深山ふかやま信号しんごうじょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
深山ふかやま信号しんごうじょう
みやま
Miyama
敦賀つるが (2.3 km)
(3.6 km) 新保しんぼ
地図
所在地しょざいち 福井ふくいけん敦賀つるが
北緯ほくい3539ふん18びょう 東経とうけい1365ふん52びょう / 北緯ほくい35.65500 東経とうけい136.09778 / 35.65500; 136.09778座標ざひょう: 北緯ほくい3539ふん18びょう 東経とうけい1365ふん52びょう / 北緯ほくい35.65500 東経とうけい136.09778 / 35.65500; 136.09778
所属しょぞく事業じぎょうしゃ 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう国鉄こくてつ
所属しょぞく路線ろせん 北陸本線ほくりくほんせん
キロほど 48.2 km(米原まいばら起点きてん
電報でんぽう略号りゃくごう フマ
えき構造こうぞう 地上ちじょうえき
開業かいぎょう年月日ねんがっぴ 1944ねん昭和しょうわ19ねん10月1にち
廃止はいし年月日ねんがっぴ 1962ねん昭和しょうわ37ねん6がつ10日とおか[1]
テンプレートを表示ひょうじ

深山ふかやま信号しんごうじょう(みやましんごうじょう)は、かつて福井ふくいけん敦賀つるが存在そんざいした日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう国鉄こくてつ北陸本線ほくりくほんせんきゅうせん信号しんごうじょうである[1]

概要がいよう[編集へんしゅう]

だい大戦たいせん末期まっき戦局せんきょく深刻しんこくさを内地ないちにおける物資ぶっし輸送ゆそう逼迫ひっぱくするなか国鉄こくてつ三国線みくにせんなどの枝葉えだはせん観光かんこう路線ろせんなどは不要ふよう不急ふきゅうせんとして休止きゅうしされる一方いっぽう本線ほんせんじょうでは線路せんろ容量ようりょう増大ぞうだいはかるため、作見さくみ深山みやまなどの信号しんごうじょう新設しんせつされていった。

歴史れきし[編集へんしゅう]

構造こうぞう[編集へんしゅう]

北陸ほくりくトンネルの手前てまえにあった新旧しんきゅう分岐ぶんきてんすこ北側きたがわよりかわにかかる橋梁きょうりょう手前てまえまでの区間くかん設置せっちされていた。

  • 誤解ごかいされがちだが、深山ふかやま信号しんごうじょうはあくまできゅうせんない信号しんごうじょうであって、新旧しんきゅう分岐ぶんきてんではない。

単線たんせん区間くかんにおける、列車れっしゃちががた信号しんごうじょうである。

北陸ほくりくトンネル落成らくせい直前ちょくぜんには敦賀つるが - 深山ふかやまあいだ在来ざいらいせんはらけのかたち実質じっしつ複線ふくせん整備せいびはなされていたが、しんせん開通かいつう以前いぜんのぼせん実際じっさい供用きょうようされたかどうかは資料しりょうとぼしく不明ふめい

跡地あとち[編集へんしゅう]

車線しゃせん道路どうろ転用てんよう[1]跡地あとち痕跡こんせきはほとんど見受みうけられない[1]

となりえき[編集へんしゅう]

日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう
北陸本線ほくりくほんせん
敦賀つるがえき - 深山ふかやま信号しんごうじょう - 新保にいぼえき

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e 鈴木すずき文彦ふみひこ北陸本線ほくりくほんせんきゅうせんあとく」『鉄道てつどうジャーナルだい33かんだい2ごう鉄道てつどうジャーナルしゃ、1999ねん2がつ、38-40ぺーじ 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]