(Translated by https://www.hiragana.jp/)
馳星周 - Wikipedia コンテンツにスキップ

はせほしあまね

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
はせ ほしあまね
(はせ せいしゅう)
ペンネーム 坂東ばんどうレーニン
佐山さやまアキラ
かみりく
誕生たんじょう 坂東ばんどう よわいじんばんどう としひと
(1965-02-18) 1965ねん2がつ18にち(59さい
北海道ほっかいどう浦河うらかわまち
職業しょくぎょう 小説しょうせつゲーム評論ひょうろん
国籍こくせき 日本の旗 日本にっぽん
活動かつどう期間きかん 1996ねん -
ジャンル ノワール小説しょうせつ
代表だいひょうさく不夜城ふやじょう
鎮魂歌ちんこんか 不夜城ふやじょうII
漂流ひょうりゅうがい
少年しょうねんいぬ
おも受賞じゅしょうれき 吉川よしかわ英治えいじ文学ぶんがく新人しんじんしょう(1997ねん
日本にっぽん推理すいり作家さっか協会きょうかいしょう(1997ねん
大藪おおやぶ春彦はるひこしょう(1999ねん
直木なおき三十五さんじゅうごしょう(2020ねん
デビューさく不夜城ふやじょう』 (1996ねん
配偶はいぐうしゃ あり
子供こども なし
ウィキポータル 文学ぶんがく
テンプレートを表示ひょうじ

(はせ せいしゅう、1965ねん2がつ18にち -)は、日本にっぽん小説しょうせつ本名ほんみょう(ばんどう としひと)。ペンネームのはせほしあまね本人ほんにんがファンである映画えいが監督かんとく俳優はいゆうしゅうぼしはせ(チャウ・シンチー、しゅう・せいち)の名前なまえぎゃくにしたもの。日本にっぽん推理すいり作家さっか協会きょうかい日本にっぽん冒険ぼうけん作家さっかクラブ会員かいいん

略歴りゃくれき[編集へんしゅう]

北海道苫小牧東高等学校ほっかいどうとまこまいひがしこうとうがっこう横浜市立大学よこはましりつだいがく文理学部ぶんりがくぶ卒業そつぎょう大学だいがく時代じだい内藤ないとうひね経営けいえいする新宿しんじゅくゴールデンがいのバー「深夜しんやプラス1」でバーテンのアルバイトをする。

勁文しゃ官能かんのう小説しょうせつレーベル「グリーンドア文庫ぶんこ」の編集へんしゅうしゃやフリーのゲームライターつとめたのち1996ねん8がつ、『不夜城ふやじょう』にて一般いっぱん小説しょうせつ作家さっかとしてデビューした。この作品さくひんにちちゅう混血こんけつ男女だんじょ2にん新宿しんじゅく歌舞伎町かぶきちょう暗躍あんやくする中国人ちゅうごくじんマフィアのこうそうまれるという内容ないようで、当時とうじのベストセラーであった。だい116かい直木賞なおきしょう候補こうほとなった。

以後いごだい120かいに『夜光虫やこうちゅう』、だい122かいに『M』、だい130かいに『生誕せいたんさい』、だい138かいに『約束やくそくで』、だい153かいに『アンタッチャブル』で、たびたび直木賞なおきしょう候補こうほとなる。7度目どめのノミネートとなるだい163かいに、『少年しょうねんいぬ』で直木賞なおきしょう受賞じゅしょう[1]

また、本名ほんみょう坂東ばんどうよわいじんかたは「としひと」「れいにん」両方りょうほうあり)名義めいぎで『ほん雑誌ざっし』などで推理すいり小説しょうせつ冒険ぼうけん小説しょうせつ中心ちゅうしん文芸ぶんげい評論ひょうろんとして活動かつどうしていたことがあった。なお、はせプロレス評論ひょうろんゲーム評論ひょうろん手掛てがけており、ゲーム雑誌ざっしかみりく佐山さやまアキラレーニン名義めいぎ編集へんしゅうしゃ執筆しっぴつしゃとしてノベライズ出版しゅっぱんしている。

ゲームライターとしてはおもに『ポプコム』(小学館しょうがくかん)のライターをしていた。勁文しゃ退職たいしょく当時とうじの『ポプコム』のふく編集へんしゅうちょうさそわれ、退職たいしょくきんNECPC-9821RX購入こうにゅうしてゲーム記事きじ執筆しっぴつしていた[2]きなゲームは『プリンセスメーカー』で、実際じっさいに「レーニンの子育こそだ日記にっき」として当時とうじのポプコムに連載れんさいしている[3]

人物じんぶつ[編集へんしゅう]

作品さくひん暗黒あんこく小説しょうせつであり、謀略ぼうりゃくせんだまごういがストーリーのじくとなっている。外国がいこくじんマフィアややくざ、不良ふりょう少年しょうねんといった暗黒あんこく社会しゃかい住人じゅうにん登場とうじょう人物じんぶつのメインだが、閉塞へいそくかんちた日々ひびおく普通ふつう人々ひとびと題材だいざいとした作品さくひんや、テロリズムや戦争せんそう題材だいざいとした作品さくひんられる。

尊敬そんけいする作家さっか山田やまだかぜ太郎たろう大藪おおやぶ春彦はるひこげる。愛読あいどくしょジェイムズ・エルロイの『ホワイト・ジャズ』。

BSマンガ夜話やわ』の『デビルマン』のかいで、子供こどもころ影響えいきょうけた作品さくひんとして、『デビルマン』と『フランダースのいぬ』をげている (ハッピーエンドを期待きたいして鑑賞かんしょうしたものがバッドエンドでくくられる物語ものがたり衝撃しょうげきけたとべている)。

葉巻はまき愛好あいこうで2005ねんから『月刊げっかんプレイボーイ誌上しじょうで「おれりゅうシガー読本とくほん」を連載れんさい書籍しょせきされている[4]

いやになったからバイトをバックレる若者わかもの感覚かんかくについてあまやかされてそだったからだとしている[5]

経済けいざい至上しじょう主義しゅぎ日本人にっぽんじんかたきら[6]

結婚けっこん記念きねんは11月11にち[7][8]

あめもりいぬ』の主人公しゅじんこうめいがモデルである[9]昭和しょうわ時代じだい要因よういんによってひどいくにになったとしており昭和しょうわ沖縄おきなわ小説しょうせつきたいと2005ねんの「楽園らくえんねむり」出版しゅっぱんのインタビューではなしていたが、3ねん沖縄おきなわ舞台ぶたいにした「弥勒みろく」が出版しゅっぱんされている[10]

いいおやにはなれないという自覚じかくがあるため、子供こどもはいないとし、気楽きらく子供こどもをつくるひとおおすぎるとこたえている[10]

ノワールを意識いしきしていている日本にっぽん作家さっかいまでもぼくしかいないとおもうとべている[10]

いぬのマージ(バーニーズ・マウンテン・ドッグ)のために、長野ながのけん軽井沢かるいざわまち別荘べっそう購入こうにゅうし、マージの死後しごは、軽井沢かるいざわ転居てんきょし、ブログで近況きんきょう紹介しょうかいする。サッカーきで、きなくにスペイン写真しゃしん撮影さつえい趣味しゅみで、ペンネームでウェブじょう投稿とうこうもしている。パンク・ロックのファンで、BLANKEY JET CITYたか評価ひょうかする。

両親りょうしん日本にっぽん共産党きょうさんとういんで、ちちもと浦河うらかわまち議会ぎかい議員ぎいんははもと教員きょういん本名ほんみょうの「よわいじん」はウラジーミル・レーニン由来ゆらい[11][12]子供こどもころは『しんぶん赤旗あかはた日曜にちようばん配達はいたつ手伝てつだいをしていたという。また、選挙せんきょでは1棄権きけんしたことはないという[13]

競走きょうそうステイゴールドとその一族いちぞくのファンであることでもられる。小説しょうせつすばるうち連載れんさいした「黄金おうごん旅程りょてい」は、ステイゴールドを題材だいざいとした内容ないようである(黄金おうごん旅程りょていはステイゴールドの漢字かんじ表記ひょうき)。 なおTwitterも一族いちぞく勝利しょうりよろこびをつま以外いがいともかちいたくてをはじめたとしている[14]

文学ぶんがくしょう受賞じゅしょう候補こうほれき[編集へんしゅう]

太字ふとじ受賞じゅしょうしたもの

作品さくひん[編集へんしゅう]

小説しょうせつ[編集へんしゅう]

  • 不夜城ふやじょう』(1996ねん8がつ 角川書店かどかわしょてん / 1998ねん4がつ 角川かどかわ文庫ぶんこ
    • 鎮魂歌ちんこんか(レクイエム) 不夜城ふやじょうII』(1997ねん8がつ 角川書店かどかわしょてん / 2000ねん10がつ 角川かどかわ文庫ぶんこ / 2014ねん6がつ 双葉ふたば文庫ぶんこ 日本にっぽん推理すいり作家さっか協会きょうかいしょう受賞じゅしょうさく全集ぜんしゅう(88))
    • 長恨ちょうこん(ちょうごんか) 不夜城ふやじょう完結かんけつへん』(2004ねん12がつ 角川書店かどかわしょてん / 2008ねん7がつ 角川かどかわ文庫ぶんこ
  • 夜光虫やこうちゅう』(1998ねん8がつ 角川書店かどかわしょてん / 2001ねん10がつ 角川かどかわ文庫ぶんこ
    • くらしゅ』(2017ねん4がつ KADOKAWA / 2020ねん4がつ 角川かどかわ文庫ぶんこ
  • 漂流ひょうりゅうがい』(1998ねん9がつ 徳間書店とくましょてん / 2000ねん9がつ 徳間とくま文庫ぶんこ / 2015ねん2がつ 徳間とくま文庫ぶんこ新装しんそうばん】)
  • 『M』(1999ねん11月 文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう / 2002ねん12月 文春ぶんしゅん文庫ぶんこ
  • きょおう』(2000ねん3がつ 光文社こうぶんしゃ カッパ・ノベルス / 2003ねん9がつ 光文社こうぶんしゃ文庫ぶんこ / 2008ねん3がつ 角川かどかわ文庫ぶんこ
  • 惑仔(チンピラ)』(2000ねん7がつ 徳間書店とくましょてん / 2003ねん2がつ トクマ・ノベルス / 2005ねん2がつ 徳間とくま文庫ぶんこ / 2009ねん7がつ 角川かどかわ文庫ぶんこ
  • ゆき月夜づきよ』(2000ねん10がつ 双葉社ふたばしゃ / 2003ねん5がつ 双葉ふたば文庫ぶんこ / 2006ねん10がつ 角川かどかわ文庫ぶんこ
  • 『ダーク・ムーン』(2001ねん11月 集英社しゅうえいしゃ / 2004ねん10がつ 集英社しゅうえいしゃ文庫ぶんこうえした】)
  • 『マンゴー・レイン』(2002ねん5がつ 角川書店かどかわしょてん / 2005ねん3がつ 角川かどかわ文庫ぶんこ
  • 『クラッシュ』(2003ねん8がつ 徳間書店とくましょてん / 2007ねん2がつ 徳間とくま文庫ぶんこ
  • 生誕せいたんさい』(2003ねん9がつ 文藝春秋ぶんげいしゅんじゅううえした】 / 2006ねん4がつ 文春ぶんしゅん文庫ぶんこうえした】)
    • 復活ふっかつさい』(2014ねん9がつ 文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう / 2017ねん6がつ 文春ぶんしゅん文庫ぶんこ
  • 楽園らくえんねむり』(2005ねん9がつ 徳間書店とくましょてん / 2009ねん2がつ 徳間とくま文庫ぶんこ
  • 『トーキョー・バビロン』(2006ねん4がつ 双葉社ふたばしゃ / 2009ねん5がつ 双葉ふたば文庫ぶんこうえした】)
  • 『ブルー・ローズ』(2006ねん9がつ 中央公論ちゅうおうこうろんしんしゃうえした】 / 2009ねん9がつ 中公ちゅうこう文庫ぶんこうえした】)
  • 約束やくそくで』(2007ねん9がつ 集英社しゅうえいしゃ / 2010ねん5がつ 集英社しゅうえいしゃ文庫ぶんこ
  • 弥勒みろく』(2008ねん2がつ 小学館しょうがくかんうえした】 / 2012ねん2がつ 角川かどかわ文庫ぶんこうえした】)
  • 『やつらをたかつるせ』(2008ねん5がつ 講談社こうだんしゃ / 2011ねん5がつ 講談社こうだんしゃ文庫ぶんこ
  • 『9・11倶楽部くらぶ』(2008ねん7がつ 文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう / 2011ねん6がつ 文春ぶんしゅん文庫ぶんこ
  • 煉獄れんごく使徒しと』(2009ねん5がつ 新潮社しんちょうしゃうえした】 / 2011ねん12月 新潮しんちょう文庫ぶんこうえした】)
  • 沈黙ちんもくもり』(2009ねん10がつ 徳間書店とくましょてん / 2012ねん1がつ 徳間とくま文庫ぶんこ
  • 『エウスカディ』(2010ねん9がつ 角川書店かどかわしょてんうえした】)
    • 改題かいだい】『殉狂しゃ』(2014ねん9がつ 角川かどかわ文庫ぶんこうえした】)
  • 淡雪あわゆき』(2011ねん2がつ 集英社しゅうえいしゃ / 2014ねん3がつ 集英社しゅうえいしゃ文庫ぶんこ
  • ひかりあれ』(2011ねん8がつ 文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう / 2014ねん2がつ 文春ぶんしゅん文庫ぶんこ
  • 暗闇くらやみおどれ』(2011ねん11がつ 双葉社ふたばしゃ / 2015ねん1がつ 双葉ふたば文庫ぶんこ
  • うみうみ』(2013ねん2がつ 集英社しゅうえいしゃ文庫ぶんこ
  • 『ソウルメイト』(2013ねん6がつ 集英社しゅうえいしゃ / 2015ねん9がつ 集英社しゅうえいしゃ文庫ぶんこ
    • だまりの天使てんしたち ソウルメイトII』 (2015ねん10がつ 集英社しゅうえいしゃ / 2018ねん10がつ 集英社しゅうえいしゃ文庫ぶんこ
  • 『ラフ・アンド・タフ』(2014ねん1がつ 講談社こうだんしゃ / 2016ねん12がつ 講談社こうだんしゃ文庫ぶんこ
  • かえらずのうみ』(2014ねん6がつ 徳間書店とくましょてん / 2016ねん8がつ 徳間とくま文庫ぶんこ
  • ゆきえん』(2015ねん1がつ 集英社しゅうえいしゃ / 2017ねん11がつ 集英社しゅうえいしゃ文庫ぶんこ
  • 『アンタッチャブル』(2015ねん5がつ 毎日新聞まいにちしんぶん出版しゅっぱん / 2018ねん7がつ 文春ぶんしゅん文庫ぶんこ
    • ころしの許可きょかしょう アンタッチャブル2』(2019ねん11がつ 毎日新聞まいにちしんぶん出版しゅっぱん
  • かみ奈備』(2016ねん6がつ 集英社しゅうえいしゃ / 2019ねん5がつ 集英社しゅうえいしゃ文庫ぶんこ)
  • しゃなき』(2016ねん11がつ 中央公論ちゅうおうこうろんしんしゃ / 2020ねん3がつ ちゅう公文こうぶん
  • かみなみだ』(2017ねん8がつ 実業之日本社じつぎょうのにほんしゃ / 2020ねん12がつ 実業之日本社じつぎょうのにほんしゃ文庫ぶんこ
  • あお山嶺さんれい』(2018ねん1がつ 光文社こうぶんしゃ / 2020ねん12がつ 光文社こうぶんしゃ文庫ぶんこ
  • あめもりいぬ』(2018ねん6がつ 集英社しゅうえいしゃ / 2020ねん9がつ 集英社しゅうえいしゃ文庫ぶんこ
  • 『パーフェクトワールド』(2018ねん8がつ 集英社しゅうえいしゃ文庫ぶんこうえした】)
  • 『ゴールデンがいコーリング』(2018ねん12がつ KADOKAWA)
  • よんかみはた』(2020ねん4がつ 中央公論ちゅうおうこうろんしんしゃ
  • 少年しょうねんいぬ』(2020ねん5がつ 文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう
  • 黄金おうごん旅程りょてい』(2021ねん12がつ 集英社しゅうえいしゃ
  • つきおう』(2022ねん4がつ KADOKAWA)
かみりく名義めいぎ
  • 『ブルー・アイズ・ブルー』(1991ねん3がつ - 1992ねん9がつ 勁文しゃ
    • 1『いとしの天使てんし
    • 2『戦士せんしたちのきずな
    • 3『おろもの墓標ぼひょう
    • 4『約束やくそくとき
  • 『アストラル・シティ』(1993ねん8がつ 勁文しゃ
    • 1「もうしん紋章もんしょう
    • 2「わざわいかみ哄笑こうしょう
  • 双竜そうりゅうでん』(1994ねん8がつ 小学館しょうがくかんスーパークエスト文庫ぶんこ
    • 『VOL.1』
    • 『VOL.2』
  • 『アルティメット・ブレイド』(1995ねん9がつ 小学館しょうがくかんスーパークエスト文庫ぶんこ
  • 『Ribbon』(1996ねん9がつ KKベストセラーズ)- Bonbee!から発売はつばいされた同名どうめいアダルトゲームのノベライズ。
佐山さやまアキラ名義めいぎ

対談たいだん[編集へんしゅう]

  • 蹴球しゅうきゅう中毒ちゅうどく(サッカー・ジャンキー)金子かねこいたるひとし(1998ねん9がつ 文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう / 2001ねん6がつ 文春ぶんしゅん文庫ぶんこ) 
  • える野獣やじゅう大藪おおやぶ春彦はるひこ世界せかい(1999ねん2がつ 徳間書店とくましょてん
  • VS.はせほしあまね トップアスリート対談たいだんしゅう(2009ねん10がつ アスペクト

エッセイ[編集へんしゅう]

  • ミステリをく!(1998ねん10がつ ビレッジセンター出版しゅっぱんきょく
  • 文壇ぶんだんバー(2001ねん6がつ 角川書店かどかわしょてん
    • 改題かいだい作家さっかってどうよ?(2004ねん9がつ 角川かどかわ文庫ぶんこ
  • はせほしあまねくえ人魂ひとだま(2013ねん5がつ 中央公論ちゅうおうこうろんしんしゃ
いぬけい
  • うちの秘蔵ひぞ(2001ねん6がつ 実業之日本社じつぎょうのにほんしゃ
  • マイフレンドBOOK(2001ねん9がつ PHP研究所けんきゅうじょ
  • あい記憶きおく―Crea due (CREA due)(2001ねん12がつ 文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう
  • はしろうぜ、マージ(2006ねん6がつ 角川書店かどかわしょてん / 2014ねん7がつ 角川かどかわ文庫ぶんこ
  • いぬからの素敵すてきおくりもの(2007ねん12月 インフォレスト
  • 約束やくそく最愛さいあいいぬたちへ(2008ねん1がつ 文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう
サッカーけい
  • 欧州おうしゅう征服せいふく紀行きこう(2002ねん6がつ 角川書店かどかわしょてん
  • The Road to World Cup2002―ワールドカップへのみち1998から2002までの軌跡きせき 金子かねこいたるじん共著きょうちょ(2002ねん6がつ 角川書店かどかわしょてん
  • 蹴球しゅうきゅう戦争せんそう(フットボール・ウォー)はせほしあまねてきWはい観戦かんせん(2002ねん7がつ 文藝春秋ぶんげいしゅんじゅう / 2004ねん7がつ 文春ぶんしゅん文庫ぶんこ

その[編集へんしゅう]

作品さくひん提供ていきょう監修かんしゅう[編集へんしゅう]

映画えいが
漫画まんが
  • 不夜城ふやじょう作画さくが山本やまもとたか、1998ねん6がつ角川かどかわコミックス・エース) 
テレビゲーム
パソコンゲーム
  • アルティメットブレイド ULTIMATE BLADE(1995ねん ポプコムソフト) - 原作げんさく

出演しゅつえん[編集へんしゅう]

  • BSマンガ夜話やわNHK BS2) - 「ベルセルク」(1999ねん3がつ8にち)および「デビルマン」(1999ねん8がつ30にち)のかいにゲスト出演しゅつえん
  • TVシンポジウム「とうつくくにのかたち~日本書紀にほんしょき1300ねん~」(2021ねん4がつ3にちNHK Eテレ[15]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ だい163かい直木賞なおきしょう」ははせほしあまね 7かいノミネートでついに受賞じゅしょう. ORICON NEWS (oricon ME). (2020ねん7がつ15にち). https://www.oricon.co.jp/news/2166981/ 2020ねん7がつ15にち閲覧えつらん 
  2. ^ 「CompTalk はせほしあまね取材しゅざいぶん古澤ふるさわあきらコンプティーク』1997ねん7がつごう、126-127ぺーじ
  3. ^ 「レーニンの子育こそだ日記にっき Vol.3 外道げどう教育きょういくへん」『ポプコム』1993ねん9がつごう、54-57ぺーじ
  4. ^ はせほしあまねインタビュー シガーダイレクト
  5. ^ https://bookshorts.jp/haseseisyu
  6. ^ https://j-nbooks.jp/novel/columnDetail.php?cKey=84
  7. ^ https://x.com/KW7MBql9fYjANgE/status/1718825304591102267
  8. ^ https://www.chunichi.co.jp/article/805385
  9. ^ https://book.asahi.com/article/11737182
  10. ^ a b c https://www.webdoku.jp/rensai/sakka/michi47.html
  11. ^ http://www.sakuranbo.co.jp/livres/sugao/2011/11/post-13.html
  12. ^ 作家さっかはせほししゅうんだ新宿しんじゅくゴールデンがい深夜しんやプラス1」のおも島地しまじ 勝彦かつひこ) @gendai_biz”. 現代げんだいビジネス. 2020ねん7がつ16にち閲覧えつらん
  13. ^ しんぶん赤旗あかはた日曜にちようばん2020ねん8がつ23にちごう36めん
  14. ^ https://jra-van.jp/fun/svan/03/index2.html
  15. ^ TVシンポジウム「とうつくくにのかたち~日本書紀にほんしょき1300ねん~」” (2021ねん4がつ3にち). 2021ねん4がつ3にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん4がつ3にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]