ちょく

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
にくちょくいている様子ようす

ちょく(じかびやき)とは、乾式かんしき加熱かねつともな調理ちょうり形態けいたい一種いっしゅで、ねつなかだちなべがまあぶら)を利用りようせず、直接ちょくせつ食品しょくひん表面ひょうめん加熱かねつした料理りょうりである。加熱かねつ調理ちょうり技法ぎほうとしては人類じんるい最古さいこのものとおもわれる[1]ちょくきにはいちじるしいりょう輻射熱ふくしゃねつともない、にく手早てばや調理ちょうりするさいもちいられる傾向けいこうがある。熱源ねつげん食材しょくざいとのあいだ鉄格子てつごうしグリル)や金網かなあみなどをいて加熱かねつする場合ばあいは、網焼あみや(あみやき)とばれる。

ちょくきにおける食材しょくざいへのつてねつは、おもねつ輻射ふくしゃによるものである。ちょくきでは食材しょくざいをさらす温度おんどが250℃をえることもおおい。にくくと、メイラード反応はんのうばれる化学かがく反応はんのう過程かてい独特どくとくこうばしい風味ふうみとなる[2]。メイラード反応はんのうは、食材しょくざいが155℃をえる温度おんどたっするときにのみきる。ちょくきは、あぶらりやジューシーさがうしなわれ食材しょくざいかわいてかたくなる一因いちいんとなるものの、あぶら使つかうよりもヘルシーな調理ちょうりほうとして紹介しょうかいされることがおお[3]

牛肉ぎゅうにく豚肉ぶたにくとりにく魚肉ぎょにくなどを高温こうおん調理ちょうりするとヘテロサイクリックアミン(HCA)、ベンゾピレンたまき芳香ほうこうぞく炭化たんか水素すいそ(PAH)の生成せいせいにつながるが、これらには発癌はつがんせいがあることが研究けんきゅうによってしめされている[4][5]タレんでからくことで、これら発癌はつがんせい物質ぶっしつ合成ごうせいらすことができる[6]

概要がいよう[編集へんしゅう]

ハンバーグ炭火すみびいている様子ようす

ちょくきは、おも魚類ぎょるい肉類にくるいくしあみなどで保持ほじできるようにして、直接ちょくせつもしくは高温こうおん物体ぶったいちかづけて加熱かねつする[7]加熱かねつまえ加熱かねつちゅう調味ちょうみりょうしおなど固形こけいじょうものタレ)で調味ちょうみする場合ばあいがある。ちょくきを利用りようしたおも料理りょうりとりケバブざかななど。

串焼くしや[編集へんしゅう]

食材しょくざいくししてちょくきした場合ばあい串焼くしやきともぶ。

網焼あみや[編集へんしゅう]

金網かなあみせるちょくきは網焼あみやきとばれるが、くしした食材しょくざいあみうえ場合ばあいもあり、その場合ばあい串焼くしやばれる。ステーキなどを網焼あみやきにすると、しま模様もようじょうじょうく。家庭かていガスコンロには「グリル」がいていることがおおいが、これは鉄格子てつごうしうえ食材しょくざいくものの、熱源ねつげん食材しょくざい上方かみがたにのみあって鉄格子てつごうしかないものもある[8]

熱源ねつげんとなる燃料ねんりょう[編集へんしゅう]

熱源ねつげんとなる燃料ねんりょうちがいによって、炭火すみび(すみびやき)[9]ガス(ガスびやき)[9]電気でんき(でんきやき)などとける場合ばあいがある。

炭火すみび
すみくと、赤外線せきがいせん輻射熱ふくしゃねつ表面ひょうめんだけでなく、なかにまでよくとおる。ガスでくと、表面ひょうめんだけけるので、ぱりっとこうばしくがらない。ガスがえると水蒸気すいじょうきるので、食材しょくざいみずっぽくなる。すみやしても炭酸たんさんガスがるだけで、水蒸気すいじょうきたないからすっきりがる。ガスでは遠火とおび強火つよびむずかしい。すみは備長ずみいとされるが、それは火持ひもちがく、ほのおないからで、遠火とおび強火つよびてきしている[10]
バーナーき(バーナーやき)
ちょくきの一種いっしゅで、熱源ねつげんのガスバーナーをって食材しょくざいうえからあぶり、加熱かねつする方法ほうほうおも表面ひょうめんだけを加熱かねつする場合ばあいもちいるてん技法ぎほうじょうことなり、かれた表面ひょうめんにはげが出来できる。この方法ほうほう利用りようする料理りょうりは、豆腐どうふクレームブリュレあぶ寿司すしなどさまざまである[11]

健康けんこうリスク[編集へんしゅう]

にく高温こうおん調理ちょうりとくがし)は、がんの原因げんいんとなるHCAを生成せいせいする。

ちょくきにかぎらずにく高温こうおんくと、その調理ちょうり過程かてい発癌はつがんせい物質ぶっしつ発生はっせいすることがある[12]発生はっせいまね過程かていにはふたつがかんがえられている。ヘテロサイクリックアミン(HCA)は、アミノ酸あみのさん糖類とうるいクレアチン高温こうおん反応はんのうするときに形成けいせいされる。たまき芳香ほうこうぞく炭化たんか水素すいそ (PAH)は、ちょくきされるにくあぶら肉汁にくじゅうしたたちてほのおこすときに形成けいせいされ、このほのおふくまれるPAHがにく表面ひょうめん付着ふちゃくする[5]

しかし、にくさい発癌はつがんせい物質ぶっしつ有意ゆうい削減さくげん、またはその発癌はつがんせい軽減けいげんすることは可能かのうである。ニンニクローズマリーオリーブオイルサクランボ、そしてビタミンEには、HCAとPAH両方りょうほう形成けいせい減少げんしょうさせる効果こうかがあることがわかっている[12]熱源ねつげん上方かみがたおおくの電気でんきオーブンやガスオーブンでられるかた)またはがわかたにある場合ばあいには、にくからしたたあぶら燃焼ねんしょう、およびにくほのおとの接触せっしょく完全かんぜんけられる。また電子でんしレンジでにくあらかじ調理ちょうりしておくことで、高温こうおんねつせっする仕上しあげの調理ちょうり時間じかん短縮たんしゅくしてHCA生成せいせい低減ていげんさせるという方法ほうほうもある[5]

ハーバード・ヘルス・パブリッシングは、ちょくいたにくさかな日常にちじょうてき摂取せっしゅした場合ばあい高血圧こうけつあつなどの病気びょうきのリスクをたかめる可能かのうせいがあるとべている[13][14][15]

ガスバーナー[編集へんしゅう]

料理りょうり菓子かしなどにたいしてあぶる、をつけるなどするために、手持てもち、ボンベがたのガスバーナーを利用りようすることもある。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ 英語えいごKenneth Miller (2013ねん5がつ). “Archaeologists Find Earliest Evidence of Humans Cooking With Fire”. Discover Magazine. Kalmbach Publishing Co.. 2017ねん2がつ23にち閲覧えつらん
  2. ^ 英語えいごSchröder, Monika J.A. (2003). Food Quality and Consumer Value: Delivering Food that Satisfies. Berlin: Springer. p. 150. ISBN 3540439145. https://books.google.com/books?id=ErUbOaKICUMC&pg=PA150&dq=Maillard+reaction+grilling&client=firefox-a#PPA150,M1 2017ねん2がつ23にち閲覧えつらん 
  3. ^ 英語えいごBeckett, Fiona (2012). Sausage & Mash. London: Bloomsbury Publishing. p. 16. ISBN 9781408187760. https://books.google.ie/books?id=kxQEi9-N-5EC&pg=PA16&lpg=PA16&dq=grilling+drier&source=bl&ots=PZUCv1NINs&sig=k2STp3ujLasH68T6HuinEUpB79A&hl=en&sa=X&ved=0ahUKEwjnvqzViczRAhVnCcAKHae2D8kQ6AEISTAI#v=onepage&q=grilling%20drier&f=false 2017ねん2がつ23にち閲覧えつらん 
  4. ^ 英語えいご杉村すぎむらたかし; 若林わかばやし敬二けいじ; ちゅうがまひとし; 長尾ながお美奈子みなこ (April 2004). “Heterocyclic amines: Mutagens/carcinogens produced during cooking of meat and fish”. Cancer Science 95 (4): 290–299. doi:10.1111/j.1349-7006.2004.tb03205.x. 
  5. ^ a b c 英語えいごChemicals in Meat Cooked at High Temperatures and Cancer Risk — National Cancer Institute”. Cancer.gov. 2017ねん2がつ23にち閲覧えつらん
  6. ^ 英語えいご“Health | Marinating 'may cut cancer risk'”. BBC News. (2008ねん12月30にち). http://news.bbc.co.uk/1/hi/health/7804571.stm 2017ねん2がつ23にち閲覧えつらん 
  7. ^ 青木あおき幸子さちこ監修かんしゅう『おとなの「家庭かてい教科書きょうかしょ」 ― 家事かじ苦手にがてがなくなる! 生活せいかつたのしくなる!』笠倉出版社かさくらしゅっぱんしゃ、2016ねん、50ぺーじISBN 4773086955 
  8. ^ なんつくりたい人気にんきおかず480ひん学研がっけんプラス、2015ねん、64ぺーじISBN 4059142344 
  9. ^ a b COOKING「ねつのハナシ」”. BEEF-LAB.com (2012ねん12月29にち). 2017ねん2がつ23にち閲覧えつらん
  10. ^ 美味おいしんぼ』「炭火すみび魔力まりょく
  11. ^ さかなもプリンもピザも「あぶり」でうまくなる!!”. 日経にっけいトレンディネット (2014ねん12月17にち). 2017ねん2がつ23にち閲覧えつらん
  12. ^ a b 英語えいごWong, Cathy (2014ねん12月12にち). “5 Tips That May Help Reduce Carcinogens in Cooked Meat”. Altmedicine.about.com. 2017ねん2がつ23にち閲覧えつらん
  13. ^ Boston, 677 Huntington Avenue (2018ねん3がつ22にち). “Grilling, high-temperature cooking linked with high blood pressure” (英語えいご). News. 2022ねん8がつ18にち閲覧えつらん
  14. ^ How Meat Is Cooked May Affect Risk of Type 2 Diabetes” (英語えいご). The Nutrition Source (2018ねん3がつ23にち). 2022ねん8がつ18にち閲覧えつらん
  15. ^ Grilling and other high-temperature cooking may raise risk of high blood pressure” (英語えいご). ScienceDaily. 2022ねん8がつ18にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]