黄色きいろいさくらんぼ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
黄色きいろいサクランボから転送てんそう
黄色きいろいさくらんぼ
スリー・キャッツシングル
Aめん 黄色きいろいさくらんぼ
Bめん ピンク・ムーン
リリース
ジャンル 歌謡かようきょく
時間じかん
レーベル 日本にほんコロムビア
作詞さくし作曲さっきょく 星野ほしの哲郎てつろう作詞さくし
浜口はまぐち庫之助くらのすけ作曲さっきょく
スリー・キャッツ シングル 年表ねんぴょう
黄色きいろいさくらんぼ
(1959ねん
あのときかえれば
(1959ねん
テンプレートを表示ひょうじ

黄色きいろいさくらんぼ」(きいろいさくらんぼ)は、スリー・キャッツの1959ねん楽曲がっきょく作詞さくし星野ほしの哲郎てつろう作曲さっきょく浜口はまぐち庫之助くらのすけ演奏えんそうコロムビア・オーケストラ[1]松竹しょうちく映画えいが体当たいあたりすれすれむすめ』(1959ねん8がつ公開こうかい)の主題歌しゅだいかとして制作せいさくされ、健康けんこうてきなお色気いろけ歌謡かようとしてだいヒットした。

解説かいせつ[編集へんしゅう]

映画えいが主題歌しゅだいかとして依頼いらいされ、翌日よくじつりにうよう浜口はまぐちいえ作詞さくし作曲さっきょく同時どうじ進行しんこうで「わずかいちにち」でつくられた。うらなが「今年ことし流行りゅうこうしょく黄色おうしょく」と託宣たくせんしていたのをヒントにして、浜口はまぐちはタイトルに「黄色おうしょく」をけることを提案ていあんした[2]作詞さくしさい原稿げんこう用紙ようしがなかったため、はトイレットペーパーにしるした[3]担当たんとうしたレコード会社かいしゃのディレクター(現代げんだい音楽おんがく業界ぎょうかいではプロデューサー相当そうとう)はのち日本にほんクラウン社長しゃちょうとなる斎藤さいとうのぼるだった[3]

このきょく発表はっぴょうねん1959ねん最大さいだいのヒットを記録きろくした。「ウフン」という吐息といきじりの擬声語ぎせいご浜口はまぐちのアイデアによる。NHKは、歌詞かし使つかった「ウフン」を卑猥ひわい判断はんだんし、放送ほうそう禁止きんしとした[4]だい1かい日本にっぽんレコード大賞たいしょうにもノミネートされたが、卑猥ひわい表現ひょうげん社会しゃかいてき影響えいきょう理由りゆう大賞たいしょうのがした[3]。レコード売上うりあげは25まんまい[5][6]または(1968ねん時点じてんで)45まんまい[7]記録きろくした。

Bめんきょくの「ピンク・ムーン」は、浜口はまぐちとしてははつとなる流行りゅうこう作詞さくし作品さくひん作詞さくしわず、作曲さっきょくのみ担当たんとう予定よていだった浜口はまぐちくことになり、大船おおふな電車でんしゃなかいてわたした[8]

そもそもが1959ねん8がつ公開こうかい映画えいが体当たいあたりすれすれむすめ』の主題歌しゅだいかとして制作せいさくされた「黄色きいろいさくらんぼ」だったが、今度こんどはこのきょく同名どうめい映画えいが黄色きいろいさくらんぼ』が製作せいさくされ、1ねんもたたない翌年よくねん1960ねん3がつ公開こうかいされた(詳細しょうさい以下いかあきら)。作詞さくしした星野ほしのは、翌年よくねん誕生たんじょうした長女ちょうじょを、このきょくにちなみ「桜子さくらこ」と名付なづけた[4]

1971ねんに、Bめんきょくつぎのシングルきょくである「あのときかえれば」に変更へんこうして再発さいはつされた。

カバー[編集へんしゅう]

映画えいが[編集へんしゅう]

黄色きいろいさくらんぼ
監督かんとく 野村のむら芳太郎よしたろう
脚本きゃくほん 野村のむら芳太郎よしたろう山田やまだ洋次ようじ
製作せいさく 今泉いまいずみ国男くにお
出演しゅつえんしゃ 芳村よしむら真理まり
九條くじょう映子えいこ
くに景子けいこ
音楽おんがく 浜口はまぐち庫之助くらのすけ
主題歌しゅだいか黄色きいろいさくらんぼ」(スリー・キャッツ
撮影さつえい 川又かわまたのぼる
編集へんしゅう 浜村はまむら義康よしやす
製作せいさく会社かいしゃ 松竹しょうちく
公開こうかい 日本の旗1960ねん3月18にち
上映じょうえい時間じかん 76ふん
製作せいさくこく 日本の旗 日本にっぽん
言語げんご 日本語にほんご
テンプレートを表示ひょうじ

映画えいが1960ねん3月18にち松竹しょうちくけい公開こうかいされた。カラー、スタンダード、76ふん。オープニングにはスリー・キャッツと浜口はまぐち庫之助くらのすけ出演しゅつえんしている。

スタッフ[編集へんしゅう]

  • 製作せいさく今泉いまいずみ国男くにお
  • 監督かんとく野村のむら芳太郎よしたろう
  • 脚本きゃくほん野村のむら芳太郎よしたろう山田やまだ洋次ようじ
  • 音楽おんがく浜口はまぐち庫之助くらのすけ
  • 撮影さつえい川又かわまたのぼる
  • 美術びじゅつ宇野うの耕司こうじ
  • 録音ろくおん栗田くりたしゅう十郎じゅうろう
  • 照明しょうめい石渡いしわた健蔵けんぞう
  • 編集へんしゅう浜村はまむら義康よしやす

出演しゅつえんしゃ[編集へんしゅう]

同時どうじ上映じょうえい[編集へんしゅう]

しろ波涛はとう

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • 浜口はまぐち庫之助くらのすけ『ハマクラの音楽おんがくいろいろ』たてひがししゃ、2016ねんISBN 978-4-8456-2816-2 

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ スリー・キャッツ – 黄色きいろいさくらんぼdiscogs
  2. ^ ラジオ「大滝おおたき詠一えいいちのスピーチ・バルーン」星野ほしの哲郎てつろうゲストかい
  3. ^ a b c だい1かい日本にっぽんレコード大賞たいしょうのがしたエロティックな歌謡かようきょく黄色きいろいさくらんぼ」TAP the POP
  4. ^ a b 星野ほしの哲郎てつろう公式こうしきウエブサイト いろはにそらしど 年譜ねんぷ
  5. ^ 平尾ひらお昌晃まさあき昭和しょうわ歌謡かよう1945-1989 歌謡かようきょく黄金おうごんのラブソングと日本人にっぽんじん廣済堂こうさいどう新書しんしょ、2013ねん、66ぺーじISBN 978-4-331-51771-0
  6. ^ 浜口はまぐち 2016, p. 31
  7. ^ 堀内ほりうち敬三けいぞう音楽おんがく明治めいじひゃくねん音楽之友社おんがくのともしゃ、1968ねん、346ぺーじNDLJP:2518791/190
  8. ^ 浜口はまぐち 2016, pp. 79–80