社会しゃかい契約けいやくろん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
みんやく訳解やっかいから転送てんそう
社会しゃかい契約けいやくろん
(しゃかいけいやくろん)
Du Contrat Social ou Principes du droit politique
ドイツで出版されたとみられる初期の海賊版[1]
ドイツで出版しゅっぱんされたとみられる初期しょき海賊版かいぞくばん[1]
著者ちょしゃ ジャン=ジャック・ルソー
訳者やくしゃ 中江なかえ兆民ちょうみんほか
発行はっこう 1762ねん
発行はっこうもと アムステルダム
ジャンル 政治せいじ哲学てつがく
くに フランスの旗 フランス
言語げんご フランスの旗 フランス
ウィキポータル 思想しそう
[ ウィキデータ項目こうもく編集へんしゅう ]
テンプレートを表示ひょうじ

社会しゃかい契約けいやくろん』(しゃかいけいやくろん、ふつ: Du Contrat Social ou Principes du droit politique, 社会しゃかい契約けいやくについて、もしくは政治せいじてき権利けんり原理げんり)は、思想家しそうかジャン=ジャック・ルソーによって執筆しっぴつされ、1762ねんフランス公刊こうかんされた政治せいじ哲学てつがく著作ちょさくである。ふるくは『みんやくろん』ともやくした。「一般いっぱん意志いし」というルソーの造語ぞうごおくしたしょとして有名ゆうめいである。

背景はいけい[編集へんしゅう]

1743ねんから1744ねんにかけてヴェネツィアでフランス大使たいし秘書官ひしょかんとして勤務きんむしていたルソーは、ヴェネツィア共和きょうわこく問題もんだいから着想ちゃくそうて『政治せいじ制度せいどろん』を構想こうそうする。これは未完みかんであるが、本書ほんしょ社会しゃかい契約けいやくろん』はその一部いちぶとして出版しゅっぱんされた。 ルソーはフランスで音楽おんがく活動かつどうおこないながら文明ぶんめい社会しゃかいへの問題もんだい意識いしきふかめ、1750ねんに『学問がくもん芸術げいじゅつろん』、1755ねんに『人間にんげん不平等ふびょうどう起源きげんろん』を発表はっぴょうして、文明ぶんめい社会しゃかいにおける人間にんげんとく退廃たいはい私的してき所有しょゆう由来ゆらいする不平等ふびょうどう指摘してきしている。

自然しぜん状態じょうたいから社会しゃかい成立せいりつ原理げんりあきらかにして、人民じんみん主権しゅけんなど民主みんしゅ主義しゅぎ理論りろんもとづく社会しゃかい契約けいやくせつ内容ないようであったので、出版しゅっぱん王権おうけん神授しんじゅせつ支持しじする絶対ぜったい王政おうせいフランス王国おうこくカトリック教会きょうかい[2]はげしく反発はんぱつし、出版しゅっぱん禁止きんし逮捕たいほれいなどでルソーは弾圧だんあつけた。そのフランス革命かくめいおおきな影響えいきょうあたえた。

構成こうせい[編集へんしゅう]

  • だい1へん - 自然しぜん状態じょうたい社会しゃかい状態じょうたい社会しゃかい契約けいやく本質ほんしつてきしょ条件じょうけん
    • だい1しょう - だい1へん主題しゅだい
    • だい2しょう - 最初さいしょ社会しゃかいについて
    • だい3しょう - もっとつよいものの権利けんりについて
    • だい4しょう - 奴隷どれい状態じょうたいについて
    • だい5しょう - つねに最初さいしょ約束やくそくにさかのぼらねばならないこと
    • だい6しょう - 社会しゃかい契約けいやくについて
    • だい7しょう - 主権しゅけんしゃについて
    • だい8しょう - 社会しゃかい状態じょうたいについて
    • だい9しょう - 土地とち支配しはいけんについて
  • だい2へん - 立法りっぽう
    • だい1しょう - 主権しゅけんゆずりわたすことができないこと
    • だい2しょう - 主権しゅけん分割ぶんかつできないこと
    • だい3しょう - 一般いっぱん意志いしあやまることができるか
    • だい4しょう - 主権しゅけん限界げんかいについて
    • だい5しょう - なま権利けんりについて
    • だい6しょう - ほうについて
    • だい7しょう - 立法りっぽうしゃについて
    • だい8しょう - 人民じんみんについて
    • だい9しょう - 人民じんみんについて(つづき)
    • だい10しょう - 人民じんみんについて(つづき)
    • だい11しょう - 立法りっぽう種々しゅじゅ体系たいけいについて
    • だい12しょう - ほう分割ぶんかつ
  • だい3へん - 政府せいふ形態けいたい
    • だい1しょう - 政府せいふ一般いっぱんについて
    • だい2しょう - 政府せいふのさまざまの形態けいたいをつくる原理げんりについて
    • だい3しょう - 政府せいふ分類ぶんるい
    • だい4しょう - 民主みんしゅせいについて
    • だい5しょう - 貴族きぞくせいについて
    • だい6しょう - 君主くんしゅせいについて
    • だい7しょう - 混合こんごうせいについて
    • だい8しょう - すべての統治とうち形態けいたいは,すべての国家こっか適合てきごうするものではないこと
    • だい9しょう - よい政府せいふ特徴とくちょうについて 
    • だい10しょう - 政府せいふ悪弊あくへいとその堕落だらく傾向けいこうについて
    • だい11しょう - 政治せいじたいについて
    • だい12しょう - 主権しゅけんはどうして維持いじされるか
    • だい13しょう - 主権しゅけんはどうして維持いじされるか(つづき)
    • だい14しょう - 主権しゅけんはどうして維持いじされるか(つづき)
    • だい15しょう - 代議士だいぎしまたは代表だいひょうしゃ
    • だい16しょう - 政府せいふ設立せつりつけっして契約けいやくではないこと
    • だい17しょう - 政府せいふ設立せつりつについて
    • だい18しょう - 政府せいふ越権えっけんふせ手段しゅだん
  • だい4へん - 国家こっか体制たいせい
    • だい1しょう - 一般いっぱん意志いし破壊はかいできないこと
    • だい2しょう - 投票とうひょうについて
    • だい3しょう - 選挙せんきょについて
    • だい4しょう - ローマのみんかいについて
    • だい5しょう - まもるみんについて
    • だい6しょう - 独裁どくさいについて
    • だい7しょう - 監察かんさつについて
    • だい8しょう - 市民しみん宗教しゅうきょうについて
    • だい9しょう - 結論けつろん

内容ないよう[編集へんしゅう]

ルソーは人間にんげん本性ほんしょうを、自由じゆう意思いしつものとしてかんがはじめる。自然しぜん状態じょうたい(ルソーは「相互そうごてき孤立こりつ」の状態じょうたいしょうした。)ではかく個人こじん独立どくりつした存在そんざいとして自己じこ欲求よっきゅう充足じゅうそくさせるために行動こうどうし、生存せいぞん障害しょうがい発生はっせいすればその解決かいけつのためにかく個人こじん同士どうし協力きょうりょく関係かんけいもとめる。こうしてしょうじる個々人ここじん約束やくそく社会しゃかい契約けいやく概念がいねんとして把握はあくされる。社会しゃかい契約けいやく枠組わくぐみにしたがって国家こっか正当せいとうされるためには、人間にんげん自由じゆう意思いし社会しゃかい契約けいやくなか保障ほしょうされていなければならず、本書ほんしょでは個人こじんのための国家こっかかたろんじている。

社会しゃかいにおけるすべての構成こうせいいん各人かくじん身体しんたい財産ざいさん保護ほごするためには、各人かくじん財産ざいさん身体しんたいなどをふく権利けんりすべてを共同きょうどうたい譲渡じょうとすることをろんじる。ひとびとが権利けんり全面ぜんめんてき譲渡じょうとすることで、単一たんいつ人格じんかくとそれに由来ゆらいする意思いし国家こっか出現しゅつげんするとかんがえられる。国家こっか意思いしをルソーは「一般いっぱん意思いし」とんでおり、これは共同きょうどうたい人民じんみん市民しみんとして各人かくじん合意ごうい形成けいせいしたものであり、直接ちょくせつ民主みんしゅせいにより主権しゅけん行使こうしされるべきである(間接かんせつ民主みんしゅせい議員ぎいん選挙せんきょするあいだだけの自由じゆうであり、選挙せんきょわれば奴隷どれいとなるとして、ルソーはイギリス議会ぎかい批判ひはんしている)。それと同時どうじに、一般いっぱん意思いし決定けっていされてからは臣民しんみんとして絶対ぜったい服従ふくじゅうしなければならない。なぜならば一般いっぱん意思いしとは、かく個人こじん私的してき利益りえきもとめる特殊とくしゅ意思いしとは反対はんたいに、公共こうきょう利益りえき指向しこうするものであるからである。したがって一般いっぱん意思いしをもたらす人民じんみんは、主権しゅけんものとして見直みなおすことが可能かのうとなる。

しかし、人民じんみん主権しゅけん理念りねん具体ぐたいするためには、おおくの実際じっさいてき問題もんだいみとめられる。人民じんみん主権しゅけんしゃであり、一般いっぱん意思いし公共こうきょう利益りえき指向しこうするとしても、人民じんみん決議けつぎつねただしいとはかぎらない。人民じんみん全員ぜんいん参政さんせいすることは現実げんじつてきであるばかりでなく、効率こうりつでもある。そこで人民じんみんほうあたえる立法りっぽうしゃ役割やくわり導入どうにゅうされる。立法りっぽうしゃ制度せいど習俗しゅうぞく構築こうちくすることで共同きょうどうたい構築こうちくする。さらに、人民じんみん習俗しゅうぞく維持いじするための監察かんさつかん用意よういすることで、社会しゃかい契約けいやくほう絶対ぜったいせい教義きょうぎとする市民しみん宗教しゅうきょう教育きょういくし、共同きょうどうたい維持いじする。

日本語にほんご訳書やくしょ[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ R.A. Leigh, Unsolved Problems in the Bibliography of J.-J. Rousseau, Cambridge, 1990, plate 22.
  2. ^ カトリック教会きょうかい反発はんぱつしたのは『エミール』で自然しぜん宗教しゅうきょういたことともわせて批判ひはんされたからである。(Émile ou De l'éducation

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]