃくしゅ1893ねん明治めいじ26ねん)8がつとなる。なお、1892ねん明治めいじ25ねん)に公布こうふされた鉄道てつどう敷設ふせつほうで「東京とうきょう下上野しもうわのヨリ千葉ちばけんした千葉ちば佐倉さくらけい銚子ちょうしいたり鉄道てつどう及本せんヨリ分岐ぶんきシテ木更津きさらづいたり鉄道てつどう」が将来しょうらい建設けんせつされるべき鉄道てつどうとして指定していされた[注釈ちゅうしゃく 13]。しかし、成田なりた佐原さはら経由けいゆする鉄道てつどう敷設ふせつ計画けいかくかんして軍部ぐんぶ関心かんしんしめさなかった。

成田なりた鉄道てつどう
種類しゅるい 株式会社かぶしきがいしゃ
本社ほんしゃ所在地しょざいち 日本の旗 日本にっぽん
千葉ちばけん印旛いんばぐん成田なりたまち[23]
設立せつりつ 1895ねん明治めいじ28ねん)11月[23]
業種ぎょうしゅ てつ軌道きどうぎょう
代表だいひょうしゃ 会長かいちょう 山田やまだ英太郎えいたろう[23]
資本しほんきん 2,425,000えん[23]
特記とっき事項じこう上記じょうきデータは1920ねん大正たいしょう9ねん現在げんざい[23]
テンプレートを表示ひょうじ

1894ねん明治めいじ27ねん)7がつ20日はつか市川いちかわえき - 佐倉さくらえきあいだ開業かいぎょうし、千葉ちば県内けんないはつ鉄道てつどうとなる。しかし、直後ちょくごの8がつ1にち事態じたい一転いってんした。にちしん両国りょうこく宣戦せんせん布告ふこくがなされ、即座そくざ総武そうぶ鉄道てつどうにちしん戦争せんそうでの兵員へいいん輸送ゆそう活用かつようされた。これにより軍部ぐんぶ佐原さはら方面ほうめんへの鉄道てつどう敷設ふせつ関心かんしんつ。1894ねん明治めいじ27ねん)に創立そうりつされた下総しもうさ鉄道てつどう[24]1895ねん明治めいじ28ねん)に成田なりた鉄道てつどう株式会社かぶしきがいしゃへと社名しゃめい変更へんこう同年どうねん11がつ鉄道てつどう敷設ふせつ免許めんきょじょう取得しゅとくした。これにより敷設ふせつはじめられ、1897ねん明治めいじ30ねん佐倉さくらえき - 成田なりたえきあいだ開業かいぎょうし、佐倉さくらえき総武そうぶ鉄道てつどうとの連絡れんらく実現じつげんした。その成田なりたえき以降いこう延伸えんしんすすめられ、1898ねん明治めいじ31ねん)には当初とうしょ敷設ふせつ計画けいかく最終さいしゅうであった佐原さわらえきまでが開業かいぎょう1901ねん明治めいじ34ねん)には成田なりたえき - 我孫子あびこえきあいだげん我孫子あびこ支線しせん)が開業かいぎょうした。とう区間くかん開業かいぎょうした目的もくてきは、1896ねん明治めいじ29ねん)に設立せつりつされた関東かんとう鉄道てつどう(1897〈明治めいじ30ねん成田なりた鉄道てつどう合併がっぺい現在げんざいある関東かんとう鉄道てつどうとは無関係むかんけい)が申請しんせいしていた成田なりた - 川越かわごえ免許めんきょを、成田なりた鉄道てつどう延長線えんちょうせんとして成田なりた - 我孫子あびこ短縮たんしゅくうえ敷設ふせつする[25]ためであった。また、街道かいどうとして成田なりた街道かいどう支線しせん松崎まつざき街道かいどう県道けんどう18ごう)が成田山新勝寺なりたさんしんしょうじ - 安食あじき - 木下きのしたを、銚子ちょうし街道かいどう我孫子あびこ - 木下きのしたむすんでおり、この路線ろせん開業かいぎょうで、常磐線じょうばんせんとの接続せつぞく街道かいどう沿線えんせん地域ちいき補填ほてんすることをはかったが、おなじく銚子ちょうし街道かいどう通過つうかしていた木下きのした - 滑川なめかわ利根川とねがわ沿いの地域ちいき補填ほてんされなかった。1920ねん大正たいしょう9ねん)に成田なりた鉄道てつどう国有こくゆうされ[11]佐倉さくらえき - 我孫子あびこえきあいだ成田なりたえき - 佐原さわらえきあいだ成田なりたせんとなった[11]

その1922ねん大正たいしょう11ねん)に改正かいせい鉄道てつどう施設しせつほう公布こうふされると、立憲りっけん政友せいゆうかい政友せいゆうかい)を中心ちゅうしん全国ぜんこくてき国有こくゆう鉄道てつどうカル線かるせん誘致ゆうち建設けんせつうごきが活発かっぱつ[注釈ちゅうしゃく 14]千葉ちばけん佐原さわら地方ちほうでは当時とうじ政友せいゆうかい代議士だいぎしであった今井いまい健彦たけひこが「まつせん早期そうき実現じつげん」をスローガンに佐原さわらえき - 松岸まつきしえきあいだ鉄道てつどう建設けんせつ公約こうやくとした強力きょうりょく運動うんどう展開てんかいしたことにより成田なりたせん延長えんちょう決定けってい[1]、そのさいえき位置いち駅名えきめいをめぐる紛争ふんそうが、沿線えんせん各地かくち町村ちょうそん相次あいついでき、小見川おみがわまちげん香取かとり小見川おみがわ)では、前述ぜんじゅつ政友せいゆうかい運動うんどう呼応こおうし、小見川おみがわえき設置せっち積極せっきょくてき協力きょうりょくしたが、開通かいつう見通みとおしがつくと地元じもと利害りがい得失とくしつ表面ひょうめんしてえき設置せっちする予定よていでいた野分のわけ地区ちくえき設置せっちたい反対はんたいとなえ、まったべつ市街しがい中央ちゅうおうながれる黒部くろべがわ東岸とうがん西岸せいがんかで町内ちょうない二分にぶんするあらそいとなり、政権せいけん交代こうたい与党よとうとなった立憲りっけん民政みんせいとう代議士だいぎし鵜沢うざわ宇八はたらけ、東岸とうがん現在地げんざいち決着けっちゃくした[1][注釈ちゅうしゃく 15]。そのえき位置いちなどをめぐるあらそいは、水郷すいごうえき当時とうじ大倉おおくらむら豊浦とようらむらとの境界きょうかいまたがかたち設置せっちされるえき名称めいしょうをめぐるあらそい)や椎柴しいしばえき椎柴しいしばむら舟木ふなきむらとのあらそい)でこった[1]。また、当初とうしょ下総しもうさ笹川ささかわ駅名えきめいとする予定よていでいた笹川ささがわえきは、笹川ささがわまちげん香取かとりぐん東庄とうのしょうまち)がてん保水ほすい滸伝ゆかりの土地とち駅名えきめいとして相応ふさわしくないときょまち一致いっちだい反対はんたい、それまでの東北本線とうほくほんせん笹川ささがわえき安積永盛あさかながもりえき改名かいめいさせて実現じつげんした駅名えきめいである[1][注釈ちゅうしゃく 16]。こうした沿線えんせんでの数々かずかず騒動そうどうこしながらも1931ねん昭和しょうわ6ねん)11がつ10日とおかには笹川ささがわえきまで、1933ねん昭和しょうわ8ねん)3がつ11にちには松岸まつきしえきまでそれぞれ開業かいぎょう松岸まつきしえき総武本線そうぶほんせん接続せつぞくし、今日きょう路線ろせん形態けいたい完成かんせいした。なお、前述ぜんじゅつ今井いまい運動うんどう影響えいきょうにより、この区間くかんは「まつせん」という通称つうしょうめいばれている[1]

総武本線そうぶほんせんでは明治めいじ末期まっきから複線ふくせんすすみ、1923ねん大正たいしょう12ねん)の関東大震災かんとうだいしんさい都市とし復興ふっこう計画けいかくにより、御茶ノ水おちゃのみずえき - 錦糸きんしまちえき開業かいぎょう同時どうじ千葉ちばえきまでの電化でんか推進すいしんされた。しかし、千葉ちばえき以東いとう蒸気じょうき機関きかんしゃによる電化でんか単線たんせん継続けいぞくし、成田なりたせん同様どうようあつかいであった。これらが一転いってんするのは、戦後せんごモータリゼーションと1960年代ねんだい以降いこうしん東京とうきょう国際こくさい空港くうこうげん成田なりた国際こくさい空港くうこう)の建設けんせつ計画けいかく起因きいんする。1950年代ねんだい以降いこう蒸気じょうき機関きかんしゃ淘汰とうたはじまり、そして東京とうきょう国際こくさい空港くうこう羽田空港はねだくうこう)が増大ぞうだいする需要じゅよう対応たいおうできなくなっておりあらたな空港くうこう建設けんせつ計画けいかくはじまった。候補こうほひとつであった富里とみさと八街やまちきゅう印旛いんばぐん富里とみさとむら八街やまちまち)に内定ないていしたが、反対はんたい運動うんどうにより頓挫とんざした。しかし、周辺しゅうへん市町村しちょうそんでの建設けんせつ確定かくていしたことで、総武本線そうぶほんせん成田なりたせん佐倉さくらえきまでの電化でんか複線ふくせん推進すいしんし、1966ねん昭和しょうわ41ねん)には成田なりた中心ちゅうしんとした地区ちくでの空港くうこう建設けんせつ閣議かくぎ決定けっていしたことにより、成田なりたせん重要じゅうよう総武本線そうぶほんせんより増大ぞうだい成田なりたえきまでの電化でんか複線ふくせん決定けっていした。なお、しん空港くうこうへのアクセスとして成田なりた新幹線しんかんせん建設けんせつ立案りつあんされ、1971ねん基本きほん計画けいかくにも明記めいきされていたが、開業かいぎょうすることなく頓挫とんざした。1991ねん新幹線しんかんせん計画けいかく遺構いこう一部いちぶ流用りゅうようするかたち成田なりたえき - 成田空港なりたくうこうえきあいだ空港くうこう支線しせん)が開業かいぎょう京成けいせい本線ほんせんとともに空港くうこうターミナルへの直接ちょくせつれ(空港くうこう連絡れんらく鉄道てつどう)が実現じつげんした。成田なりたせん京成けいせい本線ほんせんでは1960年代ねんだい後期こうきから1990年代ねんだい初期しょきまで空港くうこう建設けんせつ反対はんたい運動うんどうによる妨害ぼうがい行為こうい多発たはつしていたが、1991ねん平成へいせい3ねん以降いこう行政ぎょうせい新東京国際空港公団しんとうきょうこくさいくうこうこうだんなどによるあゆりがはじまったことなどからほぼ沈静ちんせいした。空港くうこう支線しせん開通かいつうにより運行うんこう形態けいたいおおきく変化へんかし、総武本線そうぶほんせんとの直通ちょくつう運転うんてんによる横須賀よこすか総武そうぶ快速かいそくせん成田なりたエクスプレス運行うんこうされはじめた。また、千葉ちばえき始発しはつ成田なりたせん増発ぞうはつされ、一方いっぽう我孫子あびこ支線しせん2015ねん平成へいせい27ねん)3がつ14にち上野うえの東京とうきょうラインとして東海道本線とうかいどうほんせん品川しながわえきまでの直通ちょくつう運転うんてん開始かいしされた。

成田なりた鉄道てつどう[編集へんしゅう]

  • 1894ねん明治めいじ27ねん)7がつ25にち下総しもうさ鉄道てつどうたいかり免状めんじょう下付かふ佐倉さくら-佐原さわらあいだ[26]
  • 1895ねん明治めいじ28ねん
    • 8がつ22にち成田なりた鉄道てつどう社名しゃめい変更へんこうとどけ[27]
    • 11月27にち免許めんきょじょう下付かふ[28][29]
  • 1897ねん明治めいじ30ねん
    • 1がつ19にち成田なりた鉄道てつどう初代しょだい佐倉さくらえき - 成田なりたえきあいだ開業かいぎょう[30]
    • 12月29にち成田なりたえき - 滑河なめがわえきあいだ開業かいぎょう[31]
  • 1898ねん明治めいじ31ねん2がつ3にち滑河なめがわえき - 佐原さわらえきあいだ開業かいぎょう[32]
  • 1901ねん明治めいじ34ねん
    • 2がつ2にち成田なりたえき - 安食あじきえきあいだ開業かいぎょう[33]
    • 4がつ1にち安食あじきえき - 我孫子あびこえきあいだ開業かいぎょう[34]
    • 7がつ15にち 鉄道てつどう免許めんきょじょう返納へんのう(1898ねん6がつ29にち免許めんきょ 佐原さわら-小見川おみがわあいだ 工事こうじ竣工しゅんこう期限きげん経過けいかノタメ)[35]
    • 8がつ10日とおか松崎まつざきえき小林こばやしえき開業かいぎょう[36]
  • 1902ねん明治めいじ35ねん
    • 3月1にち日本にっぽん鉄道てつどう上野うえのえき - 成田なりたえきあいだ直通ちょくつう列車れっしゃ運転うんてん開始かいし[37][38][39]
    • 4がつ9にち上野うえの成田なりた直通ちょくつう列車れっしゃ日本にっぽんはつ喫茶きっさしつづけ一等いっとう客車きゃくしゃ連結れんけつされる(食堂しょくどうしゃとしては日本にっぽんで3番目ばんめ)。喫茶きっさしつには、回転かいてん椅子いすとテーブルがかれ、ビールやコーヒー、果物くだものるい販売はんばいされ、新聞しんぶん雑誌ざっしそなけられていた[40][41][38][39]
    • 7がつ1にち久住くじゅうえき開業かいぎょう[42]
  • 1904ねん明治めいじ37ねん3がつ20日はつか成田なりたえき - 総武そうぶ鉄道てつどう本所ほんじょえき現在げんざい錦糸町きんしちょうえきあいだ直通ちょくつう列車れっしゃ運転うんてん開始かいし[37]
  • 1918ねん大正たいしょう7ねん)3がつ27にち 軽便鉄道けいべんてつどう指定してい[43]

国有こくゆう以降いこう[編集へんしゅう]

  • 1920ねん大正たいしょう9ねん9月1にち成田なりた鉄道てつどう国有こくゆうされ佐倉さくらえき - 我孫子あびこえきあいだ成田なりたえき - 佐原さわらえきあいだ成田なりたせんとなる[11]松崎まつざきえき下総松崎しもうさまんざきえき改称かいしょう機関きかんしゃ8りょう客車きゃくしゃ62りょう貨車かしゃ98りょう引継ひきつ[44]
  • 1926ねん大正たいしょう15ねん)4がつ1にち大戸おおどえき開業かいぎょう[45]
  • 1931ねん昭和しょうわ6ねん11月10にち佐原さわらえき - 笹川ささがわえきあいだ開業かいぎょう[45]
  • 1933ねん昭和しょうわ8ねん3月11にち笹川ささがわえき - 松岸まつきしえきあいだ開業かいぎょう[45]
  • 1938ねん昭和しょうわ13ねん)6がつ29にち我孫子あびこえき - 湖北こほくえきあいだ線路せんろ冠水かんすい全面ぜんめん運休うんきゅう[46]
  • 1944ねん昭和しょうわ19ねん4がつ1にち決戦けっせん非常ひじょう措置そち要綱ようこうもとづき、成田なりたせん佐倉さくらえき - 松岸まつきしえきあいだ)の列車れっしゃとうしゃ廃止はいしされる[47]
  • 1957ねん昭和しょうわ32ねん)4がつ1にちこおりえき下総神崎しもうさこうざきえき改称かいしょう[45]
  • 1958ねん昭和しょうわ33ねん)4がつ1にち新木あらきえき開業かいぎょう[45]
  • 1967ねん昭和しょうわ42ねん12月21にち臨時りんじしん東京とうきょう国際こくさい空港くうこう閣僚かくりょう協議きょうぎかい決定けっていしん東京とうきょう国際こくさい空港くうこう関連かんれん事業じぎょう計画けいかくについて」において、成田空港なりたくうこう供用きょうよう開始かいし(1971ねん予定よてい)までを目途もくとに、佐倉さくら-成田なりたあいだ複線ふくせん整備せいびをすすめるとされる。
  • 1968ねん昭和しょうわ43ねん
  • 1970ねん昭和しょうわ45ねん
  • 1973ねん昭和しょうわ48ねん
    • 9月28にち成田なりたえき - 我孫子あびこえきあいだ電化でんか[45]
    • 9月29にち本佐倉もとさくら信号しんごうじょう - 酒々井しすいえき - 並木なみき信号しんごうじょうあいだ複線ふくせん[45]本佐倉もとさくら信号しんごうじょう並木なみき信号しんごうじょう開業かいぎょう[45]
  • 1974ねん昭和しょうわ49ねん
    • 2がつ14にち水郷すいごうえき - 松岸まつきしえきあいだ自動じどう信号しんごう
    • 3月15にち香取かとりえき - 松岸まつきしえきあいだが CTC [48]
    • 10月26にち成田なりたえき - 松岸まつきしえきあいだ電化でんか[45]
  • 1978ねん昭和しょうわ53ねん6月19にち成田空港なりたくうこうへの航空こうくう燃料ねんりょう暫定ざんてい輸送ゆそうおこな貨物かもつ列車れっしゃ襲撃しゅうげきする過激かげき警戒けいかいしていたヘリコプターが佐倉さくら市内しない沿線えんせん墜落ついらく
    暫定ざんてい輸送ゆそう警備けいびちゅうにヘリコプター墜落ついらく事故じこ殉職じゅんしょくした、鉄道てつどう公安こうあん職員しょくいん警察官けいさつかんらの慰霊いれい
  • 1979ねん昭和しょうわ54ねん10がつ10日とおか - 早朝そうちょう久住くじゅうえき - 滑河なめがわえきあいだ大菅おおすが踏切ふみきり付近ふきんでレールのジョイントのボルト、枕木まくらぎ犬釘いぬくぎかれる事件じけん発生はっせい。また同日どうじつ深夜しんやにはおな大菅おおすが踏切ふみきり付近ふきん成田空港なりたくうこう航空こうくう燃料ねんりょう輸送ゆそうする貨物かもつ列車れっしゃ襲撃しゅうげきけてディーゼル機関きかんしゃ破壊はかいされる事件じけん発生はっせいした[49]
  • 1984ねん昭和しょうわ59ねん2がつ1にち成田なりたえき - 我孫子あびこえきあいだ貨物かもつ営業えいぎょう廃止はいし
  • 1986ねん昭和しょうわ61ねん
    • 2がつ24にち佐倉さくらえき - 本佐倉もとさくら信号しんごうじょうあいだ並木なみき信号しんごうじょう - 成田なりたえきあいだ複線ふくせん[45]本佐倉もとさくら信号しんごうじょう並木なみき信号しんごうじょう廃止はいし[45]
    • 11月1にち香取かとりえき - 松岸まつきしえきあいだ貨物かもつ営業えいぎょう廃止はいし

国鉄こくてつ分割ぶんかつ民営みんえい以降いこう[編集へんしゅう]

立体りったい交差こうさされた大菅おおすが跨線橋こせんきょう成田なりたせんとの交差こうさ部分ぶぶん(209けい電車でんしゃ車両しゃりょう先端せんたん付近ふきん踏切ふみきりあと一部いちぶえる)
成田なりたせん分岐ぶんきてん成田なりたスカイアクセスせんそらつまみ(2023ねん
  • 1987ねん昭和しょうわ62ねん)4がつ1にち国鉄こくてつ分割ぶんかつ民営みんえいにより東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう承継しょうけい[45]
  • 1991ねん平成へいせい3ねん3月19にち成田なりたえき - 成田空港なりたくうこうえきあいだ支線しせん開業かいぎょう当初とうしょより CTC 、ATS-P 導入どうにゅう[45]
  • 1992ねん平成へいせい4ねん
    • 9月14にち午後ごご4すぎ、久住くじゅうえき - 滑河なめがわえきあいだ大菅おおすが踏切ふみきり千葉ちばはつ佐原さわら普通ふつう列車れっしゃ1457Mと過積載かせきさいのダンプカーが衝突しょうとつ列車れっしゃ運転うんてん救急きゅうきゅうしゃ病院びょういん搬送はんそうちゅう死亡しぼう。この事故じこ契機けいき踏切ふみきり事故じこから運転うんてん保護ほごするため、前面ぜんめん強化きょうか構造こうぞうではない113けい115けい165けいなどの一部いちぶ車両しゃりょう補強ほきょうばんけられたほか、209けい以降いこう電車でんしゃ運転うんてんせきクラッシャブルゾーンもうけられた。事故じこの1998ねん2がつ25にち大菅おおすが踏切ふみきり立体りったい交差こうさされ、廃止はいしとなった[50]。(詳細しょうさいは「成田なりたせん大菅おおすが踏切ふみきり事故じこ」を参照さんしょう
    • 12月3にち空港くうこうだい2ビルえき開業かいぎょう[45]
  • 1994ねん平成へいせい6ねん10月28にち佐倉さくらえき - 成田なりたえきあいだで ATS-P 使用しよう開始かいし
  • 1997ねん平成へいせい9ねん
    • このとし我孫子あびこ支線しせん部分ぶぶん複線ふくせん工事こうじ開始かいし用地ようち買収ばいしゅう段階だんかい凍結とうけつ)。
    • 3月22にち成田なりたえき - 松岸まつきしえきあいだ普通ふつう列車れっしゃがすべて禁煙きんえんとなる[51]
  • 2000ねん平成へいせい12ねん3月12にち成田なりたえき - 我孫子あびこえきあいだで ATS-P 使用しよう開始かいし
  • 2001ねん平成へいせい13ねん11月18にち東京とうきょう近郊きんこう区間くかん佐倉さくらえき - 成田なりたえきあいだでICカード乗車じょうしゃけんSuica」サービス開始かいし
  • 2009ねん平成へいせい21ねん
    • 3月14にち京成けいせい成田空港なりたくうこうせん敷設ふせつ工事こうじにともない、根古屋ねごや信号しんごうじょう廃止はいし[45]空港くうこうだい2ビルえきりに堀之内ほりのうち信号しんごうじょう開業かいぎょう[45]成田なりたえき - 松岸まつきしえきあいだ東京とうきょう近郊きんこう区間くかんまれ、同時どうじに「Suica」サービス開始かいし[52]
    • 10月1にち:113けい老朽ろうきゅうなどの事由じゆうにより、千葉ちばえき - 成田なりたえき - 銚子ちょうしえきあいだに209けい2000番台ばんだい・2100番台ばんだい電車でんしゃ投入とうにゅう開始かいし[53]
  • 2010ねん平成へいせい22ねん)2がつ14にち成田なりたえき - 松岸まつきしえきあいだで ATS-P 使用しよう開始かいし
  • 2015ねん平成へいせい27ねん)3がつ14にち上野うえの東京とうきょうライン開業かいぎょうともない、我孫子あびこ支線しせん一部いちぶ電車でんしゃ東海道本線とうかいどうほんせん品川しながわ発着はっちゃくとなる。
  • 2018ねん平成へいせい30ねん)4がつ15にち成田なりた都市とし計画けいかく道路どうろ事業じぎょう一環いっかんで、成田なりたえき - 下総松崎しもうさまんざきえきあいだ一部いちぶ区間くかん成田なりた湯川ゆかわえき付近ふきん)をしんせん[54][55]
  • 2021ねんれい3ねん
    • 3月13にち佐原さわらえき - 香取かとりえきあいだE131けい使用しよう列車れっしゃ鹿島かしません直通ちょくつう)でワンマン運転うんてん開始かいし[56]
    • 4がつ30にち:4がつ1にち我孫子あびこえき - 成田なりたえきあいだ開業かいぎょう120周年しゅうねんむかえたことを記念きねんし、おびしょくどう区間くかんで1990年代ねんだい後半こうはんまで使用しようしていた車両しゃりょう(113けい)をイメージしたスカしょく変更へんこうしたE231けい(マト139編成へんせい)を5がつまつまで運転うんてん[57][58]
      成田なりたせん開業かいぎょう120周年しゅうねん記念きねん列車れっしゃ
      (E231けい0番台ばんだいマト139編成へんせい
  • 2022ねんれい4ねん3月12にち成田なりたえき - 佐原さわらえきあいだのE131けい使用しよう列車れっしゃでワンマン運転うんてん開始かいし[59]

運行うんこう形態けいたい[編集へんしゅう]

旅客りょかく輸送ゆそう[編集へんしゅう]

本線ほんせん[編集へんしゅう]

普通ふつう列車れっしゃは、にちちゅうのぼりの半数はんすうおよびにちちゅう以外いがいには総武本線そうぶほんせん千葉ちばえきまでれ、にちちゅうおおくは成田なりたえきおよび総武本線そうぶほんせん銚子ちょうしえき始発しはつ終着駅しゅうちゃくえきとする。快速かいそく列車れっしゃ横須賀よこすかせん総武そうぶ快速かいそくせんから千葉ちばえき総武本線そうぶほんせんとうせんれる。総武そうぶ快速かいそくせん経由けいゆして成田空港なりたくうこうえき直通ちょくつうする列車れっしゃ(2018ねん3がつ17にちのダイヤ改正かいせいまでは「エアポート成田なりた」の愛称あいしょうがついていた)も設定せっていされており、成田なりたえき成田なりたえき - 銚子ちょうしえきあいだ普通ふつう列車れっしゃ接続せつぞくする。総武本線そうぶほんせん経由けいゆ鹿島かしません列車れっしゃ区別くべつする意味合いみあいから総武線そうぶせんないでも成田なりたせん直通ちょくつうする列車れっしゃを「成田なりたせん列車れっしゃ」として案内あんないしている。

おも運用うんよう車両しゃりょうは、快速かいそく列車れっしゃE217けいE235けい普通ふつう列車れっしゃ209けいE131けい鹿島かしません直通ちょくつう列車れっしゃ)である。優等ゆうとう列車れっしゃでは、特急とっきゅう成田なりたエクスプレス」のE259けい臨時りんじ特急とっきゅうあやめまつごう」のE257けいなどである(詳細しょうさいは「使用しよう車両しゃりょう」を参照さんしょう)。

本線ほんせんはし大半たいはん列車れっしゃ佐倉さくらえき - 成田なりたえきあいだ経由けいゆする東京とうきょう方面ほうめん直通ちょくつう成田空港なりたくうこうアクセス列車れっしゃであり、空港くうこう連絡れんらく鉄道てつどうとしての役割やくわり重要じゅうようされており(「空港くうこう支線しせん」のふし参照さんしょう)、成田空港なりたくうこう快速かいそく列車れっしゃから接続せつぞくする成田なりたはつ銚子ちょうし普通ふつう列車れっしゃ設定せっていされているように、空港くうこう連絡れんらく列車れっしゃ中心ちゅうしんのダイヤ編成へんせいとなっている。またちょう編成へんせい貨物かもつ列車れっしゃ走行そうこうするため、久住くじゅうえき - 香取かとりえきあいだ交換こうかん設備せつびでは線路せんろちょうながっている。

香取かとりえきから分岐ぶんきする鹿島かしません直通ちょくつう列車れっしゃは、おおくが佐原さわらえき発着はっちゃくだが、成田なりたえき発着はっちゃく列車れっしゃ東京とうきょう方面ほうめん直通ちょくつう列車れっしゃ設定せっていされている。かつては鹿島かしません特急とっきゅうであった「あやめ」は、2004ねん10がつ16にち成田なりたせん特急とっきゅう「すいごう」を統合とうごうし、成田なりたせん特急とっきゅう「あやめ」として銚子ちょうしえき鹿島かしま神宮じんぐうえき発着はっちゃく便びんがそれぞれ1往復おうふくずつ(臨時りんじ便びんのぞく)運行うんこうされていたが、2015ねん3がつ14にち改正かいせい廃止はいしされた。いずれも佐原さわらえき - 鹿島かしま神宮じんぐうえき銚子ちょうしえきあいだ普通ふつう列車れっしゃとして運行うんこうされていた。

成田なりたえき - 佐原さわらえき - 銚子ちょうしえきあいだは1あいだに1 - 2ほん程度ていど運転うんてんである。

千葉ちばえき - 佐原さわらえき - 銚子ちょうしえきあいだ普通ふつう列車れっしゃ最大さいだい8りょう編成へんせい鹿島かしません直通ちょくつう列車れっしゃは2りょうまたは4りょう編成へんせい運転うんてんされている。

なお、前述ぜんじゅつとお千葉ちばえき - 佐倉さくらえきあいだ総武本線そうぶほんせんであり、そこに成田なりたせん列車れっしゃれている形態けいたいであるが、交通こうつう新聞しんぶんしゃ発行はっこう時刻じこくひょうなどにおいては、成田なりたせん系統けいとうおもきがかれている場合ばあいがある。たとえば、「全国ぜんこくばんコンパス時刻じこくひょう」や「MY LINE 東京とうきょう時刻じこくひょう」では、千葉ちばえき - 四街道よつかいどうえき佐倉さくらえきあいだ総武本線そうぶほんせんないしか運転うんてんしない列車れっしゃであっても、これらは成田なりたせんのページにしかっておらず、総武本線そうぶほんせんのページでは佐倉さくらえきまた列車れっしゃのみを掲載けいさいしている。

大晦日おおみそかから元日がんじつにかけての終夜しゅうや運転うんてんでは、東千葉ひがしちばえきのみ通過つうか千葉ちばえき - 成田なりたえきあいだの209けい快速かいそく列車れっしゃが4往復おうふく程度ていど設定せっていされる。

空港くうこう支線しせん[編集へんしゅう]

前述ぜんじゅつのように、成田なりた新幹線しんかんせん施設しせつ転用てんよう本線ほんせん接続せつぞくしてJRの成田なりた国際こくさい空港くうこうへのアクセス路線ろせんとした経緯けいいがあるため、成田なりたえきから本線ほんせんとの分岐ぶんきてんイオンモール成田なりた付近ふきんにあり、単独たんどく信号しんごうじょうではなくここまでが成田なりたえき構内こうないあつかい)までがJR東日本ひがしにっぽんだい一種いっしゅ鉄道てつどう事業じぎょう区間くかん、そこからさき成田空港なりたくうこう高速こうそく鉄道てつどうだい三種さんしゅ鉄道てつどう事業じぎょう区間くかん(JR東日本ひがしにっぽんだいしゅ鉄道てつどう事業じぎょうしゃ)となっている。なお、分岐ぶんきてんには黒地くろじしろきで「NKT 0.0」とかれた境界きょうかいしめ標識ひょうしきっている。

この区間くかんはし定期ていき列車れっしゃは、朝夕あさゆう通勤つうきん時間じかんおびおよにちちゅう時間じかんたいに209けい8りょう編成へんせいによる総武本線そうぶほんせん千葉ちばえき発着はっちゃく普通ふつう列車れっしゃが6往復おうふく運行うんこうされている以外いがい特急とっきゅう成田なりたエクスプレス」と、E217けいやE235けい1000ばんだいによる快速かいそくのみで、いずれの列車れっしゃ空港くうこうだい2ビル・成田空港なりたくうこうりょうえき停車ていしゃする。佐倉さくらえき成田なりたえき - 成田空港なりたくうこうえきあいだのシャトル運転うんてんはなく、ぜん列車れっしゃがこれらの総武本線そうぶほんせん直通ちょくつう列車れっしゃである。にちちゅう本線ほんせんは1あいだあたり成田なりたエクスプレス1 - 2ほん快速かいそくおよ千葉ちばえき発着はっちゃく普通ふつうが1 - 2ほんのダイヤとなっているが、おなじく成田空港なりたくうこうれる京成けいせいせんには特急とっきゅうスカイライナー」が3ほんにちちゅう20ふん間隔かんかく)・京成けいせい本線ほんせん経由けいゆ快速かいそくが3ほんにちちゅう20ふん間隔かんかく)・成田なりたスカイアクセスせん経由けいゆのアクセス特急とっきゅうが1 - 2ほんにちちゅう40ふん間隔かんかく運行うんこうされており、JRよりも圧倒的あっとうてき本数ほんすうおおい。 2022ねん3がつ改正かいせいまでは総武そうぶ快速かいそくせん通勤つうきん快速かいそくのうち、あさのぼり1ほん空港くうこう支線しせんから直通ちょくつうしていた。

我孫子あびこ支線しせん[編集へんしゅう]

支線しせんない成田なりたえき - 我孫子あびこえきあいだ運転うんてんのほか、常磐線じょうばんせん快速かいそく電車でんしゃ直通ちょくつう運転うんてんおこなっているが、本線ほんせん佐倉さくら佐原さわら方面ほうめん)・空港くうこう支線しせんとの定期ていき列車れっしゃ直通ちょくつう運転うんてんおこなわれていない。そのため、常磐ときわ快速かいそくせん一部いちぶとして機能きのうしている。

起点きてんから終点しゅうてんかう列車れっしゃくだりとする定義ていぎしたがえば我孫子あびこ方面ほうめんが「くだり」であるが、実際じっさいには我孫子あびこ方面ほうめんが「のぼり」、成田なりた方面ほうめんが「くだり」として運用うんようされており、列車れっしゃ番号ばんごう我孫子あびこから成田なりたかう列車れっしゃに(くだりをしめす)奇数きすう番号ばんごうづけばんされている。常磐線じょうばんせん直通ちょくつう列車れっしゃ我孫子あびこえき列車れっしゃ番号ばんごうわる。

定期ていき列車れっしゃはすべて普通ふつう列車れっしゃ各駅かくえき停車ていしゃ)で、途中とちゅうえき発着はっちゃく区間くかん列車れっしゃもなく、ぜん列車れっしゃ成田なりたえき - 我孫子あびこえきあいだぜん区間くかんとおして運転うんてんする。せんない運転うんてん列車れっしゃのほか、常磐線じょうばんせん直通ちょくつう列車れっしゃ常磐線じょうばんせんない快速かいそく)がくだ平日へいじつ16ほん休日きゅうじつ17ほんのぼり20ほん運行うんこうされており、このうちあさのぼり2ほん平日へいじつよる2ほんと、我孫子あびこはつ18 - 23だいくだかく1ほん(ただし、19だいは2ほんけい7ほん休日きゅうじつは20だいの1ほんのぞく6ほん)は上野うえの東京とうきょうライン経由けいゆ品川しながわえき発着はっちゃくとなっている。にちちゅうせんない運転うんてん列車れっしゃ常磐線じょうばんせん直通ちょくつう列車れっしゃが1あいだに1ほんずつ運行うんこうされている。なお、直通ちょくつう有無うむ発着はっちゃくえき平日へいじつ土曜どよう休日きゅうじつことなる列車れっしゃもあるが、せんない運転うんてん時刻じこく全日ぜんじつ同一どういつである。上野うえのえき発着はっちゃく一部いちぶ列車れっしゃ品川しながわえき発着はっちゃくぜん列車れっしゃ我孫子あびこえきぞうかいゆいおこなう。ぞうかいゆいおこな列車れっしゃ成田線なりたせんない基本きほん編成へんせい10りょう編成へんせいでの運転うんてんで、我孫子あびこえきでは5りょう付属ふぞく編成へんせいぞうかいゆい対象たいしょうとなる。本線ほんせん空港くうこう支線しせんられるような多層たそうおこなっていない。なお、直通ちょくつう列車れっしゃ場合ばあいでも昼間ひるまのぞ我孫子あびこえきでの停車ていしゃ時間じかんなが列車れっしゃおおく、のぼりは常磐線じょうばんせん土浦つちうらえき取手とりでえき方面ほうめんからの先行せんこう快速かいそく上野うえのきまたは上野うえの東京とうきょうライン経由けいゆ品川しながわきに、くだりは後発こうはつ快速かいそくからげる場合ばあいおおい。なお、常磐ときわせん特別とくべつ快速かいそく我孫子あびこえき通過つうかする。

時刻じこくひょうじょうにおいては、常磐ときわ快速かいそくせん直通ちょくつう列車れっしゃふくせんないぜん列車れっしゃ普通ふつう列車れっしゃであるが、成田なりたはつ上野うえの列車れっしゃ車内しゃない放送ほうそうでは「快速かいそく 上野うえのき」と案内あんないされている。えき掲示けいじされている時刻じこくひょうにも「快速かいそく 上野うえのき」と表記ひょうきされていた期間きかんがあり、利用りようしゃあいだでは成田なりたはつ上野うえのきの列車れっしゃは「快速かいそく」との認識にんしきがある[60]。これは、本線ほんせん空港くうこう支線しせんにおける総武そうぶ快速かいそくせん直通ちょくつう列車れっしゃ類似るいじしているが、本線ほんせん空港くうこう支線しせん直通ちょくつう列車れっしゃ千葉ちばえき以東いとうでも快速かいそく列車れっしゃとして運転うんてんするてんことなる(東千葉ひがしちばえき通過つうか)。なお、このような直通ちょくつう運転うんてんさき種別しゅべつでの案内あんないほん線区せんくかぎらずおこなわれている。

全線ぜんせん単線たんせんで、ぜんえき列車れっしゃ交換こうかん設備せつびがある。車両しゃりょう常磐線じょうばんせん快速かいそく電車でんしゃ共用きょうよう直流ちょくりゅう電車でんしゃE231けい5りょうまたは10りょう編成へんせい)を使用しようする。

このほか、正月しょうがつには成田山新勝寺なりたさんしんしょうじ初詣はつもうで参拝さんぱいけに終夜しゅうや運転うんてんが2往復おうふく程度ていど運転うんてんされるほか、団体だんたい専用せんよう列車れっしゃ運行うんこうされる場合ばあいおおい。

沿線えんせんでは、我孫子あびこ印西いんざい中心ちゅうしん住宅じゅうたくおおうえ沿線えんせん自治体じちたい以外いがいきゅう本埜もとのむら茨城いばらきけん北相馬きたそうまぐん利根とねまちひとし)からの需要じゅようもあるが、あさのぼ以外いがい毎時まいじ2 - 3ほんという本数ほんすうすくなさから、中間なかまえき乗車じょうしゃ人員じんいんおお湖北こほくえき布佐ふさえきでも4000にん程度ていどとどまっている。とく東我孫子ひがしあびこえきからは徒歩とほ15ふん程度ていど常磐線じょうばんせん天王台てんのうだいえきに、湖北こほくえき周辺しゅうへんからは天王台てんのうだいえき我孫子あびこえきこう頻度ひんど運転うんてんされているばんひがし自動車じどうしゃ路線ろせんバスにおおくの利用りようしゃながれている。

2007ねんすえから2008ねんなつ多客たきゃくには上野うえのえき - 我孫子あびこえき - 成田なりたえき - 成田空港なりたくうこうえきあいだ臨時りんじ快速かいそく列車れっしゃエアポート常磐ときわ」が運行うんこうされた[61][62]

1985ねん11月の「国電こくでん同時どうじ多発たはつゲリラ事件じけん」を契機けいき担当たんとう乗務じょうむいん変更へんこうし、運転うんてん常磐ときわ快速かいそくせん電車でんしゃ担当たんとうする松戸まつど運転うんてんへ、車掌しゃしょう松戸まつど車掌しゃしょう成田なりた車掌しゃしょうへそれぞれ移管いかん2012ねん3月17にちには我孫子あびこ運輸うんゆ新設しんせつされ、松戸まつど車掌しゃしょう松戸まつど運転うんてん(ともに前日ぜんじつの3がつ16にちをもって廃止はいし)および成田なりた車掌しゃしょうから業務ぎょうむ移管いかんされた[63]

過去かこ列車れっしゃ[編集へんしゅう]

快速かいそく千葉ちばえき発着はっちゃく[編集へんしゅう]

1975ねん3がつ10日とおかのダイヤ改正かいせい千葉ちばえき - 成田なりたせん経由けいゆ - 銚子ちょうしえきあいだに1にち1往復おうふく設定せっていされた快速かいそくで、東京とうきょうえき - 千葉ちばえきあいだ快速かいそくが「総武そうぶ快速かいそく」とばれたのと区別くべつするため、この快速かいそくは「千葉ちば快速かいそく」とばれた[64][注釈ちゅうしゃく 17]あさのぼり、よるくだりが運転うんてんされ、当初とうしょ停車駅ていしゃえき千葉ちばえき四街道よつかいどうえき佐倉さくらえき成田なりたえき滑河なめがわえき下総神崎しもうさこうざきえき佐原さわらえき小見川おみがわえき笹川ささがわえき下総豊里しもうさとよさとえき松岸まつきしえき銚子ちょうしえきだったが、1978ねん10がつ2にちのダイヤ改正かいせい普通ふつう格下かくさげされるかたち廃止はいしされた。

なお、2019ねん10がつ27にちより深夜しんやたい成田空港なりたくうこうはつ千葉ちばきが1ほん設定せっていされた。

貨物かもつ輸送ゆそう[編集へんしゅう]

佐倉さくらえき - 香取かとりえきあいだを1にち2往復おうふく高速こうそく貨物かもつ列車れっしゃ経由けいゆするが、成田なりたせんないにはJR貨物かもつえきもうけられていないため、せんないでの貨物かもつ取扱とりあつかいもない。どちらも香取かとりえきから鹿島かしません経由けいゆ鹿島かしま臨海りんかい鉄道てつどう鹿島かしま臨港りんこうせん神栖かみすえき発着はっちゃくする列車れっしゃである[65]

使用しよう車両しゃりょう[編集へんしゅう]

現在げんざい使用しよう車両しゃりょう[編集へんしゅう]

すべて電車でんしゃ運転うんてんされている。

特急とっきゅう列車れっしゃ
普通ふつう快速かいそく列車れっしゃ
  • E217けい鎌倉かまくら車両しゃりょうセンター所属しょぞく
    • 横須賀よこすか総武そうぶ快速かいそくせん直通ちょくつう列車れっしゃようで、本線ほんせん空港くうこう支線しせん快速かいそくとして久里浜くりはまえき - 東京とうきょうえき - 成田空港なりたくうこうえき鹿島かしま神宮じんぐうえきあいだで11りょうまたは15りょう編成へんせい運行うんこうされる。15りょう場合ばあい横須賀よこすかせん逗子ずし以南いなんでは久里浜くりはまり4りょう逗子ずしぞうかいゆいされる。鹿島かしま神宮じんぐう発着はっちゃく列車れっしゃは4りょう編成へんせい運行うんこうされる。
  • E235けい1000番台ばんだい
    • 横須賀よこすか総武そうぶ快速かいそくせん直通ちょくつう列車れっしゃようで、2020ねん12月21にちより千葉ちばえき - 成田空港なりたくうこうえき鹿島かしま神宮じんぐうえきあいだ運行うんこう開始かいし[66]。E217けい共通きょうつう運用うんよう
  • 209けい2000番台ばんだい・2100番台ばんだい幕張まくはり車両しゃりょうセンター所属しょぞく
    • 本線ほんせん空港くうこう支線しせん普通ふつうとして、千葉ちばえき - 銚子ちょうしえき成田空港なりたくうこうえきあいだで4・6・8りょう編成へんせい運行うんこうされている。
  • E131けい幕張まくはり車両しゃりょうセンター所属しょぞく
  • E231けい松戸まつど車両しゃりょうセンター所属しょぞく
    • 我孫子あびこ支線しせんでのみ使用しようされており、常磐線じょうばんせん快速かいそく電車でんしゃ共通きょうつう運用うんようで5りょうまたは10りょう編成へんせい運行うんこうされる。
臨時りんじ列車れっしゃ
  • E257けい(2015ねん3がつ13にちまで特急とっきゅうあやめ」で定期ていき運用うんよういていた。2024ねん現在げんざい臨時りんじ列車れっしゃでの運用うんよう
  • 255けい(2015ねん3がつ13にちまで特急とっきゅう「あやめ」にき、E257けい代走だいそう車両しゃりょうとして使用しようされていた。幕張まくはり車両しゃりょうセンター所属しょぞく
  • 209けい2200番台ばんだい団体だんたい専用せんようサイクルトレインB.B.BASE」で使用しようされる。幕張まくはり車両しゃりょうセンター所属しょぞく
  • 185けい(1がつのみ運転うんてんされる臨時りんじ快速かいそく列車れっしゃ成田山なりたやま初詣はつもうで横須賀よこすかごう」「成田山なりたやま初詣はつもうで伊東いとうごう」「成田山なりたやま初詣はつもうでむさしのごう」や、団体だんたい列車れっしゃとう使用しようされる。大宮おおみや総合そうごう車両しゃりょうセンター所属しょぞく

過去かこ使用しよう車両しゃりょう[編集へんしゅう]

準急じゅんきゅう急行きゅうこう特急とっきゅう列車れっしゃ
普通ふつう快速かいそく列車れっしゃ
  • 電車でんしゃ - 1974ねん電化でんか完成かんせい以後いご
    • 211けい3000番台ばんだい幕張まくはり車両しゃりょうセンター所属しょぞく) - 本線ほんせん空港くうこう支線しせん普通ふつうとして2013ねん3がつ15にちまで
    • 113けい幕張まくはり車両しゃりょうセンター所属しょぞく) - 我孫子あびこ支線しせんで1998ねん3がつ13にちまで、本線ほんせんで2011ねん8がつまで
    • 103けい松戸まつど車両しゃりょうセンター所属しょぞく我孫子あびこ支線しせんのみ) 1973ねんごろ - 2006ねん3がつ17にちまで
    • 72けい - 1977ねんまで
  • 気動車きどうしゃ - 1974ねん電化でんか完成かんせいまで
  • 蒸気じょうき機関きかんしゃ・ディーゼル機関きかんしゃ牽引けんいんによる旧型きゅうがた客車きゃくしゃ
臨時りんじ列車れっしゃ

データ[編集へんしゅう]

路線ろせんデータ[編集へんしゅう]

  • 管轄かんかつ路線ろせん距離きょり営業えいぎょうキロ):全長ぜんちょう119.1 km
  • 軌間きかん:1067 mm
  • えきすう:27(おこり終点しゅうてんえきふくむ。本線ほんせんぜん支線しせん合計ごうけい
    • 成田なりたせん所属しょぞくえき限定げんていした場合ばあい総武本線そうぶほんせん所属しょぞく佐倉さくらえき松岸まつきしえき常磐線じょうばんせん所属しょぞく我孫子あびこえき[68]の3えき除外じょがいされ、24えきとなる。
  • 複線ふくせん区間くかん佐倉さくらえき - 成田なりたえき - 成田なりたせん分岐ぶんきてんあいだ 15.2 km[注釈ちゅうしゃく 19]
    • 上記じょうき以外いがい区間くかん単線たんせん
  • 電化でんか区間くかん全線ぜんせん直流ちょくりゅう1500 V)
  • 閉塞へいそく方式ほうしき
    • 下記かき以外いがい自動じどう閉塞へいそくしき
    • 水郷すいごうえき - 松岸まつきしえき自動じどう閉塞へいそくしき特殊とくしゅ
  • 保安ほあん装置そうちATS-PATS-SN併設へいせつ成田線なりたせん分岐ぶんきてん - 成田空港なりたくうこうえきあいだのぞく)
  • 最高さいこう速度そくど
    • 佐倉さくらえき - 成田なりたえきあいだ 120 km/h
    • 成田なりたえき - 松岸まつきしえきあいだ 85 km/h
    • 成田なりたえき - 成田空港なりたくうこうえきあいだ空港くうこう支線しせん) 130 km/h
    • 成田なりたえき - 我孫子あびこえきあいだ我孫子あびこ支線しせん) 95 km/h
  • 運転うんてん指令しれいしょ千葉ちば総合そうごう指令しれいしつ成田なりた指令しれいCTC
    • 運転うんてん取扱とりあつかいえきえき信号しんごう制御せいぎょ運行うんこう管理かんり):佐倉さくらえき成田なりたえき我孫子あびこえき

我孫子あびこえき付近ふきん首都しゅとけん本部ほんぶ管轄かんかつであるほかは、全線ぜんせん千葉ちば支社ししゃ管轄かんかつである。千葉ちば支社ししゃ首都しゅとけん本部ほんぶ境界きょうかいは、我孫子あびこえき - 東我孫子ひがしあびこえきあいだ佐倉さくら起点きてん43 km地点ちてん常磐線じょうばんせん天王台てんのうだいえき南方みなかた付近ふきん)にあたる。

全線ぜんせん旅客りょかく営業えいぎょう規則きそくさだめる大都市だいとし近郊きんこう区間くかんの「東京とうきょう近郊きんこう区間くかん」、およびIC乗車じょうしゃカードSuica」の首都しゅとけんエリアにふくまれている。なお、成田なりたえき - 我孫子あびこ支線しせん - 我孫子あびこえき - 常磐ときわせん - 日暮里にっぽりえき - 東北本線とうほくほんせん - 上野うえのえきあいだは、京成電鉄けいせいでんてつ本線ほんせん競合きょうごうするため特定とくてい区間くかん運賃うんちん設定せっていされている。

えき一覧いちらん[編集へんしゅう]

本線ほんせん佐倉さくらえき - 成田なりたえきあいだ)・空港くうこう支線しせん[編集へんしゅう]

便宜上べんぎじょう末端まったんぜん列車れっしゃ直通ちょくつうする総武本線そうぶほんせん千葉ちばえき - 佐倉さくらえきあいだわせて記載きさいする。

路線ろせん えき番号ばんごう 駅名えきめい えきあいだ
営業えいぎょうキロ
累計るいけい営業えいぎょうキロ 快速かいそく 接続せつぞく路線ろせん備考びこう 線路せんろ 所在地しょざいち
東京とうきょう
から
千葉ちば
から
佐倉さくら
から
成田なりた
から
直通ちょくつう運転うんてん区間くかん JO 総武そうぶ快速かいそくせん東京とうきょうえき経由けいゆ JO 横須賀よこすかせん久里浜くりはまえきまで
総武本線そうぶほんせん JO 28 千葉ちばえき - 39.2 0.0 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどうJO 総武そうぶせん快速かいそくJB 総武そうぶせん各駅かくえき停車ていしゃ(JB 39)・外房線そとぼうせん内房線うちぼうせん[* 1]
千葉ちば都市としモノレールCM 1号線ごうせんCM 2号線ごうせん (CM03)
京成電鉄けいせいでんてつKS 千葉ちばせん京成けいせい千葉ちばえき: KS59)
千葉ちば 中央ちゅうおう
JO 29 東千葉ひがしちばえき 0.9 40.1 0.9  
JO 30 都賀つがえき 3.3 43.4 4.2 千葉ちば都市としモノレール:CM 2号線ごうせん (CM11) 若葉わかば
JO 31 四街道よつかいどうえき 3.5 46.9 7.7   四街道よつかいどう
JO 32 物井ものいえき 4.2 51.1 11.9  
JO 33 佐倉さくらえき 4.2 55.3 16.1 0.0 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう総武本線そうぶほんせん成東なるとう方面ほうめん 佐倉さくら
成田なりたせん本線ほんせん
JO 34 酒々井しすいえき 6.4 61.7 22.5 6.4   印旛いんばぐん
酒々井しすいまち
JO 35 成田なりたえき 6.7 68.4 29.2 13.1 0.0 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう成田なりたせん本線ほんせん銚子ちょうし方面ほうめん我孫子あびこ支線しせん
京成電鉄けいせいでんてつKS 本線ほんせん東成田線ひがしなりたせん京成けいせい成田なりたえき: KS40)
成田なりた
成田なりたせん空港くうこう支線しせん
成田線なりたせん分岐ぶんきてん 2.1 70.5 31.3 15.2 2.1 実際じっさい本線ほんせんとの分岐ぶんきてん
堀之内ほりのうち信号しんごうじょう - - - - -  
JO 36 空港くうこうだい2ビルえき
成田なりただい2・だい3ターミナル)
7.7 78.2 39.0 22.9 9.8 京成電鉄けいせいでんてつKS 本線ほんせんKS 成田空港なりたくうこうせん成田なりたスカイアクセス)(KS41)
JO 37 成田空港なりたくうこうえき
成田なりただい1ターミナル)
1.0 79.2 40.0 23.9 10.8 京成電鉄けいせいでんてつKS 本線ほんせんKS 成田空港なりたくうこうせん成田なりたスカイアクセス)(KS42)
  1. ^ 内房線うちぼうせん正式せいしき起点きてん外房線そとぼうせん蘇我そがえきだが、普通ふつう列車れっしゃはすべて千葉ちばえき発着はっちゃく

2022年度ねんど時点じてんで、上記じょうきぜんえきがJR東日本ひがしにっぽん自社じしゃによる乗車じょうしゃ人員じんいん集計しゅうけい[69]対象たいしょうとなっている。

本線ほんせん成田なりたえき - 松岸まつきしえきあいだ[編集へんしゅう]

  • 便宜上べんぎじょう末端まったんぜん列車れっしゃ直通ちょくつうする総武本線そうぶほんせん松岸まつきしえき - 銚子ちょうしえきあいだわせて記載きさいする。
  • この区間くかんでは、快速かいそく成田なりたえき - 香取かとりえきあいだ運転うんてんされ各駅かくえき停車ていしゃ
路線ろせん 駅名えきめい えきあいだ
営業えいぎょうキロ
累計るいけい営業えいぎょうキロ 接続せつぞく路線ろせん備考びこう 線路せんろ 所在地しょざいち
東京とうきょう
から
千葉ちば
から
佐倉さくら
から
成田なりたせん本線ほんせん 成田なりたえき - 68.4 29.2 13.1 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう成田なりたせん本線ほんせん千葉ちば方面ほうめん我孫子あびこ支線しせん空港くうこう支線しせん
京成電鉄けいせいでんてつKS 本線ほんせん東成田線ひがしなりたせん京成けいせい成田なりたえき: KS40)
成田なりた
成田線なりたせん分岐ぶんきてん 2.1 70.5 31.3 15.2 実際じっさい空港くうこう支線しせんとの分岐ぶんきてん
久住くじゅうえき 4.8 75.3 36.1 20.0  
滑河なめがわえき 5.5 80.8 41.6 25.5  
下総神崎しもうさこうざきえき 6.1 86.9 47.7 31.6 香取かとりぐん
神崎かんざきまち
大戸おおどえき 4.5 91.4 52.2 36.1   香取かとり
佐原さわらえき 3.9 95.3 56.1 40.0  
香取かとりえき 3.6 98.9 59.7 43.6 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう鹿島かしません[** 1]
水郷すいごうえき 3.9 102.8 63.6 47.5  
小見川おみがわえき 5.2 108.0 68.8 52.7  
笹川ささがわえき 5.0 113.0 73.8 57.7   香取かとりぐん
東庄とうのしょうまち
下総しもうさたちばなえき 5.2 118.2 79.0 62.9  
下総豊里しもうさとよさとえき 3.3 121.5 82.3 66.2   銚子ちょうし
椎柴しいしばえき 4.8 126.3 87.1 71.0  
松岸まつきしえき 4.4 130.7 91.5 75.4 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう総武本線そうぶほんせん八日市場ようかいちば方面ほうめん
総武本線そうぶほんせん
銚子ちょうしえき 3.2 133.9 94.7 78.6 銚子ちょうし電気でんき鉄道てつどうCD 銚子電気鉄道線ちょうしでんきてつどうせん (CD01)
  1. ^ 鹿島かしません正式せいしき起点きてん香取かとりえきだが、列車れっしゃはすべて佐原さわらえきれ、一部いちぶ千葉ちば方面ほうめん直通ちょくつうする

2022年度ねんど時点じてんで、JR東日本ひがしにっぽん自社じしゃによる乗車じょうしゃ人員じんいん集計しゅうけい[69]除外じょがい対象たいしょうとなるえき完全かんぜん無人むじんえき)は、久住くじゅうえき大戸おおどえき香取かとりえき水郷すいごうえき笹川ささがわえき下総しもうさたちばなえき下総豊里しもうさとよさとえき椎柴しいしばえきである。

我孫子あびこ支線しせん[編集へんしゅう]

  • 定期ていき列車れっしゃぜん列車れっしゃぜんえき停車ていしゃ
  • ぜん区間くかん単線たんせんぜんえきとも列車れっしゃ交換こうかん可能かのう
駅名えきめい 営業えいぎょうキロ 接続せつぞく路線ろせん 所在地しょざいち
えきあいだ 累計るいけい
成田なりたえき - 0.0 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう成田なりたせん本線ほんせん空港くうこう支線しせん
京成電鉄けいせいでんてつKS 本線ほんせん東成田線ひがしなりたせん京成けいせい成田なりたえき: KS40)
成田なりた
下総松崎しもうさまんざきえき 5.1 5.1  
安食あじきえき 4.6 9.7   印旛いんばぐん
さかえまち
小林こばやしえき 4.9 14.6   印西いんざい
木下きのしたえき 4.3 18.9  
布佐ふさえき 1.9 20.8   我孫子あびこ
新木あらきえき 3.2 24.0  
湖北こほくえき 2.6 26.6  
東我孫子ひがしあびこえき 2.9 29.5  
我孫子あびこえき 3.4 32.9 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどうJJ 常磐ときわせん快速かいそく)(JJ 08)・JL 常磐ときわせん各駅かくえき停車ていしゃ(JL 30)
直通ちょくつう運転うんてん区間くかん JJ 常磐線じょうばんせん快速かいそく上野うえのえき上野うえの東京とうきょうライン東京とうきょうえき経由けいゆ JT 東海道とうかいどうせん品川しながわえきまで

2022年度ねんど時点じてんで、JR東日本ひがしにっぽん自社じしゃによる乗車じょうしゃ人員じんいん集計しゅうけい[69]除外じょがい対象たいしょうとなるえき完全かんぜん無人むじんえき)は、東我孫子ひがしあびこえきのみである。

廃止はいし信号しんごうじょう[編集へんしゅう]

  • 本佐倉もとさくら信号しんごうじょう:1986ねん2がつ24にち廃止はいし佐倉さくらえき - 酒々井しすいえきあいだ佐倉さくらえき起点きてん4.0km)
  • 並木なみき信号しんごうじょう:1986ねん2がつ24にち廃止はいし酒々井しすいえき - 成田なりたえきあいだ佐倉さくらえき起点きてん10.0km)
  • 根古屋ねごや信号しんごうじょう:2009ねん3がつ14にち廃止はいし成田なりたえき - 空港くうこうだい2ビルえきあいだ成田なりたえき起点きてん5.3km)

過去かこ接続せつぞく路線ろせん[編集へんしゅう]

新駅しんえき構想こうそう[編集へんしゅう]

2024ねん2がつ東京とうきょう都内とないおこなわれた有識者ゆうしきしゃ会議かいぎにおいて、成田なりた国際こくさい空港くうこう(NAA)は今後こんご予定よていされている旅客りょかくターミナル再編さいへんわせて、空港くうこう支線しせんしんターミナルに接続せつぞくする新駅しんえき設置せっちすると同時どうじ成田空港なりたくうこうえき廃止はいしにする計画けいかく発表はっぴょうした。空港くうこうだい2ビルえきについては近隣きんりん貨物かもつ施設しせつなどに通勤つうきんしている従業じゅうぎょういんけのえき変更へんこうしたうえ存続そんぞくさせる可能かのうせいもあるとしている[70][71]

平均へいきん通過つうか人員じんいん[編集へんしゅう]

かく年度ねんど平均へいきん通過つうか人員じんいんひと/にち)は以下いかのとおりである。

年度ねんど 平均へいきん通過つうか人員じんいんひと/にち 出典しゅってん
全線ぜんせん 佐倉さくら - 成田なりた 成田なりた - 佐原さはら 佐原さはら - 松岸まつきし 成田なりた - 我孫子あびこ 成田なりた - 成田空港なりたくうこう
2011年度ねんど平成へいせい23年度ねんど 13,761 37,161 8,617 3,401 18,710 17,072 [72]
2012年度ねんど平成へいせい24年度ねんど 14,194 39,661 8,579 3,286 18,557 19,757
2013年度ねんど平成へいせい25年度ねんど 14,464 41,338 8,498 3,163 18,492 21,495
2014年度ねんど平成へいせい26年度ねんど 14,083 40,185 8,397 3,106 17,910 20,913
2015年度ねんど平成へいせい27年度ねんど 14,516 41,552 8,521 3,187 18,216 22,522
2016年度ねんど平成へいせい28年度ねんど 14,700 42,320 8,578 3,227 18,204 23,383 [73]
2017年度ねんど平成へいせい29年度ねんど 14,867 43,187 8,540 3,165 18,163 24,592
2018年度ねんど平成へいせい30年度ねんど 15,183 44,425 8,724 3,143 18,201 26,072
2019年度ねんどれいもと年度ねんど 14,704 42,894 8,517 3,038 17,664 25,144
2020年度ねんどれい02年度ねんど 8,279 21,693 6,143 2,343 11,701 6,359
2021年度ねんどれい03年度ねんど 9,069 23,931 6,852 2,596 12,804 6,400 [74]
2022年度ねんどれい04年度ねんど 11,221 31,871 7,403 2,617 14,500 13,897

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ a b まつせんは、本来ほんらい佐原さわらえき以東いとう沿線えんせん一帯いったい通称つうしょうめいである[1]が、この通称つうしょうめい本線ほんせん全体ぜんたい佐倉さくらえき - 松岸まつきしえきあいだ)の通称つうしょうめいとしている文献ぶんけん存在そんざいする[2]こうふし参照さんしょう)。
  2. ^ a b 関係かんけいしゃ(JR社員しゃいんなど)は、たんに「我孫子あびこせん」とぶこともある。
  3. ^ 常磐線じょうばんせんおよ東海道本線とうかいどうほんせん品川しながわえき直通ちょくつう列車れっしゃのみ。
  4. ^ a b c 国土こくど交通省こうつうしょう鉄道てつどうきょく監修かんしゅう鉄道てつどう要覧ようらん』では、成田なりたせん分岐ぶんきてん - 成田空港なりたくうこうえきあいだだい2しゅ鉄道てつどう事業じぎょう開業かいぎょうせん記載きさいされている[3]。また、成田なりたえき - 成田なりたせん分岐ぶんきてんあいだ(2.1 km)は、本線ほんせん重複じゅうふく計上けいじょうされている[3][4]
  5. ^ 東京とうきょう近郊きんこう区間くかん編入へんにゅう以前いぜんは、佐倉さくらえき - 松岸まつきしえきあいだ運賃うんちんについては、総武本線そうぶほんせん経由けいゆ成田なりたせん経由けいゆのいずれの経路けいろ乗車じょうしゃけん発券はっけんした場合ばあいでも、どちらの経路けいろ乗車じょうしゃ可能かのう選択せんたく乗車じょうしゃあつかいがされていた。
  6. ^ 横須賀よこすか総武そうぶ快速かいそくせんから直通ちょくつうするE235けい1000番台ばんだいは、成田なりたせん成田なりたえきおよび成田空港なりたくうこうえききのくだ列車れっしゃのみ千葉ちばえき到着とうちゃくまえ前面ぜんめん側面そくめん表示ひょうじが「横須賀よこすかせん-総武そうぶせん」から「成田線なりたせん」にわるが、E217けい前面ぜんめん表示ひょうじは「横須賀よこすかせん-総武そうぶせん」のままである。
  7. ^ 我孫子あびこ支線しせんないでは常磐線じょうばんせん直通ちょくつう電車でんしゃふくぜん列車れっしゃ各駅かくえき停車ていしゃとなる。また、常磐線じょうばんせん直通ちょくつう電車でんしゃ行先いきさき表示ひょうじ路線ろせんめいは「常磐ときわ成田なりたせん」と表示ひょうじされる。
  8. ^ 募集ぼしゅうした愛称あいしょうなかから「成田なりた四季しきいろどりせん(なりたしきさいせん)」と「みずそらライン」の2つが最終さいしゅうてき候補こうほになり、フジテレビで2001ねん4がつ6にち放送ほうそうされたバラエティー番組ばんぐみプレゼンタイガー』(番組ばんぐみには、JR東日本ひがしにっぽん関係かんけいしゃ当時とうじ我孫子あびこ市長しちょう福嶋ふくしまひろしふく沿線えんせん自治体じちたい住民じゅうみん関係かんけいしゃ立会たちあいじんとして出演しゅつえんした)で審議しんぎした結果けっか、「みずそらライン」が採用さいようされた。
  9. ^ いわし中心ちゅうしんとする金肥かねごえ生産せいさんするまちとしてさかえてきた太平洋たいへいようめんする九十九里浜くじゅうくりはま沿いの成東なるとうでは、水運すいうん富国強兵ふこくきょうへいによる工業こうぎょうのためいちじるしく衰退すいたいすることを危惧きぐしたため。
  10. ^ たけそう鉄道てつどう会社かいしゃ房総ぼうそう往還おうかん千葉ちば街道かいどう)、佐倉さくら街道かいどう銚子ちょうしみち沿いでの敷設ふせつ計画けいかくした。
  11. ^ 明治めいじはいると明治めいじしん政府せいふ政策せいさくにより、江戸えど幕府ばくふ放牧ほうぼくであった小金こがね佐倉さくら開墾かいこんされていた。八街やまちである。そうしゅう鉄道てつどうはこれも利用りようして当初とうしょ芝山しばやま経由けいゆする計画けいかくえ、八街やまち経由けいゆする計画けいかく変更へんこうした。
  12. ^ 1907ねん明治めいじ40ねん)、鉄道てつどう国有こくゆうほうにより買収ばいしゅう国有こくゆうされ、官設かんせつ鉄道てつどう総武本線そうぶほんせんとなった。会社かいしゃ名称めいしょう上総かずさこく(かずさのくに)・下総しもうさこく(しもうさのくに)と武蔵むさしこくむすぶことに由来ゆらいする。
  13. ^ なお、千葉ちばけん各所かくしょ鉄道てつどう反対はんたい運動うんどうおこなわれたとの言説げんせつ市町村しちょうそん小学校しょうがっこう副読本ふくどくほんなどでげられることがあるが、当時とうじ文献ぶんけん記録きろくにこれらを裏付うらづけるものはなく、たんなる鉄道てつどう忌避きひ伝説でんせつであるとされる。
  14. ^ 改正かいせい鉄道てつどう施設しせつほう公布こうふのこの運動うんどうは「わが引鉄ひきがね」という言葉ことばした[1]
  15. ^ そのさい有利ゆうり工作こうさくすすめようと政友せいゆうかい500にんあまり民政みんせいとう鞍替くらがえしたというエピソードがある[1]
  16. ^ その背景はいけいは「てん保水ほすい滸伝ゆかりの有名ゆうめい駅名えきめい国名こくめいかんすることは何事なにごとか」という意見いけん前述ぜんじゅつ鵜沢うざわ陳情ちんじょうして実現じつげんさせた[1]
  17. ^ 千葉ちば快速かいそく」としょうした千葉ちばえき発着はっちゃく快速かいそくは、ほん路線ろせんほか総武本線そうぶほんせん千葉ちばえき - 成東なるとうえき - 銚子ちょうしえきあいだ)、内房線うちぼうせん千葉ちばえき - 館山たてやまえきあいだ)、外房線そとぼうせん千葉ちばえき - 安房鴨川あわかもがわえきあいだ)でも運行うんこうされた[64]
  18. ^ 2022ねん3がつのダイヤ改正かいせいまでは、成田なりたえき - 佐原さわらえきあいだ車掌しゃしょう乗務じょうむであった。
  19. ^ 成田なりたえき - 成田なりたせん分岐ぶんきてんあいだ単線たんせん並列へいれつあつかいではあるものの、そう単線たんせんとして上下じょうげせんちがうことも可能かのうである。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g h i j 白戸しらと貞男さだお史料しりょうからみた房総ぼうそう鉄道てつどう史話しわ」『鉄道てつどうピクトリアル 2021ねん9がつごう特集とくしゅう房総ぼうそう地区ちく鉄道てつどう興味きょうみだい71かん9ごう通巻つうかんだい989ごう)、電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、2021ねん9がつ1にち、36 - 37ぺーじ 
  2. ^ 佐藤さとう信之のぶゆき房総ぼうそう地区ちく国鉄こくてつ・JR各線かくせん 輸送ゆそう推移すいい昭和しょうわ40年代ねんだい中盤ちゅうばん平成へいせい初期しょき中心ちゅうしんに-」『鉄道てつどうピクトリアル 2021ねん9がつごう特集とくしゅう房総ぼうそう地区ちく鉄道てつどう興味きょうみだい71かん9ごう通巻つうかんだい989ごう)、電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、2021ねん9がつ1にち、14 , 21ぺーじ 
  3. ^ a b c d e f g h i j k l 国土こくど交通省こうつうしょう鉄道てつどうきょく監修かんしゅう東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう株式会社かぶしきがいしゃ」『鉄道てつどう要覧ようらんかく年度ねんど電気でんきしゃ研究けんきゅうかい鉄道てつどう図書としょ刊行かんこうかい成田なりたせん掲載けいさいぺーじ 
  4. ^ a b c d e f g h i j k 日本にっぽん鉄道てつどう旅行りょこう地図ちずちょう編集へんしゅう へん駅名えきめい一覧いちらん 関東かんとう1 JR成田なりたせん」『日本にっぽん鉄道てつどう旅行りょこう地図ちずちょう 全線ぜんせんぜんえき全廃ぜんぱいせん』 3ごう関東かんとう1、(監修かんしゅう今尾いまおめぐみかい新潮社しんちょうしゃ新潮しんちょうたび」ムック〉、2008ねん7がつ18にち、34ぺーじISBN 978-4-10-790021-0 
  5. ^ a b c d e f g h i j 歴史れきしでめぐる鉄道てつどうぜん路線ろせん 国鉄こくてつ・JR』 通巻つうかん26ごう 総武本線そうぶほんせん成田なりたせん鹿島かしません東金線とうがねせん 21ぺーじ
  6. ^ みずそらライン成田なりたせん”. 我孫子あびこ ホームページ. 我孫子あびこ. 2007ねん9がつ27にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん2がつ17にち閲覧えつらん
  7. ^ 浅野あさの明彦あきひこ鉄道てつどう考古学こうこがくあるく』JTB、1998ねん、pp.48-51
  8. ^ 航空こうくう燃料ねんりょう輸送ゆそうシステム”. 日本にっぽん空港くうこう給油きゅうゆ株式会社かぶしきがいしゃ. 2018ねん8がつ25にち閲覧えつらん
  9. ^ 大坪おおつぼけいあきら (1978). 東京とうきょう新聞しんぶん千葉ちば支局しきょく. ed. ドキュメント成田空港なりたくうこう : きずだらけの15ねん. 東京とうきょう: 東京とうきょう新聞しんぶん出版しゅっぱんきょく. pp. 141-143, 151-164,174-176,219-221 
  10. ^ 3 しん東京とうきょう国際こくさい空港くうこう整備せいび”. www.mlit.go.jp. 2019ねん2がつ14にち閲覧えつらん
  11. ^ a b c d e 鉄道てつどうしょう告示こくじだい57・58ごう」『官報かんぽう』1920ねん8がつ17にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  12. ^ 鉄道てつどういん告示こくじだいじゅうよんごう法令ほうれい全書ぜんしょ 明治めいじ42ねんだい122さつ出版しゅっぱんしゃ内閣ないかく官報かんぽうきょく明治めいじ20 - 45ねん、pp. 1813 - 1815国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  13. ^ 官報かんぽう 1909ねん10がつ12にち出版しゅっぱんしゃ大蔵省おおくらしょう印刷いんさつきょくへん明治めいじ42ねん国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  14. ^ 鐵道てつどう要覽ようらん 大正たいしょう14年度ねんど出版しゅっぱんしゃ鐵道てつどうしょう 1926ねん国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  15. ^ 鉄道てつどう停車場ていしゃじょう一覧いちらん : 関係かんけい法規ほうき,線路せんろ運賃うんちん早見はやみひょう 昭和しょうわ2年版ねんばん著者ちょしゃ鉄道てつどうしょう 編纂へんさん 出版しゅっぱんしゃ鉄道てつどう教育きょういくかい 昭和しょうわ2ねん pp. 2 - 3国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  16. ^ 全国ぜんこく駅名えきめい読方よみかた : 片仮名かたかな引総画引かくびき改正かいせいだい13はん 出版しゅっぱんしゃ鉄道てつどう旅行りょこうしゃ 昭和しょうわ14ねん国有こくゆう鉄道てつどう線路せんろ名称めいしょう区間くかん及粁ほど府県ふけんめい」pp. 6 - 7国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  17. ^ 鉄道てつどう一般いっぱん鉄道てつどう職員しょくいん養成ようせい学会がっかい ちょ 出版しゅっぱんしゃだいきょうしゃ出版しゅっぱん 昭和しょうわ18ねんだいよんしょう 鉄道てつどうもう だい一節国有鉄道線路名称及起終駅名」pp. 34 - 35国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  18. ^ 鉄道てつどう要覧ようらん 昭和しょうわ22年度ねんど出版しゅっぱんしゃ日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう事務じむ管理かんり統計とうけい 1947ねん線路せんろ用地ようちおよ工作こうさくぶつ 13 線路せんろ名称めいしょう区間くかんおよ営業えいぎょうキロ」pp. 32 - 33国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  19. ^ 停車場ていしゃじょう一覧いちらん 昭和しょうわ41ねん3がつ現在げんざい著者ちょしゃ日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう pp. 2 - 3国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  20. ^ せんめい索引さくいん」『国鉄こくてつ監修かんしゅう 交通こうつう公社こうしゃ時刻じこくひょうかくとし各号かくごう日本交通公社にほんこうつうこうしゃ出版しゅっぱん事務じむきょく、「総武線そうぶせん成田線なりたせん掲載けいさいぺーじ 
  21. ^ せんめい索引さくいん」『時刻じこくひょうかくとし各号かくごう日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう謹呈きんていばんふくむ)、「総武線そうぶせん成田線なりたせん掲載けいさいぺーじ 
  22. ^ 官報かんぽう昭和しょうわ61ねん12月20にちごうだい17956ごう
  23. ^ a b c d e 日本にっぽん全国ぜんこくしょ会社かいしゃ役員やくいんろく. だい28かい国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  24. ^ 公文こうぶん雑纂ざっさんだいじゅうろくかん下総しもうさ鉄道てつどう株式会社かぶしきがいしゃ発起ほっき鉄道てつどう敷設ふせつけん』(国立こくりつ公文書こうぶんしょかんデジタルアーカイブ)
  25. ^ 公文こうぶん雑纂ざっさんだいじゅうはちかん成田なりた鉄道てつどう株式会社かぶしきがいしゃ鉄道てつどう延長えんちょう敷設ふせつかり免状めんじょう下付かふけん』(国立こくりつ公文書こうぶんしょかんデジタルアーカイブ)
  26. ^ 私設しせつ鉄道てつどうかり免状めんじょう下付かふ」『官報かんぽう』1894ねん8がつ6にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  27. ^ 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどうひゃくねんだい4かん、380-382ぺーじ
  28. ^ 鉄道てつどうしょう日本にっぽん鉄道てつどう中篇ちゅうへん、1921ねん、519ぺーじ
  29. ^ 鉄道てつどうきょく年報ねんぽう. 明治めいじ28年度ねんど国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  30. ^ 運輸うんゆ開業かいぎょう免許めんきょじょう下付かふ」『官報かんぽう』1897ねん1がつ23にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  31. ^ 運輸うんゆ開業かいぎょう免許めんきょじょう下付かふ」『官報かんぽう』1898ねん1がつ12にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  32. ^ 運輸うんゆ開業かいぎょう免許めんきょじょう下付かふ」『官報かんぽう』1898ねん2がつ4にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  33. ^ 運輸うんゆ開始かいし」『官報かんぽう』1901ねん2がつ9にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  34. ^ 運輸うんゆ開始かいし」『官報かんぽう』1901ねん4がつ5にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  35. ^ 私設しせつ鉄道てつどう免許めんきょじょう返納へんのう」『官報かんぽう』1901ねん7がつ15にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  36. ^ 停車場ていしゃじょう設置せっち」『官報かんぽう』1901ねん8がつ15にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  37. ^ a b 鉄道てつどうしょう日本にっぽん鉄道てつどう中篇ちゅうへん、1921ねん、521ぺーじ
  38. ^ a b 小倉おぐら ひろし (2015). 成田なりた歴史れきし小話こばなしひゃくきゅうじゅう. 崙書房しょぼう. pp. 87-88 
  39. ^ a b 成田なりたもうでをめぐりあつ乗客じょうきゃく争奪そうだつせんひろげる” (PDF). 成田なりた. 2019ねん3がつ13にち閲覧えつらん
  40. ^ 成田なりたへんさん委員いいんかい成田なりた 通史つうし きん現代げんだいへん成田なりた、1986ねん3がつ、240ぺーじNCID BN03068946 
  41. ^ 成田なりたへんさん委員いいんかい成田なりた 近代きんだいへん史料しりょうしゅう 5 産業さんぎょう経済けいざい成田なりた、1986ねん3がつ、465ぺーじNCID BN03068946 
  42. ^ 停車場ていしゃじょう設置せっち」『官報かんぽう』1902ねん7がつ7にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  43. ^ 軽便鉄道けいべんてつどう指定してい」『官報かんぽう』1918ねん3がつ29にち国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  44. ^ 鉄道てつどうしょう鉄道てつどう統計とうけい資料しりょう. 大正たいしょう9年度ねんど国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんデジタルコレクション)
  45. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 歴史れきしでめぐる鉄道てつどうぜん路線ろせん 国鉄こくてつ・JR』 通巻つうかん26ごう 総武本線そうぶほんせん成田なりたせん鹿島かしません東金線とうがねせん 23ぺーじ
  46. ^ 雨量うりょうしん記録きろく東京とうきょう浸水しんすいじゅうまんに『東京日日新聞とうきょうにちにちしんぶん』(昭和しょうわ13ねん6がつ30にち)『昭和しょうわニュース辞典じてんだい6かん 昭和しょうわ12ねん-昭和しょうわ13ねん』p220 昭和しょうわニュース事典じてん編纂へんさん委員いいんかい 毎日まいにちコミュニケーションズかん 1994ねん
  47. ^ 国鉄こくてつ一等いっとうしゃ寝台しんだいしゃ全廃ぜんぱい昭和しょうわ19ねん3がつ25にち 朝日新聞あさひしんぶん昭和しょうわニュース辞典じてんだい8かん 昭和しょうわ17ねん/昭和しょうわ20ねん』p784 毎日まいにちコミュニケーションズかん 1994ねん
  48. ^ 池田いけだひかりみやび鉄道てつどう総合そうごう年表ねんぴょう1972-93』中央ちゅうおう書院しょいん、1993ねん、p.26
  49. ^ 成田なりた燃料ねんりょう輸送ゆそうしゃおそ過激かげき30にん 機関きかんしゃ計器けいき破壊はかい 発煙はつえんとうむ『朝日新聞あさひしんぶん』1979ねん昭和しょうわ54ねん)10がつ11にち夕刊ゆうかん 3はん 15めん
  50. ^ 要注意ようちゅうい個所かしょ踏切ふみきり 成田なりたせん 立体りったい交差こうさに”. 交通こうつう新聞しんぶん (交通こうつう新聞しんぶんしゃ): p. 3. (1998ねん3がつ2にち) 
  51. ^ 普通ふつう列車れっしゃない禁煙きんえん分煙ぶんえん JR千葉ちば支社ししゃ22にちから拡大かくだい”. 交通こうつう新聞しんぶん (交通こうつう新聞しんぶんしゃ): p. 3. (1997ねん3がつ12にち) 
  52. ^ Suicaをご利用りよういただけるエリアがひろがります。 (PDF) - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどうプレスリリース 2008ねん12月22にち
  53. ^ 普通ふつう列車れっしゃ車両しゃりょう変更へんこうについて (PDF) - 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう千葉ちば支社ししゃプレスリリース 2009ねん8がつ21にち
  54. ^ 現場げんば最前線さいぜんせんきりにドローン活用かつよう! 線路せんろ切替きりかえ最終さいしゅう段階だんかい JR成田なりたせん成田なりた下総松崎しもうさまんざきあいだだか架橋かきょう新設しんせつ”. 株式会社かぶしきがいしゃ日刊にっかん建設けんせつ通信つうしん新聞しんぶんしゃ (2017ねん9がつ13にち). 2018ねん5がつ6にち閲覧えつらん
  55. ^ 成田なりたせん下総松崎しもうさまんざきえき成田なりたえきあいだ線路せんろせつかわ工事こうじともな列車れっしゃ運休うんきゅうおよ代行だいこう輸送ゆそうについてのおらせ』(プレスリリース)東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう株式会社かぶしきがいしゃ千葉ちば支社ししゃ、2018ねん3がつ7にちhttps://www.jreast.co.jp/chiba/news/pdf/pre1803_kirikae.pdf2018ねん5がつ6にち閲覧えつらん 
  56. ^ 2021ねん3がつダイヤ改正かいせいについて』(プレスリリース)東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう千葉ちば支社ししゃ、2020ねん12月18にちhttps://www.jreast.co.jp/press/2020/chiba/20201218_c01.pdf2020ねん12月18にち閲覧えつらん 
  57. ^ 成田なりたせん(我孫子あびこえき成田なりたえきあいだ)開業かいぎょう120周年しゅうねん記念きねん事業じぎょう』(PDF)(プレスリリース)成田線なりたせん活性かっせい推進すいしん協議きょうぎかい東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう株式会社かぶしきがいしゃ千葉ちば支社ししゃ東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう株式会社かぶしきがいしゃ東京とうきょう支社ししゃ、2021ねん3がつ30にちhttps://www.jreast.co.jp/press/2020/chiba/20210330_c01.pdf2021ねん4がつ2にち閲覧えつらん 
  58. ^ 「スカしょくたいのE231けい運行うんこう開始かいし 成田線なりたせん我孫子あびこ成田なりたあいだ開業かいぎょう120周年しゅうねん記念きねん列車れっしゃ”. りものニュース. メディア・ヴァーグ (2021ねん4がつ30にち). 2021ねん6がつ3にち閲覧えつらん。 “(113けい電車でんしゃ)をイメージした「スカしょくおび
  59. ^ 2022ねん3がつダイヤ改正かいせいについて』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう千葉ちば支社ししゃ、2021ねん12月17にちhttps://www.jreast.co.jp/press/2021/chiba/20211217_c01.pdf2021ねん12月18にち閲覧えつらん 
  60. ^ 平成へいせい18ねん3がつ発行はっこう成田なりたえき監修かんしゅう(株)かぶしきがいしゃジェイアじぇいあル東日本るひがしにほん企画きかく制作せいさく成田なりたえき列車れっしゃ時刻じこくひょう
  61. ^ 年末年始ねんまつねんしに「エアポート常磐ときわ運行うんこう JR東日本ひがしにっぽん - 産経新聞さんけいしんぶん 2007ねん11月22にち
  62. ^ 常磐ときわせん成田空港なりたくうこう直通ちょくつう快速かいそく - 産経新聞さんけいしんぶん 2007ねん11月24にち
  63. ^ JR東日本ひがしにっぽん綾瀬あやせ運輸うんゆ」と「我孫子あびこ運輸うんゆ」を設立せつりつ”. 鉄道てつどうホビダス (2012ねん2がつ24にち). 2012ねん3がつ25にち閲覧えつらん
  64. ^ a b 佐藤さとう信之のぶゆき房総ぼうそう地区ちく国鉄こくてつ・JR各線かくせん 輸送ゆそう推移すいい昭和しょうわ40年代ねんだい中盤ちゅうばん平成へいせい初期しょき中心ちゅうしんに-」『鉄道てつどうピクトリアル 2021ねん9がつごう特集とくしゅう房総ぼうそう地区ちく鉄道てつどう興味きょうみだい71かん9ごう通巻つうかんだい989ごう)、電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、2021ねん9がつ1にち、22ぺーじ 
  65. ^ 貨物かもつ時刻じこくひょう 平成へいせい26ねん3がつダイヤ改正かいせい』、鉄道てつどう貨物かもつ協会きょうかい、2014ねん、134ぺーじ 
  66. ^ 横須賀よこすか総武そうぶ快速かいそくせんE235けい営業えいぎょう運転うんてん開始かいしについて』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう横浜よこはま支社ししゃ、2020ねん11月12にちオリジナルの2020ねん11月12にち時点じてんにおけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201112062336/https://www.jreast.co.jp/press/2020/yokohama/20201112_y02.pdf2020ねん11月12にち閲覧えつらん 
  67. ^ 房総ぼうそう鹿島かしまエリアへの新型しんがた車両しゃりょう投入とうにゅうについて』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう、2020ねん5がつ12にちhttps://www.jreast.co.jp/press/2020/20200512_ho01.pdf2020ねん5がつ12にち閲覧えつらん 
  68. ^ 停車場ていしゃじょう変遷へんせんだい事典じてん 国鉄こくてつ・JRへんJTB 1998ねん ISBN 978-4533029806
  69. ^ a b c 各駅かくえき乗車じょうしゃ人員じんいん”. 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2023ねん10がつ10日とおか閲覧えつらん
  70. ^ 成田空港なりたくうこう新駅しんえき設置せっち構想こうそう ターミナル集約しゅうやく計画けいかく”. 共同通信きょうどうつうしん (2024ねん2がつ6にち). 2024ねん2がつ10日とおか閲覧えつらん
  71. ^ 日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい (2024ねん2がつ6にち). “成田空港なりたくうこう しんターミナルに接続せつぞくする新駅しんえきつくあんしめ空港くうこう会社かいしゃ”. NHKニュース. 2024ねん2がつ10日とおか閲覧えつらん
  72. ^ 路線ろせんべつ利用りようじょうきょう(2011~2015年度ねんど” (PDF). 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2024ねん4がつ6にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん7がつ9にち閲覧えつらん
  73. ^ 路線ろせんべつ利用りようじょうきょう(2016~2020年度ねんど” (PDF). 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2024ねん7がつ10日とおか時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん7がつ12にち閲覧えつらん
  74. ^ 路線ろせんべつ利用りようじょうきょう(2018~2022年度ねんど” (PDF). 東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう. 2024ねん6がつ2にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん7がつ9にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 国土こくど交通省こうつうしょう鉄道てつどうきょく監修かんしゅう東日本旅客鉄道ひがしにほんりょかくてつどう株式会社かぶしきがいしゃ」『鉄道てつどう要覧ようらんかく年度ねんど電気でんきしゃ研究けんきゅうかい鉄道てつどう図書としょ刊行かんこうかい成田なりたせん掲載けいさいぺーじ 
  • 曽根そねさとる監修かんしゅう しる朝日新聞あさひしんぶん出版しゅっぱん分冊ぶんさつ百科ひゃっか編集へんしゅう へん週刊しゅうかん 歴史れきしでめぐる鉄道てつどうぜん路線ろせん 国鉄こくてつ・JR』 26ごう 総武本線そうぶほんせん成田なりたせん鹿島かしません東金線とうがねせん朝日新聞あさひしんぶん出版しゅっぱん週刊しゅうかん朝日あさひ百科ひゃっか〉、2010ねん1がつ17にち、21 - 23ぺーじ 
  • 鉄道てつどうピクトリアル 2021ねん9がつごう特集とくしゅう房総ぼうそう地区ちく鉄道てつどう興味きょうみだい71かん9ごう通巻つうかんだい989ごう)、電気でんきしゃ研究けんきゅうかい、2021ねん9がつ1にち 
    • 白戸しらと貞男さだお史料しりょうからみた房総ぼうそう鉄道てつどう史話しわ」 pp. 36 - 37
    • 佐藤さとう信之のぶゆき房総ぼうそう地区ちく国鉄こくてつ・JR各線かくせん 輸送ゆそう推移すいい昭和しょうわ40年代ねんだい中盤ちゅうばん平成へいせい初期しょき中心ちゅうしんに-」 pp. 14 , 21
  • 日本にっぽん鉄道てつどう旅行りょこう地図ちずちょう編集へんしゅう へん駅名えきめい一覧いちらん 関東かんとう1 JR成田なりたせん」『日本にっぽん鉄道てつどう旅行りょこう地図ちずちょう 全線ぜんせんぜんえき全廃ぜんぱいせん』 3ごう関東かんとう1、(監修かんしゅう今尾いまおめぐみかい新潮社しんちょうしゃ新潮しんちょうたび」ムック〉、2008ねん7がつ18にち、34ぺーじISBN 978-4-10-790021-0 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]