(Translated by https://www.hiragana.jp/)
能生駅 - Wikipedia コンテンツにスキップ

能生のうえき

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
能生のうえき
駅舎えきしゃ(2017ねん5がつ
のう
Nō*
うらほん (5.1 km)
(7.5 km) 筒石つついし
地図
あお.能生のうえきはい.きゅう能生のうえきあと
新潟にいがたけん糸魚川いといがわ大字だいじ能生のう白拍子しらびょうし2583[2]
北緯ほくい375ふん46.75びょう 東経とうけい13759ふん19.96びょう / 北緯ほくい37.0963194 東経とうけい137.9888778 / 37.0963194; 137.9888778座標ざひょう: 北緯ほくい375ふん46.75びょう 東経とうけい13759ふん19.96びょう / 北緯ほくい37.0963194 東経とうけい137.9888778 / 37.0963194; 137.9888778
所属しょぞく事業じぎょうしゃ えちごトキめき鉄道てつどう[1]
所属しょぞく路線ろせん 日本海にほんかいひすいライン[1]
キロほど 33.4 km(市振いちぶり起点きてん
とまりから42.8 km
米原まいばらから327.9 km
電報でんぽう略号りゃくごう ノフ[1]
えき構造こうぞう 高架こうかえき
ホーム 2めん4せん[1]
乗車じょうしゃ人員じんいん
-統計とうけい年度ねんど-
274にん/降車こうしゃきゃくふくまず)
-2022ねん-
開業かいぎょう年月日ねんがっぴ 1912ねん大正たいしょう元年がんねん12月16にち**[1]
*一部いちぶ案内あんないではNouとも表記ひょうき
**1969ねん昭和しょうわ44ねん9月29にち現在地げんざいち移転いてん
テンプレートを表示ひょうじ
西側にしがわより俯瞰ふかん

能生のうえき(のうえき)は、新潟にいがたけん糸魚川いといがわ大字だいじ能生のう白拍子しらびょうしにある、えちごトキめき鉄道てつどう日本海にほんかいひすいラインえきである[1]

歴史れきし[編集へんしゅう]

開業かいぎょう[編集へんしゅう]

北陸本線ほくりくほんせんのもっとも東側ひがしがわ区間くかんは、直江津なおえつえき起点きてんとして1911ねん明治めいじ44ねん)に起工きこうされ、同年どうねん7がつ1にち名立なだちえきまで、そして1912ねん大正たいしょう元年がんねん12月16にち糸魚川いといがわえきまで開通かいつうした[3]。この糸魚川いといがわ延長えんちょうさい能生のうえき開設かいせつされた[4]。このときえきは、能生のうまち役場やくばなどがかれたまち中心ちゅうしんちかいものであった[5]えき建設けんせつさいして待合室まちあいしつ土間どまをコンクリートで綺麗きれい仕上しあげたが、翌朝よくあさになるとあなだらけになっていたという伝承でんしょうがある。これは当時とうじ大漁たいりょうであったイワシはましており、そのイワシのあぶらすなかたまってそのなかにウジがはいみ、づかずにコンクリートのしつらえ使つかったために、コンクリートのなかからウジがしてあなだらけになったものだという[5]1913ねん大正たいしょう2ねん4がつ1にち青海せいかいえき - 糸魚川いといがわえきあいだ開通かいつうともなって北陸本線ほくりくほんせん全通ぜんつうし、それまで信越しんえつせんばれていた直江津なおえつ - 糸魚川いといがわあいだ北陸本線ほくりくほんせん一部いちぶとなって[6]とうえき北陸本線ほくりくほんせんえきとなった。

開業かいぎょうは、イワシに代表だいひょうされる大量たいりょううみこうとうえきから貨車かしゃ搬出はんしゅつされるようになった[5]1951ねん昭和しょうわ26ねん)の統計とうけいでも、発送はっそう品目ひんもく上位じょうい木材もくざい鮮魚せんぎょ練炭れんたん玄米げんまいじゅんで、到着とうちゃくはセメント、石炭せきたん肥料ひりょうじゅんであった。1959ねん昭和しょうわ34ねん)から1963ねん昭和しょうわ38ねん)の平均へいきんでは、発送はっそうさかなべい木材もくざいじゅん到着とうちゃくがセメント、鉄鋼てっこう砂利じゃりじゅんであった[7]

能生のう騒動そうどう[編集へんしゅう]

1961ねん10がつ1にちのダイヤ改正かいせい大阪おおさかえき - 青森あおもりえき上野うえのえきあいだ特急とっきゅう白鳥しらとり」が設定せっていされたさい[8]当時とうじ北陸本線ほくりくほんせん単線たんせんだったため、とうえきのぼりが運転うんてん停車ていしゃおこない、くだりと列車れっしゃ交換こうかんおこなうダイヤがまれていた[9]。しかし、金沢かなざわ鉄道てつどう管理かんりきょく作成さくせいしたとうえき掲出けいしゅつ時刻じこくひょうにはあやまってのぼり「白鳥はくちょう」の停車ていしゃ時刻じこく記載きさいされ、また一部いちぶ市販しはん時刻じこくひょうにも時刻じこく掲載けいさいされた[8]金沢かなざわ鉄道てつどう管理かんりきょくは、本社ほんしゃ中部ちゅうぶ支社ししゃから「客扱きゃくあつかいをしない」むね指示しじとどかなかったことから客扱きゃくあつかいをするものとしていた[9][注釈ちゅうしゃく 1]が、本社ほんしゃ中部ちゅうぶ支社ししゃは「準急じゅんきゅうさえまらぬえき特急とっきゅう客扱きゃくあつかいをしないことは当然とうぜん」という認識にんしきであったという[9]

地元じもとでは、特急とっきゅう停車ていしゃ祝賀しゅくがするつもりで「ミス能生のう」まで選出せんしゅつ[8]花束はなたばなどを用意よういして「白鳥はくちょう」をむかえることになった[9][8]。ダイヤ改正かいせい当日とうじつの1434ふんとうえき停車ていしゃした「白鳥はくちょう」を地元じもと婦人ふじんかい浴衣ゆかた姿すがたおどって出迎でむか[9]乗務じょうむいん花束はなたばまでわたした[8][9]。しかし、前述ぜんじゅつとお運転うんてん停車ていしゃであるため、ドアがひらかぬまま「白鳥はくちょう」は発車はっしゃ[9][10]特急とっきゅう停車ていしゃして客扱きゃくあつかいをするものとおもっていた関係かんけいしゃらは落胆らくたんした[9]。これをぞくに「能生のう騒動そうどう」と[11]一方いっぽうで「白鳥はくちょう」の車内しゃないにおいても、上野うえの方面ほうめんから乗車じょうしゃした男性だんせいきゃく2にんとうえき下車げしゃしようとしていたが、青森あおもり方面ほうめんからの列車れっしゃと併結する直江津なおえつえきにおいて車掌しゃしょうから「能生のうえきでは下車げしゃできません」とげられ、直江津なおえつえきでの下車げしゃ余儀よぎなくされた。この2人ふたりはその国鉄こくてつつよ抗議こうぎしたという。

この騒動そうどうから2ねんの1963ねん昭和しょうわ38ねん)10がつ1にち新設しんせつされた糸魚川いといがわえき - 新潟にいがたえきあいだ準急じゅんきゅうひめかわ」が能生のうえき停車ていしゃすることになり、とうえきくだり1ほんのみではあるものの優等ゆうとう列車れっしゃ停車駅ていしゃえき昇格しょうかくした。さらに1982ねんのダイヤ改正かいせいから2000年代ねんだい初頭しょとうまでは[12]にちちゅう急行きゅうこう廃止はいしされたことにともな救済きゅうさい措置そちとして特急とっきゅう北越ほくえつ」1往復おうふく停車ていしゃし、正真正銘しょうしんしょうめい特急とっきゅう停車駅ていしゃえきとなっていた時期じきがあった。しかし、その人口じんこう減少げんしょうともなってとうえきでの特急とっきゅう利用りようきゃく減少げんしょうしたことや、北陸本線ほくりくほんせん富山とやまえき以東いとう特急とっきゅうが「はくたか」をのぞいて減少げんしょうしたこともあり、普通ふつう列車れっしゃのみの停車駅ていしゃえきもどった。

2015ねん3がつのえちごトキめき鉄道てつどうへの移管いかんさいしては、新設しんせつされた快速かいそく列車れっしゃ停車駅ていしゃえきとなっていた[13]が、これも2019ねん3がつをもって廃止はいしとなった。

災害さいがい複線ふくせん電化でんかともなえき移転いてん[編集へんしゅう]

1962ねん昭和しょうわ37ねん)6がつ30にちには、能生のうえきふく区間くかん単線たんせん自動じどう閉塞へいそく施行しこうされた[14]。さらにとうえき筒石つついしえきあいだに1962ねん昭和しょうわ37ねん)9がつ28にち百川ももかわ信号しんごうじょうが、うらほんえきとのあいだに1964ねん昭和しょうわ39ねん)9がつ22にち木浦きうら信号しんごうじょうが、それぞれ設置せっちされた[15]

糸魚川いといがわ - 直江津なおえつあいだ北陸本線ほくりくほんせんは、すべり・雪崩なだれ積雪せきせつ風水害ふうすいがいなどの災害さいがい相次あいつ区間くかんであった[14]。1963ねん昭和しょうわ38ねん)3がつ16にち16ぎ、能生のうまち小泊おどまりにおいてだい規模きぼすべりが発生はっせいし、能生のうえき出発しゅっぱつした直後ちょくごであった敦賀つるがはつ直江津なおえつき7りょう編成へんせい普通ふつう列車れっしゃ崩壊ほうかい区間くかん事故じこきた。地元じもと住宅じゅうたくやく30すべりにまれて全壊ぜんかいし、死者ししゃ2めい行方ゆくえ不明ふめいしゃ2めいし、機関きかんしゃ日本海にほんかいまでながされたものの、列車れっしゃ乗員じょういん乗客じょうきゃくやく150めい全員ぜんいん無事ぶじであった。この災害さいがいにより20日間にちかんにわたって北陸本線ほくりくほんせん不通ふつうとなった[16][17][注釈ちゅうしゃく 2]

こうした防災ぼうさいじょう問題もんだいてんかかえていたことにくわえ、この当時とうじ北陸本線ほくりくほんせん輸送ゆそう需要じゅよう増加ぞうかしつつあって線路せんろ容量ようりょうひくいこの付近ふきん隘路あいろとなっていたことから早期そうき複線ふくせんのぞまれ、1963ねん昭和しょうわ38ねん)6がつ14にち複線ふくせんルートの調査ちょうさ開始かいしされた[18]。この結果けっか現在げんざいせんではすべりの時期じき規模きぼ予想よそう困難こんなんで、抜本ばっぽんてき防止ぼうし対策たいさく不可能ふかのうであり、危険きけんたか地域ちいきけてしんせん建設けんせつする必要ひつようがあると結論けつろんけられた[19]。これにもとづいてAからCの3つのルートが立案りつあんされて比較ひかく検討けんとうされたが、能生のうえきについては3ルートいずれでも現在げんざいえきからやく700メートル山側やまがわ移転いてんするものとなっていた[20]

こうした検討けんとうのための地質ちしつ調査ちょうさを1964ねん昭和しょうわ39ねん)1がつ完了かんりょうしたが、このさい相当そうとう内陸ないりくがわまで調査ちょうさおこなっていたことや、当時とうじ世界せかい最長さいちょうとなるトンネルの構想こうそうがあることなどが新聞しんぶんさきほうじられていたことから、地元じもとでは現在げんざい路線ろせんえきがなくなることへの不安ふあんひろがり、反対はんたい運動うんどう開始かいしされた。多数たすう通勤つうきん通学つうがく旅客りょかくがバス輸送ゆそう転移てんいしなければならないこと、鮮魚せんぎょ搬出はんしゅつ輸送ゆそうができなくなること、しょう工業こうぎょう打撃だげきがあること、海水浴かいすいよくじょう営業えいぎょう問題もんだいがあることなどが反対はんたい論点ろんてんで、影響えいきょうける糸魚川いといがわ能生のうまち名立なだちまちなどが連携れんけいして反対はんたい運動うんどうおこなった。国鉄こくてつ地質ちしつ調査ちょうさ委員いいんかいは3がつ現在げんざいせんせんぞう工事こうじ不可能ふかのう結論けつろんしたことから、かく市町しちょう反対はんたい決議けつぎがおこなわれ、反対はんたい運動うんどう激化げきかすることになった。とくに、もっともながいトンネルとなるあんでは名立なだちまちにはえきがなくなることから、名立なだちまちからつよ反発はんぱつがあった。現在げんざいせん複線ふくせん電化でんかすることが要望ようぼうされ、また新潟にいがたけんではトンネルあん実現じつげんする場合ばあい現在げんざいせんカル線かるせんとしてのこすという提案ていあんもなされた。国鉄こくてつ検討けんとうした現在げんざいせんちかしんルートにおいて、名立なだちえき現在げんざいえきよりやく800メートル山側やまがわ移設いせつして存続そんぞくという提案ていあんがなされたことから、名立なだちまちでは妥協だきょうするうごきがまれ、事実じじつじょう反対はんたい運動うんどう終結しゅうけつした。これにたいして能生のうまちではあくまでつよ反対はんたいするうごきがあり、とく筒石つついしえきがなくなることにたいして、トンネルないのこすことができないかの交渉こうしょうつづけられた。最終さいしゅうてき頸城トンネルうち筒石つついしえき設置せっちすることで妥協だきょうはかられ、1965ねん昭和しょうわ40ねん)10がつ覚書おぼえがき交換こうかんされて反対はんたい運動うんどう終結しゅうけつした。これにより能生のうえきやく700メートル山側やまがわとおしん線上せんじょう移転いてんすることになった[21]。これには、能生のうまちみなみ方向ほうこう発展はってんするしか余地よちがなく、線路せんろ市街地しがいち分断ぶんだんさせないというねらいもあった[22]

1966ねん昭和しょうわ41ねん)3がつ1にち複線ふくせん電化でんか工事こうじ起工式きこうしきおこなわれた[23]うらほん - 有間川ありまがわあいだは1969ねん昭和しょうわ44ねん)9がつ29にちしんせんえられ、能生のうえき新駅しんえき移転いてんした[23]きゅうえき跡地あとち現在げんざい文化ぶんか体育館たいいくかんとなっており、記念きねんいしぶみ能生のう地区ちく公民館こうみんかんまえっている[24]新駅しんえきつうじる道路どうろ沿線えんせんあらたに発展はってんし、スーパーマーケットが開店かいてんするなどした[22]

合理ごうり移管いかん[編集へんしゅう]

あたらしい能生のうえきには貨物かもつあつか設備せつびもうけられ、貨物かもつ営業えいぎょう継続けいぞくされた[25]。しかし移転いてんから6ねんたない1975ねん昭和しょうわ50ねん)3がつ10日とおかをもって貨物かもつあつかいは廃止はいしされた[15]。この貨物かもつあつか施設しせつ跡地あとちには自動車じどうしゃ駐車ちゅうしゃじょう整備せいびされた[14]

さらに1982ねん昭和しょうわ57ねん)4がつ1にちから旅客りょかくフロント業務ぎょうむ日本にっぽん交通こうつう観光かんこう業務ぎょうむ委託いたくとなり、同年どうねん11がつ15にちには荷物にもつあつかいが自動車じどうしゃ代行だいこうとなった。一方いっぽうこのダイヤ改正かいせいでは特急とっきゅう列車れっしゃが1往復おうふく停車ていしゃするようになった[14]。1986ねん昭和しょうわ61ねん)11月1にちには荷物にもつ取扱とりあつかい廃止はいしとなった[15]

1987ねん昭和しょうわ62ねん)4がつ1にち国鉄こくてつ分割ぶんかつ民営みんえいにより北陸本線ほくりくほんせん西日本旅客鉄道にしにほんりょかくてつどう(JR西日本にしにほん)の所属しょぞくとなり、能生のうえきもJR西日本にしにほんえきとなった[26]。さらに2015ねん平成へいせい27ねん)3がつ14にち北陸ほくりく新幹線しんかんせん長野ながの - 金沢かなざわあいだ開業かいぎょうともな並行へいこう在来ざいらいせん分離ぶんりされ、えちごトキめき鉄道てつどう移管いかんされた[1]

年表ねんぴょう[編集へんしゅう]

えき構造こうぞう[編集へんしゅう]

築堤ちくていじょうしましきホーム2めん4せん待避たいひ設備せつびゆうする[1]高架こうかえき。プラットホームの有効ゆうこうちょうは220メートルある[31]側線そくせんすうほんち、構内こうないにはちいさな車庫しゃこもうけられている。えき筒石つついしかたはすぐに頸城トンネルうらほんかた木浦きうらトンネルがある[32]。このためこのえきのホームは駅舎えきしゃえき外部がいぶからるとたか場所ばしょ位置いちしている。

駅舎えきしゃはコンクリートづくかい[1]ゆか面積めんせき666.7平方へいほうメートル[33]で、築堤ちくてい北側きたがわくだせんがわ)、直江津なおえつりの地平ちへい部分ぶぶん存在そんざいする[32]

えき機能きのうは1かい集約しゅうやく[1]されており、コンコースには窓口まどぐち有人ゆうじん改札かいさつこう近距離きんきょり切符きっぷ専用せんようのタッチパネルしき自動じどう券売けんばい[34]のほか、屋内おくない待合室まちあいしつ設置せっちされている。

駅舎えきしゃとホームは地下ちか連絡れんらく通路つうろ接続せつぞくしており、駅舎えきしゃの2かいはホームとたかさがおなじで、駅舎えきしゃの2かいからホームのわき職員しょくいん専用せんよう通路つうろびている[1]

北陸ほくりく新幹線しんかんせん金沢かなざわ延伸えんしんまえまではJR西日本にしにほん金沢かなざわ支社ししゃ糸魚川いといがわ地域ちいき鉄道てつどう管理かんりする業務ぎょうむ委託いたくえきで、ジェイアじぇいあル西日本るにしにほん金沢かなざわメンテックえき業務ぎょうむ受託じゅたく[35]していた。

JRからの移管いかんもしばらくは業務ぎょうむ委託いたくえきとして運営うんえいされていたが、現在げんざい直営ちょくえいえきとなっている[34]

移転いてんまえ構内こうない単式たんしきホームしましきホーム2めん3せん側線そくせんゆうする構造こうぞうであった[36]

昭和しょうわ50年代ねんだいには海水浴かいすいよくきゃく臨時りんじ列車れっしゃかもめビーチごう」が長野ながの方面ほうめんからとうえきまで運転うんてんされたこともあった[37]

複線ふくせん電化でんか工事こうじ記念きねんした工事こうじおよび25めい殉職じゅんしょくしゃまつ慰霊いれい能生のうえき構内こうない設置せっちされている[38]えき移転いてん貨物かもつホームがえき南側みなみがわもうけられ、高床たかゆかホーム34メートル、地平ちへい14メートルが用意よういされた[31]

のりば[編集へんしゅう]

のりば 路線ろせん 方向ほうこう 行先ゆくさき
1・2 日本海にほんかいひすいライン くだ 直江津なおえつ方面ほうめん
3・4 のぼ 糸魚川いといがわとまり方面ほうめん

利用りようじょうきょう[編集へんしゅう]

近年きんねんの1にち平均へいきん乗車じょうしゃ人員じんいん以下いかのとおりである[39][40][41]

年度ねんど 1にち平均へいきん
乗車じょうしゃ人員じんいん
2004ねん 478
2005ねん 475
2006ねん 451
2007ねん 437
2008ねん 427
2009ねん 424
2010ねん 413
2011ねん 395
2012ねん 411
2013ねん 412
2014ねん 351
2015ねん 367[42]
2016ねん 369[43]
2017ねん 331[44]
2018ねん 325[45]
2019ねん 307[46]
2020ねん 254[47]
2021ねん 241[48]
2022ねん 274[49]

えき周辺しゅうへん[編集へんしゅう]

国道こくどう8ごう沿った能生のう従来じゅうらいからの市街地しがいち中心ちゅうしんから、能生のうたに沿県道けんどうさかのぼったところにえきがある。旧来きゅうらい市街地しがいちからえきまでのあいだも、えき移転いてんして以降いこう発展はってんしてまちがつながった[22]糸魚川いといがわ市役所しやくしょ能生のう事務所じむしょがある能生のう中心ちゅうしんはこのえきから800メートルほどきた海岸かいがんちかくにある。

えきみなみ300メートルほどのところに北陸ほくりく自動車じどうしゃどう能生のうインターチェンジがある。北陸本線ほくりくほんせん北陸ほくりく自動車じどうしゃどうともとうえき付近ふきんはトンネルがつらなっており、そのあいだえきやインターチェンジをもうけている。

海岸かいがん沿いの東側ひがしがわ能生のう漁港ぎょこうがある。能生のう漁港ぎょこう付近ふきんにはみちえきマリンドリーム能生のうくに天然記念物てんねんきねんぶつ指定していされている能生のうヒメハルゼミ発生はっせい弁天岩べんてんいわなど観光かんこうスポットがある[2]能生のう漁港ぎょこう附近ふきんには能生のうはま海水浴かいすいよくじょうもあり、このあたりはなつにはおおくの海水浴かいすいよくきゃくでにぎわうこととなる[22]

能生のうインターチェンジから柵口ませぐち温泉おんせん方面ほうめんかうとシャルマン火打ひうちスキーじょうがあり、5月の初旬しょじゅんまでスキーができる。

  • 能生のう海水浴かいすいよくじょう
  • 島道しまみち鉱泉こうせん
  • 長者ちょうじゃ温泉おんせん
  • 柵口ませぐち温泉おんせん
  • わき温泉おんせん
  • 白山はくさん神社じんじゃ
  • 糸魚川いといがわ市役所しやくしょ能生のう事務所じむしょ
  • 能生のう体育館たいいくかん
  • ひすい農業のうぎょう協同きょうどう組合くみあい(JAひすい)能生のう支店してん
  • 能生のう郵便ゆうびんきょく
  • 東日本ひがしにっぽんしんりょうれん 上越じょうえつ営業えいぎょうてん
  • 新潟にいがた県立けんりつ海洋かいよう高等こうとう学校がっこう
  • 糸魚川いといがわ市立しりつ能生のう小学校しょうがっこう

バス路線ろせん[編集へんしゅう]

駅前えきまえには糸魚川いといがわバスの「能生のう駅前えきまえ停留所ていりゅうじょがあり、周辺しゅうへん集落しゅうらく温泉おんせんけての路線ろせん運行うんこうされている[50]

  • 糸魚川いといがわバス
    • 01 能生のう糸魚川いといがわせん
    • 11 中尾なかお長者ちょうじゃ温泉おんせんせん
    • 13 能生のうせん西にしまわり)
    • 14 島道しまみちせん
    • 16 仙納せんのうせん

糸魚川いといがわコミュニティバスは、大洞おおほらせん水曜すいようのみ運行うんこう)・川詰かわづめせん火曜かようのみ運行うんこう)・高倉たかくらせん木曜もくようのみ運行うんこう)の3路線ろせん存在そんざいするが、いずれも1.5往復おうふく運行うんこうで、最終さいしゅう便びんはそれぞれデマンドせいとなっている。12月29にちから1がつ3にちと、祝日しゅくじつ運休うんきゅう[51]

となりえき[編集へんしゅう]

えちごトキめき鉄道てつどう
日本海にほんかいひすいライン
うらほんえき - 能生のうえき - 筒石つついしえき

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく[編集へんしゅう]

  1. ^ 当時とうじ急行きゅうこう列車れっしゃといえども手動しゅどうとびら一般いっぱんがた客車きゃくしゃ運行うんこうされているのがごく普通ふつうで、管理かんりきょく現場げんばレベルでは運転うんてん停車ていしゃという概念がいねんがまだ定着ていちゃくしていなかったというのもある。手動しゅどうとびら一般いっぱんがた客車きゃくしゃ使用しようした列車れっしゃではたとえ急行きゅうこう列車れっしゃであっても、列車れっしゃ交換こうかんのためにしょうえき停車ていしゃしても客扱きゃくあつかいするのはごく一般いっぱんてきであった。
  2. ^ 越後えちご停車場ていしゃじょう』では3がつ18にち記載きさいしているが、『能生のうまち 下巻げかん』および『北陸本線ほくりくほんせん糸魚川いといがわ直江津なおえつあいだ線路せんろ増設ぞうせつ工事こうじ』がいずれも3がつ16にち記載きさいのため、こちらを採用さいようした。

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l 鉄道てつどうともかい新潟にいがた支部しぶ新潟にいがたけんてつ道全どうぜんえき 増補ぞうほ改訂かいていばん新潟にいがた日報にっぽう事業じぎょうしゃ、2015ねん6がつ30にち、247ぺーじISBN 9784861326066 
  2. ^ a b 日本海にほんかいひすいライン|えちごトキメキ鉄道てつどう”. えちごトキメキ鉄道てつどう. 2020ねん5がつ1にち閲覧えつらん
  3. ^ 能生のうまち 下巻げかん』p.155
  4. ^ 能生のうまち 下巻げかん』pp.156 - 157
  5. ^ a b c 越後えちご停車場ていしゃじょう』p.144
  6. ^ 停車場ていしゃじょう変遷へんせんだい事典じてん 国鉄こくてつ・JRへん』1かん p.161
  7. ^ 能生のうまち 下巻げかん』p.158
  8. ^ a b c d e 鉄道てつどう面白おもしろ事典じてん p.51
  9. ^ a b c d e f g h 「ぬかよろこびの特急とっきゅう停車ていしゃ 北陸線ほくりくせん能生のうえき 国鉄こくてつ不手際ふてぎわ」 『朝日新聞あさひしんぶん』1961ねん10がつ3にち東京とうきょう朝刊ちょうかん、13めん
  10. ^ 鉄道てつどう面白おもしろ事典じてん p.52
  11. ^ 特急とっきゅう停車ていしゃいわいもむなしく、乗降じょうこうできなかった能生のうえき”. 日刊にっかんSPA!. SPA! (2009ねん8がつ21にち). 2015ねん11月19にち閲覧えつらん
  12. ^ ひろずみ出版しゅっぱんしゃ「コンパス時刻じこくひょう」2001ねん10がつごうによると1往復おうふく停車ていしゃあり、JTB大型おおがた時刻じこくひょう2003ねん4がつごうによると停車ていしゃなし。
  13. ^ 平成へいせい27ねん3がつ開業かいぎょうダイヤについて” (PDF). えちごトキメキ鉄道てつどう (2014ねん12月19にち). 2016ねん11月6にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2016ねん11月6にち閲覧えつらん
  14. ^ a b c d e f g h 能生のうまち 下巻げかん』p.157
  15. ^ a b c d e f g h i 停車場ていしゃじょう変遷へんせんだい事典じてん 国鉄こくてつ・JRへん』2かん p.142
  16. ^ a b 越後えちご停車場ていしゃじょう』pp.145 - 147
  17. ^ a b 北陸本線ほくりくほんせん糸魚川いといがわ直江津なおえつあいだ線路せんろ増設ぞうせつ工事こうじ』p.1
  18. ^ 北陸本線ほくりくほんせん糸魚川いといがわ直江津なおえつあいだ線路せんろ増設ぞうせつ工事こうじ』pp.1 - 2
  19. ^ 北陸本線ほくりくほんせん糸魚川いといがわ直江津なおえつあいだ線路せんろ増設ぞうせつ工事こうじ』pp.7 - 8
  20. ^ 北陸本線ほくりくほんせん糸魚川いといがわ直江津なおえつあいだ線路せんろ増設ぞうせつ工事こうじ』pp.9 - 10
  21. ^ 北陸本線ほくりくほんせん糸魚川いといがわ直江津なおえつあいだ線路せんろ増設ぞうせつ工事こうじ』pp.14 - 22
  22. ^ a b c d 越後えちご停車場ていしゃじょう』pp.144 - 145
  23. ^ a b 北陸本線ほくりくほんせん糸魚川いといがわ直江津なおえつあいだ線路せんろ増設ぞうせつ工事こうじ』p.37
  24. ^ 保存ほぞんばん 新潟にいがたけんはいせん鉄道てつどう -創業そうぎょうからはいせんまでを網羅もうらした感動かんどうのドキュメント』(2000ねん1がつ30にち郷土きょうど出版しゅっぱんしゃ発行はっこう)p196。
  25. ^ 北陸本線ほくりくほんせん糸魚川いといがわ直江津なおえつあいだ線路せんろ増設ぞうせつ工事こうじ』p.614
  26. ^ a b 郡司ぐんじたけしへん、『歴史れきしでめぐる鉄道てつどうぜん路線ろせん 国鉄こくてつ・JR13』(『週刊しゅうかん朝日あさひ百科ひゃっか』2009ねん平成へいせい21ねん)10がつ11にちごう)、朝日新聞あさひしんぶん出版しゅっぱん
  27. ^ 大正たいしょう元年がんねん12がつ13にち鉄道てつどういん告示こくじだい51ごう(『官報かんぽうだい112ごう大正たいしょう元年がんねん12がつ13にち印刷いんさつきょく
  28. ^ 大正たいしょう2ねん3がつ26にち鉄道てつどういん告示こくじだい14ごう(『官報かんぽうだい194ごう大正たいしょう2ねん3がつ26にち印刷いんさつきょく
  29. ^ でん圭介けいすけ北陸本線ほくりくほんせん線路せんろ改良かいりょうえき構内こうない配線はいせん興味きょうみ」『鉄道てつどうピクトリアルだい59かんだい8ごう通巻つうかん821ごう)、鉄道てつどう図書としょ刊行かんこうかい、2009ねん8がつ1にち、pp.15-23、ISSN 0040-4047 
  30. ^ きゅう能生のうえき跡地あとち記念きねん きゅう国鉄こくてつOBかい有志ゆうし平成へいせい3ねん4がつ4にち読売新聞よみうりしんぶん朝刊ちょうかん23めん新潟にいがた2
  31. ^ a b 北陸本線ほくりくほんせん糸魚川いといがわ直江津なおえつあいだ線路せんろ増設ぞうせつ工事こうじ』p.607
  32. ^ a b 北陸本線ほくりくほんせん糸魚川いといがわ直江津なおえつあいだ線路せんろ増設ぞうせつ工事こうじ能生のうえき平面ひらおもて
  33. ^ 北陸本線ほくりくほんせん糸魚川いといがわ直江津なおえつあいだ線路せんろ増設ぞうせつ工事こうじ』pp.615 - 618
  34. ^ a b えちごトキめき鉄道てつどう営業えいぎょう案内あんない” (PDF). 2015ねん4がつ2にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2015ねん3がつ16にち閲覧えつらん
  35. ^ 営業えいぎょうエリア”. ジェイアじぇいあル西日本るにしにほん金沢かなざわメンテック. 2013ねん10がつ5にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2016ねん11月6にち閲覧えつらん
  36. ^ 国鉄こくてつ優等ゆうとう列車れっしゃ列伝れつでん だい5かん白鳥はくちょう」「日本海にほんかい」「きたぐに」関西かんさい青森あおもりあいだけた優等ゆうとう列車れっしゃ記録きろく(フォト・パブリッシング、2022ねん6がつ28にち かん)71ぺーじ、77ぺーじ
  37. ^ 越後えちご停車場ていしゃじょう』p.145
  38. ^ 北陸本線ほくりくほんせん糸魚川いといがわ直江津なおえつあいだ線路せんろ増設ぞうせつ工事こうじ』pp.619 - 620
  39. ^ れいもと年度ねんど統計とうけいいといがわ だい10しょう 運輸うんゆ通信つうしん” (PDF). 糸魚川いといがわ. 2020ねん4がつ29にち閲覧えつらん
  40. ^ 平成へいせい27年度ねんど統計とうけいいといがわ だい10しょう 運輸うんゆ通信つうしん” (PDF). 糸魚川いといがわ. 2015ねん12月22にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん4がつ29にち閲覧えつらん
  41. ^ 平成へいせい24年度ねんど統計とうけいいといがわ だい10しょう 運輸うんゆ通信つうしん” (PDF). 糸魚川いといがわ. 2013ねん6がつ5にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん4がつ29にち閲覧えつらん
  42. ^ 平成へいせい27年度ねんど乗車じょうしゃじょうきょう”. えちごトキめき鉄道てつどう. 2016ねん7がつ6にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん7がつ17にち閲覧えつらん
  43. ^ 平成へいせい28年度ねんど乗車じょうしゃじょうきょう”. えちごトキめき鉄道てつどう. 2017ねん11月13にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん7がつ17にち閲覧えつらん
  44. ^ 平成へいせい29年度ねんど乗車じょうしゃじょうきょう”. えちごトキめき鉄道てつどう. 2019ねん3がつ31にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん7がつ17にち閲覧えつらん
  45. ^ 2018年度ねんど乗車じょうしゃじょうきょう”. えちごトキめき鉄道てつどう. 2019ねん7がつ16にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん7がつ17にち閲覧えつらん
  46. ^ 2019年度ねんど乗車じょうしゃじょうきょう”. えちごトキめき鉄道てつどう. 2020ねん7がつ17にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2020ねん7がつ17にち閲覧えつらん
  47. ^ 2020年度ねんど乗車じょうしゃじょうきょう”. えちごトキめき鉄道てつどう. 2021ねん7がつ3にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん7がつ3にち閲覧えつらん
  48. ^ 2021年度ねんど乗車じょうしゃじょうきょう”. えちごトキめき鉄道てつどう. 2022ねん8がつ8にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2022ねん8がつ8にち閲覧えつらん
  49. ^ 2022年度ねんど乗車じょうしゃじょうきょう”. えちごトキめき鉄道てつどう. 2024ねん1がつ25にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2024ねん4がつ28にち閲覧えつらん
  50. ^ 一般いっぱん路線ろせんバス”. 糸魚川いといがわ. 2022ねん12月31にち閲覧えつらん
  51. ^ コミュニティバス・乗合のりあいタクシー”. 糸魚川いといがわ. 2020ねん4がつ29にち閲覧えつらん

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 長谷川はせがわあきら鉄道てつどう面白おもしろ事典じてん実業之日本社じつぎょうのにほんしゃ、1980ねんASIN B000J85ZN0 
  • 能生のうまちへんさん委員いいんかい へん能生のうまち 下巻げかん能生のうまち役場やくば、1986ねん6がつ30にち 
  • 朝日新聞あさひしんぶん新潟にいがた支局しきょく へん越後えちご停車場ていしゃじょう朝日新聞社あさひしんぶんしゃ、1981ねん12月15にち 
  • 日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう岐阜ぎふ工事こうじきょく へん北陸本線ほくりくほんせん糸魚川いといがわ直江津なおえつあいだ線路せんろ増設ぞうせつ工事こうじ日本にっぽん国有こくゆう鉄道てつどう岐阜ぎふ工事こうじきょく、1970ねん3がつ25にち 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]