(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Web3 - Wikipedia コンテンツにスキップ

Web3

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

Web3(ウェブスリー)とは、次世代じせだいワールド・ワイド・ウェブとして提唱ていしょうされている概念がいねんである。分散ぶんさんブロックチェーン・トークンベース経済けいざいなどの要素ようそれられており[1]一部いちぶ技術ぎじゅつしゃやジャーナリストは、「ビッグ・テック」とばれる大手おおてIT企業きぎょうにデータやコンテンツが集中しゅうちゅうしているとされるWeb 2.0とこれを対比たいひさせている[2]。「Web3」という用語ようごは、2014ねんイーサリアム共同きょうどう設立せつりつしゃであるギャビン・ウッドによってつくられ、2021ねん暗号あんごう通貨つうか愛好あいこう大手おおてIT企業きぎょう、およびベンチャーキャピタルなどから関心かんしんあつめた[2][3]Web 3.0ともばれる[4][5][6]

一部いちぶ評論ひょうろんは、「Web3は、ユーザーによりすぐれたデータ・セキュリティ英語えいごばんスケーラビリティプライバシー英語えいごばん提供ていきょうし、第三者だいさんしゃ簡単かんたんにアクセスできる方法ほうほうでデータが保存ほぞんされなくなるため、ユーザーは民間みんかんおよび政府せいふ監視かんしからより適切てきせつ保護ほごされる。」と評価ひょうかしている[7]一方いっぽう分散ぶんさんがたウェブ英語えいごばんについて、モデレーションの低下ていか有害ゆうがいなコンテンツの拡散かくさん[8]少数しょうすう投資とうし個人こじんへのとみ集中しゅうちゅう[9]、より広範こうはんなデータ収集しゅうしゅうによるプライバシー侵害しんがい[10]などの可能かのうせい懸念けねんするこえもある。また、イーロン・マスクジャック・ドーシーなど、Web3はたんなるバズワードマーケティング用語ようごでしかないと主張しゅちょうするものもいる[11][12][13]。そして情報じょうほう双方向そうほうこうせい特徴とくちょうとしたWeb2.0では、ブログwikiBitTorrentP2P)などの日常にちじょうてき利用りようするウェブサービスぐんがあったが、Web3にはそれらが見当みあたらないという指摘してきもある[14]

背景はいけい[編集へんしゅう]

Web2.0のタグクラウド

「Web 1.0」と「Web 2.0」は、さまざまな技術ぎじゅつ形式けいしきつうじて進化しんかしてきたワールド・ワイド・ウェブ歴史れきしじょう期間きかんす。Web 1.0は、静的せいてきウェブページ構成こうせいされるウェブサイトだい多数たすうめ、ユーザーのほとんどがコンテンツの生産せいさんしゃではなく消費しょうひしゃであった1991ねんから2004ねんころまでの期間きかん[15][16]Web 2.0は、「プラットフォームとしてのウェブ」という構想こうそうもとづき[17]フォーラムソーシャルメディア、ネットワーキングサービス、ブログ、およびウィキなどのサービスにアップロードされたユーザー生成せいせいコンテンツ中心ちゅうしんとしたものである[18]。これは、2004ねんごろはじまり、現在げんざいまでつづいているとかんがえられている[17][19][2]

用語ようご[編集へんしゅう]

Web3は、ティム・バーナーズ=リーが1999ねん提唱ていしょうし、2006ねんにWeb 3.0の構成こうせい要素ようそ位置いちづけたセマンティック・ウェブとはことなる[20]。Web3という用語ようごは、イーサリアム共同きょうどう設立せつりつしゃであるギャビン・ウッドが、2014ねんに「ブロックチェーンもとづく分散ぶんさんがたオンライン・エコシステム」をしてつくった造語ぞうごである[4]。この構想こうそうは2021ねん人気にんきはく[21]暗号あんごう通貨つうか愛好あいこう関心かんしんせ、著名ちょめい技術ぎじゅつしゃ企業きぎょう投資とうしおこなったことにより、とく同年どうねんまつ急速きゅうそく注目ちゅうもくびた[2][3]ベンチャーキャピタルアンドリーセン・ホロウィッツ幹部かんぶは、2021ねん10がつワシントンD.C.おとずれ、政策せいさく立案りつあんしゃんできたインターネット規制きせいかんする問題もんだい解決かいけつさくになりうるとして、Web3のロビー活動かつどうおこなった[22]

一部いちぶ作家さっかは、Web3をしてWeb 3.0という用語ようご使つかっており、この2つの概念がいねん混同こんどうにつながっている[5][6]。さらに、Web3の構想こうそうなかには、セマンティック・ウェブ関連かんれんするアイデアもふくまれている[8][23]

構想こうそう[編集へんしゅう]

Web3の具体ぐたいてき構想こうそうひとによってことなり、ブルームバーグはこの用語ようごについて「漠然ばくぜんとしている」とひょうしている。しかしながら、基本きほんてきには分散ぶんさんえい: decentralization中央ちゅうおう集権しゅうけんだつ中央ちゅうおう集権しゅうけん)というアイデアに準拠じゅんきょしており、さまざまな暗号あんごう通貨つうかや、代替だいたいせいトークンえい: non-fungible token、NFT)などのブロックチェーン技術ぎじゅつまれていることがおお[2]。ブルームバーグは、Web3について「オンラインでおこなうほぼすべてのことのメカニズムに、トークンというかたち金融きんゆう資産しさんむアイデアである」と説明せつめいしている[24]ケンブリッジ大学けんぶりっじだいがくベネット公共こうきょう政策せいさく研究所けんきゅうじょ英語えいごばん公表こうひょうした政策せいさく概要がいようでは、「ブロックチェーンスマート・コントラクト暗号あんごう通貨つうかふくむ、ウェブの技術ぎじゅつ法律ほうりつ決済けっさいインフラの次世代じせだいがたされるもの」と定義ていぎされている[25]。Web3を実現じつげんする基本きほんてきなアーキテクチャは、分散ぶんさんがた(decentralized)、または連合れんごうがた(federated)のプラットフォーム、安全あんぜん相互そうご運用うんようせい、および分散ぶんさんがた台帳だいちょう技術ぎじゅつによる検証けんしょう可能かのうなコンピューティングの3つとされる[26]

いくつかのビジョンは、分散ぶんさんがた自律じりつ組織そしき英語えいごばん(DAOs)のコンセプトにもとづいている[27]。また、銀行ぎんこう政府せいふかいさずに通貨つうか交換こうかん可能かのうなシステムである分散ぶんさんがた金融きんゆう(DeFi)も重要じゅうようなコンセプトとなっている[2]自己じこ主権しゅけんがたアイデンティティ英語えいごばんでは、OAuthのような、信頼しんらいできる第三者だいさんしゃ機関きかん英語えいごばん接触せっしょくしてアイデンティティを評価ひょうかする認証にんしょうシステムに依存いぞんすることなく、ユーザーが自分じぶん自身じしん識別しきべつすることができる[28]一部いちぶ研究けんきゅうしゃは、Web3はWeb 2.0のウェブサイトと連動れんどうし、Web 2.0のウェブサイトはサービスを適切てきせつ維持いじするためにWeb3の技術ぎじゅつ採用さいようする可能かのうせいたかいと主張しゅちょうしている[29]

反応はんのう[編集へんしゅう]

技術ぎじゅつしゃやジャーナリストは、Web3について、少数しょうすうの「ビッグ・テック企業きぎょうにウェブが過度かど集中しゅうちゅうしているという懸念けねんたいする解決かいけつさくになりうるとべている[2][22]。また、現行げんこうWeb 2.0のプラットフォームで可能かのう以上いじょうに、データ・セキュリティ英語えいごばんスケーラビリティプライバシー英語えいごばん向上こうじょうさせられるという見解けんかい表明ひょうめいしている[23]。ブルームバーグは、懐疑かいぎてき意見いけんとして「暗号あんごう通貨つうかトレーダーを対象たいしょうとしたニッチなツール以上いじょう用途ようと証明しょうめいするにはながみちのりだ」とべている[24]ニューヨーク・タイムズは、複数ふくすう投資とうしがWeb3が「インターネット未来みらい」であることに270おくドルをけているとほうじている[30][31]

RedditDiscordなどの一部いちぶのWeb 2.0企業きぎょうは、Web3の技術ぎじゅつ自社じしゃのプラットフォームに導入どうにゅうすることを検討けんとうしている[2][32]。2021ねん11月8にち、OpenFeintのCEOであるジェイソン・シトロン(えい: Jason Citron)は、Discordが自社じしゃプラットフォームへの暗号あんごう通貨つうかウォレットの導入どうにゅう検討けんとうしていることを示唆しさするスクリーンショットをツイートした[32][33]。その2にち、ユーザーからはげしい反発はんぱつけたDiscordは、そのような技術ぎじゅつ導入どうにゅうする計画けいかくはなく、社内しゃない開催かいさいされたハッカソンつくられた社内しゃないけのコンセプトであると表明ひょうめいした[33]

ニュースサイトの『The Conversation英語えいごばん』で紹介しょうかいされた一部いちぶ法学ほうがくしゃは、分散ぶんさんがたウェブ英語えいごばん規制きせい困難こんなんさに懸念けねんしめしており、サイバー犯罪はんざいネットいじめヘイトスピーチ児童じどう虐待ぎゃくたい画像がぞう拡散かくさんなどの防止ぼうし困難こんなんになる可能かのうせいがあると報告ほうこくしている[8]。しかし、「インターネットが既存きそん権力けんりょく構造こうぞう打破だはし、普通ふつう人々ひとびとちからあたえられるという、過去かこのサイバー・リバタリアンの希望きぼう見解けんかいあらわしている」ともべられている。批評ひひょうは、Web3について、「暗号あんごう通貨つうかバブル英語えいごばん一部いちぶ、あるいは過剰かじょうブロックチェーン推進すいしんする有害ゆうがい風潮ふうちょうとくNFT延長線えんちょうせんじょうにある」とひょうしている[32]。また、暗号あんごう通貨つうかNFT環境かんきょうあたえる影響えいきょうについて懸念けねんしめしている批評ひひょう存在そんざいする[3]暗号あんごう通貨つうか効率こうりつはさまざまであり、プルーフ・オブ・ステークえい: Proof-of-stake、PoS)は、より普及ふきゅうしているプルーフ・オブ・ワークえい: Proof-of-work、PoW)よりもエネルギー消費しょうひすくないように設計せっけいされているが、これが実際じっさいにどの程度ていど安全あんぜん分散ぶんさんされているのかについては意見いけんかれている[34][35][36][37]。また、Web3とその関連かんれん技術ぎじゅつ無限むげん連鎖れんさこうであるとの意見いけんられる[3]

Twitter共同きょうどう設立せつりつしゃもとCEOのジャック・ドーシーは、Web3について「ベンチャーキャピタルのおもちゃ」とだんじた[38]。ドーシーは、Web3はインターネットを民主みんしゅせず、そのわりにFacebookのようなプレイヤーからアンドリーセン・ホロウィッツのようなベンチャーキャピタルに権力けんりょくうつすだろうとの見方みかたしめしている[9]

2021ねん12月14にち、ソフトウェアエンジニアのモリー・ホワイト英語えいごばんは、暗号あんごう通貨つうかとWeb3にかかわる「著名ちょめい詐欺さぎやラグプル」を記録きろくした風刺ふうしサイト『Web3 Is Going Just Great』をげた[39][40]

バズワードであるという評価ひょうか[編集へんしゅう]

The Register英語えいごばん』に寄稿きこうしたリアム・プルーブン(えい: Liam Proven)は、「Web3は神話しんわ、おとぎばなし。『経済けいざい学者がくしゃそだつように』とおや子供こどもかたるようなものだ」と結論けつろんづけている[41]

2021ねんスペースXテスラのCEOであるイーロン・マスクは、「現実げんじつのものというより、マーケティングのためのバズワードのようだ」とツイートし、懐疑かいぎてき見方みかたしめした[11]

2021ねん11月、コーネル大学だいがくのジェームス・グリメルマン(えい: James Grimmelmann)は、Web3はベーパーウェアであるとべたうえで、「現行げんこうのインターネットのらないてんを、たとえ矛盾むじゅんしていても修正しゅうせいしてくれる、約束やくそくされた未来みらいのインターネット」であるとひょうした。また、インターネットをブロックチェーンにとくしたインフラに移行いこうすると、むしろ現行げんこうのインターネットよりも中央ちゅうおう集権しゅうけんし、よりおおくのデータ収集しゅうしゅう発生はっせいすると主張しゅちょうした[10]

ソフトウェアエンジニアのステファン・ディール(えい: Stephen Diehl)は、「一般人いっぱんじん定着ていちゃくした暗号あんごう資産しさんたいするネガティブなイメージを、既存きそん大手おおてIT企業きぎょう覇権はけんるがすといういつわりの物語ものがたりつくえようとする、くだらないマーケティング・キャンペーンである」とひょうしている[42]

分散ぶんさんされていないという評価ひょうか[編集へんしゅう]

ケビン・ワーバッハ英語えいごばんは、「いわゆる『Web 3.0』のソリューションのおおくは、かけほど分散ぶんさんされておらず、また、マス市場いちばけに十分じゅうぶん拡張かくちょうせい安全あんぜんせい・アクセスせいしめすにいたっていないものもある」とべており、さらに「わるかもしれないが、これらの制限せいげんがすべて克服こくふくされるともかぎらない」とくわえている[43]

2022ねん初頭しょとうSignal作成さくせいしゃであるモクシー・マーリンスパイク英語えいごばんは、AlchemyやInfuraなどの企業きぎょうおも支配しはいしているブロックチェーンAPI、およびBinanceCoinbaseMetaMaskOpenSeaなどがおも支配しはいしている暗号あんごう通貨つうか取引とりひきしょ英語えいごばん、そしてTetherによって支配しはいされているステーブルコイン市場いちばなど、暗号あんごう通貨つうか分野ぶんや結合けつごうにより、Web3はほど分散ぶんさんされていないと言明げんめいした。また、この「あたらしいウェブ」は「ふるいウェブ」を彷彿ほうふつとさせるともべている[44][45][46]。そして、Web3とかつてのP2P分散ぶんさんアプリを比較ひかくして、Web3を重量じゅうりょうきゅうリバタリアンてき、P2Pを軽量けいりょうきゅう共産きょうさん主義しゅぎてきたとえた[14]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Fenwick, Mark; Jurcys, Paulius (2022). The Contested Meaning of Web3 and Why it Matters for(IP) Lawyers. doi:10.2139/ssrn.4017790. 
  2. ^ a b c d e f g h Mak, Aaron (2021ねん11月9にち). “What Is Web3 and Why Are All the Crypto People Suddenly Talking About It?” (英語えいご). Slate. 2021ねん11月9にち閲覧えつらん
  3. ^ a b c d Read, Max (2021ねん10がつ24にち). “Why Your Group Chat Could Be Worth Millions” (英語えいご). Intelligencer. 2021ねん11月9にち閲覧えつらん
  4. ^ a b Edelman, Gilad. “What Is Web3, Anyway?” (英語えいご). Wired. ISSN 1059-1028. https://www.wired.com/story/web3-gavin-wood-interview/ 2021ねん12月3にち閲覧えつらん 
  5. ^ a b Alford, Harry (2021ねん9がつ16にち). “Crypto's networked collaboration will drive Web 3.0” (英語えいご). TechCrunch. 2021ねん11月9にち閲覧えつらん
  6. ^ a b Khoshafian, Setrag (2021ねん3がつ12にち). “Can the Real Web 3.0 Please Stand Up?” (英語えいご). RTInsights. 2021ねん11月9にち閲覧えつらん
  7. ^ Web 3.0: the decentralised web promises to make the internet free again” (英語えいご). The Conversation (2019ねん3がつ11にち). 2021ねん11月9にち閲覧えつらん
  8. ^ a b c Web 3.0: the decentralised web promises to make the internet free again” (英語えいご). The Conversation (2019ねん3がつ11にち). 2021ねん11月9にち閲覧えつらん
  9. ^ a b Kastrenakes, Jacob (2021ねん12月21にち). “Jack Dorsey says VCs really own Web3(and Web3 boosters are pretty mad about it)”. The Verge. 2022ねん7がつ25にち閲覧えつらん
  10. ^ a b “People are talking about Web3. Is it the Internet of the future or just a buzzword?” (英語えいご). NPR.org. https://www.npr.org/2021/11/21/1056988346/web3-internet-jargon-or-future-vision 2022ねん1がつ21にち閲覧えつらん 
  11. ^ a b Locke, Taylor (2021ねん12月20にち). “To Elon Musk, Web3 seems more like a 'marketing buzzword' than a reality” (英語えいご). CNBC. 2021ねん12月24にち閲覧えつらん
  12. ^ “Jack Dorsey Stirs Uproar by Dismissing Web3 as a Venture Capitalists’ Plaything” (英語えいご). Bloomberg.com. (2021ねん12月21にち). https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-12-21/jack-dorsey-stirs-uproar-by-dismissing-web3-as-a-vc-plaything 2022ねん7がつ5にち閲覧えつらん 
  13. ^ Macaulay, Thomas (2021ねん12月21にち). “Elon Musk and Jack Dorsey are right to raise concerns about Web3” (英語えいご). TNW | Hardfork. 2022ねん4がつ18にち閲覧えつらん
  14. ^ a b Web3の「たましい」はなになのか?”. 2022ねん10がつ4にち閲覧えつらん
  15. ^ Cormode, Graham; Krishnamurthy, Balachander (June 2, 2008). “Key differences between Web 1.0 and Web 2.0”. First Monday 13 (6). オリジナルの2012-10-25時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121025113431/http://firstmonday.org/htbin/cgiwrap/bin/ojs/index.php/fm/article/view/2125/1972 2021ねん11月9にち閲覧えつらん. 
  16. ^ Carter, Jamie (2015ねん4がつ18にち). “Back to basics: is Web 1.0 making a comeback?” (英語えいご). TechRadar. 2021ねん12月12にち閲覧えつらん
  17. ^ a b Hosch, William L. (7 September 2017). "Web 2.0". Encyclopedia Britannica. 2021ねん11月9にち閲覧えつらん
  18. ^ Hosch, William L. (2017ねん9がつ7にち). “Web 2.0” (英語えいご). Encyclopedia Britannica. 2021ねん12月12にち閲覧えつらん
  19. ^ O'Reilly, Tim (2005ねん11月30にち). “What Is Web 2.0”. O'Reilly. 2013ねん4がつ24にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん11月9にち閲覧えつらん
  20. ^ Shannon, Victoria (2006ねん5がつ23にち). “A 'more revolutionary' Web” (英語えいご). The New York Times. 2022ねん7がつ28にち閲覧えつらん
  21. ^ Nield, David (2021ねん12月14にち). “What Is Web3 and Why Should You Care?” (英語えいご). Gizmodo. 2021ねん12月19にち閲覧えつらん
  22. ^ a b Feiner, Lauren (2021ねん10がつ13にち). “Prominent Silicon Valley VC firm Andreessen Horowitz embarks on major crypto policy push in Washington” (英語えいご). CNBC. 2021ねん11月9にち閲覧えつらん
  23. ^ a b Zarrin, Javad; Wen Phang, Hao; Babu Saheer, Lakshmi; Zarrin, Bahram (May 15, 2021). “Blockchain for decentralization of internet: prospects, trends, and challenges” (英語えいご). Cluster Computing 24 (4): 2841–2866. doi:10.1007/s10586-021-03301-8. ISSN 1573-7543. PMC 8122205. PMID 34025209. https://doi.org/10.1007/s10586-021-03301-8. 
  24. ^ a b Kharif, Olga (2021ねん12月10にち). “What You Need to Know About Web3, Crypto's Attempt to Reinvent the Internet”. Bloomberg. 2021ねん12月12にち閲覧えつらん
  25. ^ Crypto, Web3 and the Metaverse” (英語えいご). Bennett Institute for Public Policy. 2022ねん6がつ26にち閲覧えつらん
  26. ^ Liu, Zhuotao; Xiang, Yangxi; Shi, Jian; Gao, Peng; Wang, Haoyu; Xiao, Xusheng; Wen, Bihan; Li, Qi et al. (2021). “Make Web3.0 Connected”. IEEE Transactions on Dependable and Secure Computing: 1–1. doi:10.1109/TDSC.2021.3079315. ISSN 1941-0018. https://ieeexplore.ieee.org/document/9428608/. 
  27. ^ Roose, Kevin (2021ねん11月5にち). “Crypto Is Cool. Now Get on the Yacht.” (英語えいご). The New York Times. ISSN 0362-4331. オリジナルの2021ねん11月5にち時点じてんにおけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211105142033/https://www.nytimes.com/2021/11/05/technology/nft-nyc-metaverse.html 2021ねん11月9にち閲覧えつらん 
  28. ^ Web3 — A vision for a decentralized web” (英語えいご). The Cloudflare Blog. Cloudflare (2021ねん10がつ1にち). 2021ねん11月9にち閲覧えつらん
  29. ^ “People are talking about Web3. Is it the Internet of the future or just a buzzword?” (英語えいご). NPR.org. https://www.npr.org/2021/11/21/1056988346/web3-internet-jargon-or-future-vision 2022ねん1がつ21にち閲覧えつらん 
  30. ^ Welcome to 'Web3.' What's That?”. The New York Times (2021ねん12月5にち). 2021ねん12月28にち時点じてんオリジナルよりアーカイブ。2021ねん12月16にち閲覧えつらん
  31. ^ Goodkind, Nicole (2021ねん12月6にち). “What is Web3?”. Fortune. 2021ねん12月16にち閲覧えつらん
  32. ^ a b c Hatmaker, Taylor (2021ねん11月9にち). “NFTs and crypto wallets could be in Discord's future” (英語えいご). TechCrunch. 2021ねん11月9にち閲覧えつらん
  33. ^ a b Hatmaker, Taylor (2021ねん11月10にち). “Discord pushes pause on exploring crypto and NFTs amidst user backlash” (英語えいご). TechCrunch. 2021ねん11月12にち閲覧えつらん
  34. ^ Cryptocurrency goes green: Could 'proof of stake' offer a solution to energy concerns?” (英語えいご). NBC News. 2022ねん1がつ29にち閲覧えつらん
  35. ^ London, Eva Szalay in (2022ねん1がつ19にち). “EU should ban energy-intensive mode of crypto mining, regulator says” (英語えいご). Financial Post. https://financialpost.com/fp-finance/cryptocurrency/eu-should-ban-energy-intensive-mode-of-crypto-mining-regulator-says 2022ねん1がつ29にち閲覧えつらん 
  36. ^ Lin, Connie (2022ねん1がつ21にち). “How to clean up crypto mining—and what's at stake if we don't” (英語えいご). Fast Company. 2022ねん1がつ29にち閲覧えつらん。 “Contrary to the spirit of DeFi, [proof-of-stake] tends toward centralization in that, theoretically, one entity—or person—flush with cryptocurrency, could single-handedly shape the blockchain.”
  37. ^ Crypto's Energy Guzzling Sparks an Alternative That Merely Sips”. Bloomberg (2021ねん11月8にち). 2022ねん1がつ29にち閲覧えつらん。 “Critics say these alternatives may be less secure than proof of work.”
  38. ^ Vlad Savov (2021ねん12月21にち). “Jack Dorsey Stirs Uproar by Dismissing Web3 as a Venture Capitalists' Plaything”. Bloomberg. 2021ねん12月21にち閲覧えつらん
  39. ^ Newton, Casey (2022ねん2がつ16にち). “Why you can't rebuild Wikipedia with crypto” (英語えいご). The Verge. 2022ねん2がつ16にち閲覧えつらん
  40. ^ NFTやWeb3は中央ちゅうおう集権しゅうけんてきではない…「てい賃金ちんぎん労働ろうどうしゃ依存いぞん利益りえきるのは先行せんこうしゃだけ」と研究けんきゅうしゃ警告けいこく”. Business Insider Japan (2022ねん5がつ27にち). 2022ねん7がつ25にち閲覧えつらん
  41. ^ Proven, Liam (2021ねん12月15にち). “Web3: The next generation of the web is here… apparently”. The Register. 2021ねん12月16にち閲覧えつらん
  42. ^ The irrational exuberance of web3” (英語えいご). TechCrunch. 2022ねん1がつ30にち閲覧えつらん
  43. ^ Miller, Ron (2021ねん12月14にち). “The irrational exuberance of web3”. TechCrunch. 2021ねん12月16にち閲覧えつらん
  44. ^ Barrett, Brian (January 8, 2022). “Security News This Week: Norton Put a Cryptominer in Its Antivirus Software”. Wired. https://www.wired.com/story/norton-antivirus-cryptominer-nft-thefts-security-roundup/ 2021ねん1がつ8にち閲覧えつらん. 
  45. ^ Marlinspike (2022ねん1がつ7にち). “My first impressions of web3”. 2022ねん1がつ8にち閲覧えつらん
  46. ^ Nover, Scott. “Web3 is not the decentralized utopia you've been promised” (英語えいご). Quartz. 2022ねん1がつ21にち閲覧えつらん

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]