(Translated by https://www.hiragana.jp/)
BACK-ON - Wikipedia コンテンツにスキップ

BACK-ON

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
BACK-ON
基本きほん情報じょうほう
出身しゅっしん 日本の旗 日本にっぽん東京とうきょう足立あだち
ジャンル
活動かつどう期間きかん 2002ねん -
レーベル cutting edge(2005ねん - )
事務所じむしょ
公式こうしきサイト BACK-ON official website
メンバー
きゅうメンバー
BACK-ON
YouTube
チャンネル
活動かつどう期間きかん 2011ねん -
ジャンル 音楽おんがく
登録とうろくしゃすう やく4.23まんにん
そう再生さいせい回数かいすう やく5070まんかい
チャンネル登録とうろくしゃすうそう再生さいせい回数かいすう
2024ねん4がつ30にち時点じてん
テンプレートを表示ひょうじ

BACK-ON(バックオン)は、日本にっぽんミクスチャー・ロックバンド2002ねん結成けっせい2005ねんcutting edgeよりメジャーデビュー。

メンバー[編集へんしゅう]

  • TEEDA(ティーダ)
MC担当たんとう1984ねん12月28にちまれ。Aがた英語えいご堪能たんのう東京とうきょう出身しゅっしん
MCボーカルギター担当たんとう1984ねん9月25にちまれ。Oがた千葉ちばけん出身しゅっしん
台湾たいわんじん台湾たいわん原住民げんじゅうみんタイヤルぞく)の母親ははおや日本人にっぽんじん父親ちちおやにちたいハーフ。中国ちゅうごく堪能かんのうで、台北たいぺい日本人にっぽんじん学校がっこう小学しょうがく半年はんとしあいだ勉強べんきょう[2] したこともある。音楽おんがくはじめた当時とうじから「AIR(車谷くるまだに浩司こうじ)」があこがれのギターボーカルだと各種かくしゅメディアで発言はつげんしている。つま歌手かしゅ倖田こうだらいひつじ[3]アーティストへの楽曲がっきょく提供ていきょうなどで活動かつどうする場合ばあいは、Hi-yunk(ハイユンク)名義めいぎおこなうことがおお[4]

もとメンバー[編集へんしゅう]

  • MACCHIN(マックチン)
ドラム担当たんとう1977ねん10月3にちまれ。バンド結成けっせいからのメンバー。2006ねん12月14にち渋谷しぶやclub asia「ながれ[ryu] TOUR FINAL」のアンコールのみの演奏えんそう最後さいごのステージとなり同日どうじつづけ脱退だったい。アンコール部分ぶぶんがMACCHINのためにおこなわれた事実じじつじょう引退いんたいライブであった。現在げんざい有吉ありよしやマツコの番組ばんぐみはじめ、多数たすうのメディアに度々たびたびげられる、築地つきじ人気にんき老舗しにせ蕎麦そば長生ちょうせいあん」の代目だいめ店主てんしゅ[5]
  • ICCHAN(イッチャン)
2代目だいめドラム担当たんとう1985ねん10月2にちまれ。東京とうきょう出身しゅっしん。2011ねん10がつ14にちづけBACK-ONオフィシャルブログにて脱退だったい発表はっぴょう[6]
  • SHU(シュウ)
ギター担当たんとう1984ねん10月24にちまれ。東京とうきょう出身しゅっしん。2017ねん5がつ26にち恵比寿えびすLIQUIDROOM『BACK-ON 15th Anniversary Live - Ultimate Thanks -』公演こうえんをもって脱退だったいした。
  • GORI(ゴリ)
ベース担当たんとう1984ねん6月13にちまれ。東京とうきょう出身しゅっしん。2017ねん5がつ26にち恵比寿えびすLIQUIDROOM『BACK-ON 15th Anniversary Live - Ultimate Thanks -』公演こうえんをもって脱退だったいした。

概要がいよう[編集へんしゅう]

2002ねんに、地元じもと足立あだちおさななじみ、MCのTEEDA、MC/ギターボーカルのKENJI03、ギターのSHU、ベースのGORIと、ドラムのMACCHINの5にん結成けっせい。のちにオリジナルメンバーでドラムのMACCHINが脱退だったいし、2007ねんにドラムICCHANが加入かにゅうやく5年間ねんかん活動かつどう 2011ねん10がつ14にち脱退だったい発表はっぴょう。そのしんメンバーを加入かにゅうすることなく、メンバー4にんとサポートドラムの体制たいせい活動かつどうしていたが、2017ねんにSHUとGORIが脱退だったい現在げんざいはTEEDAとKENJI03の2人ふたり活動かつどうしている。

バンドめい名付なづおやRIZEJESSE一部いちぶ漢字かんじ爆音ばくおんをすることもある。

GReeeeNとコラボレーションした、音楽おんがくユニット『BAReeeeeeeeeeN』が2008ねん10がつ1にち発売はつばいしたシングル「足跡あしあと」で、オリコン週間しゅうかんシングルチャート7記録きろく発売はつばいまでメンバー構成こうせいせていたためカシオ計算機かしおけいさんき『EXILIM』、麒麟麦酒きりんびーる『キリンスム-ス』のテレビCM同時どうじタイアップとUSENにて先行せんこう大量たいりょうOn Airされると、メンバーの正体しょうたいだれなのか様々さまざま憶測おくそく話題わだいとなり、わせが殺到さっとう。CD発売はつばいの3週間しゅうかんまえにして「レコちょくちゃくうたランキング」「USEN総合そうごうチャート」で1獲得かくとく。BACK-ONの知名度ちめいどげるきっかけとなった。

バンドのコンセプトは「ひかり」と「ふう」であり、『「ひかり」は希望きぼうひかり、「ふう」はまよったり、いちせないひとたちの背中せなかかぜ』である。

ライブ活動かつどう日本にっぽんだけでなく、アメリカ台湾たいわんドイツカナダブラジルメキシコフランスオランダシンガポールマレーシアインドネシアフィリピン香港ほんこん中国ちゅうごく本土ほんどのフェスなどに出演しゅつえん、アジア、アメリカ、ヨーロッパ、南米なんべい世界せかい各所かくしょから出演しゅつえんオファーが毎年まいとしつねとどき、海外かいがいからも音楽おんがくせいとライブパフォーマンスでたか評価ひょうかている。

2014ねん12月17にち発売はつばいされた15thシングルCD「セルリアン/Silent Trigger」がオリコン週間しゅうかんシングルチャート10にランクインし、BACK-ON単独たんどく名義めいぎでははつのオリコン週間しゅうかんTOP10り。

2024ねん2がつ7にち発売はつばいされた、16thシングルCD「CHEMY×STORY」が、オリコン週間しゅうかんシングルチャート5にランクイン。

2018ねん9がつ29にちより、中国ちゅうごくセルフカバー「黑色こくしょくしょううし ~Clown~」が2018ねん10がつ26にちより、「夢想むそう~Carry on~」が、中華ちゅうかけん配信はいしんサブスクリプションサービスにて配信はいしん開始かいしし、本格ほんかくてき中華ちゅうかけんでの活動かつどうひろげている。

東方とうほうしんおこり』、『Kis-My-Ft2』、『せきジャニ∞』や『lol 』などのアイドルグループや、『EXILE』、『LiSA』、テレビアニメ『ONE PIECE (アニメ)』[7]主題歌しゅだいかなど、幅広はばひろいジャンルに楽曲がっきょく提供ていきょうおこなっている。

おも経歴けいれき[編集へんしゅう]

  • 2006ねん
    • 6月7にち発売はつばいされた1st.シングル、「Chain」がTVアニメ『エア・ギア』のオープニングテーマとして抜擢ばってきされる。
  • 2007ねん
    • 3月28にち発売はつばいされたOVA『MURDER PRINCESS』のオープニングテーマとして、「ヒカリサスホウ(FK Metal ver.)」(発売はつばい)が抜擢ばってきされる。のちに、ミニアルバム「NEW WORLD」に「ヒカリサスホウ(NEW WORLD ver.)」が収録しゅうろくされるがべつアレンジ。
    • 4がつ27にちにアメリカ、テキサスしゅう開催かいさいされた、『ANIME MATSURI 2007』にゲスト出演しゅつえん。(このライブの模様もようは、PV「BLAZE LINE」でることが出来できる。)
    • 6月6にち発売はつばいされた2ndシングル、「BLAZE LINE / a day dreaming...」がTVアニメ『アイシールド21』のオープニング&エンディングテーマとして抜擢ばってきされる。
    • 7がつ27にちから3日間にちかん台湾たいわん台北たいぺい開催かいさいされた台湾たいわんのフジロックてきロックフェスティバル『FORMOZ FESTIVAL』中国ちゅうごくめいだいひらき唱』に、2番目ばんめおおきいステージ「ふう舞台ぶたい」の初日しょにちヘッドライナーとして最終さいしゅう出演しゅつえん初日しょにちは5まんにん来場らいじょうしゃ動員どういん
    • 8がつ18にちにカナダ、バンクーバーで開催かいさいされた『ANIME EVOLUTION 2007』にゲスト出演しゅつえん
    • 9月19にち発売はつばいされた3rdシングル、「flower」が2連続れんぞくでTVアニメ『アイシールド21』のエンディングテーマとして抜擢ばってきされる。また、2009ねんBAReeeeeeeeeeNのシングル「足跡あしあと発売はつばいにともない、再発さいはつされた代表だいひょうきょくひとつ。
    • 9月19にち発売はつばいされた4thシングル、「Butterfly」がTVドラマ『新宿しんじゅくスワン』の主題歌しゅだいかとして抜擢ばってきされる。「flower」と同時どうじ発売はつばいされた。
    • 11月13にちから3日間にちかんアメリカ、ヴァージニアしゅうアーリントンにて開催かいさいされた『ANIME USA』にゲスト出演しゅつえん
  • 2008ねん
  • 2009ねん
  • 2010ねん
    • 1がつ27にち発売はつばいされた7thシングル「Tomorrow never knows」が、『ダイドーブレンド & デミタス』ダイドーかんコーヒーのCMソングに抜擢ばってきされる。
    • 4がつ2にちから3日間にちかんアメリカ、テキサスにて開催かいさいされた『Anime Matsuri』にゲスト出演しゅつえん。(このライブの模様もようは、PV「TELL ME」でることが出来できる。)
  • 2011ねん
    • 1がつ19にち発売はつばいされた8thシングル「TELL ME」が、『ららぽーと 福袋ふくぶくろ&バーゲン 2011』のCMソングに抜擢ばってきされる。
    • 2がつ9にち発売はつばいされた9thシングル「with you feat.Me」が、前作ぜんさくつづきゲーム『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3』の主題歌しゅだいか挿入歌そうにゅうかとして抜擢ばってきされ、オリコンデイリーシングルチャートで最高さいこう5記録きろく
    • 8がつ17にち発売はつばいされた10thシングル「Connectus and selfish」の収録しゅうろくきょく「We are...」が、テレビ朝日てれびあさひけい東北とうほく笑顔えがおプロジェクト」TV-CMのテーマソングに抜擢ばってき
  • 2012ねん
  • 2013ねん
  • 2014ねん
    • 3月5にち発売はつばいされた男性だんせいアイドルグループKis-My-Ft2のシングル『ひかりのシグナル』のカップリング収録しゅうろくきょく「Crush! Crush! Crush! 」で楽曲がっきょく提供ていきょう
    • 3月12にち発売はつばいされた13thシングル「wimp ft. Lil'Fang (from FAKY)」がTVアニメ『ガンダムビルドファイターズ』の2オープニングテーマきょくとして1オープニングテーマきょくつづけて抜擢ばってきされる。また、カップリングきょくの「Around the world」が携帯けいたいアプリゲーム『SDガンダム GGENERATION FRONTIER』のCM挿入そうにゅうきょくとして、こちらも異例いれいの2さく連続れんぞくでガンダム関連かんれん作品さくひんに2きょく同時どうじ抜擢ばってきされる。前作ぜんさく「ニブンノイチ」が収録しゅうろくされたシングル「ニブンノイチ / INFINITY」が集計しゅうけい期間きかんわずか3週間しゅうかんで「mora年間ねんかんダウンロードランキング」の「アニソン アルバム部門ぶもん」で9にランクインしたことが、2連続れんぞく起用きようされた要因よういんの1つとされている。「wimp ft. Lil'Fang (from FAKY) 」はamazon MP3 ロックベストセラーランキングにて1獲得かくとく。また、iTunes ロックジャンルランキングでも1獲得かくとく配信はいしんチャートにて好成績こうせいせきをおさめる。その影響えいきょうもあり、前作ぜんさく「ニブンノイチ」もどう時期じきに6急上昇きゅうじょうしょうし、1と6に2さく同時どうじ楽曲がっきょくがiTunes ロックジャンルランキングのベスト10ないにランクイン。
    • 7がつ30にち発売はつばいされた、14thダブルAめんシングル「Departure/STRIKE BACK」の「Departure」が『日本工学院専門学校にほんこうがくいんせんもんがっこう』の2014年度ねんどCMソングに、「STRIKE BACK」がテレビ東京てれびとうきょうけいアニメ『FAIRY TAILしんシリーズだい2オープニングテーマきょく抜擢ばってきされる。
    • 7がつ4にちから9月26にちまでの3ヶ月かげつあいだFm yokohama 84.7』にて、毎週まいしゅう金曜きんようレギュラーラジオ番組ばんぐみ「トレセンバラエティ「Blah! Blah! Blah!」」が放送ほうそうされた。
    • 7がつ26にちにブラジル、サンパウロで開催かいさいされた『Animefriends』にゲスト出演しゅつえん
    • 7がつ27にちにブラジル、フォルタレーザで開催かいさいされた『SANA』にゲスト出演しゅつえん空軍くうぐん空港くうこう滑走かっそうつくられた特設とくせつライブ会場かいじょうに6000にん動員どういん
    • 9月13にち台湾たいわん台北たいぺい開催かいさいされた『a-nation taiwan』に出演しゅつえん
    • 10月5にちに『赤坂あかさかBLITZ』にてワンマンライブ「BACK-ON LIVE 2014 〜RELOAD〜」開催かいさい
    • 12月17にち発売はつばいされる15thシングル「セルリアン/Silent Trigger」から「セルリアン」が、TVアニメ『ガンダムビルドファイターズトライ』のオープニングテーマきょく抜擢ばってきされる。前作ぜんさく『ガンダムビルドファイターズ』から、ガンダムシリーズでは異例いれいの3連続れんぞく主題歌しゅだいか担当たんとう。レコチョクにて先行せんこう配信はいしんされ、邦楽ほうがくロック部門ぶもん週間しゅうかんランキング1獲得かくとく。デイリーランキングでは、アニメ部門ぶもん&邦楽ほうがくロック部門ぶもんで1になり、2かん獲得かくとく。iTunesのロックカテゴリーランキングでも1獲得かくとく。その、Amazon MP3、moraなど主要しゅよう配信はいしんチャートで好成績こうせいせきをおさめる。さらに「Silent Trigger」も2さく連続れんぞくで、「ガンダムブレイカー2」のオープニングテーマに抜擢ばってきされる。また、オリコンウィークリーランキングにて10獲得かくとくし、どうバンド名義めいぎでははつのオリコン週間しゅうかんTOP10り。
  • 2015ねん
    • 4がつ2にちから北海道ほっかいどう皮切かわきりに全国ぜんこくツアーとワールドツアーを同時どうじ進行しんこう開始かいし
    • 4がつ11にちから2しゅうまつにわたり4日間にちかん、メキシコのグアダラハラ、メキシコシティで開催かいさいされた『J-fest Expo』に出演しゅつえん
    • 5月23にちアメリカ、カリフォルニアで開催かいさいされた、『FanimeCon 2015』に出演しゅつえん。『San Jose Civic』にてライブを実施じっし。「FanimeCon」の単独たんどくアーティスト公演こうえんとしては過去かこ最大さいだいとなる3,000にん動員どういんし、カリフォルニアのコンベンションの歴史れきしえる1にちとなった。
    • 5月27にち公開こうかい映画えいがしん劇場げきじょうばん 頭文字かしらもじD Legend2-たたかえはし-』の主題歌しゅだいかに「リザレクション」が抜擢ばってきされる。
    • 6月13にち、オランダにて開催かいさいされた「Anime 2015」に出演しゅつえん。13にち単独たんどく公演こうえん開催かいさいし、2,000にん動員どういん。「Anime 2015」は3日間にちかんで14,000にん動員どういんした。
    • 6がつ20日はつか、シンガポールにて開催かいさいされた「GUNDAM DOCK AT SINGAPORE」に出演しゅつえん
    • 6月21にち、シンガポールにて開催かいさいされた「CHARA EXPO」に出演しゅつえん
    • 7がつ2にちから4日間にちかんにわたり、フランスのパリにて開催かいさいされた、欧州おうしゅう最大さいだい日本にっぽん文化ぶんかとエンタメのイベント『Japan Expo』に初日しょにち最終さいしゅう出演しゅつえん最終さいしゅう出演しゅつえんには、入場にゅうじょう規制きせいかるなか会場かいじょうに4,000にん動員どういん入場にゅうじょう出来できなかった観客かんきゃく会場かいじょうがいに1,000にんあつまり、会場かいじょう内外ないがい観客かんきゃくを5,000にん動員どういんした。2015ねんの『Japan Expo』ではBACK-ONがNo.1の観客かんきゃく動員どういんすう記録きろくし、あらためて海外かいがいでの人気にんきたかさとパフォーマンスのたかさを実証じっしょうするライブとなった。
    • 7がつ15にち7がつ23にちの2日間にちかん、アメリカ・ ボルチモアの「Baltimore Convention Center」にて開催かいさいされた、北米ほくべい最大さいだいきゅうのアニメイベントの1つ「OTAKON MATSURI」にヘッドライナーとして出演しゅつえん
    • 8がつ23にち、マレーシアで開催かいさいされた『visual arts expo 2015』出演しゅつえん
    • 8がつ28にち、さいたまスーパーアリーナにて開催かいさいされた『Animelo Summer Live 2015 -THE GATE-』に出演しゅつえん
    • 9がつ20日はつか滋賀しがけん草津くさつ烏丸からすま半島はんとう芝生しばふ広場ひろばにて開催かいさいされた、T.M.Revolution 西川にしかわたかきょう主催しゅさいの『イナズマロックフェス 2015』に出演しゅつえん
    • 10月17にち10月18にち台湾たいわん台北たいぺい開催かいさいされた、Rockフェス 『ROCK BANDOH』に出演しゅつえん
    • 11月27にちにシンガポールで開催かいさいされた、『AFA』に出演しゅつえん
    • 11月29にち仙台せんだいRensaで開催かいさいされた、『FLOW』が主催しゅさいする『Act Against AIDS 2015 in SENDAI』に出演しゅつえん
  • 2016ねん
    • 1がつ15にちから3日間にちかん千葉ちば幕張まくはりメッセ』で開催かいさいされた、『東京とうきょうオートサロン2016』に出演しゅつえん
    • 3月3にち発売はつばいのゲーム「ガンダムブレイカー3」のオープニングテーマに「Mirrors」が起用きようされ、前作ぜんさく前々まえまえさくつづき3度目どめ抜擢ばってきとなり、ガンダムシリーズの楽曲がっきょく提供ていきょう通算つうさん7かいとなった。2016ねん3月2にち発売はつばいのALBUM「PACK OF THE FUTURE」に収録しゅうろく
    • 4がつ7にちから10日とおかまで、アメリカ・ピッツバーグにて開催かいさいされる『TEKKO 2016』に出演しゅつえん
    • 4がつ30にちに、『Club Lizard Yokohama』にて、BACK-ONの「PACK OF THE FUTURE」ツアーに『FLOW』が出演しゅつえんし、ツーマンライブを開催かいさい
    • 7がつ9にちに、台湾たいわん台北たいぺいにて、7ねんぶり2度目どめのワンマンライブを開催かいさい(オープニングアクトしの完全かんぜん単独たんどくワンマンははつ)。
    • 7がつ10日とおかに、香港ほんこんにて、はつのワンマンライブを開催かいさい
    • 7がつ22にちに、東京とうきょう渋谷しぶやCLUB QUATTRO』にてワンマンライブが開催かいさいされた。
    • 8がつ5にちに、カナダにて開催かいさいされた『Otakuthon』に出演しゅつえん
    • 8がつ5にちに、テレビ東京てれびとうきょう系列けいれつ放送ほうそうされたTVアニメ『ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ』の主題歌しゅだいかに「The Last One」が抜擢ばってき。ガンダムシリーズの楽曲がっきょく提供ていきょう通算つうさん8かいとなる。
    • 10月1にちから2日間にちかんにわたり、フィリピンで開催かいさいされた、『COSPLAY MANIA 2016』に出演しゅつえん
    • 11月19にちに、東京とうきょう渋谷しぶやRUIDO K2』にて、ワンマンライブ「See You Again!!」を開催かいさい。このさかいに、日本にっぽん国内こくないでのライブ活動かつどう休止きゅうし充電じゅうでん期間きかんはいった。また感謝かんしゃ気持きもちをめ、ファンのためだけにろされた新曲しんきょく手紙てがみ」が演奏えんそうされた。
  • 2017ねん
    • 5月26にちに、恵比寿えびすLIQUIDROOM』にて、結成けっせい15周年しゅうねん記念きねんした『BACK-ON 15th Anniversary Live - Ultimate Thanks -』を開催かいさい。この公演こうえんをもって、GORIとSHUはBACK-ONを脱退だったいした。
    • 8がつ25にちより配信はいしん開始かいしされた『ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲ぎゃくしゅう』の主題歌しゅだいかに「Carry on」が抜擢ばってき。ガンダムシリーズでは通算つうさん9かい楽曲がっきょく提供ていきょうとなり、ガンダムシリーズの楽曲がっきょく提供ていきょうアーティストでは最多さいた。またどうきょくにん体制たいせいになったBACK-ONはつ楽曲がっきょくとなる。
    • 11月21にちに、渋谷しぶやTSUTAYA O-EAST』にて開催かいさいされた、『Rock no Cocoro 10th Anniversary ”ONE STEP BEYOND”』 に出演しゅつえん。w/ MAN WITH A MISSION / Snot / BAND-MAIDどうイベントが2人ふたり体制たいせいになってはつのライブ。
    • 11月30にちに、渋谷しぶやCLUB ASIA』にて、2人ふたり体制たいせいになりはつのワンマンライブ『WE BACK』を開催かいさい
  • 2018ねん
  • 2019ねん
    • 1がつ12にち中国ちゅうごく、『上海しゃんはいメルセデス・ベンツアリーナ The Mixing Room』にて、主催しゅさいイベント「Bring the Noise -EXTRA CHINA-」を開催かいさい
    • 2がつ11にちに『Zepp DiverCity(TOKYO)』にて開催かいさいされた、『キャラソンJAPAN』にゲストライブ出演しゅつえん
    • 2がつ22にちから3日間にちかんにわたり、香港ほんこん開催かいさいされた『C3AFA HONG KONG』に最終さいしゅうのメインステージ、メインアクトでゲスト出演しゅつえんそう来場らいじょうしゃすう毎回まいかいやく21まんにん記録きろくするアジアけん人気にんきフェス。
    • 3月17にちから、4がつ7にちまで、名古屋なごや仙台せんだい大阪おおさか渋谷しぶやの4 都市としまわるワンマンライブツアー「CHOP KICK TURN TOUR」を開催かいさい
    • 6月1にちより、愛知あいちけん名古屋なごやさかえ地区ちくにて2日間にちかんにわたりおこなわれるサーキットイベント『SAKAE SP-RING 2019』に出演しゅつえん
    • 7がつ11にちより、『東方とうほうしんおこり[8]。がうたう、テレビ朝日てれびあさひけい放送ほうそうされるドラマ「サイン―法医学ほういがくしゃ 柚木ゆずき貴志たかし事件じけん―」の主題歌しゅだいか「ミーラズ」をKENJI03が作曲さっきょく編曲へんきょく楽曲がっきょく提供ていきょう
    • 7がつ12にちより、3日間にちかんにわたり、ブラジル、フォルタレーザで開催かいさい。『SANA』にゲスト出演しゅつえん
    • 7がつ20日はつかより、2日間にちかんにわたり、ブラジル、ジョアンペソアで開催かいさい。『Supercon』にゲスト出演しゅつえん
    • 7がつ26にちより、3日間にちかんにわたり、中国ちゅうごく北京ぺきん開催かいさい。3日間にちかんそう来場らいじょうしゃすうが30まんにんえる、中国ちゅうごく国内こくない最大さいだいきゅう音楽おんがくフェスティバル『张北草原そうげんおん乐节(CHINA ZHANGBEI GRASSLAND MUSIC FESTIVAL)』に出演しゅつえん
    • 7がつ31にち発売はつばいKAT-TUNのアルバム「IGNITE」収録しゅうろくの「Fly like a ROCKET」をTEEDAが作詞さくし提供ていきょう
    • 8がつ13にちより、3日間にちかんにわたり、愛知あいちけん名古屋なごやにておこなわれたZIP-FM主催しゅさいのサーキットフェス『ONE BIG PLATE NAGOYA 』に出演しゅつえん
    • 8がつ31にちより、2日間にちかんにわたり、フィリピン、マニラのSMX Convention Centerで開催かいさいされた「The Best of Anime 2019」にゲスト出演しゅつえん
    • 9月7にちより、2日間にちかんにわたり幕張まくはりメッセイベントホールにて、ガンダムシリーズ40周年しゅうねん記念きねんして開催かいさいされた『GUNDAM 40th FES."LIVE-BEYOND"』に出演しゅつえん。w/ LUNA SEA西川にしかわたかきょうMay J.SKY-HIBiSH .etc...
    • 10月16にち発売はつばい、『東方とうほうしんおこり[9]。がうたう、フジテレビけい放送ほうそうされるだい35かい東日本ひがしにっぽん女子じょし駅伝えきでん 大会たいかい応援おうえんソング「Hello」をKENJI03が楽曲がっきょく提供ていきょう
    • 12月4にち新宿しんじゅくLOFTにて大阪おおさか春夏秋冬しゅんかしゅうとう とのツーマンライブ「choir loft Ⅳ -lila-」に出演しゅつえんりょうアーティストがオープニングきょく担当たんとうしたテレビアニメ「FAIRY TAIL 」の楽曲がっきょくより、BACK-ONの「STRIKE BACK」(テレビ東京てれびとうきょうけいアニメ『FAIRY TAILしんシリーズだい2オープニングテーマきょく)をコラボして披露ひろうされた。
  • 2020ねん
    • 1がつ21にちに、原宿はらじゅくストロボカフェにて1がつ22にちにデジタルミニアルバム「rebirth」リリースを記念きねんして、メンバーによるトークイベントを開催かいさい
    • 2がつ11にちから、2がつ22にち渋谷しぶやO-WESTまで、東京とうきょう名古屋なごや大阪おおさかの3都市としをまわる、東名とうめいばんワンマンツアー<rebirth TOUR>を開催かいさい
    • 4がつ26にちより、2020ねんの15周年しゅうねんイヤーをに、有料ゆうりょうファンコミュニティ「BACK-ON CLAN」を開設かいせつ
    • 6月14にち代官山だいかんやまSPACE ODDにて、BACK-ON主催しゅさいイベント「Bring the Noise Vol.2」を開催かいさい新型しんがたコロナウイルスの影響えいきょうけ、観客かんきゃくれずなま配信はいしんになり、BACK-ONのワンマンライブへと変更へんこう配信はいしんはファンコミュニティ「BACK-ON CLAN」にて全編ぜんぺん冒頭ぼうとうから30ふんをYouTubeないのBACKONch にてライブ公開こうかい。ほぼシングルきょく+タイアップきょくでのセットリストだった。ラストのDepartureの間奏かんそうでGReeeeNとのユニットBAReeeeeeeeeeNの楽曲がっきょく足跡あしあと」のサビをライブはつ歌唱かしょうしたレアなライブとなった。
    • 8がつ7にちから8がつ9にちまで上海しゃんはい国家こっかかいてん中心ちゅうしんにて開催かいさいされた、3日間にちかんべ15まんにん動員どういん記録きろくしオンラインでは950まん視聴しちょうされた、大型おおがたイベント「BilibiliWorld 2020」にて、東京とうきょうよりリモートライブ出演しゅつえん。BACK-ONの出演しゅつえんは162まん視聴しちょうされて注目ちゅうもくあつめた。
    • 8がつ15にちから16にちまで、カナダのバンクーバーで開催かいさいされたオンラインフェスティバル「OTAKUTHON 2020」にオンラインライブ出演しゅつえん
    • 8がつ29にち開催かいさいされた、「a-nation online 2020」に出演しゅつえん
    • ぎふチャン「ぎふサテ!」の10がつエンディングきょくに「Shall we dance」が起用きようされ放送ほうそうされた。
    • 10月14にち発売はつばいされた、LiSA映画えいが劇場げきじょうばん おにめつ 無限むげん列車れっしゃへん主題歌しゅだいかほのお」のEPに収録しゅうろくされている楽曲がっきょく、「Leopardess」をKENJI03が作曲さっきょく編曲へんきょく楽曲がっきょく提供ていきょう
    • 10月30にちより、3日間にちかんにわたり、スペイン、バルセロナで開催かいさいされたオンラインフェスティバル「MANGA BARCELONA」にオンラインライブ出演しゅつえん
    • 11月21にちより、配信はいしん開始かいしした、14にん体制たいせいしん体制たいせいでのEXILE だいいちだんニューシングルRED PHOENIX にKENJI03が作曲さっきょくじんくわわり、楽曲がっきょく提供ていきょう
    • 12月13にちに、オンラインワンマンライブ、「Bring the Noise Vol.3」を開催かいさい
  • 2021ねん
    • 2がつ10日とおかに、リリースされた、せきジャニ∞うたうフジテレビけいドラマ『ってるワイフ 』の主題歌しゅだいか、「キミトミタイセカイ 」をKENJI03が作詞さくし/作曲さっきょく/編曲へんきょく楽曲がっきょく提供ていきょう。2月16にち発表はっぴょう最新さいしん「オリコン週間しゅうかんシングルランキング」ではつ登場とうじょう1獲得かくとくした。また、ボーカルディレクションとして参加さんかしたレコーディングの密着みっちゃく映像えいぞうが、せきジャム 完全かんぜんもえSHOWにて放送ほうそうされた。
    • 7がつ9にちより、3日間にちかんにわたり、中国ちゅうごく上海しゃんはい開催かいさいされた大型おおがたイベント「BilibiliWorld 2021」日本にっぽん特設とくせつ会場かいじょうからリモートライブ出演しゅつえん
    • 7がつ30にちに、BACK-ONの名付なづおやである、RIZE/The BONEZのJESEEとはつコラボした楽曲がっきょく「Kill the Beat feat.JESSE」を配信はいしんリリース。スポット映像えいぞうとして、2003ねんにJESSEいのもとおこなわれた、BACK-ONはつレコーディングの秘蔵ひぞう映像えいぞうはつ蔵出くらだ公開こうかいされた。
    • 11月23にちに、恵比寿えびすLIQUID ROOMにてONEMAN LIVE“2005-2021”を開催かいさい。BAReeeeeeeeeeNの「color」をライブはつ披露ひろうした。
  • 2022ねん
    • 1がつ15にちに、『にちしんパワーステーション 』にて、日清食品にっしんしょくひん POWER STATION[REBOOT]に出演しゅつえん
    • 3月16にち発売はつばいした、東方とうほうしんおこり日本にっぽんはつミニアルバム「Epitaph 」のタイトルきょくEpitaph-for the future 」をKENJI03が作詞さくし/作曲さっきょく/編曲へんきょく楽曲がっきょく提供ていきょう
    • 5月14にちから、2日間にちかんわたり『ZOZOマリンスタジアム 』にて開催かいさいされた『バンダイナムコエンターテインメントフェスティバル 』に出演しゅつえん。イベントのために、「where is the future?」をライブはつ披露ひろう最後さいごにシークレットゲストでmisonoをみ「with you feat.Me」が披露ひろうされた。
    • 7がつ6にちに、盟友めいゆうでもある「FLOW 」とコラボレーションした配信はいしんシングル「NOT ENOUGH feat. FLOW」をリリース。
    • 8がつ3にちに、活動かつどう初期しょきにライブハウスですうおおくのイベントでたいバンし交流こうりゅうがある、「TOTALFAT 」とコラボレーションした配信はいしんシングル、「1994 feat. TOTALFAT 」をリリース。
    • 9月4にちから放送ほうそう開始かいしの、倖田こうだらいひつじ×湘南しょうなん乃風うたう、「仮面かめんライダーギーツ主題歌しゅだいか「Trust・Last」をKENJI03が作曲さっきょく編曲へんきょく楽曲がっきょく提供ていきょう。2023ねん3がつ15にち発表はっぴょう最新さいしん「オリコン週間しゅうかんデジタルシングルランキング」ではつ登場とうじょう1獲得かくとく
    • 9月7にちに、東京とうきょう・『Spotify O-EAST 』にて、自身じしん主催しゅさいのイベント【Bring the Noise Vol.4】を開催かいさいだいいちだんゲストで、《FLOW》の出演しゅつえん発表はっぴょうされ、だいだんゲストで、《TOTALFAT》の出演しゅつえん発表はっぴょうされた。これにより、BACK-ON、FLOWTOTALFATどう時期じき活動かつどうしてきたバンド同士どうしの、3マンライブが開催かいさいとなり、コラボシングル2きょくのライブはつ披露ひろうされた。シークレットゲストのJESSEとKill the Beat feat. JESSEも3にんはつ披露ひろうされた。また、アンコールのセルリアン歌唱かしょうに、FLOW、TOTALFAT、JESSEがふたたびライブにりし、BACK-ONの20周年しゅうねんげるイベントとなった。
    • 10月30にちに、マレーシア・クアラルンプールのZepp Kuala Lumpurで開催かいさいされる、JAPAN x MALAYSIA Friendship Concert 2022に出演しゅつえん
    • 11月7にちに、BiSHの12ヶ月かげつ連続れんぞくリリースだい11だんだつ既成きせい概念がいねん」を、KENJI03、白濱しらはまあらし、SLAYのともさく楽曲がっきょく提供ていきょう。また、4がつはつ開催かいさいされたBiSHはつ楽曲がっきょくコンペにて選出せんしゅつされた楽曲がっきょくで、一般いっぱん応募おうぼフォームから応募おうぼ純粋じゅんすい楽曲がっきょく選考せんこういて選曲せんきょくされた。
    • 12月15にちに、発売はつばいされた。テレビ番組ばんぐみ水曜日すいようびのダウンタウンうち企画きかくモンスターラブにて、クロちゃんプロデュースのアイドルグループ都内とない某所ぼうしょのデビューきょく「クッキー」をKENJI03が作曲さっきょく/編曲へんきょく楽曲がっきょく提供ていきょう水曜日すいようびのダウンタウンにて、「クッキー」の楽曲がっきょく制作せいさく密着みっちゃくシーンにはKENJI03も出演しゅつえん放送ほうそうされた。
  • 2023ねん
  • 2024ねん
    • 1がつ7にち放送ほうそうの「仮面かめんライダーガッチャードだい17より、主題歌しゅだいかCHEMY×STORY」が、BACK-ON × FLOWバージョンに変更へんこう同日どうじつの1がつ7にちより、BACK-ON×FLOWの「CHEMY×STORY」のTVサイズが配信はいしん開始かいし
    • 1がつ7にちより、毎週まいしゅう日曜にちようあさ10からガンダム45周年しゅうねん記念きねん番組ばんぐみガンダムビルドメタバース」&「ガンダムビルドシリーズ」がテレひがし6きょくネットで地上波ちじょうは放送ほうそう開始かいし。「仮面かめんライダーガッチャード」、「ガンダムビルドメタバース」&「ガンダムビルドシリーズ」でBACK-ONの主題歌しゅだいかが『ニチアサ時間じかんたいにて、きょくまたぎで異例いれい連続れんぞく2きょく放送ほうそう
    • 2がつ7にち開催かいさいされた「ちょう英雄えいゆうさい」に出演しゅつえん。BACK-ONのTVサイズばんとBACK-ON×FLOWの「CHEMY×STORY」がライブではつ披露ひろう。「CHEMY×STORY」を2きょくつづけて披露ひろうほんイベントのフィナーレをかざった。そのにBACK-ONとしては、「Chair」もイベント中盤ちゅうばん出演しゅつえん披露ひろう
    • 2がつ21にち制作せいさく発表はっぴょうされた、「ガンダムブレイカー4」の主題歌しゅだいかに、BACK-ON×鈴木すずき杏奈あんなの「ReBreak」となることあわせて発表はっぴょうされ、YOUTUBEじょう主題歌しゅだいか使つかった、「ガンダムブレイカー4」のアナウンスメントトレーラーがアップされた。
    • 2がつ23にち大阪おおさかYogibo HOLY MOUNTAINと3月16にち代官山だいかんやまUNITにて、「CHEMY & STORY」の発売はつばい記念きねんしての、リリースライブ開催かいさい。また、2がつ23にち大阪おおさかYogibo HOLY MOUNTAINには、Meが出演しゅつえんしwith you feat.Meを披露ひろう3月16にち代官山だいかんやまUNITには、FLOWのKOHSHIとKEIGOがゲスト出演しゅつえん
    • 5月17にち2日間にちかんわたり、ポーランドで開催かいさいされる、「Magnificon Expo2024」にゲスト出演しゅつえん
    • 5月26にちから配信はいしん開始かいしする、BACK-ON × Beverlyの「THE SKY'S THE LIMIT」が仮面かめんライダーガッチャードのしん挿入歌そうにゅうかとして抜擢ばってき
    • 6月1にちより2日間にちかんわた開催かいさいされる、「テイルズ オブ フェスティバル 2024」のDAY1に出演しゅつえん

ディスコグラフィ[編集へんしゅう]

シングル[編集へんしゅう]

まい 発売はつばい タイトル 規格きかく 規格きかく品番ひんばん
1st 2006ねん6月7にち Chain 12cmCD CTCR-40233
2nd 2007ねん6月6にち BLAZE LINE/a day dreaming... 12cmCD CTCR-40251
3rd 2007ねん9月19にち flower 12cmCD CTCR-40261
4th Butterfly 12cmCD CTCR-40267
5th 2008ねん5月21にち Sands of time 12cmCD CTCR-40276
6th 2009ねん1がつ28にち flyaway 12cmCD CTCR-40285(通常つうじょうばん
CTCR-40286(テイルズ オブばん
7th 2010ねん1がつ27にち ONE STEP! feat.mini/Tomorrow never knows 12cmCD CTCR-40293
8th 2011ねん1がつ19にち TELL ME 12cmCD CTCR-40320
9th 2011ねん2がつ9にち with you feat.Me 12cmCD CTCR-40325(通常つうじょうばん
CTCR-40324(テイルズ オブばん
10th 2011ねん8がつ17にち Connectus and selfish 12cmCD CTCR-40334
11th 2012ねん5月9にち Ice cream 12cmCD CTCR-40339
12th 2013ねん11月6にち ニブンノイチ/INFINITY 12cmCD CTCR-40355
12cmCD+DVD CTCR-40354
12cmCD+プラモデル CTCR-40353
13th 2014ねん3月12にち wimp ft. Lil' Fang (from FAKY) 12cmCD CTCR-40358
12cmCD+DVD CTCR-40357
12cmCD+プラモデル CTCR-40356
14th 2014ねん7がつ30にち Departure/STRIKE BACK 12cmCD CTCR-40365
CTCR-40364/B(FAIRY TAILばん
12cmCD+DVD CTCR-40363/B
15th 2014ねん12月17にち セルリアン/Silent Trigger 12cmCD CTZR-40369
12cmCD+DVD CTCR-40368/B
12cmCD+プラモデル CTCR-40367
16th 2024ねん2がつ7にち CHEMY×STORY 12cmCD AVCD-61392
12cmCD+DVD AVCD-61391B
12cmCD+オリジナルライドケミートレカ AVCD-61390

配信はいしん限定げんていシングル[編集へんしゅう]

まい 発売はつばい タイトル 規格きかく
1st 2014ねん4がつ2にち BUZZ BOY デジタル・ダウンロード
2nd 2015ねん4がつ24にち Dear Me YouTube限定げんてい配信はいしん
3rd 2015ねん5がつ20日はつか リザレクション デジタル・ダウンロード
4th 2016ねん1がつ7にち Mirrors デジタル・ダウンロード
5th 2016ねん8がつ21にち The Last One デジタル・ダウンロード
6th 2017ねん8がつ25にち Carry on デジタル・ダウンロード
7th 2018ねん9月29にち 黑色こくしょくしょううし 〜Clown〜 中華ちゅうかけん限定げんてい配信はいしん
8th 2018ねん10月26にち 夢想むそう~Carry on~ 中華ちゅうかけん限定げんてい配信はいしん
9th 2021ねん7がつ30にち Kill the Beat feat.JESSE デジタル・ダウンロード
10th 2021ねん8がつ27にち WAVES デジタル・ダウンロード
11th 2021ねん9月24にち SKY WALKER デジタル・ダウンロード
12th 2021ねん10月29にち Beyond sadness デジタル・ダウンロード
13th 2022ねん7がつ6にち NOT ENOUGH feat.FLOW デジタル・ダウンロード
14th 2022ねん8がつ3にち 1994 feat. TOTALFAT デジタル・ダウンロード
15th 2023ねん7がつ2にち Chair デジタル・ダウンロード
16th 2023ねん9月3にち CHEMY×STORY TV size デジタル・ダウンロード
17th 2023ねん10月4にち ヒカリトカゼ デジタル・ダウンロード
18th 2023ねん12月10にち CHEMY×STORY Full size デジタル・ダウンロード
19th 2024ねん1がつ7にち BACK-ON×FLOW Ver. CHEMY×STORY TV size デジタル・ダウンロード
20th 2024ねん5月26にち BACK-ON × Beverly THE SKY'S THE LIMIT デジタル・ダウンロード

アルバム[編集へんしゅう]

ミニアルバム[編集へんしゅう]

まい 発売はつばい タイトル 規格きかく品番ひんばん 備考びこう
1st 2004ねん10月27にち ADACHI TRIBE MTCH-1115 有限ゆうげん会社かいしゃPSC。インディーズデビュー作品さくひん
2nd 2005ねん7がつ13にち HERO FLYM-00001 タワーレコード限定げんてい販売はんばい
3rd 2005ねん10月19にち BABY ROCK CTCR-14447 メジャーデビュー作品さくひん
4th 2006ねん11月22にち NEW WORLD CTCR-14502
5th 2015ねん10月30にち DTM EP デジタル・ダウンロード
6th 2018ねん2がつ21にち NEW ERA デジタル・ダウンロード
7th 2019ねん2がつ6にち Chop Kick Turn デジタル・ダウンロード
8th 2020ねん1がつ22にち rebirth デジタル・ダウンロード

オリジナルアルバム[編集へんしゅう]

まい 発売はつばい タイトル 規格きかく品番ひんばん
CD+DVD CD
1st 2008ねん11月12にち YES!!! CTCR-14605
2nd 2011ねん2がつ16にち Hello World CTCR-14704/B CTCR-14705
3rd 2012ねん5月30にち Good Job!! CTCR-14772/B CTCR-14773
4th 2014ねん10月1にち RELOAD CTCR-14828/B CTCR-14829
5th 2016ねん3月2にち PACK OF THE FUTURE CTCR-14889/B CTCR-14890
6th 2021ねん11月10にち Still B/O CTCR-96049/B CTCR-96050

ベストアルバム[編集へんしゅう]

まい 発売はつばい タイトル 規格きかく 規格きかく品番ひんばん
1st 2017ねん9月27にち AWESOME BEST 12cmCD CTCR-14926
12cmCD+DVD CTCR-14922
12cmCD+Blu-ray Disc CTCR-14924
2nd 2021ねん2がつ17にち FLIP SOUND
12cmCD+DVD+スマプラミュージック CTCR-96014B
12cmCD+スマプラミュージック CTCR-96016

コンピレーション・アルバム[編集へんしゅう]

まい 発売はつばい タイトル 規格きかく 規格きかく品番ひんばん
1st 2015ねん1がつ7にち BACK-ONアニゲーソングコレクションアルバム デジタル・ダウンロード -
2nd 2015ねん8がつ19にち BACK-ON ライブセレクション2015 デジタル・ダウンロード -
3rd 2016ねん3がつ2にち PACK OF THE GAME COLLECTION CD CTCR-14898

会場かいじょう限定げんてい音源おんげん[編集へんしゅう]

まい 発売はつばい タイトル 規格きかく
1st 2002ねん Fighting Style / Music Riot 12cmCD
2nd 2003ねん Fighting Style / SOUL SHOUT 12cmCD
3rd 2011ねん Hello World 会場かいじょう限定げんていツアーパンフレットDVD 12cmDVD
4th 2015ねん 『BACK-ON TOUR 2015』JAPAN TOUR 来場らいじょうしゃ特典とくてんCD 12cmCD

タイアップ一覧いちらん[編集へんしゅう]

発表はっぴょうねん 曲名きょくめい タイアップ 初出しょしゅつ
2005ねん ヒカリサスホウ OVA『MURDER PRINCESS』オープニングテーマ 『Survive』
2006ねん Chain テレビ東京てれびとうきょうけいアニメ『エア・ギア』オープニングテーマ 「Chain」
鼓動こどう テレビ東京てれびとうきょうけい『Tokyo マヨカラ!』テーマソング 「Chain」
2007ねん BLAZE LINE テレビ東京てれびとうきょうけいアニメ『アイシールド21』オープニングテーマ 「BLAZE LINE/a day dreaming...」
a day dreaming... テレビ東京てれびとうきょうけいアニメ『アイシールド21』エンディングテーマ 「BLAZE LINE/a day dreaming...」
flower テレビ東京てれびとうきょうけいアニメ『アイシールド21』エンディングテーマ 「flower」
Colors テレビ東京てれびとうきょうけい『Tokyoマヨカラ!』テーマソング 「flower」
Butterfly テレビ朝日てれびあさひけいドラマ『新宿しんじゅくスワン主題歌しゅだいか 「Butterfly」
2008ねん Sands of time テレビ東京てれびとうきょうけいドラマ『ケータイ捜査そうさかん7』エンディングテーマきょく
バンダイ「DX フォンブレイバー7」CMソング
SoftBankフォンブレイバー 815T PB商品しょうひんPVタイアップ
「Sands of time」
message for kidz リトルワールド」CMソング 「Sands of time」
2009ねん flyaway PSPようゲームソフト『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー2』オープニングテーマ 「flyaway」
where is the future? PSPようゲームソフト『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー2』エンディングテーマ 「flyaway」
Re:Start PSPようゲームソフト『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー2』エンディングテーマ 「flyaway」
2010ねん Tomorrow never knows ダイドーブレンド & デミタス」CMソング 「ONE STEP! feat.mini/Tomorrow never knows」
2011ねん TELL ME 日本にほんテレビけいハッピーMusic』1がつPOWER PLAY
「ららぽーと 福袋ふくぶくろ&バーゲン 2011」TVCMイメージソング。
「TELL ME」
with you feat.Me PSPようゲームソフト『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3』オープニングテーマ 「with you feat.Me」
ながぼし PSPようゲームソフト『テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3』エンディングテーマ 「with you feat.Me」
We are... 「アイムス ねこ里親さとおやさがしプロジェクト」テーマソング
テレビ朝日てれびあさひけい東北とうほく笑顔えがおプロジェクトインフォマーシャル」テーマシング
『Hello World』
2012ねん Ice cream テレビ朝日てれびあさひけいバラエティー番組ばんぐみいまちゃんの「じつは…」』5がつエンディングテーマ
東宝とうほう配給はいきゅう映画えいがあく教典きょうてんげき中歌なかうた
「Ice cream」
Brand new story GREEソーシャルゲーム『テイルズ オブ カード エボルブ』イメージソング PACK OF THE GAME COLLECTION
2013ねん ニブンノイチ テレビ東京てれびとうきょうけいアニメ『ガンダムビルドファイターズ』オープニングテーマ 「ニブンノイチ/INFINITY」
INFINITY PS VITAはんガンダムブレイカー』オープニングテーマ 「ニブンノイチ/INFINITY」
2014ねん wimp ft. Lil' Fang (from FAKY) テレビ東京てれびとうきょうけいアニメ『ガンダムビルドファイターズ』オープニングテーマ 「wimp ft. Lil' Fang (from FAKY)」
Around the world SDガンダム GGENERATION FRONTIER』タイトル画面がめんのBGM、CMソング 「wimp ft. Lil' Fang (from FAKY)」
BUZZ BOY UULAにて配信はいしんされた『エリートヤンキー三郎さぶろう主題歌しゅだいか 『RELOAD』
Departure 2014ねん日本にっぽん工学こうがくいんCMソング 「Departure/STRIKE BACK」
STRIKE BACK テレビ東京てれびとうきょうけいアニメ『FAIRY TAIL』オープニングテーマ 「Departure/STRIKE BACK」
セルリアン テレビ東京てれびとうきょうけいアニメ『ガンダムビルドファイターズトライ』オープニングテーマ 「セルリアン/Silent Trigger」
Silent Trigger PS3/PS VITAようゲーム『ガンダムブレイカー2』オープニングテーマ 「セルリアン/Silent Trigger」
2015ねん リザレクション 映画えいがしん劇場げきじょうばん 頭文字かしらもじD Legend2-たたかえはし-主題歌しゅだいか しん劇場げきじょうばん 頭文字かしらもじD Legend2 -闘争とうそう- SOUND COLLECTION
2016ねん Mirrors PS4/PS VITAようゲーム『ガンダムブレイカー3』オープニングテーマ 『PACK OF THE FUTURE』
The Last One テレビ東京てれびとうきょうけいアニメ『ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ主題歌しゅだいか AWESOME BEST
2017ねん Carry on テレビ東京てれびとうきょうけいアニメ『ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲ぎゃくしゅう主題歌しゅだいか NEW ERA
2023ねん Chair テレビ朝日てれびあさひけい仮面かめんライダーギーツ挿入歌そうにゅうか 「Chair」
CHEMY×STORY テレビ朝日てれびあさひけい仮面かめんライダーガッチャード主題歌しゅだいか 「CHEMY×STORY」
ヒカリトカゼ ガンダムビルドメタバース主題歌しゅだいか 「ヒカリトカゼ」
2024ねん BACK-ON×FLOW Ver. CHEMY×STORY テレビ朝日てれびあさひけい仮面かめんライダーガッチャード』主題歌しゅだいか BACK-ON×FLOW Ver. 「CHEMY×STORY」
ReBreak Nintendo Switch / PlayStation 5 / PlayStation 4 / STEAM ようゲーム『ガンダムブレイカー4主題歌しゅだいか 「ReBreak」
BACK-ON × Beverly 「THE SKY'S THE LIMIT」 テレビ朝日てれびあさひけい仮面かめんライダーガッチャード』挿入歌そうにゅうか BACK-ON × Beverly 「THE SKY'S THE LIMIT」

アーティストへの提供ていきょうきょく[編集へんしゅう]

BACK-ON WORKS
TEEDA WORKS

すべてTEEDA名義めいぎ作詞さくし

KENJI03 WORKS

作家さっかめいHi-yunk名義めいぎ作詞さくし/作曲さっきょく/編曲へんきょく

参加さんか作品さくひん[編集へんしゅう]

  • CD作品さくひん
  1. LUV GRAFFITI 2(2003ねん12月22にち
    どうV.Aに収録しゅうろくされた「DREAMER」が、事実じじつじょうBACK-ONはつ流通りゅうつう音源おんげん
  2. OPTION presents STREAM Z J-LOUD(2004ねん10がつ27にち
  3. STOP AIDS CLUB MOVEMENT(2004ねん11月22にち)※TEEDA, KENJI03が1きょくfeat.参加さんか
  4. Survive(2005ねん6がつ8にち
    Airstrike / ピンクフラミンゴMG / BACK-ON名義めいぎ
    「NUTS TRIBE」「ヒカリサスホウ」「Grab」の3きょく収録しゅうろくされており、「Grab」はBACK-ONのシングルやアルバムなどには収録しゅうろくである。
  5. EAST T.O.K.Y.O(2005ねん12月22にち
    G・F・S名義めいぎ ※TEEDA, KENJI03が3きょくfeat.参加さんか
    「タネウマ☆ feat. Mr.Blistah, KENJI03, TEEDA, マシュー・バロン」のPVがCD EXTRAとして収録しゅうろくされている。
    どうさくでKENJI03は、ボーカルではなくMCとして参加さんかしている。
  6. 足跡あしあと(2008ねん10がつ1にち
    BAReeeeeeeeeeN名義めいぎ
  7. 4 TIMES(2011ねん8がつ17にち
    倖田こうだらいひつじの50まいのシングルであり、収録しゅうろくきょく「Poppin’love cocktail」はBACK-ONが作曲さっきょくし、さらにTEEDAがフィーチャリングで、KENJI03がサビのコーラスで参加さんかしている。BACK-ONの10thシングル「Connectus and selfish」と同日どうじつ発売はつばいである。
  8. TRF TRIBUTE ALBUM BEST(2013ねん3がつ13にち
    TRFの「Where to begin」をカバーで参加さんか
  9. あめのち(2013ねん7がつ24にち
    SoulJa×KenJi03×河北かわきたあさ友子ゆうこ名義めいぎ
    KENJI03名義めいぎでソロでははつのコラボ参加さんか作品さくひん。MUSIC CLIPにはフジテレビけい番組ばんぐみテラスハウス」に出演しゅつえんしていた菅谷すがや哲也てつやはつ主演しゅえんとして参加さんか
  10. IA/03 -VISION-(2014ねん11月05にち
    IA PROJECTから発売はつばいされたアルバムで、収録しゅうろくきょく憧憬どうけい〜DOUKEI〜」がボーカロイドIAとのコラボレーションきょくである[11]
  11. しん劇場げきじょうばん 頭文字かしらもじD Legend2 -闘争とうそう- SOUND COLLECTION(2015ねん5がつ20日はつか
    29きょくに「リザレクション」が収録しゅうろく
  12. 『ガンダムビルドシリーズ』10周年しゅうねん BEST Collection(2023ねん11月29にち
  • Blu-ray、DVD作品さくひん
  1. テイルズ オブ フェスティバル2009(2009ねん10がつ2にち
    「flyaway」のライブ映像えいぞう収録しゅうろく
  2. テイルズ オブ フェスティバル2011(2011ねん5がつ29にち
    「with you feat.Me」「flyaway」のライブ映像えいぞう収録しゅうろく
  3. Animelo Summer Live 2015 -THE GATE- 8.28 (2015ねん8がつ28にち
    「ニブンノイチ」「セルリアン」のライブ映像えいぞう収録しゅうろく

ミュージックビデオ[編集へんしゅう]

監督かんとく 曲名きょくめい
新宮しんぐう良平りょうへい ニブンノイチ
須永すなが秀明ひであき 「Chain」「ONE STEP!feat.mini」「Sands of time」「flyaway
高田たかだ弘隆ひろたか with you feat.Me
多田ただ卓也たくや TELL ME
tatsuaki Departure
田辺たなべしげるしん wimp ft.Lil'Fang (from FAKY)
東京とうきょうNo.1 STRIKE BACK
yu-ya HARA Ice cream
モリ○カツ BLAZE LINE」「GAKU-TEN」「NEW WORLD」「a day dreaming...」「flower
コヤマタイガ DTM」「Mirros」「PACK OF THE FUTURE

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b c d e Hickey, David. Back-On | Biography & History - オールミュージック. 2021ねん7がつ10日とおか閲覧えつらん
  2. ^ 今更いまさらですが、、。 BACK-ONオフィシャルブログ (2011-09-16)
  3. ^ 倖田こうだらいひつじがBACK-ONのKENJI03と結婚けっこん. BARKS. (2011ねん12月13にち). https://www.barks.jp/news/?id=1000075557 2015ねん7がつ16にち閲覧えつらん 
  4. ^ Hi‐yunk(BACK-ON) - avex management Web”. エイベックス・マネジメント. 2018ねん6がつ9にち閲覧えつらん
  5. ^ まっくちんの蕎麦そば by KENJI03 BACK-ONオフィシャルブログからの記事きじ、2013ねん4がつ5にち閲覧えつらん
  6. ^ ファンの皆様みなさまへ。大切たいせつなおらせ。【追記ついきあり】 BACK-ONオフィシャルブログからの記事きじ、2011ねん3がつ28にち閲覧えつらん
  7. ^ フジテレビけいアニメ「ワンピース」主題歌しゅだいかに、新里にいさとひろしふとしさん「HANDS UP !」が決定けってい BACK-ON オフィシャルBLOGからの記事きじ
  8. ^ 東方とうほうしんおこり新曲しんきょく「ミラーズ」作曲さっきょく編曲へんきょくをHi-yunk(KENJI03)が担当たんとう BACK-ONオフィシャルサイトからの記事きじ、2019ねん6がつ18にち閲覧えつらん
  9. ^ INFORMATION 東方とうほうしんおこり 新曲しんきょく『Hello』だい35かい東日本ひがしにっぽん女子じょし駅伝えきでん 大会たいかい応援おうえんソングに決定けってい 東方とうほうしんおこりオフィシャルサイトからの記事きじ
  10. ^ ほのお劇場げきじょうばんおにめつ無限むげん列車れっしゃへん 主題歌しゅだいかシングル LiSA オフィシャルサイトからの記事きじ
  11. ^ IA/03 -VISION-|1st PLACE、CDの発売はつばいもと記事きじ、2014ねん12月25にち閲覧えつらん

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]