高等こうとう商船しょうせん学校がっこう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

高等こうとう商船しょうせん学校がっこう(こうとうしょうせんがっこう、Nautical College)は、かつて日本にっぽん存在そんざいした船舶せんぱく運用うんようとう海事かいじ分野ぶんや専攻せんこうとする官立かんりつ国立こくりつ)の実業じつぎょう高等こうとう教育きょういく機関きかんである。略称りゃくしょう高船たかふね(こうせん)。

概要がいよう[編集へんしゅう]

高等こうとう商船しょうせん学校がっこうという名称めいしょう使用しようされるようになったのは1925ねん大正たいしょう14ねん)である。このさい高等こうとう商船しょうせん学校がっこうばれたのは東京とうきょう高等こうとう商船しょうせん学校がっこう神戸こうべ高等こうとう商船しょうせん学校がっこうの2こうのみである[1]1943ねん昭和しょうわ18ねん)に清水しみず高等こうとう商船しょうせん学校がっこうくわわり、3こうとなった。これらの3こう1945ねん昭和しょうわ20ねん)に統合とうごうされ、官立かんりつ高等こうとう商船しょうせん学校がっこう清水しみず本校ほんこう東京とうきょう分校ぶんこう神戸こうべ分校ぶんこう)となる。高等こうとう商船しょうせん学校がっこう所管しょかん逓信ていしんしょういで文部省もんぶしょうであったが、一部いちぶ海軍かいぐん所管しょかんしたため、戦前せんぜんじゅんぐん学校がっこうとしても位置付いちづけられた。

せん1949ねん昭和しょうわ24ねん)に新制しんせい大学だいがく国立こくりつ商船しょうせん大学だいがく」が清水しみずこう発足ほっそくし、1957ねん昭和しょうわ32ねん)に清水しみずから東京とうきょう移転いてんうえ東京商船大学とうきょうしょうせんだいがく」(げん東京とうきょう海洋かいよう大学だいがく)となる。神戸こうべ分校ぶんこう1946ねん昭和しょうわ21ねん)に廃止はいしされ、うみわざ学院がくいん継承けいしょうされたのち、1952ねん昭和しょうわ27ねん)に国立こくりつ神戸商船大学こうべしょうせんだいがく」(げん神戸大学こうべだいがく海洋かいよう政策せいさく科学かがく)となった。

戦前せんぜんから現在げんざいいたるまで、東京とうきょうでは「越中島えっちゅうじま商船しょうせん学校がっこう大学だいがく)」、神戸こうべでは「深江ふかえ商船しょうせん学校がっこう大学だいがく)」とばれてしたしまれている。

沿革えんかく[編集へんしゅう]

日本にっぽん四面しめん環海かんかい島国しまぐにであり、航空機こうくうき発達はったつ以前いぜん海外かいがい貿易ぼうえきもっぱ船舶せんぱくによっておこなわれており、外洋がいよう大型おおがた商船しょうせん運行うんこうする高級こうきゅう船員せんいん(いわゆる商船しょうせん士官しかん)の養成ようせい国家こっかてき事業じぎょうであった。それをけ、三菱みつびし財閥ざいばつ川崎かわさき財閥ざいばつにより創立そうりつされた三菱みつびし商船しょうせん学校がっこう川崎かわさき商船しょうせん学校がっこう官立かんりつ移管いかんし、東京とうきょう高等こうとう商船しょうせん学校がっこう神戸こうべ高等こうとう商船しょうせん学校がっこうの2こう発足ほっそくした。

両校りょうこうとも航海こうかい機関きかんからなり、前者ぜんしゃ運転うんてん航海こうかい)・船長せんちょう後者こうしゃ機関きかん機関きかんちょう養成ようせい目指めざした。高等こうとう商船しょうせん学校がっこう現在げんざい単科大学たんかだいがく相当そうとう船舶せんぱく業界ぎょうかいでは「本校ほんこう」とばれ、中等ちゅうとう教育きょういく機関きかん商船しょうせん学校がっこうは「地方ちほう」とばれて区別くべつされた。修業しゅうぎょう年限ねんげんは5ねん6ケ月かげつよう全寮ぜんりょうせいであった。なお、高級こうきゅう船員せんいん養成ようせい国家こっかてき事業じぎょうであったほか海軍かいぐん当局とうきょくイギリス海軍かいぐん予備よびいん(RNR)制度せいどならって創設そうせつした日本にっぽん海軍かいぐん予備よびいん制度せいどもとづき生徒せいと海軍かいぐん兵籍へいせき編入へんにゅうし、学費がくひ生徒せいと生活せいかつ官費かんぴまかなわれた。

高等こうとう商船しょうせん学校がっこう学費がくひ無償むしょうであったことにくわえ、募集ぼしゅう人員じんいん航海こうかい機関きかんそれぞれすうじゅうめいすくなかったこと、将来しょうらい高級こうきゅう船員せんいんという“花形はながた職業しょくぎょう”にけること、高級こうきゅう船員せんいん民間みんかん外交がいこうかん役割やくわりになっていたこと、海軍かいぐん予備よびいん制度せいどにより徴兵ちょうへい猶予ゆうよされ卒業そつぎょう予備よび士官しかん任官にんかんされることなどから、難関なんかんこうとしてられ、全国ぜんこくから秀才しゅうさいあつまった。

校章こうしょう羅針盤らしんばん(いわゆるコンパスマーク)で、神戸こうべこうはコンパスマークの中央ちゅうおう桜花おうかがデザインされたものであった。制服せいふくふゆふくはネイビーブルーの詰襟つめえり夏服なつふく純白じゅんぱく詰襟つめえりで、そでにはイギリス海軍かいぐん士官しかん候補こうほせい制服せいふくしたみっぼたん(オリオン意匠いしょうしたもの)がき、えりにはいかりがた海軍かいぐん生徒せいと徽章きしょう佩用はいようした。当時とうじではめずらしく外国がいこく英語えいごほか航海こうかいフランス語ふらんすご機関きかんはドイツ)に堪能かんのうであったため、当時とうじ若者わかものたちのあこがれのまとになり、またちまた女学生じょがくせいにも人気にんきがあった。

高等こうとう商船しょうせん学校がっこう入校にゅうこうした生徒せいと入学にゅうがく即日そくじつ海軍かいぐん予備よび生徒せいと任命にんめいされて兵籍へいせきはいり、徴兵ちょうへい対象たいしょうがいとなる。海軍かいぐん予備よび生徒せいと身分みぶん海軍かいぐんさんこう海軍兵学校かいぐんへいがっこう海軍かいぐん機関きかん学校がっこう海軍かいぐん経理けいり学校がっこう)の生徒せいとじゅんじ、ぐん階級かいきゅうじょう海軍かいぐん下士官かしかん上位じょういじゅん士官しかん下位かい位置いちづけられた。

カリキュラムは3年間ねんかん席上せきじょう課程かていくわえて1年間ねんかん海軍かいぐんによる軍事ぐんじ実習じっしゅう課程かてい海軍かいぐん砲術ほうじゅつ学校がっこう練習れんしゅう課程かていへの入校にゅうこう修業しゅうぎょうとう)、1ねんから1ねん6かげつ程度ていど乗船じょうせん実習じっしゅう課程かていから構成こうせいされていた。教育きょういく生活せいかつ全般ぜんぱん海軍かいぐんしきであり、学業がくぎょう成績せいせき席次せきじ海軍兵学校かいぐんへいがっこう同様どうよう「ハンモックナンバー」としょうされたほか生徒せいと入校にゅうこうから卒業そつぎょうまで例外れいがいなくりょう生活せいかつおくり、生徒せいとたい組織そしきして分隊ぶんたい編成へんせいによる集団しゅうだん生活せいかつおくった。

卒業そつぎょう民間みんかん船舶せんぱく会社かいしゃ就職しゅうしょくするのが通常つうじょうであるが、卒業そつぎょう同時どうじ航海こうかい専攻せんこうしゃ兵科へいか海軍かいぐん予備よび少尉しょうい機関きかん専攻せんこうしゃ機関きかん海軍かいぐん予備よび機関きかん少尉しょうい任官にんかんし、有事ゆうじさい召集しょうしゅうされ軍務ぐんむふくする義務ぎむった。太平洋戦争たいへいようせんそう開戦かいせん以降いこう卒業そつぎょう同時どうじ召集しょうしゅうされるようになった。

戦時せんじちゅう高等こうとう商船しょうせん学校がっこう出身しゅっしんしゃ召集しょうしゅうされて海防かいぼうかん艦長かんちょう特設とくせつ艦艇かんてい艦長かんちょうていちょう、あるいはそれらの艦艇かんてい機関きかん長等ながらとして船団せんだん護衛ごえい沿岸えんがん警備けいびだい一線いっせん活躍かつやくしたほか、戦艦せんかん空母くうぼ巡洋艦じゅんようかん駆逐くちくかんなどの連合れんごう艦隊かんたい所属しょぞくかんはいじょうされたものすくなくなかった。さらにんでいた商船しょうせんふねごとぐん徴用ちょうようされ、危険きけん海域かいいき物資ぶっし兵員へいいん輸送ゆそう業務ぎょうむ従事じゅうじするなど、予備よび士官しかんといえども海軍兵学校かいぐんへいがっこう出身しゅっしん正規せいき士官しかんけないはたらきをした。むしろ海軍兵学校かいぐんへいがっこう出身しゅっしんしゃより高等こうとう商船しょうせん学校がっこう出身しゅっしんしゃ戦死せんしりつたかく、後世こうせいいたるまで両者りょうしゃ関係かんけい禍根かこんのこし、一説いっせつには高等こうとう商船しょうせん学校がっこう出身しゅっしん予備よび士官しかん中核ちゅうかくになった海上保安庁かいじょうほあんちょうと、海軍兵学校かいぐんへいがっこう出身しゅっしん正規せいき士官しかん中核ちゅうかくになった海上かいじょう自衛隊じえいたい不仲ふなかは、戦時せんじちゅう両者りょうしゃ関係かんけいはしはっするとさえわれた。

終戦しゅうせん直前ちょくぜん東京とうきょう神戸こうべ清水しみず高等こうとう商船しょうせん学校がっこう3こう統合とうごうされ高等こうとう商船しょうせん学校がっこう発足ほっそくし、1学年がくねん定員ていいん航海こうかい900めい機関きかん900めいとなり、消耗しょうもうはげしい海軍かいぐん初級しょきゅう士官しかん大量たいりょう養成ようせい一端いったんになった。東京とうきょう神戸こうべこうはそれぞれ分校ぶんこうとなり、本校ほんこう清水しみず集約しゅうやく戦後せんご学校がっこう教育きょういくほう施行しこうにより国立こくりつ商船しょうせん大学だいがく改編かいへんされたが、きゅう東京とうきょう高等こうとう商船しょうせん学校がっこうおよきゅう神戸こうべ高等こうとう商船しょうせん学校がっこう関係かんけいしゃから、旧来きゅうらいの2こう復元ふくげん運動うんどうこり、1952ねんいたきゅう神戸こうべ高等こうとう商船しょうせん学校がっこうきゅうこうあらたに神戸商船大学こうべしょうせんだいがくとして復活ふっかつひらきがくし、1957ねんには静岡しずおかけん清水しみず国立こくりつ商船しょうせん大学だいがくきゅう東京とうきょう高等こうとう商船しょうせん学校がっこうきゅうこう移転いてんするかたち東京商船大学とうきょうしょうせんだいがくとして復活ふっかつし、東京とうきょう神戸こうべりょう高等こうとう商船しょうせん学校がっこうそれぞれの伝統でんとう継承けいしょうすることになった。 ただし、法的ほうてきには東京とうきょう高等こうとう商船しょうせん学校がっこう神戸こうべ高等こうとう商船しょうせん学校がっこう新設しんせつ清水しみず高等こうとう商船しょうせん学校がっこう吸収きゅうしゅう統合とうごうされているため、東京とうきょう神戸こうべ学校がっこう組織そしき清水しみず高等こうとう商船しょうせん学校がっこう承継しょうけいされ、清水しみず高等こうとう商船しょうせん学校がっこう戦後せんご国立こくりつ商船しょうせん大学だいがく改組かいそして東京とうきょう移転いてん東京商船大学とうきょうしょうせんだいがくとなったため、きゅうかく高等こうとう商船しょうせん学校がっこう法的ほうてき後身こうしん組織そしき現在げんざい東京とうきょう海洋かいよう大学だいがくである。神戸商船大学こうべしょうせんだいがく現在げんざい神戸大学こうべだいがく海事かいじ科学かがくは、法的ほうてきには神戸こうべ高等こうとう商船しょうせん学校がっこうこう伝統でんとう教育きょういく機能きのう継承けいしょうした新設しんせつこうになる。

なお、東京とうきょう海洋かいよう大学だいがくの1号館ごうかん校舎こうしゃきゅう東京とうきょう高等こうとう商船しょうせん学校がっこう象徴しょうちょうする校舎こうしゃ現存げんそんしているが、きゅう神戸こうべ高等こうとう商船しょうせん学校がっこう象徴しょうちょうした本館ほんかん校舎こうしゃ終戦しゅうせん直前ちょくぜんべいぐん空襲くうしゅうにより焼失しょうしつしている。

21世紀せいきいたり、東京商船大学とうきょうしょうせんだいがく東京水産大学とうきょうすいさんだいがく統合とうごうして東京とうきょう海洋かいよう大学だいがく海洋かいよう工学部こうがくぶとなり、神戸商船大学こうべしょうせんだいがく神戸大学こうべだいがく統合とうごう神戸大学こうべだいがく海事かいじ科学かがく(2021ねんより神戸大学こうべだいがく海洋かいよう政策せいさく科学かがく)となる。

年表ねんぴょう[編集へんしゅう]

東京とうきょう高等こうとう商船しょうせん学校がっこう[編集へんしゅう]

東京とうきょう高等こうとう商船しょうせん学校がっこう(1933ねん
  • 1875ねん明治めいじ08ねん) - 私立しりつ三菱みつびし商船しょうせん学校がっこう」が設立せつりつされる。11月1にち三菱みつびし会社かいしゃは、郵便ゆうびん汽船きせん三菱みつびし会社かいしゃ商船しょうせん学校がっこう設立せつりつ。1976ねん1がつ24にち授業じゅぎょう開始かいし
  • 1882ねん明治めいじ15ねん) - 3月15にち官立かんりつ国立こくりつ)(のう商務省しょうむしょう)に移管いかんされ、官立かんりつ東京とうきょう商船しょうせん学校がっこう」と改称かいしょう
  • 1886ねん明治めいじ19ねん) - 官立かんりつ商船しょうせん学校がっこう」と改称かいしょう(1890ねん明治めいじ23ねん)まで)。
  • 1889ねん明治めいじ22ねん) - 大阪おおさか商船しょうせん学校がっこう大阪おおさか所管しょかん)を大阪おおさか分校ぶんこうとする[2]
  • 1890ねん明治めいじ23ねん) - 函館はこだて官立かんりつ商船しょうせん学校がっこう逓信ていしんしょう所管しょかん)を函館はこだて分校ぶんこうとする(現在げんざい北海道ほっかいどう函館水産はこだてすいさん高等こうとう学校がっこう源流げんりゅう)。
  • 1896ねん明治めいじ29ねん) - 再度さいど官立かんりつ商船しょうせん学校がっこう」と改称かいしょう(1925ねん大正たいしょう14ねん)まで)。
  • 1901ねん明治めいじ34ねん) - 大阪おおさか函館はこだて両分りょうぶんこう廃止はいし[3]函館はこだて分校ぶんこう北海道庁ほっかいどうちょう移管いかん)。
  • 1923ねん大正たいしょう12ねん) - 関東大震災かんとうだいしんさい被災ひさい[4]
  • 1925ねん大正たいしょう14ねん) - 文部省もんぶしょう所管しょかんとされ、官立かんりつ東京とうきょう高等こうとう商船しょうせん学校がっこう」と改称かいしょう
  • 1932ねん昭和しょうわ07ねん) - しん校舎こうしゃ竣工しゅんこう[5]
  • 1945ねん昭和しょうわ20ねん) - 東京とうきょう神戸こうべ清水しみず高等こうとう商船しょうせん学校がっこう3こう統合とうごうし、「高等こうとう商船しょうせん学校がっこう」が発足ほっそく
    • 本校ほんこうきゅう清水しみず高等こうとう商船しょうせん学校がっこうこう集約しゅうやく
    • きゅう東京とうきょう高等こうとう商船しょうせん学校がっこうは「高等こうとう商船しょうせん学校がっこう東京とうきょう分校ぶんこう」となる。
  • 1949ねん昭和しょうわ24ねん) - 学校がっこう教育きょういくほうり、新制しんせい国立こくりつ商船しょうせん大学だいがく」が発足ほっそく
  • 1957ねん昭和しょうわ32ねん) - 国立こくりつ商船しょうせん大学だいがく東京とうきょう商船しょうせん学校がっこうきゅうこう移転いてん国立こくりつ東京商船大学とうきょうしょうせんだいがく」と改称かいしょう
  • 2003ねん平成へいせい15ねん)10がつ - 東京水産大学とうきょうすいさんだいがく統合とうごうし「東京とうきょう海洋かいよう大学だいがく海洋かいよう工学部こうがくぶ」となる。

神戸こうべ高等こうとう商船しょうせん学校がっこう[編集へんしゅう]

練習れんしゅうせん進徳しんとくまる
  • 1917ねん大正たいしょう6ねん) - 私立しりつ川崎かわさき商船しょうせん学校がっこう」が兵庫ひょうごけん武庫むこぐん本庄ほんじょうむら設立せつりつされる。
  • 1920ねん大正たいしょう9ねん) - 官立かんりつ移管いかんされ、官立かんりつ神戸こうべ商船しょうせん学校がっこう」と改称かいしょう
  • 1925ねん大正たいしょう14ねん) - 文部省もんぶしょう所管しょかんとされ、官立かんりつ神戸こうべ高等こうとう商船しょうせん学校がっこう」と改称かいしょう
  • 1945ねん昭和しょうわ20ねん)4がつ - 東京とうきょう清水しみず高等こうとう商船しょうせん学校がっこうと3こう統合とうごうにより、官立かんりつ高等こうとう商船しょうせん学校がっこう神戸こうべ分校ぶんこう」と改称かいしょう
  • 1945ねん昭和しょうわ20ねん) - 8がつまでの2空襲くうしゅう校舎こうしゃ焼失しょうしつし、近隣きんりん小学校しょうがっこうなどに移転いてん
  • 1946ねん昭和しょうわ21ねん)1がつ - 芦屋あしや日本にっぽん海洋かいよう報国ほうこくだん施設しせつ移転いてん
  • 1946ねん昭和しょうわ21ねん)3がつ - 高等こうとう商船しょうせん学校がっこう神戸こうべ分校ぶんこう廃止はいしされ、ぜん施設しせつおよ教職員きょうしょくいんうみわざ学院がくいん継承けいしょうされる。
  • 1948ねん昭和しょうわ23ねん) - 本庄ほんじょうむらこう施設しせつ復旧ふっきゅう本庄ほんじょうむらは1950ねん神戸こうべ東灘ひがしなだ編入へんにゅう)。
  • 1952ねん昭和しょうわ27ねん) - きゅう神戸こうべ高等こうとう商船しょうせん学校がっこう国立こくりつ神戸商船大学こうべしょうせんだいがく」として復活ふっかつひらきがくうみわざ学院がくいん継承けいしょうされていた高等こうとう商船しょうせん学校がっこう神戸こうべ分校ぶんこう施設しせつがこの大学だいがく移管いかんされる。
  • 1955ねん昭和しょうわ30ねん) - うみわざ学院がくいん芦屋あしや移転いてんし、併設へいせつ解消かいしょう
  • 2003ねん平成へいせい15ねん)10がつ - 神戸商船大学こうべしょうせんだいがく神戸大学こうべだいがく統合とうごうし、「神戸大学こうべだいがく海事かいじ科学かがく」となる。

清水しみず高等こうとう商船しょうせん学校がっこう[編集へんしゅう]

  • 1943ねん昭和しょうわ18ねん) - 官立かんりつ清水しみず高等こうとう商船しょうせん学校がっこう開校かいこう
  • 1945ねん昭和しょうわ20ねん) - 東京とうきょう神戸こうべりょう高等こうとう商船しょうせん学校がっこう統合とうごうし、官立かんりつ高等こうとう商船しょうせん学校がっこう発足ほっそく本部ほんぶ設置せっちされ、東京とうきょう神戸こうべ分校ぶんこう設置せっち
  • 1949ねん昭和しょうわ24ねん) - 新制しんせい大学だいがく移行いこうし、高等こうとう商船しょうせん学校がっこうは、国立こくりつ商船しょうせん大学だいがく」として清水しみずひらけがく
  • 1957ねん昭和しょうわ32ねん) - 東京とうきょう移転いてん国立こくりつ東京商船大学とうきょうしょうせんだいがく」と改称かいしょう清水しみず校舎こうしゃ廃止はいしされ、国立こくりつ清水しみず海員かいいん学校がっこう校舎こうしゃ転用てんようされた。

著名ちょめい卒業生そつぎょうせい[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 文部省もんぶしょう直轄ちょっかつ学校がっこうとなる」『中外ちゅうがい商業しょうぎょう新報しんぽう』1925ねん4がつ1にち大正たいしょうニュース事典じてん編纂へんさん委員いいんかい大正たいしょうニュース事典じてんだい7かん 大正たいしょう14ねん-大正たいしょう15ねん本編ほんぺんp.495 毎日まいにちコミュニケーションズかん 1994ねん
  2. ^ 東京とうきょう高等こうとう商船しょうせん学校がっこう 創立そうりつろくじゅうねん 東京とうきょう高等こうとう商船しょうせん学校がっこう 1936ねん、38ぺーじ
  3. ^ 東京とうきょう高等こうとう商船しょうせん学校がっこう 創立そうりつろくじゅうねん 東京とうきょう高等こうとう商船しょうせん学校がっこう 1936ねん、59ぺーじ
  4. ^ 東京とうきょう高等こうとう商船しょうせん学校がっこう 創立そうりつろくじゅうねん 東京とうきょう高等こうとう商船しょうせん学校がっこう 1936ねん、87-90ぺーじ
  5. ^ 東京とうきょう高等こうとう商船しょうせん学校がっこう 創立そうりつろくじゅうねん 東京とうきょう高等こうとう商船しょうせん学校がっこう 1936ねん、102ぺーじ

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

  • 一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじん 海洋かいようかい - 東京商船大学とうきょうしょうせんだいがくげん東京とうきょう海洋かいよう大学だいがく海洋かいよう工学部こうがくぶ)、神戸商船大学こうべしょうせんだいがくげん神戸大学こうべだいがく海事かいじ科学かがく)、うみわざだい学校がっこう本科ほんかおよびこれらの前身ぜんしんこう出身しゅっしんしゃ対象たいしょうとした組織そしき
  • 船員せんいんへのみち ※日本にっぽん船主せんしゅ協会きょうかい主催しゅさいサイト。高等こうとう商船しょうせん学校がっこう学校がっこう説明せつめいかい映像えいぞう一部いちぶ学校がっこう紹介しょうかい映像えいぞうとうがある。