(Translated by https://www.hiragana.jp/)
富田常雄 - Wikipedia コンテンツにスキップ

富田とみた常雄つねお

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
富田とみた 常雄つねお
読売新聞社よみうりしんぶんしゃ家庭かていよみうり』383ごう1954ねん)より
誕生たんじょう (1904-01-01) 1904ねん1がつ1にち
東京とうきょう
死没しぼつ (1967-10-16) 1967ねん10月16にち(63さいぼつ
言語げんご 日本語にほんご
国籍こくせき 日本の旗 日本にっぽん
最終さいしゅう学歴がくれき 明治大学めいじだいがく商学部しょうがくぶ
活動かつどう期間きかん 1937ねん - 1967ねん
ジャンル 大衆たいしゅう小説しょうせつ
代表だいひょうさく姿すがた三四郎さんしろう』(1942ねん
刺青しせい』(1947ねん
めん』(1948ねん
弁慶べんけい』(1951ねん - 1955ねん
やわら』(1964ねん - 1965ねん
おも受賞じゅしょうれき 直木なおき三十五さんじゅうごしょう
デビューさく 富士ふじうた
親族しんぞく 富田とみた常次郎つねじろうちち
テンプレートを表示ひょうじ

富田とみた 常雄つねお(とみた つねお、1904ねん明治めいじ37ねん1がつ1にち - 1967ねん昭和しょうわ42ねん10月16にち)は、日本にっぽん小説しょうせつ柔道じゅうどうだん東京とうきょうまれ。明治大学めいじだいがく商学部しょうがくぶそつはじしん文芸ぶんげいはいって新劇しんげき運動うんどう参加さんかしたのち、『姿すがた三四郎さんしろう』が大変たいへん人気にんきんで流行りゅうこう作家さっかとなる。戦後せんごめん』『刺青しせい』で直木賞なおきしょう受賞じゅしょう映画えいが、ドラマされた作品さくひんおおく、大衆たいしゅう文学ぶんがく大家たいかとして人気にんきはくした。

人物じんぶつ

[編集へんしゅう]

柔道じゅうどう富田とみた常次郎つねじろうとして東京とうきょうまれる。永田町ながたちょう小学校しょうがっこうげん千代田ちよだ区立くりつこうじまち小学校しょうがっこう)、旧制きゅうせい日本にっぽん大学だいがく中学校ちゅうがっこう現在げんざい日本にっぽん大学だいがく第一高等学校だいちこうとうがっこう卒業そつぎょう明治大学めいじだいがく商学部しょうがくぶ[1]在学ざいがくちゅう感情かんじょう革命かくめい』を創刊そうかんする。1928ねん河原崎かわらざき長十郎ちょうじゅうろうらのしん文芸ぶんげい参加さんかする。のメンバーに舟橋ふなばし聖一せいいち村山むらやま知義ともよしらがいた。

姿すがた三四郎さんしろう』(1942ねん)で流行りゅうこう作家さっかとなる。戦後せんご、『刺青しせい』『めん』(1949ねん)でだい21かい直木なおき三十五さんじゅうごしょう受賞じゅしょう大衆たいしゅう小説しょうせつ大家たいかとしてられ、生前せいぜん長者ちょうじゃ番付ばんづけ作家さっか部門ぶもんでは常連じょうれんとしてつらつづけるほど人気にんきほこった。

姿すがた三四郎さんしろう』は1943ねんはつ映画えいがされた。檜垣ひがきげん助役じょやく月形つきがた龍之介りゅうのすけ姿すがたさんよんろうやく藤田ふじたすすむ

すうおおくの作品さくひん映画えいが・テレビドラマされている。『姿すがたさんよんろう』は1943ねん黒澤くろさわあきら監督かんとく藤田ふじたすすむ主演しゅえんはつ映画えいがされ、戦後せんごもたびたび映画えいが・ドラマされた。1965ねん昭和しょうわ40ねん日本にっぽんレコード大賞たいしょう受賞じゅしょうきょくである美空みそらひばりの『やわら』は富田とみた原作げんさく同名どうめいドラマ[2]主題歌しゅだいかであった。1986ねんには「弁慶べんけい」を原作げんさくとしてNHK連続れんぞくドラマ『武蔵坊むさしぼう弁慶べんけい』が放送ほうそうされている。

1950年代ねんだい以降いこう馬主ばしゅとして競走きょうそうはしらせており、所有しょゆうには姿すがたさんよんろうちなんで「スガタ」というかんむりめいけていた。おも所有しょゆうにはダイヤモンドステークス優勝ゆうしょうなど通算つうさん10しょうげたミネノスガタなど。

1967ねん10月16にち食道しょくどう腫瘍しゅようため死去しきょ[3]。63さいぼつ

著作ちょさく

[編集へんしゅう]

作品さくひん著作ちょさくけんは2018ねん元日がんじつ終了しゅうりょうし、パブリックドメインになっている。

  • 富士ふじうたふ』新作しんさく讀物よみもの刊行かんこうかい 1937
  • 現代げんだい英雄えいゆう博文ひろぶみかん 1940
  • 男性だんせい街道かいどう とんかつ大将たいしょう物語ものがたり博文ひろぶみかん 1940
  • 西郷さいごう隆盛たかもりだい日本にっぽん雄辯ゆうべんかい講談社こうだんしゃ 1940
  • 『かた達磨だるま博文ひろぶみかん 1941
  • 産業さんぎょう戦士せんしうた博文ひろぶみかん 1941
  • かがや海軍かいぐんたましいみやこさちかく 1942
  • 軍神ぐんしん杉本すぎもと中佐ちゅうさ童話どうわ春秋しゅんじゅうしゃ 1942
  • 姿すがた三四郎さんしろう錦城きんじょう出版しゅっぱんしゃ 1942 のち新潮しんちょう文庫ぶんこ
  • さんせんまん呼声よびごえなりたけどう 1942
  • 日本にっぽん宝島たからじま東栄とうえいしゃ 1942
  • 亜細亜あじあいちなり』春江はるえどう 1943
  • 猿飛佐助さるとびさすけ太虚たいきょどう書房しょぼう 1948 「忍者にんじゃ猿飛佐助さるとびさすけ徳間とくま文庫ぶんこ
  • にじみなと東和とうわしゃ 1949
  • みどりふう石狩いしかり書房しょぼう 1949
  • きみうしなふことなかれ』 実業之日本社じつぎょうのにほんしゃ 1949
  • はるしお日比谷ひびや出版しゅっぱんしゃ 1950
  • 白虎びゃっこ春陽しゅんよう文庫ぶんこ 1951
  • あさはなみなと書房しょぼう 1951
  • ゆめりせば』 主婦しゅふともしゃ 1951
  • ゆきもちささ朝日新聞社あさひしんぶんしゃ 1951
  • ここにこうありみなと書房しょぼう 1951
  • わかぶしあらしなかかおだい日本にっぽん雄弁ゆうべんかい講談社こうだんしゃ 1951
  • 南風みなみかぜみなと書房しょぼう 1951
  • 黒潮くろしおみなと書房しょぼう 1952
  • 浮雲うきぐも日記にっきみなと書房しょぼう 1952
  • はるかなるにじ東方とうほうしゃ 1952
  • はる鼓笛こてきみなと書房しょぼう 1952
  • 春雪しゅんせつもんはなとびらだい日本にっぽん雄弁ゆうべんかい講談社こうだんしゃ 1952
  • 処女峰しょじょほう春陽しゅんよう文庫ぶんこ 1952
  • 弁慶べんけいぜん9かん だい日本にっぽん雄弁ゆうべんかい講談社こうだんしゃ 1952-1955 「武蔵坊むさしぼう弁慶べんけい」と改題かいだい講談社こうだんしゃ文庫ぶんこ
  • だれゆめなき』東方とうほうしゃ 1953
  • みずはちす夫人ふじん神正しんせい書房しょぼう 1953
  • 若草わかくさ東方とうほうしゃ 1953
  • 朝霧あさぎり主婦しゅふともしゃ 1953
  • 東天紅とうてんこう東方とうほうしゃ 1953
  • にじ少年しょうねん・このほしまんさとらす・あい新珠あらたま河出かわで書房しょぼう 1954
  • 御園みその数寄屋すきや書房しょぼう 1954
  • ともえ御前ごぜんだい日本にっぽん雄弁ゆうべんかい講談社こうだんしゃ 1954
  • 天気てんき晴朗せいろうなれど』毎日新聞社まいにちしんぶんしゃ 1954
  • 慕情ぼじょう東方とうほうしゃ 1954
  • あらしなかかお東方とうほうしゃ 1954
  • 地上ちじょうあいだい日本にっぽん雄弁ゆうべんかい講談社こうだんしゃ 1954
  • てんにひらくまど東方とうほうしゃ 1954
  • 少年しょうねん姿すがたさんよんろう河出かわで書房しょぼう 1955
  • ばんはな おおいなるにじ東方とうほうしゃ 1955
  • 講道館こうどうかん 姿すがたさんよんろう余話よわはるどう 1955
  • 潮来いたこ出島でじまだい日本にっぽん雄弁ゆうべんかい講談社こうだんしゃ 1955
  • 若草わかくさ軍記ぐんきだい日本にっぽん雄弁ゆうべんかい講談社こうだんしゃ 1955 「風雲ふううん真田さなだ軍記ぐんき」と改題かいだい徳間とくま文庫ぶんこ
  • つま年輪ねんりん住吉すみよし書店しょてん 1956
  • 野火のびだい日本にっぽん雄弁ゆうべんかい講談社こうだんしゃ(ロマン・ブックス)1956
  • 流星りゅうせい東方とうほうしゃ 1956
  • 明治めいじ風雪ふうせつどうひかりしゃ 1956
  • 真昼まひるひとだい日本にっぽん雄弁ゆうべんかい講談社こうだんしゃ 1956
  • 春風しゅんぷう秋雨あきさめ新潮社しんちょうしゃ 1957
  • 銀河ぎんがだい日本にっぽん雄弁ゆうべんかい講談社こうだんしゃ 1957
  • いしはな桃源とうげんしゃ 1957
  • 源平げんぺい太平たいへい毎日新聞社まいにちしんぶんしゃ 1957-1958
  • 東京とうきょう綺談きだん東京とうきょう文芸ぶんげいしゃ 1957-1958
  • けんしお光風こうふうしゃ 1958
  • あいかわ平凡へいぼん出版しゅっぱん 1958
  • 夕鶴ゆうづる日記にっき東京とうきょう文芸ぶんげいしゃ 1958
  • 姿すがたさんよんろう手帖てちょう 柔道じゅうどうそうせいはるどう 1958
  • 富田とみた常雄つねお選集せんしゅうぜん15かん 東京とうきょう文芸ぶんげいしゃ 1958-1959
  • おんなやわらしょう平凡へいぼん出版しゅっぱん 1958
  • しょうえん日記にっき講談社こうだんしゃ 1959(映画えいがおんなまれる」川島かわしま雄三ゆうぞう
  • あかみどり桃源とうげんしゃ 1959
  • しろなみ濤』桃源とうげんしゃ 1960
  • 河岸かわぎし朝霧あさぎり桃源とうげんしゃ 1960
  • 『ひょっとこ』新潮社しんちょうしゃ 1960
  • 天狗てんぐ往来おうらい新潮社しんちょうしゃ 1960 のち徳間とくま文庫ぶんこ
  • ふう物語ものがたり中央公論社ちゅうおうこうろんしゃ 1960
  • 熊谷くまがい次郎じろう新潮社しんちょうしゃ 1961
  • 書生しょせい草紙ぞうし中央公論社ちゅうおうこうろんしゃ 1961
  • 鳴門なると太平たいへい新潮社しんちょうしゃ 1961-1962 のち徳間とくま文庫ぶんこ蜂須賀はちすか
  • 『むらさきしょう桃源とうげんしゃ 1961
  • 清流せいりゅう東京とうきょう文芸ぶんげいしゃ 1962
  • 風神ふうじん雷神らいじん中央公論社ちゅうおうこうろんしゃ 1962
  • 江戸えど無情むじょう新潮社しんちょうしゃ 1963 のち徳間とくま文庫ぶんこ
  • 新宿しんじゅく夫人ふじん講談社こうだんしゃ 1964
  • やわら新潮社しんちょうしゃ 1964-1965 のち徳間とくま文庫ぶんこ
  • はな日輪にちりん講談社こうだんしゃ 1965
  • 『おんな』東方とうほうしゃ 1966
  • 春色しゅんしょく江戸えど巷談こうだん講談社こうだんしゃ 1966 のち徳間とくま文庫ぶんこ
  • はるとうたん新潮社しんちょうしゃ 1966
  • あらしらいたりる』報知新聞社ほうちしんぶんしゃ 1967
  • 『そとつま桃源とうげんしゃ 1967
  • 不知火しらぬひしょう講談社こうだんしゃ 1967 「けん侠阿ノ一番いちばん」と改題かいだい徳間とくま文庫ぶんこ
  • 実説じっせつ坂本さかもと竜馬りょうま 土佐とさうみ援隊光風こうふうしゃ書店しょてん 1968 富士見書房ふじみしょぼう時代じだい小説しょうせつ文庫ぶんこ
  • かがみなかおんなたち』講談社こうだんしゃ 1968
  • そこにいた悪党あくとう東京とうきょう文芸ぶんげいしゃ 1968
  • ふう物語ものがたり読売新聞社よみうりしんぶんしゃ 1970
  • 柔道じゅうどうすい滸伝』東京とうきょう文芸ぶんげいしゃ 1971

参考さんこう文献ぶんけん

[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう

[編集へんしゅう]
  1. ^ 原作げんさく文芸ぶんげいデータブック』P210
  2. ^ やわら』、『やわら一筋ひとすじ』、『ぞくやわら』。いずれもよみうりテレビ日本にっぽん電波でんぱ映画えいが制作せいさく
  3. ^ 読売新聞よみうりしんぶん朝刊ちょうかん 1967ねん10がつ17にちづけ

関連かんれん項目こうもく

[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク

[編集へんしゅう]