(Translated by https://www.hiragana.jp/)
欧州司法裁判所 - Wikipedia コンテンツにスキップ

欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
欧州おうしゅう連合れんごう
欧州連合の旗
欧州おうしゅう連合れんごう政治せいじ

欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょ(おうしゅうしほうさいばんしょ)は、欧州おうしゅう連合れんごう基本きほん条約じょうやく法令ほうれいつかさどり、これらを適切てきせつ解釈かいしゃくし、域内いきないにおいて平等びょうどう適用てきようすることを目的もくてきとして設置せっちされている機関きかん欧州おうしゅう連合れんごうにおける最高裁判所さいこうさいばんしょ相当そうとうする。英語えいごでは European Court of Justice; ECJ表記ひょうきするのが一般いっぱんてきである。基本きほん条約じょうやくじょうCourt of Justice of the European Communities欧州おうしゅうしょ共同きょうどうたい司法しほう裁判所さいばんしょ)といったが、2009ねん発効はっこうのリスボン条約じょうやくで、正式せいしき名称めいしょうCourt of Justice of the European Union欧州おうしゅう連合れんごう司法しほう裁判所さいばんしょ)とあらためられた。ルクセンブルク首都しゅとルクセンブルクに、司法しほう裁判所さいばんしょ(1952ねん創設そうせつ)、裁判所さいばんしょ(どう1988ねん)、特別とくべつ裁判所さいばんしょ(どう2004ねん)のみっつのパートからなる常置じょうち機関きかんとして設置せっちされている(かくパートの設立せつりつねん欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょ公式こうしきサイト)による)。

欧州おうしゅう連合れんごうにおいては、欧州おうしゅう議会ぎかい欧州おうしゅう連合れんごう理事りじかい欧州おうしゅう委員いいんかいなどの機関きかん法律ほうりつ制定せいてい執行しっこうしているが、このような法律ほうりつ欧州共同体おうしゅうきょうどうたい設立せつりつ条約じょうやく欧州おうしゅう連合れんごう条約じょうやくといった基本きほん条約じょうやく整合せいごうしないということがこりうる。たとえるならば、国内こくないにおいてある法律ほうりつ憲法けんぽう規定きていはんするという状況じょうきょうだが、通常つうじょうこういった場合ばあいはそのくににおける裁判所さいばんしょにおいて、憲法けんぽうとその法律ほうりつ解釈かいしゃくし、整合せいごうせい審査しんさおこなわれる。ところが欧州おうしゅう連合れんごう法律ほうりつについて、加盟かめい国内こくない裁判所さいばんしょ判断はんだんくだすとなると、その判断はんだん欧州おうしゅう連合れんごう全体ぜんたい統一とういつてきなものにならないことがしょうじうる。そこで欧州共同体おうしゅうきょうどうたい設立せつりつ条約じょうやくにより、欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょは EUほうについて排他はいたてき判断はんだんする権限けんげんあたえられ、統一とういつてきほう解釈かいしゃくおこなっている。

また加盟かめいこく基本きほん条約じょうやくだい2ほうさだめられている義務ぎむ履行りこうしない場合ばあいには、欧州おうしゅう委員いいんかい請求せいきゅうけて、欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょ違法いほう状態じょうたい認定にんていおこなったり、違法いほうとされた当該とうがいこく対応たいおうしないときには、高額こうがく罰金ばっきんしたりすることによって、各種かくしゅ法令ほうれい、とくに基本きほん条約じょうやく尊重そんちょう確保かくほたっている。

名称めいしょう[編集へんしゅう]

欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょ欧州おうしゅう連合れんごう司法しほう裁判所さいばんしょ)の正式せいしき名称めいしょう欧州おうしゅう連合れんごう公用こうよう表記ひょうきされる。欧州おうしゅう連合れんごう公用こうようは2007ねん1がつ1にち時点じてんでは23言語げんごとなっており、欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょ正式せいしき名称めいしょうもそれぞれの言語げんご表記ひょうきされている。

沿革えんかく[編集へんしゅう]

構成こうせい[編集へんしゅう]

欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょ欧州共同体おうしゅうきょうどうたい設立せつりつ条約じょうやくだい220じょうにより27にん判事はんじと8にん法務ほうむかん構成こうせいされている。また裁判所さいばんしょ事務じむ統括とうかつする事務じむ局長きょくちょう任期にんき6ねん再任さいにん可能かのう)を任命にんめいしている。

判事はんじ[編集へんしゅう]

判事はんじ任命にんめいにあたって、かく加盟かめいこく自国じこくせきゆうするもの1めい推薦すいせんし、ぜん加盟かめいこく相互そうご承認しょうにんすることで選出せんしゅつされる。通常つうじょう判事はんじかず加盟かめいこくかず一致いっちするが、欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょにはかなら奇数きすう人数にんずう判事はんじくことになっているので、加盟かめいこくすう偶数ぐうすうになったときには追加ついか判事はんじ1めい任命にんめいされる。任期にんきは6ねんで、再任さいにんすることができる。3ねんごとに13めい、または14めい改選かいせんする。任命にんめいされた判事はんじ互選ごせん欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょ長官ちょうかん選出せんしゅつする。長官ちょうかん任期にんきは3ねん再任さいにん可能かのうである。2015ねん10がつ8にちからはベルギー出身しゅっしんクーン・レナールツ長官ちょうかんつとめている。

法務ほうむかん[編集へんしゅう]

法務ほうむかんは、裁判所さいばんしょ係属けいぞく事件じけんについて公平こうへい独立どくりつした立場たちばから意見いけんべることで、裁判所さいばんしょ補佐ほさしている(ただし法務ほうむかん意見いけん直接的ちょくせつてき判事はんじ拘束こうそくするものではない)。判事はんじ同様どうよう法務ほうむかん各国かっこく推薦すいせんけ、ぜん加盟かめいこく相互そうご承認しょうにん任命にんめいされるが、8にん法務ほうむかんのうち5にん欧州おうしゅう連合れんごうの5大国たいこくドイツフランスイギリスイタリアスペイン)の国籍こくせきゆうするものから任命にんめいされ、のこりの3にんは5大国たいこく以外いがいの22かこくから輪番りんばんせい任命にんめいされる。また裁判所さいばんしょは8にん法務ほうむかんなかから1めい首席しゅせき法務ほうむかん任命にんめいする。首席しゅせき法務ほうむかん任期にんきは1ねんで、だいいちしん裁判所さいばんしょ判決はんけつについて欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょ審査しんさするかを提案ていあんする。リスボン条約じょうやくでは常任じょうにん法務ほうむかんについて、従来じゅうらいの5かこくくわえて、かねてからこのポストをもとめていたポーランドからも任命にんめいされることになっており、全体ぜんたい人数にんずうも8めいから11めい増員ぞういんされる。

管轄かんかつけん[編集へんしゅう]

欧州おうしゅう連合れんごう条約じょうやく発効はっこうした時点じてんにおいては、欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょあたえられた権限けんげんかぎられたものであった。とくに「3つのはしら」のうち、だい1のはしらである欧州共同体おうしゅうきょうどうたいかんする分野ぶんやについては管轄かんかつけんゆうしていたものの、ほかの2つ(共通きょうつう外交がいこう安全あんぜん保障ほしょう政策せいさく警察けいさつ刑事けいじ司法しほう協力きょうりょく)の分野ぶんやについてはまったくとってよいほど管轄かんかつけんあたえられていなかった。このことは欧州おうしゅう連合れんごう条約じょうやく欧州共同体おうしゅうきょうどうたい設立せつりつ条約じょうやくにおいてどう裁判所さいばんしょ欧州おうしゅう連合れんごう司法しほう裁判所さいばんしょ (Court of Justice of the European Union) とされていないことからもうかがうことができる(なおリスボン条約じょうやく発効はっこうすれば Court of Justice of the European Union改称かいしょうされる)。現在げんざいではアムステルダム条約じょうやくにより、だい3のはしらである警察けいさつ刑事けいじ司法しほう協力きょうりょく分野ぶんやかんしても一定いってい条件じょうけんした部分ぶぶんてき管轄かんかつけんみとめられている。欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょ管轄かんかつする事案じあんには以下いかのものがげられる。

  • 共同きょうどうたいとしての活動かつどうかんする事項じこう一般いっぱん欧州共同体おうしゅうきょうどうたい設立せつりつ条約じょうやく欧州おうしゅう原子力げんしりょく共同きょうどうたい設立せつりつ条約じょうやく、およびこれらに関連かんれんする法体ほうたいけい
  • 警察けいさつ刑事けいじ司法しほう協力きょうりょく分野ぶんやかんする一部いちぶ事項じこう欧州おうしゅう連合れんごう条約じょうやくだいVIへん) - ただしアムステルダム条約じょうやく署名しょめいしたうえで、それ以降いこう加盟かめいこく管轄かんかつけん受諾じゅだくしたことを宣言せんげんすることをようする。
  • 緊密きんみつ協力きょうりょくかんする規定きてい欧州おうしゅう連合れんごう条約じょうやくだいVIIへん) - ただし共同きょうどうたいとしての活動かつどう分野ぶんや警察けいさつ刑事けいじ司法しほう協力きょうりょく分野ぶんやについてのみ管轄かんかつする。(欧州共同体おうしゅうきょうどうたい設立せつりつ条約じょうやくだい11じょうおよびだい11じょうa、欧州おうしゅう連合れんごう条約じょうやくだい40じょう
  • 欧州おうしゅう連合れんごうしょ機関きかん行為こういたいする個人こじん基本きほんけん保護ほごかんする事項じこう欧州おうしゅう連合れんごう条約じょうやくだい6じょう2こう
  • 加盟かめいこく資格しかく停止ていし手続てつづ規定きてい欧州おうしゅう連合れんごう条約じょうやくだい7じょう
  • 基本きほん条約じょうやく改正かいせい手続てつづ規定きてい欧州おうしゅう連合れんごうへの加盟かめい手続てつづ規定きていなど(欧州おうしゅう連合れんごう条約じょうやくだい46じょうからだい53じょう

したがって、だい2のはしらである共通きょうつう外交がいこう安全あんぜん保障ほしょう政策せいさくかんする分野ぶんやについては欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょ一切いっさい管轄かんかつけんゆうしていない。

運営うんえい[編集へんしゅう]

欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょには欧州共同体おうしゅうきょうどうたい設立せつりつ条約じょうやくにより3種類しゅるい法廷ほうてい存在そんざいする。どの法廷ほうてい事件じけんあつかうかについては、すべての判事はんじ法務ほうむかんからなる総会そうかい決定けっていする。

ぜん法廷ほうてい[編集へんしゅう]

ぜん法廷ほうていすべての判事はんじ担当たんとうする。あつか事案じあん欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょ規程きてい以下いかの4つがさだめられている。

  • 欧州おうしゅう議会ぎかいのオンブズマンの解任かいにん
  • 欧州おうしゅう委員いいん職務しょくむ倫理りんり規定きてい
  • 欧州おうしゅう委員いいん解任かいにん
  • 欧州おうしゅう会計かいけい監査かんさいん委員いいん解任かいにん

だい法廷ほうてい[編集へんしゅう]

だい法廷ほうていは13にん判事はんじ担当たんとうし、長官ちょうかん裁判さいばんちょうつとめる。また判決はんけつにあたっては最低さいてい9にん判事はんじ出席しゅっせきようする。あつか事案じあん重要じゅうようなものであり、欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょ規程きていさだめられる。また裁判さいばん当事とうじしゃとなる加盟かめいこくまたは欧州おうしゅう連合れんごう機関きかんもとめたときはだい法廷ほうてい審理しんりしなければならない。

しょう法廷ほうてい[編集へんしゅう]

しょう法廷ほうていは3にんまたは5にん判事はんじ担当たんとうする。3にんからなるしょう法廷ほうてい裁判さいばんちょう任期にんきは1ねん、5にんからなるしょう法廷ほうてい裁判さいばんちょう任期にんきは3ねんである。おおくの事案じあんはこのしょう法廷ほうてい審理しんりされ、判決はんけつには最低さいてい3にん判事はんじ出席しゅっせきようする。また、欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょもちいられる言語げんご加盟かめいこくのそれぞれの公用こうようである23言語げんごであり、審理しんりにおいては事案じあんごとに使つかけられているが、裁判所さいばんしょないでの作業さぎょう言語げんごフランス語ふらんすご使つかわれており、判決はんけつぶんフランス語ふらんすご起草きそうされたのちに事案じあんによって翻訳ほんやくされている。

訴訟そしょう類型るいけい[編集へんしゅう]

欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょ審理しんりされる案件あんけん欧州共同体おうしゅうきょうどうたい設立せつりつ条約じょうやくにより分類ぶんるいされている。おも類型るいけい以下いかのものがげられる。

義務ぎむ不履行ふりこう訴訟そしょう[編集へんしゅう]

義務ぎむ不履行ふりこう訴訟そしょうとは、ある加盟かめいこく欧州おうしゅう連合れんごう各種かくしゅ法令ほうれい違反いはんしている状態じょうたいにあるとかんがえられるとき、欧州おうしゅう委員いいんかいまたはほかの加盟かめいこく当該とうがいこく相手あいてにし、欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょたいして違法いほう状態じょうたい認定にんていもとめるうったえである。これに先立さきだ欧州おうしゅう委員いいんかい当該とうがいこく意見いけんき、当該とうがいこくたい問題もんだいとなっている事態じたい対応たいおうさせるようつとめなければならない。当該とうがいこくがこれにしたがわなければ提訴ていそとなるが、その欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょ違法いほう認定にんていしてもなお対応たいおうしない場合ばあいは、欧州おうしゅう連合れんごう条約じょうやくにより、欧州おうしゅう委員いいんかい要請ようせいけて、欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょ当該とうがいこくたいして制裁せいさい措置そちることができる。

取消とりけし訴訟そしょう[編集へんしゅう]

欧州おうしゅう連合れんごうしょ機関きかん制定せいていした拘束こうそくりょくのある法令ほうれい規則きそく指令しれい決定けってい)について、その適法てきほうせい審査しんさすることをもとめて提訴ていそすることができる。欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょ該当がいとうする法令ほうれいについて、権限けんげんかけかけ重大じゅうだい手続てつづき要件ようけん違反いはん基本きほん条約じょうやくやほかのEUほう違反いはん権限けんげん濫用らんようみとめられれば制定せいていにまでさかのぼり、すべてのものを対象たいしょう無効むこう宣言せんげんすることができる。ただしこのうったえを提起ていきできるものには以下いか条件じょうけんがある。

  1. 加盟かめいこく欧州おうしゅう議会ぎかい欧州おうしゅう連合れんごう理事りじかい欧州おうしゅう委員いいんかいつね提起ていきできる
  2. 欧州おうしゅう会計かいけい監査かんさいん欧州おうしゅう中央ちゅうおう銀行ぎんこうみずからの権利けんりまも場合ばあい制限せいげんされる
  3. 個人こじん法人ほうじん地方ちほう政府せいふふくまれる)については当該とうがい法令ほうれいによる効果こうか直接的ちょくせつてきかつ個人こじんてきける場合ばあい限定げんていされる

作為さくい訴訟そしょう[編集へんしゅう]

欧州おうしゅう議会ぎかい欧州おうしゅう連合れんごう理事りじかい欧州おうしゅう委員いいんかい欧州おうしゅう会計かいけい監査かんさいん欧州おうしゅう中央ちゅうおう銀行ぎんこう欧州おうしゅう連合れんごう活動かつどうのために必要ひつよう行動こうどうをしないとき、これらの機関きかん被告ひこくとして不作為ふさくい違法いほう認定にんてい欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょもとめることができる。このうったえを提起ていきできるのは加盟かめいこく欧州おうしゅう議会ぎかい欧州おうしゅう連合れんごう理事りじかい欧州おうしゅう委員いいんかい欧州おうしゅう会計かいけい監査かんさいん欧州おうしゅう中央ちゅうおう銀行ぎんこうのほか、個人こじん法人ほうじんしょ機関きかん法令ほうれい制定せいていしないことについて原告げんこくとなりえる。ただし原告げんこく提訴ていそするまえ当該とうがい機関きかんたいして行動こうどうするようもとめなければならず、2かげつ以内いない当該とうがい機関きかん行動こうどうしなければ提訴ていそをすることができる。

損害そんがい賠償ばいしょう請求せいきゅう訴訟そしょう[編集へんしゅう]

欧州おうしゅう連合れんごうしょ機関きかんやその官吏かんり職務しょくむ行為こういによって損害そんがい発生はっせいしたときは、加盟かめいこく欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょ損害そんがい賠償ばいしょう請求せいきゅう訴訟そしょう提起ていきすることができる。

控訴こうそ[編集へんしゅう]

だいいちしん裁判所さいばんしょ裁決さいけつにつき、法的ほうてき部分ぶぶんあらためて審査しんさすることを欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょたいしてもとめることができる。

先行せんこう判決はんけつ[編集へんしゅう]

欧州おうしゅう連合れんごうの3つのはしらのうち欧州共同体おうしゅうきょうどうたい分野ぶんや法令ほうれい加盟かめい各国かっこく行政ぎょうせい機関きかん適用てきよう執行しっこうしている。したがってこの分野ぶんや法令ほうれい加盟かめい国内こくない裁判所さいばんしょにおける審理しんりにおいてももちいることができる。このとき受訴裁判所さいばんしょ欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょたいしてほう解釈かいしゃく照会しょうかいをしなければならない。欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょ照会しょうかいけた事案じあんにつき意見いけんはっすることができるが、受訴裁判所さいばんしょはこの意見いけんもとづいた判決はんけつくだすこととなる。また欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょはっした意見いけんは受訴裁判所さいばんしょのほか、加盟かめいこくすべての裁判所さいばんしょにおける同様どうよう事案じあんたいする判断はんだん拘束こうそくする。このことから欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょ意見いけん先行せんこう判決はんけつという。

審理しんり分担ぶんたん[編集へんしゅう]

欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょは1952ねん創立そうりつ以来いらい単独たんどくほう解釈かいしゃくにかかる案件あんけんさばいてきたが、加盟かめいこくかく機関きかん拡大かくだいやEUほう充実じゅうじつにより審査しんさ対象たいしょう増加ぞうかしたことにより、その負担ふたんおおきくなっていった。そこで1988ねん単一たんいつ欧州おうしゅう議定ぎていしょもとづき欧州おうしゅう連合れんごう理事りじかいにおいて、2しんせい整備せいびねてだいいちしん裁判所さいばんしょ導入どうにゅう決定けっていされ、翌年よくねん欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょ併設へいせつされた。その2003ねんにはニース条約じょうやくによりだいいちしん裁判所さいばんしょ独自どくじせいみとめられるようになった。だいいちしん裁判所さいばんしょでは個人こじん法人ほうじん提起ていきする訴訟そしょう多数たすう係属けいぞくする。またニース条約じょうやくではさらなる負担ふたん軽減けいげんさくとして、だいいちしん裁判所さいばんしょした司法しほうしょう委員いいんかい設置せっちすることをみとめ、特定とくてい分野ぶんや訴訟そしょうあつかうことができるようにした。これをけて欧州おうしゅう連合れんごう理事りじかい欧州おうしゅう連合れんごうしょ機関きかんとその職員しょくいんとのあいだ雇用こよう条件じょうけん職務しょくむ規程きていかんする訴訟そしょうあつか特別とくべつ裁判所さいばんしょとして、欧州おうしゅう連合れんごう公務員こうむいん裁判所さいばんしょ設置せっちした。

問題もんだいてん[編集へんしゅう]

欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょは、ドイツ連邦れんぽう共和きょうわこく基本きほんほう欧州おうしゅう連合れんごう条約じょうやく整合せいごうしないために違法いほうであるとした2001ねん裁定さいていのために、一部いちぶ欧州おうしゅう懐疑かいぎろんしゃからおそれられている。欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょは、基本きほん条約じょうやくおよびそのだい2ほうとなる法令ほうれい指令しれい規則きそく決定けってい)がいかなる加盟かめい国内こくないほうよりも優先ゆうせんするという判決はんけつをたびたびしている。したがって欧州おうしゅう司法しほう裁判所さいばんしょは、欧州おうしゅう連合れんごうほう整合せいごうしないいかなる加盟かめいこく国内こくないほう無効むこうであると宣言せんげんする権限けんげんっている。

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

座標ざひょう: 北緯ほくい4937ふん15.7びょう 東経とうけい68ふん26.2びょう / 北緯ほくい49.621028 東経とうけい6.140611 / 49.621028; 6.140611