(Translated by https://www.hiragana.jp/)
諸橋轍次 - Wikipedia コンテンツにスキップ

諸橋もろはし轍次てつじ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
諸橋もろはし 轍次てつじ
人物じんぶつ情報じょうほう
生誕せいたん (1883-06-04) 1883ねん6月4にち
日本の旗 日本にっぽん新潟にいがたけん南蒲原みなみかんばらぐん
死没しぼつ 1982ねん12月8にち(1982-12-08)(99さいぼつ
出身しゅっしんこう 東京とうきょう高等こうとう師範しはん学校がっこう
学問がくもん
研究けんきゅう分野ぶんや かん文学ぶんがく
テンプレートを表示ひょうじ

諸橋もろはし 轍次てつじ(もろはし てつじ、1883ねん明治めいじ16ねん6月4にち[1] - 1982ねん昭和しょうわ57ねん12月8にち[1])は、日本にっぽん漢学かんがくしゃ漢字かんじ学者がくしゃごうとめのき[注釈ちゅうしゃく 1]学位がくいは、文学ぶんがく博士はかせ東京文理科大とうきょうぶんりかだいがく名誉めいよ教授きょうじゅ都留つる短期大学たんきだいがく学長がくちょう都留文科大学つるぶんかだいがく初代しょだい学長がくちょう[注釈ちゅうしゃく 2]歴任れきにん大著たいちょだい漢和かんわ辞典じてん』、『ひろ漢和かんわ辞典じてん』(かく大修館書店たいしゅうかんしょてんかん)の編者へんしゃ代表だいひょうとしてられる。直江なおえけんつづけ子孫しそんしょうした。

人物じんぶつ生涯しょうがい

[編集へんしゅう]

新潟にいがたけん南蒲原みなみかんばらぐん庭月にわづきむらのちよん沢村さわむらもり町村ちょうそん下田しもだむら現在げんざい三条さんじょう庭月にわづき)にまれた[1]1908ねん東京とうきょう高等こうとう師範しはん学校がっこう卒業そつぎょう[2]漢学かんがく教員きょういんとして同校どうこうつとめる。青年せいねん時代じだいには中国ちゅうごく留学りゅうがくしたが、このときに満足まんぞくできる辞書じしょがなかったことが、の『だい漢和かんわ辞典じてん』の製作せいさくつながっていった[注釈ちゅうしゃく 3]

1925ねんだいおさむかん鈴木すずき一平いっぺい諸橋もろはしのもとをおとずれ、ぜん漢字かんじ網羅もうらした「漢和かんわ辞典じてん」の構想こうそうちかけられる。この『だい漢和かんわ辞典じてん』の本格ほんかくてき製作せいさく1929ねんからはじまった。

1929ねん1がつ文学ぶんがく博士はかせ授与じゅよされる[3]博士はかせ論文ろんぶんだいは「儒学じゅがく目的もくてきそう儒(けいれきいたりけいもとひゃくろくじゅう年間ねんかん)の活動かつどう[4]1930ねん東京文理科大とうきょうぶんりかだいがく教授きょうじゅ[1]となる。 1943ねん、『だい漢和かんわ辞典じてんだい1かん完成かんせいし、これにより翌年よくねん朝日あさひしょう受賞じゅしょうした。しかし1945ねん東京とうきょうだい空襲くうしゅうだいおさむかん罹災りさいし、がっていた印刷いんさつようはんすべけてしまったため、太平洋戦争たいへいようせんそう完成かんせいしていたまき校正こうせいりをもとにさいスタートをった。

1946ねん諸橋もろはし長年ながねん無理むりたたって右目みぎめ失明しつめい左目ひだりめ明暗めいあんがやっとわかる程度ていどにまで悪化あっかし、1955ねん右目みぎめ開眼かいがん手術しゅじゅつけた。

1948ねん國學院大學こくがくいんだいがく文学部ぶんがくぶ教授きょうじゅとなるも翌年よくねん退任たいにんした。1957ねん都留つる文科ぶんか短期大学たんきだいがく学長がくちょう就任しゅうにんし、2ねん退任たいにんした。1960ねん短期大学たんきだいがくよんねんせい大学だいがくへの移行いこう同時どうじ初代しょだい学長がくちょうとして就任しゅうにん同職どうしょく1964ねんまでつとめた。

1960ねん、『だい漢和かんわ辞典じてんぜん13かん完成かんせいした[1]。この功績こうせきにより1965ねん文化ぶんか勲章くんしょう受章じゅしょうした[1]。『だい漢和かんわ辞典じてん』はすうじゅうねんにわたり修訂しゅうてい刊行かんこうされた[注釈ちゅうしゃく 4]

1972ねんに『中国ちゅうごく古典こてん名言めいげん事典じてん』(講談社こうだんしゃ、のち講談社こうだんしゃ学術がくじゅつ文庫ぶんこかく多数たすう重版じゅうはん)、1975ねん-1977ねんに『著作ちょさくしゅう』(ぜん10かん 大修館書店たいしゅうかんしょてん)が刊行かんこうされた。

1982ねん11月、だい漢和かんわ縮小しゅくしょうばんこう漢和かんわ辞典じてん』を刊行かんこうし、同年どうねん12月8にちに99さいだい往生おうじょうした。

顕彰けんしょう

[編集へんしゅう]

1962ねん下田しもだむら名誉めいよ村民そんみん[1]。1992ねん三条さんじょう諸橋もろはし轍次てつじ記念きねんかん開設かいせつしたほか、三条さんじょう名誉めいよ市民しみんとして顕彰けんしょうしている[1]。2018ねん9がつ30にちにはだい1かいの「諸橋もろはし轍次てつじ記念きねん漢字かんじ文化ぶんか理解りかいりょく検定けんてい実施じっし公表こうひょうしている[5]

受賞じゅしょう栄典えいてん

[編集へんしゅう]
位階いかい
勲章くんしょう

家族かぞく親族しんぞく

[編集へんしゅう]

著作ちょさく

[編集へんしゅう]
諸橋もろはし轍次てつじ記念きねんかん新潟にいがたけん三条さんじょう庭月にわづき

たんちょ

[編集へんしゅう]
  • 詩経しきょう研究けんきゅう目黒めぐろ書店しょてん、1912ねん11月。 
  • 儒学じゅがく目的もくてきそう儒慶れきいたりけいもとひゃくろくじゅう年間ねんかん活動かつどう大修館書店たいしゅうかんしょてん、1929ねん10がつ 
  • およ名実めいじつろん東京文理科大とうきょうぶんりかだいがく東京文理科大とうきょうぶんりかだいがく文科ぶんか紀要きよう だい4かん〉、1931ねん9がつ 
  • けいはちろんせき書院しょいん、1933ねん1がつ 
  • しん論語ろんご講話こうわあきらはなしゃ、1934ねん6がつ 
  • 経学けいがく研究けんきゅう序説じょせつ目黒めぐろ書店しょてん、1936ねん10がつ 
  • 論語ろんご人物じんぶつこう春陽しゅんようどう書店しょてん論語ろんご講座こうざ 研究けんきゅうへん〉、1937ねん5がつ 
  • ほんつとめよ』目黒めぐろ書店しょてん、1938ねん10がつ 
  • ゆうささえ雑筆ざっぴつ目黒めぐろ書店しょてん、1938ねん10がつ 
    • ゆうささえ雑筆ざっぴつ小島こじますすむ監修かんしゅうゆまに書房しょぼう大正たいしょう中国ちゅうごく見聞けんぶんろく集成しゅうせい だい9かん〉、1999ねん5がつISBN 978-4897146737 
  • ささえ家族かぞくせい大修館書店たいしゅうかんしょてん、1940ねん5がつ 
  • 儒教じゅきょう講話こうわ目黒めぐろ書店しょてん、1941ねん7がつ 
  • ささえ文化ぶんか現代げんだい皇国こうこく青年せいねん教育きょういく協会きょうかい、1942ねん12月。 
  • けい論考ろんこう清水しみず書店しょてん、1945ねん5がつ 
  • 儒教じゅきょうしょ問題もんだい昧堂書店しょてん、1948ねん9がつ 
  • 孔子こうし老子ろうし清水しみず書店しょてん、1952ねん 
  • 掌中しょうちゅう論語ろんご講義こうぎ大修館書店たいしゅうかんしょてん、1956ねん2がつ 
  • 漢字かんじ漢語かんご談義だんぎ大修館書店たいしゅうかんしょてん、1961ねん9がつ 
    • 漢字かんじ漢語かんご談義だんぎ』(新装しんそうばん大修館書店たいしゅうかんしょてん、1989ねん5がつISBN 978-4469230611 
  • そう物語ものがたりだい法輪ほうりんかく、1964ねん5がつ 
  • 中国人ちゅうごくじん知恵ちえ 乱世らんせいきる』講談社こうだんしゃ現代新書げんだいしんしょ 55、1965ねん9がつISBN 978-4061154551 
  • 古典こてんのかがみ 論語ろんごさんじゅうさんしょう広池ひろいけ学園がくえん出版しゅっぱん〈れいろうブックス〉、1965ねん12月。 
  • ぞく古典こてんのかがみ』広池ひろいけ学園がくえん出版しゅっぱん〈れいろうブックス〉、1969ねん1がつ 
  • 十二支じゅうにし物語ものがたり大修館書店たいしゅうかんしょてん、1968ねん11月。 
  • 如是にょぜ我聞がもん孔子こうしでんだい法輪ほうりんかく、1969ねん7がつ 
  • 現代げんだいきる「大学だいがく」』広池ひろいけ学園がくえん事業じぎょう、1971ねん10がつ 
  • 老子ろうし講義こうぎ大修館書店たいしゅうかんしょてん、1973ねん9がつ 
  • 論語ろんご講義こうぎ大修館書店たいしゅうかんしょてん、1973ねん9がつ 
    • 論語ろんご講義こうぎ』(新装しんそうばん大修館書店たいしゅうかんしょてん、1989ねん6がつISBN 978-4469230628 
  • 孟子もうしはなし広池ひろいけ学園がくえん出版しゅっぱん、1975ねん3がつ 
    • 孟子もうしはなし 王道おうどうがく現代げんだいかす』(新装しんそうばん廣池ひろいけ学園がくえん出版しゅっぱん、1981ねん12月。 
  • モラロジー研究所けんきゅうじょ編集へんしゅう へんまことてんみち廣池ひろいけ学園がくえん出版しゅっぱん、1979ねん5がつ 
  • 古典こてん叡知えいち講談社こうだんしゃ学術がくじゅつ文庫ぶんこ 545、1981ねん6がつ 
  • 孔子こうし老子ろうし釈迦しゃかさんせい会談かいだん講談社こうだんしゃ学術がくじゅつ文庫ぶんこ 574、1982ねん9がつISBN 978-4061585744https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000150184 

共著きょうちょ

[編集へんしゅう]

編著へんちょ

[編集へんしゅう]
  • 春秋しゅんじゅうひだりでん人名じんめい索引さくいん諸橋もろはし轍次てつじ編纂へんさんはくはし康秀やすひで校正こうせい、1928ねん5がつ 

作品さくひんしゅうとう

[編集へんしゅう]

著作ちょさくしゅう

[編集へんしゅう]
編者へんしゃ代表だいひょう鎌田かまたただし米山よねやま寅太郎とらたろう
  • だい1かん 儒学じゅがく目的もくてきそう儒慶れきいたりけいもとひゃくろくじゅう年間ねんかん活動かつどう大修館書店たいしゅうかんしょてん諸橋もろはし轍次てつじ著作ちょさくしゅう〉、1975ねん6がつ 
  • だい2かん 経学けいがく研究けんきゅう序説じょせつ詩経しきょう研究けんきゅう大修館書店たいしゅうかんしょてん諸橋もろはし轍次てつじ著作ちょさくしゅう〉、1976ねん9がつ 
  • だい3かん けい論考ろんこう大修館書店たいしゅうかんしょてん諸橋もろはし轍次てつじ著作ちょさくしゅう〉、1975ねん12月。 
  • だい4かん ささえ家族かぞくせい儒教じゅきょう講話こうわ大修館書店たいしゅうかんしょてん諸橋もろはし轍次てつじ著作ちょさくしゅう〉、1977ねん3がつ 
  • だい5かん 論語ろんご講義こうぎ現代げんだいきる『大学だいがく』』大修館書店たいしゅうかんしょてん諸橋もろはし轍次てつじ著作ちょさくしゅう〉、1976ねん3がつ 
  • だい6かん 如是にょぜ我聞がもん孔子こうしでん如是にょぜ我聞がもん孔子こうしでん拾遺しゅうい論語ろんごわたし論語ろんごしんこう大修館書店たいしゅうかんしょてん諸橋もろはし轍次てつじ著作ちょさくしゅう〉、1976ねん12月。 
  • だい7かん 論語ろんご人物じんぶつかんがえ論語ろんごかんする故事こじ逸話いつわ孔子こうし老子ろうし大修館書店たいしゅうかんしょてん諸橋もろはし轍次てつじ著作ちょさくしゅう〉、1977ねん6がつ 
  • だい8かん 老子ろうし講義こうぎそう物語ものがたり孟子もうしはなし大修館書店たいしゅうかんしょてん諸橋もろはし轍次てつじ著作ちょさくしゅう〉、1976ねん6がつ 
  • だい9かん ゆうささえ雑筆ざっぴつ十二支じゅうにし物語ものがたり漢字かんじ漢語かんご談義だんぎ大修館書店たいしゅうかんしょてん諸橋もろはし轍次てつじ著作ちょさくしゅう〉、1975ねん9がつ 
  • だい10かん 古典こてんのかがみ、ぞく古典こてんのかがみ、とめのきそうこう回顧かいこ教育きょういく随想ずいそう対談たいだん挨拶あいさつじょばつとう大修館書店たいしゅうかんしょてん諸橋もろはし轍次てつじ著作ちょさくしゅう〉、1977ねん9がつ 

諸橋もろはし轍次てつじ選書せんしょ

[編集へんしゅう]
  • 『1 如是にょぜ我聞がもん孔子こうしでん じょう大修館書店たいしゅうかんしょてん諸橋もろはし轍次てつじ選書せんしょ〉、1990ねん3がつISBN 978-4469120516 
  • 『2 如是にょぜ我聞がもん孔子こうしでん 大修館書店たいしゅうかんしょてん諸橋もろはし轍次てつじ選書せんしょ〉、1990ねん3がつISBN 978-4469120523 
  • 『3 孟子もうしはなし大修館書店たいしゅうかんしょてん諸橋もろはし轍次てつじ選書せんしょ〉、1989ねん9がつISBN 978-4469120530 
  • 『4 そう物語ものがたり大修館書店たいしゅうかんしょてん諸橋もろはし轍次てつじ選書せんしょ〉、1989ねん4がつISBN 978-4469120547 
  • 『5 現代げんだいきる大学だいがく大修館書店たいしゅうかんしょてん諸橋もろはし轍次てつじ選書せんしょ〉、1989ねん6がつISBN 978-4469120554 
  • 『6 古典こてんのかがみ』大修館書店たいしゅうかんしょてん諸橋もろはし轍次てつじ選書せんしょ〉、1989ねん11月。ISBN 978-4469120561 

辞書じしょるい

[編集へんしゅう]

だい漢和かんわ辞典じてん

[編集へんしゅう]
  • だい漢和かんわ辞典じてんぜん13かん大修館書店たいしゅうかんしょてん、1955ねん11月-1959ねん12月。
    • 縮写しゅくしゃばんぜん13かん大修館書店たいしゅうかんしょてん、1966ねん5がつ-1968ねん5がつ
    • 修訂しゅうていばんぜん13かん大修館書店たいしゅうかんしょてん、1984ねん4がつ-1986ねん4がつ
    • 修訂しゅうていだい2はんぜん14かん大修館書店たいしゅうかんしょてん、1989ねん4がつ-1990ねん4がつ
    • まき鎌田かまたただし米山よねやま寅太郎とらたろうへん大修館書店たいしゅうかんしょてん、2000ねん4がつ
    • デジタルばん大修館書店たいしゅうかんしょてん、2018ねん11月。

しん漢和かんわ辞典じてん

[編集へんしゅう]
  • しん漢和かんわ辞典じてん大修館書店たいしゅうかんしょてん、1963ねん2がつ 
    • しん漢和かんわ辞典じてん』(改訂かいていばん大修館書店たいしゅうかんしょてん、1967ねん1がつ 
    • しん漢和かんわ辞典じてん』(3ていばん大修館書店たいしゅうかんしょてん、1973ねん3がつ 
    • しん漢和かんわ辞典じてん』(4ていばん大修館書店たいしゅうかんしょてん、1975ねん12月。 

中国ちゅうごく古典こてん名言めいげん事典じてん

[編集へんしゅう]

こう漢和かんわ辞典じてん

[編集へんしゅう]
  • こう漢和かんわ辞典じてんぜん4かん大修館書店たいしゅうかんしょてん、1981ねん11月-1982ねん10がつ

関連かんれん書籍しょせき

[編集へんしゅう]
  • 諸橋もろはし博士はかせ古稀こき祝賀しゅくが記念きねんろん文集ぶんしゅう諸橋もろはし轍次てつじ先生せんせい古稀こき祝賀しゅくが記念きねんかい、1953ねん10がつ 

回想かいそう伝記でんき出典しゅってん

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]

注釈ちゅうしゃく

[編集へんしゅう]
  1. ^ とめのきとめは、『そう』のとくたかしへんにある、「なか曰:ひと莫鑑於流すい而鑑於とめみず,…」(なかいわく、ひと流水りゅうすいかんがみること莫(な)くして、とめすいかんがみる)からの引用いんようそう/とくたかし)。「とめすいかんがみる」とは、静止せいししたみずかがみとしてそこに姿すがたをうつすことで、雑念ざつねんのないむなししずかしんものをうつして、その真実しんじつをとらえるという意味いみである。原田はらだたねなり(はらだ たねしげ、1911ねん - 1995ねん)は、「このとめけんというごう先生せんせいかたをうかがうことができる。」とべている(原田はらだたねなり p.109)。
  2. ^ よんねんせい大学だいがくとしての初代しょだい学長がくちょう
  3. ^ 中国ちゅうごくではかん字典じてんはあるが熟字じゅくじはなく、佩文いん成語せいごおおいが解釈かいしゃくはない。ではひと自分じぶんがやってみようかと、おぼろげにかんじた」(「わたし履歴りれきしょ」より)
  4. ^ ただ門下生もんかせい原田はらだたねなり回想かいそう[よう文献ぶんけん特定とくてい詳細しょうさい情報じょうほう]では「高等こうとう師範しはん出身しゅっしんしゃ漢文かんぶん読解どっかいりょく不足ふそくしていたから『だい漢和かんわ』の原稿げんこう作成さくせい関与かんよすることはとうていできない」ため原田はらだ大東だいとう文化ぶんか學院がくいんげん大東文化大学だいとうぶんかだいがく)の出身しゅっしんしゃ実際じっさい執筆しっぴつたずさわり、かつ諸橋もろはし轍次てつじだい漢和かんわ辞典じてんいちいていないばかりか校正こうせいりすらていないという。

出典しゅってん

[編集へんしゅう]
  1. ^ a b c d e f g h i 諸橋もろはし轍次てつじ名誉めいよ市民しみん”. www.city.sanjo.niigata.jp. 三条さんじょう. 2023ねん1がつ18にち閲覧えつらん
  2. ^ 東京とうきょう高等こうとう師範しはん学校がっこう一覧いちらん 自明じめい41ねん4がついたり明治めいじ42ねん3がつ東京とうきょう高等こうとう師範しはん学校がっこう、1908ねん、369ぺーじ 
  3. ^ 官報かんぽうだい614ごう昭和しょうわ4ねん1がつ18にち、p.329
  4. ^ 書誌しょし事項じこう(CiNii Dissertations)”. 国立こくりつ情報じょうほうがく研究所けんきゅうじょ. 2019ねん3がつ11にち閲覧えつらん
  5. ^ 諸橋もろはし轍次てつじ記念きねん漢字かんじ文化ぶんか理解りかいりょく検定けんてい”. 三条さんじょう諸橋もろはし轍次てつじ記念きねんかん. 2021ねん3がつ23にち閲覧えつらん
  6. ^ 官報かんぽうだい5651ごう叙任じょにん及辞れい」1945ねん11月12にち
  7. ^ 官報かんぽうだい4456ごう叙任じょにん及辞れい」1941ねん11月14にち

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]