いぬ

出典しゅってん: フリー機能きのう辞典じてん『ウィクショナリー日本語にほんごばん(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動いどう 検索けんさく移動いどう
印刷いんさつようページはサポート対象たいしょうがいです。表示ひょうじエラーが発生はっせいする可能かのうせいがあります。ブラウザーのブックマークを更新こうしんし、印刷いんさつにはブラウザーの印刷いんさつ機能きのう使用しようしてください。

漢字かんじ

いぬ

字源じげん

金文きんぶん 甲骨文字こうこつもじ 金文きんぶん

簡帛文字もじ

小篆しょうてん

流伝りゅうでん文字もじ
いん 西にしあまね

戦国せんごく時代じだい せつぶん
かん
六書りくしょどおり
あきら
  1. ちょうちょうまごしのげやすかねこくたいうま如森 『金文きんぶんがたどおりかいちゅうぶん出版しゅっぱんしゃ、1996ねん、2403ぺーじ
    あさひのぼるせんせつぶんしんあかし芸文げいぶんしるししょかん、2014ねん、750ぺーじ
    はやしこころざしきょうとう評注ひょうちゅう 『《ぶんげん評注ひょうちゅう中国ちゅうごく社会しゃかい科学かがく出版しゅっぱんしゃ、2017ねん、9ぺーじ

意義いぎ

  1. いぬ

意義いぎ

  • シナ・チベット祖語そご *kʷiyʔいぬ)より。
    • チベット ཁྱི 、ビルマ ခွေး (< ビルマ ခုယ်း)、西にしなつ 𗘂 、チェパン kuyʔ 、ミゾ ǔi などおおくの言語げんごに「いぬ」を同根どうこん見出みいだされる[語源ごげん 1]
  1. Axel Schuessler, ABC Etymological Dictionary of old chinese, University of Hawaii Press, 2006, p. 437.

日本語にほんご

発音はつおん

名詞めいし

  1. いぬ
  2. つまらないもの、無駄むだなもののたとえ。

熟語じゅくご

成句せいく


中国ちゅうごく

いぬ *

語源ごげん

シナ・チベット祖語そご *d-kʷəj-n

名詞めいし

  1. いぬ(=いぬ)。

熟語じゅくご


朝鮮ちょうせん

いぬ *

熟語じゅくご


ベトナム

テンプレート:vi-hab

名詞めいし

chó

  1. いぬいぬ

コードとう

点字てんじ